>>805で紹介されている大森望の定義が言い得て妙だと思うんだがな。
「非現実的で論理的なのがSF」
敢えて欠点を挙げるなら、SFファンタジーのような境界的な作品を扱えないことか。
それも、ある部分は「論理的」だが別の部分は「非論理的」のように考えれば回避できそうだ。
問題なのは、この「論理的」の範囲を「科学的正しさ」に勝手に限定してしまう人達だ。
彼らの狭量な考え方が不毛な定義論争を生み出しているような気がしてならない。
【IDなし】SF系アニメを語る 第93話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
873名無しは無慈悲な夜の女王
2018/05/29(火) 20:56:25.93■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 【テレビ】浜田敬子氏 高市首相発言『50%が問題なし』の世論調査に危機感… 「みんな分かってるのかな?と思う」 [冬月記者★]
