どうでもイーガン!
前スレ
新・グレッグ・イーガンを語る Part04
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1513840164/
新・グレッグ・イーガンを語る Part03
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1447261980/
新・グレッグ・イーガンを語る PART02
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1403257437/
新・グレッグ・イーガンを語る PART01
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1350296397/
新・グレッグ・イーガンを語る Part05
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/15(日) 17:24:56.62ID:W+GfWdnK
456名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/08(水) 18:35:08.28ID:0lT68S2h 横綱の由縁である
457名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/08(水) 19:42:33.05ID:j3UnvqLL 唐突な相撲レスラー
458名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/08(水) 20:23:31.74ID:kYCkYQy0 スモーw何故にw
459名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/10(金) 21:57:37.51ID:X+ypMBI9 3年ぶりにシルトの梯子の第一部を読破すた
グラフ上の量子演算として実行される態な宇宙の描写に痺れた(小並感
改めて認識したが人間と原子のサイズ比が10桁のオーダーであってまだ似通ってるのに対して
原子とプランク長のサイズ比は25桁もあるのな
最初の光検知器が光を検知したタイミングでフェムトマシンを起こしたことになっているが
フェムトサイズの物質(?)系にトリガーを叩き込むのは必要なエネルギーが半端無い気がするんだけどどうなの?
いじょ
グラフ上の量子演算として実行される態な宇宙の描写に痺れた(小並感
改めて認識したが人間と原子のサイズ比が10桁のオーダーであってまだ似通ってるのに対して
原子とプランク長のサイズ比は25桁もあるのな
最初の光検知器が光を検知したタイミングでフェムトマシンを起こしたことになっているが
フェムトサイズの物質(?)系にトリガーを叩き込むのは必要なエネルギーが半端無い気がするんだけどどうなの?
いじょ
460名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/10(金) 22:10:19.84ID:KML0ErG2 密度は高くても総量はちょびっとじゃない?
電気→核エネルギー→→フェムト系みたいな感じで
より総量の減少と引き替えに高密度なエネルギーを扱える仕組みなのかな
電気→核エネルギー→→フェムト系みたいな感じで
より総量の減少と引き替えに高密度なエネルギーを扱える仕組みなのかな
461名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/11(土) 02:59:41.75ID:XYSjayNj 日本語でおk
462名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/12(日) 15:40:02.01ID:N5vL5dDz イーガン仕事しろ!
463名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/16(木) 19:50:30.87ID:blDxnBy3 オラ・イトシゲラスケ・ナガマッテ・テ・イーガン、
464名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/16(木) 20:27:52.49ID:vKS3KYHv イーガンにしろケン・リュウにしろ、肉体を捨て去ってもなお妙に人間臭い思考を引きずる描写が多いあたり
クラークを代表する20世紀の作家と違うところだね
個人的には生まれ持った形質という制約を離れる以上、思考形態も大きく変わって
最終的には集合精神化する方が理に適ってると思うが
クラークを代表する20世紀の作家と違うところだね
個人的には生まれ持った形質という制約を離れる以上、思考形態も大きく変わって
最終的には集合精神化する方が理に適ってると思うが
465名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/16(木) 21:12:45.57ID:lL8J+0kD >>464
多様化は進化と生き残りには必須やからねぇ
多様化は進化と生き残りには必須やからねぇ
466名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/16(木) 21:57:26.09ID:blDxnBy3 病気が一掃されても
天敵が居なくなっても
多様化戦略
天敵が居なくなっても
多様化戦略
467名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/16(木) 21:58:19.07ID:blDxnBy3 ていうかシルトの梯子の世界では
ダーウィニズム主義者はテロリスト同然の扱い
ダーウィニズム主義者はテロリスト同然の扱い
468名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/16(木) 22:27:46.09ID:vKS3KYHv 別に集合精神化しても多様性は保たれると思うけどな
自己内に異なる評価アルゴリズムを無数に取り揃えたりしてさ
俺が人間的な知性よりソラリスやオーバーマインド的な想像を絶する超知性に憧れてるだけなんだろうが
自己内に異なる評価アルゴリズムを無数に取り揃えたりしてさ
俺が人間的な知性よりソラリスやオーバーマインド的な想像を絶する超知性に憧れてるだけなんだろうが
469名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/16(木) 23:35:39.85ID:aqdh1ge/ 物質がタンパク質になりタンパク質が核酸になり遺伝子になり細胞になり以下略・・・とどんどん集合化してっても普通に多様化しとるもんな
全体システムの中の多様な部品になるだけなのではと思うね
そもそも精神は物質の一属性に過ぎないのであって、物質と精神を区別してること自体が変だし
全体システムの中の多様な部品になるだけなのではと思うね
そもそも精神は物質の一属性に過ぎないのであって、物質と精神を区別してること自体が変だし
470名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/16(木) 23:44:38.12ID:lL8J+0kD コピーばらまいて何千年だか後にまた集まって融合したり
ソロ活動したい奴はそのままソロでいったり、
みたいな話もあったような
そもそも理にかなった行動とる必要あるかね?
ソロ活動したい奴はそのままソロでいったり、
みたいな話もあったような
そもそも理にかなった行動とる必要あるかね?
471名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/16(木) 23:45:26.37ID:K7la/pcx はは〜ん、さてはオメー、アンチだな?
472名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/16(木) 23:51:47.35ID:aqdh1ge/ 理に適うってのが一種類じゃないだろうしな
そんなのは状況次第だろう
個々の独立した集合的なシステムの持ってる傾向と周辺の環境との関係という偶然で如何様にでも変わりうるから、当然多様化するよ
それらの集合システム同士が結びついてさらに大きなシステムを作ったとしたところで、宇宙全体が一つのシステムに統合されるまでは同じことの繰り返しだろう
そんなのは状況次第だろう
個々の独立した集合的なシステムの持ってる傾向と周辺の環境との関係という偶然で如何様にでも変わりうるから、当然多様化するよ
それらの集合システム同士が結びついてさらに大きなシステムを作ったとしたところで、宇宙全体が一つのシステムに統合されるまでは同じことの繰り返しだろう
473名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/17(金) 00:40:34.88ID:epNmGSnn いや、まぁ別に集合精神が在るべき姿、理想形とまでは言わんよ
ただもっと非人間的かつ合理的な形の知性の方がエキゾチックで好きだなって程度の事で
イーガンが書く未来人ってみんな似たり寄ったりというか、精神構造があまりに肉体人的すぎるだろ?
それが不満だったからさ、そういう意味ではアンチなのかもな
ただもっと非人間的かつ合理的な形の知性の方がエキゾチックで好きだなって程度の事で
イーガンが書く未来人ってみんな似たり寄ったりというか、精神構造があまりに肉体人的すぎるだろ?
それが不満だったからさ、そういう意味ではアンチなのかもな
474名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/17(金) 13:36:26.97ID:WgrBx+rf そういう人にはピーター・ワッツがいいような気がする。短編集少ししか読んでないけど。
イーガンは酔った頭でも読めるけどワッツは酔ってるとオチがよくわからないままに話が終わっちゃう感じ。
イーガンは酔った頭でも読めるけどワッツは酔ってるとオチがよくわからないままに話が終わっちゃう感じ。
475名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/17(金) 15:47:29.89ID:7eMPjSfn ヤチマみたいな奴等も、肉体部分から影響を受ける精神まで演算してるって事でええんじゃないの
非人間的というとワンの絨毯みたいなの?というか合理的で非人間的な知性って想像つかんな
畢竟、数学鉱山に籠もるか無に帰るかくらいしかないんじゃね?
ってそういうの色んな作品で出てきてない?
非人間的というとワンの絨毯みたいなの?というか合理的で非人間的な知性って想像つかんな
畢竟、数学鉱山に籠もるか無に帰るかくらいしかないんじゃね?
ってそういうの色んな作品で出てきてない?
476名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/17(金) 15:49:34.71ID:7eMPjSfn 個人的に肉体と切り離された精神に物語は発生しないと思うけど
興味出てきたからおおすめあったら教えてちょ
興味出てきたからおおすめあったら教えてちょ
477名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/18(土) 12:41:53.44ID:nH8AbKQu そんな形而上の疑問よりも何よりも、
登場人物が皆ローカル・デスを死と思わない洗脳ぶりご恐ろしい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
登場人物が皆ローカル・デスを死と思わない洗脳ぶりご恐ろしい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
478名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/18(土) 12:44:16.38ID:nH8AbKQu 別の自分が宇宙のどこかで生きるなら死んでも良いという考えなら
どんだけ自分を愛してるんだよ、と感じる…!
どんだけ自分を愛してるんだよ、と感じる…!
479名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/18(土) 12:55:20.68ID:nH8AbKQu 同じことはクラークの『都市と星』でも言えるけんねども、
480名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/18(土) 13:54:59.02ID:sf3dei62 人格のコピペが出来るようになったらそういうのを受け入れられる人格が生まれるのかもしれませんね
481名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/21(火) 22:21:36.44ID:K+ddTU3o 孤児惑星の地熱植物、電位差で化学合成するって相当HotなRockで無いと光合成並の効率を出すのは無いだろうか
あとあの居住者達が故郷が褐色矮星を周回する惑星らしい割に、視覚を有する事が少し引っかかった
7色覚は知覚可能な可視光域が広がる分、脳に負担がかかるとかで他の感覚が鈍化したりしないんだろうか
粗探しみたいな書評になってしまってスマん
あとあの居住者達が故郷が褐色矮星を周回する惑星らしい割に、視覚を有する事が少し引っかかった
7色覚は知覚可能な可視光域が広がる分、脳に負担がかかるとかで他の感覚が鈍化したりしないんだろうか
粗探しみたいな書評になってしまってスマん
482名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/21(火) 23:40:01.13ID:mCc/+wQn そういうの考えるのも一つの楽しみ方
483名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/22(水) 00:03:11.10ID:tQBbxvgV >>477
誰だったかなぁ…オリジナルが放射線で死ぬの前提のミッション行って
「死ぬのは私でやっぱり私は死にたくない!」って手記残してるのを
コピーがそうね、でも私はあなたじゃないし…って他人事で後から読んでる奴あったな。
誰だったかなぁ…オリジナルが放射線で死ぬの前提のミッション行って
「死ぬのは私でやっぱり私は死にたくない!」って手記残してるのを
コピーがそうね、でも私はあなたじゃないし…って他人事で後から読んでる奴あったな。
484名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/22(水) 00:08:59.86ID:ldvaFDUZ プランク・ダイヴの連中はウキウキしてたな
485名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/22(水) 05:42:32.94ID:2qxbcbJX 自由意思を否定する受動意識仮説を唱えている前野教授が、死ぬのが怖くなる方法ってのを書いてたけど、その理屈が
「所詮人間の心ってのは幻想で自動操縦の体を眺めてるだけ、要するに死は他人事なんだから怖くない(要約)」
だってさ
死どころか生きてることさえ怖くなったわ・・・
「所詮人間の心ってのは幻想で自動操縦の体を眺めてるだけ、要するに死は他人事なんだから怖くない(要約)」
だってさ
死どころか生きてることさえ怖くなったわ・・・
486名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/23(木) 22:28:27.39ID:sSxI+W6E487名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/23(木) 23:56:00.09ID:DaN+2u0D 大半が数学の話だが
>>455みたいな面白ツイもしてるぞ
>>455みたいな面白ツイもしてるぞ
488名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/24(金) 10:48:04.76ID:Eft3wGbZ 天国へ引っ張るお友達と、地獄へ引っ張る敵との綱引きがあるなら
自分が死ぬ前に親しい人たちがたくさん死んでる方がチャンスがあるね
というコメントに
死後の世界は時間的無限大の彼方にあるから先に死ぬのも後に死ぬのも違いはないよ
と返している
ジョークの話だけれど公平だ
自分が死ぬ前に親しい人たちがたくさん死んでる方がチャンスがあるね
というコメントに
死後の世界は時間的無限大の彼方にあるから先に死ぬのも後に死ぬのも違いはないよ
と返している
ジョークの話だけれど公平だ
489名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/24(金) 15:41:15.96ID:znq/JSni イーガンのTwitterみてて思うけど
欧米の学者はお洒落なグラフや動画作るの上手いよね
若者に科学への興味を持たせる動機付けになってる
欧米の学者はお洒落なグラフや動画作るの上手いよね
若者に科学への興味を持たせる動機付けになってる
490名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/24(金) 20:01:48.63ID:znq/JSni ケン・リュウ
短編集二冊読んだだけだけど私的に最近推されてる割にはイマイチだ
確かに上手いとは思うが、ありきたりでセンスオブワンダーを感じない
イーガンはもう書かないのかな、そのツイートもまるで死期を示唆してる様で不安だ
短編集二冊読んだだけだけど私的に最近推されてる割にはイマイチだ
確かに上手いとは思うが、ありきたりでセンスオブワンダーを感じない
イーガンはもう書かないのかな、そのツイートもまるで死期を示唆してる様で不安だ
491名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/24(金) 20:39:26.90ID:irOKELzo いやイーガン短編からノヴェラまで今もバリバリ書いてるじゃん
そんなに読みたきゃ原著で読め
そんなに読みたきゃ原著で読め
492名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/24(金) 23:36:07.75ID:5lVG6syz シルトの梯子の2部を30%ぐらい読了すた、
ついに山場であるところのチカヤと梯子が議論するシーンを見た
重力に魂を引かれた連中を根こそぎ惑星から引っこ抜くと息巻いていたマリアマが
変節したことに憤るチカヤだったが一つところに100年超も住み着いておいて旅行家も糞もあるか、
とオモタ
ついに山場であるところのチカヤと梯子が議論するシーンを見た
重力に魂を引かれた連中を根こそぎ惑星から引っこ抜くと息巻いていたマリアマが
変節したことに憤るチカヤだったが一つところに100年超も住み着いておいて旅行家も糞もあるか、
とオモタ
493名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/25(土) 05:33:02.13ID:MIPbJ0u4 梯子を「いす」と読んでいた恥ずかしい記憶。
494名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/25(土) 11:21:25.47ID:s8S5w7+i テコくらいみんな読めるよなあ
495名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/25(土) 11:36:26.19ID:6NTdR+Z3 梃子 梯子
496名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/25(土) 13:33:04.40ID:g9EELxhg 梯子だと難しいよな
シルトの脚立にすべきだった
シルトの脚立にすべきだった
497名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/25(土) 13:41:03.58ID:xEIUd5fp 「シルトのはしご」「シルトのハシゴ」
平仮名はともかくカタカナだと別の作品みたいだ
平仮名はともかくカタカナだと別の作品みたいだ
498名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/25(土) 14:34:07.84ID:csK7l9ik シルトのはしご酒
499名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/25(土) 19:57:03.43ID:b+roSd4c ラスマーに言い寄られたチカヤのシーンでワインの鑑定士みたいな表情をしたとか書いてあったから
まだワインの鑑定士という職業は存在するのではな
いか
まだワインの鑑定士という職業は存在するのではな
いか
500名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/26(日) 07:37:48.16ID:6UpneCHz 雲梯の梯がハシゴのことなのは知ってたけど
ハシゴのゴが子でハシが梯なのはこれで気がついた
ハシゴのゴが子でハシが梯なのはこれで気がついた
501名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/29(水) 22:04:17.21ID:WmmHI1Yo502名無しは無慈悲な夜の女王
2020/04/30(木) 10:48:10.26ID:IZeQabwl 抵抗は無意味だ
503名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/07(木) 02:54:02.73ID:TtY0WAPt さっさと新刊を出せよダボが。
504名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/07(木) 20:16:14.05ID:Tp/MUYPi 題名忘れたけど東南アジアに細菌を調べに行くホモの話、訳されると言いながら待てどくらせどでないな
内容は平易だし訳が難航してることはまずありえないから、何かほかの理由があるんだろうな
山岸の好きな話じゃないのかな? ちょっと趣味変ったところあるよね
内容は平易だし訳が難航してることはまずありえないから、何かほかの理由があるんだろうな
山岸の好きな話じゃないのかな? ちょっと趣味変ったところあるよね
505名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/07(木) 20:27:28.20ID:+o0QA7i5 テラネシアか。ふつうに面白くないからだったりして
506名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/09(土) 01:26:32.38ID:xIJM4RvY イーガン本の翻訳とか何冊もやってて精神を害されないのだろうか…
507名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/09(土) 01:58:27.10ID:xiybi1zW 大丈夫。同類が翻訳してるから。
508名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/09(土) 21:16:26.41ID:xIJM4RvY シルトの梯子を読了すた、
ついに新真空を侵食し始めたプランクワームを止めるため、ミモザ側への移入を果たすチカヤとマリアマ
新真空外層の「明界」をタール溝に変えてプランクワームを溺死させる作戦の理解を得るため
ついに信号送信者に接触を果たすまでがやや駆け足で描かれ、
あとは怒涛の勢いで明界は低価値だからやっても良いよという許諾があっさり出て
信号送信者の信号送信を行った動機とキャスの存在がついに繋がって、
キャスをリンドラー側真空に連れ戻すチカヤと
生物だらけな新真空に精神の故郷を見出して残ることになったマリアマに分かれて終了
齢36にしてシルトの梯子を一人で上り始めて4000年近くを旅行家として生きたチカヤだったが
終盤付近で終始マリアマに振り回されっぱなしな人生だったなあみたいなだったことを述懐するし、
なんていうかチカヤは噛ませ犬にすぎず真実はマリアマの物語だったのかもしれん…
もしくはヴェンデク生物圏というワンアイデアを描きたいだけと違うんかと、
ついに新真空を侵食し始めたプランクワームを止めるため、ミモザ側への移入を果たすチカヤとマリアマ
新真空外層の「明界」をタール溝に変えてプランクワームを溺死させる作戦の理解を得るため
ついに信号送信者に接触を果たすまでがやや駆け足で描かれ、
あとは怒涛の勢いで明界は低価値だからやっても良いよという許諾があっさり出て
信号送信者の信号送信を行った動機とキャスの存在がついに繋がって、
キャスをリンドラー側真空に連れ戻すチカヤと
生物だらけな新真空に精神の故郷を見出して残ることになったマリアマに分かれて終了
齢36にしてシルトの梯子を一人で上り始めて4000年近くを旅行家として生きたチカヤだったが
終盤付近で終始マリアマに振り回されっぱなしな人生だったなあみたいなだったことを述懐するし、
なんていうかチカヤは噛ませ犬にすぎず真実はマリアマの物語だったのかもしれん…
もしくはヴェンデク生物圏というワンアイデアを描きたいだけと違うんかと、
509名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/10(日) 16:41:54.29ID:SQL3fDII 直交宇宙が3+1次元ではなく、時間と空間が等価な宇宙なのは理解できたが
新真空は何が何やらわからないまま終わって、こっちの宇宙と違って生命に溢れた世界が
広がってましたよって程度の理解しか出来なんだ
あれ新真空側の物理法則がどうなってるのかって具体的な説明あったかな
新真空は何が何やらわからないまま終わって、こっちの宇宙と違って生命に溢れた世界が
広がってましたよって程度の理解しか出来なんだ
あれ新真空側の物理法則がどうなってるのかって具体的な説明あったかな
510名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/10(日) 17:23:57.43ID:4JpVoms0 > こっちの宇宙と違って生命に溢れた世界
てのとはちと違う気がする
何で意思疎通可能なんだってのはあるけど、まあそこはいつも通りなので‥
てのとはちと違う気がする
何で意思疎通可能なんだってのはあるけど、まあそこはいつも通りなので‥
511名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/10(日) 22:34:50.06ID:2YdLUAyb ラスベガス大学!
512名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/12(火) 05:52:07.67ID:J6TKiw94 >>510
「左手」の直下1ミクロンかそこらの深さに都市があったぐらいだから
(ヴェンデクの寸法はリンドラー側の原子核より20桁ぐらい下のニアプランクスケール
差し渡し650光年の球内全体で言ったら途轍もない密度で文明だらけなんじゃないの;;
とわいえガチでそうだとしたらたまたまチカヤ一行が偶然キャスに邂逅するのは不可能に近いから
そこらへんがどう整合つけてあるのかいまいちわからんが、
ウェンデクは多分量子ゼノン効果で動力学の一時的固定というのを次々繰り返して
全体としての秩序構造を一定に保つみたいな生物なんだと思う多分、
つまりミモザ新真空は生物でない限り一定ということがありえない世界
「左手」の直下1ミクロンかそこらの深さに都市があったぐらいだから
(ヴェンデクの寸法はリンドラー側の原子核より20桁ぐらい下のニアプランクスケール
差し渡し650光年の球内全体で言ったら途轍もない密度で文明だらけなんじゃないの;;
とわいえガチでそうだとしたらたまたまチカヤ一行が偶然キャスに邂逅するのは不可能に近いから
そこらへんがどう整合つけてあるのかいまいちわからんが、
ウェンデクは多分量子ゼノン効果で動力学の一時的固定というのを次々繰り返して
全体としての秩序構造を一定に保つみたいな生物なんだと思う多分、
つまりミモザ新真空は生物でない限り一定ということがありえない世界
513名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/12(火) 06:08:11.42ID:543ZBTTN 量子コンピュータのアルゴリズムがマクロに実現してるようなもんだから
不可能に近くても出会う可能性があるなら、出会って戻ってきた歴史が現実になるんじゃないかな
不可能に近くても出会う可能性があるなら、出会って戻ってきた歴史が現実になるんじゃないかな
514名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/12(火) 07:18:10.18ID:Qdca1jWI515名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/13(水) 04:56:24.97ID:6ge7z6s2 白熱光は異星人の特異な世界を主題にするために、その性格は人間に近づけて省略してるってのはあるかも。性別も男女だし、冒険譚に感情移入しやすい。
読んで一番センス・オブ・ワンダーを感じたのはやはりディアスポラかなあ。ラストは小松左京っぽくてニヤリとしたな。
読んで一番センス・オブ・ワンダーを感じたのはやはりディアスポラかなあ。ラストは小松左京っぽくてニヤリとしたな。
516名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/13(水) 23:32:42.19ID:zXojtmn/ 九兆年を旅してきたつれあいが自殺したので
真理鉱山に篭るあたりが?
真理鉱山に篭るあたりが?
517名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/14(木) 03:10:18.60ID:sU+6CPDr 話が長すぎて挫折した。
中編くらいにまとめられなかったのか?
中編くらいにまとめられなかったのか?
518名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/15(金) 01:05:40.14ID:4f9aI0hy >>516
次元を遡っていくところとかね。あ、これは果しなき〜じゃんと思った。
次元を遡っていくところとかね。あ、これは果しなき〜じゃんと思った。
519名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/23(土) 22:19:37.92ID:HiMbF8iY さいきんSFが一冊も出てないよな。出来損ないのラノベばっか
520名無しは無慈悲な夜の女王
2020/05/23(土) 22:22:02.67ID:srQgCZ6x 新キャプテンフューチャー出てるやん
521名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/03(水) 23:21:36.10ID:qax1Fb7Q どうでも良いから
はよイーガン本を翻訳してくれー
はよイーガン本を翻訳してくれー
522名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/03(水) 23:32:58.95ID:/Jun2r7n どうでもイーガンだから
はよイーガン本を翻訳してくれー
はよイーガン本を翻訳してくれー
523名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/17(水) 12:12:11.94ID:4TFKmp3/ どうでもイーガン
524名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/18(木) 23:36:36.28ID:vnS6GRiF 胃がんだったら尊敬する
525名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/28(日) 20:10:35.84ID:bo0BiPuS526名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/28(日) 21:28:47.31ID:3gURFzU2 >>525
何貼ってんだよダボが! カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
何貼ってんだよダボが! カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
527名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/28(日) 22:03:01.64ID:bo0BiPuS 『愛撫』のやつ、
528名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/29(月) 21:06:43.93ID:z2Kbc7P6 あれ俺のイメージだとフィヨルド渓谷をバックに立った男が伏したキメラの頬に手を当ててる感じだったわ
529名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/29(月) 22:53:04.44ID:/mqKdGwy >>527
イーガン作品の中で最もつまらない得るもののない話か
イーガン作品の中で最もつまらない得るもののない話か
530名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/29(月) 22:55:31.41ID:FYd8OA2n かなり好きだがなあ
あのわけのわからなさ、理不尽さが良い
あのわけのわからなさ、理不尽さが良い
531名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/30(火) 17:34:15.11ID:IwBRJd3i 脳味噌移植したら、残した部分にも自我が残っていた話が好き。
532名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/02(木) 01:06:52.87ID:UwVKjhxj あれ自己認識できる程度には記憶が残ってるんだから
意思表示する程度のバックアップも残ってないのは逆に不自然なんじゃ
意思表示する程度のバックアップも残ってないのは逆に不自然なんじゃ
533名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/02(木) 02:48:22.92ID:tgB53pOF 他の実験台になった奴らは、壁に頭を叩きつけたり断食したりして自殺したけど、何故か主人公は何もしないで行進してるんよな。
534名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/02(木) 07:18:12.98ID:pFLE2be3 人間の脳って不思議な働きするからなぁ
認知症や外傷、脳溢血なんかで
驚くような症状出ることあるし
特に不思議には思わなかった
認知症や外傷、脳溢血なんかで
驚くような症状出ることあるし
特に不思議には思わなかった
535名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/02(木) 07:20:04.26ID:D0Jwp/C5 意思表示したとたん生きたまま火にくべられることを恐れた
だったはず、
だったはず、
536名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/24(金) 13:23:57.56ID:E7WrvdAg ケロッグ・イーガン
537名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/25(土) 11:39:47.99ID:tj+rJx3L イーガンの正体はベア
538名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/25(土) 13:12:18.90ID:shcLrJSh >>532
この方法でイーガンを量産すれば、たくさん新作が読めるかな?
この方法でイーガンを量産すれば、たくさん新作が読めるかな?
539名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/25(土) 15:44:08.55ID:Ya4IT82C グレゴリー・ベンフォード
グレッグ・ベア
グレッグ・イーガン
グレッグはハードSFの大名跡ですか? そろそろ四代目が登場するかな?
グレッグ・ベア
グレッグ・イーガン
グレッグはハードSFの大名跡ですか? そろそろ四代目が登場するかな?
540名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/09(日) 11:56:50.20ID:kOYhPL0d ディクロノートはいつになったら翻訳されるんですかね?
ホームページの概略だけ読んで思ったけど、よくそんな不便な環境で生物が誕生したなと…
直交宇宙読んだ時もなんで重力波が無いのに惑星や大気があるんだろう、電子がないなら分子結合すら形成できないのではって
疑問に思った記憶があるけど
ホームページの概略だけ読んで思ったけど、よくそんな不便な環境で生物が誕生したなと…
直交宇宙読んだ時もなんで重力波が無いのに惑星や大気があるんだろう、電子がないなら分子結合すら形成できないのではって
疑問に思った記憶があるけど
541名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/09(日) 12:50:29.50ID:q+scq+pB 順列都市が好きなんだけど、イーガン以外におもしろい電脳Sfある?
542名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/09(日) 13:44:46.13ID:HL4y/V0n ないあるよ
543名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/09(日) 18:18:57.21ID:XlYVERNM ミモザ真空はなんで青方偏移するんだろ
うな
うな
544名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/10(月) 02:49:28.94ID:Gb2UsrJM >>541
ラギッドガール
ラギッドガール
545名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/10(月) 13:16:47.03ID:HlG6fOqC 仮想リゾート“数値海岸”
546名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/10(月) 13:24:47.46ID:0+pw2nPX トランスヒューマンガンマ線バースト童話集
547名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/11(火) 11:28:02.06ID:9AlsIVzA548名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 03:15:12.87ID:jo+szevU イーガンの新作が読みたいが、書いているのか?仕事してんのか?
https://i.imgur.com/gV90ryZ.jpg
https://i.imgur.com/gV90ryZ.jpg
549名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 04:59:40.37ID:xRR7zmGL550名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 21:15:48.15ID:jHIEoELO 日本語でおk
551名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/29(土) 01:50:08.34ID:VhGlSBcD 不気味の谷、よく意味がわからなかった
誰か解説を
誰か解説を
552名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/29(土) 10:59:46.03ID:kaEE2g/8 「不気味の谷」という単語を知らないなら「不気味の谷現象」でググるとウィキペディアあるよ。
553名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/29(土) 12:56:44.49ID:Gb7VFyvt どこがわかんねーのかも書いてないんじゃ答えようがないだろ
554名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/29(土) 22:01:56.78ID:Uf3uxHrB どうでもイーガン
555名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/30(日) 00:40:31.63ID:lK87ZKrR イーガンもそろそろ古希を迎えるんじゃないの
556名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/30(日) 15:14:13.00ID:etkhVwA0 うぉぉぉぉぉぉ〜イーガンが読みたいという禁断症状を緩和するためのハードSFを紹介しろ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 【テレビ】浜田敬子氏 高市首相発言『50%が問題なし』の世論調査に危機感… 「みんな分かってるのかな?と思う」 [冬月記者★]
