どうでもイーガン!
前スレ
新・グレッグ・イーガンを語る Part04
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1513840164/
新・グレッグ・イーガンを語る Part03
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1447261980/
新・グレッグ・イーガンを語る PART02
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1403257437/
新・グレッグ・イーガンを語る PART01
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1350296397/
探検
新・グレッグ・イーガンを語る Part05
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/15(日) 17:24:56.62ID:W+GfWdnK
530名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/29(月) 22:55:31.41ID:FYd8OA2n かなり好きだがなあ
あのわけのわからなさ、理不尽さが良い
あのわけのわからなさ、理不尽さが良い
531名無しは無慈悲な夜の女王
2020/06/30(火) 17:34:15.11ID:IwBRJd3i 脳味噌移植したら、残した部分にも自我が残っていた話が好き。
532名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/02(木) 01:06:52.87ID:UwVKjhxj あれ自己認識できる程度には記憶が残ってるんだから
意思表示する程度のバックアップも残ってないのは逆に不自然なんじゃ
意思表示する程度のバックアップも残ってないのは逆に不自然なんじゃ
533名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/02(木) 02:48:22.92ID:tgB53pOF 他の実験台になった奴らは、壁に頭を叩きつけたり断食したりして自殺したけど、何故か主人公は何もしないで行進してるんよな。
534名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/02(木) 07:18:12.98ID:pFLE2be3 人間の脳って不思議な働きするからなぁ
認知症や外傷、脳溢血なんかで
驚くような症状出ることあるし
特に不思議には思わなかった
認知症や外傷、脳溢血なんかで
驚くような症状出ることあるし
特に不思議には思わなかった
535名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/02(木) 07:20:04.26ID:D0Jwp/C5 意思表示したとたん生きたまま火にくべられることを恐れた
だったはず、
だったはず、
536名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/24(金) 13:23:57.56ID:E7WrvdAg ケロッグ・イーガン
537名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/25(土) 11:39:47.99ID:tj+rJx3L イーガンの正体はベア
538名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/25(土) 13:12:18.90ID:shcLrJSh >>532
この方法でイーガンを量産すれば、たくさん新作が読めるかな?
この方法でイーガンを量産すれば、たくさん新作が読めるかな?
539名無しは無慈悲な夜の女王
2020/07/25(土) 15:44:08.55ID:Ya4IT82C グレゴリー・ベンフォード
グレッグ・ベア
グレッグ・イーガン
グレッグはハードSFの大名跡ですか? そろそろ四代目が登場するかな?
グレッグ・ベア
グレッグ・イーガン
グレッグはハードSFの大名跡ですか? そろそろ四代目が登場するかな?
540名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/09(日) 11:56:50.20ID:kOYhPL0d ディクロノートはいつになったら翻訳されるんですかね?
ホームページの概略だけ読んで思ったけど、よくそんな不便な環境で生物が誕生したなと…
直交宇宙読んだ時もなんで重力波が無いのに惑星や大気があるんだろう、電子がないなら分子結合すら形成できないのではって
疑問に思った記憶があるけど
ホームページの概略だけ読んで思ったけど、よくそんな不便な環境で生物が誕生したなと…
直交宇宙読んだ時もなんで重力波が無いのに惑星や大気があるんだろう、電子がないなら分子結合すら形成できないのではって
疑問に思った記憶があるけど
541名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/09(日) 12:50:29.50ID:q+scq+pB 順列都市が好きなんだけど、イーガン以外におもしろい電脳Sfある?
542名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/09(日) 13:44:46.13ID:HL4y/V0n ないあるよ
543名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/09(日) 18:18:57.21ID:XlYVERNM ミモザ真空はなんで青方偏移するんだろ
うな
うな
544名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/10(月) 02:49:28.94ID:Gb2UsrJM >>541
ラギッドガール
ラギッドガール
545名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/10(月) 13:16:47.03ID:HlG6fOqC 仮想リゾート“数値海岸”
546名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/10(月) 13:24:47.46ID:0+pw2nPX トランスヒューマンガンマ線バースト童話集
547名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/11(火) 11:28:02.06ID:9AlsIVzA548名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 03:15:12.87ID:jo+szevU イーガンの新作が読みたいが、書いているのか?仕事してんのか?
https://i.imgur.com/gV90ryZ.jpg
https://i.imgur.com/gV90ryZ.jpg
549名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 04:59:40.37ID:xRR7zmGL550名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/23(日) 21:15:48.15ID:jHIEoELO 日本語でおk
551名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/29(土) 01:50:08.34ID:VhGlSBcD 不気味の谷、よく意味がわからなかった
誰か解説を
誰か解説を
552名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/29(土) 10:59:46.03ID:kaEE2g/8 「不気味の谷」という単語を知らないなら「不気味の谷現象」でググるとウィキペディアあるよ。
553名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/29(土) 12:56:44.49ID:Gb7VFyvt どこがわかんねーのかも書いてないんじゃ答えようがないだろ
554名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/29(土) 22:01:56.78ID:Uf3uxHrB どうでもイーガン
555名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/30(日) 00:40:31.63ID:lK87ZKrR イーガンもそろそろ古希を迎えるんじゃないの
556名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/30(日) 15:14:13.00ID:etkhVwA0 うぉぉぉぉぉぉ〜イーガンが読みたいという禁断症状を緩和するためのハードSFを紹介しろ!
557名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/30(日) 17:09:25.90ID:/F5gN3JM トランスヒューマンガンマ線バースト童話集?
558名無しは無慈悲な夜の女王
2020/08/30(日) 19:21:15.87ID:hA+NpjL/ >>556
「読者罵倒」筒井康隆
「読者罵倒」筒井康隆
559名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/13(日) 17:35:58.99ID:6qpHKSmF いっそSFではなく解説書に手を出してはどうだろう
時空のさざなみと数学的な宇宙はおもしろかった
時空のさざなみと数学的な宇宙はおもしろかった
560名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/15(火) 02:02:07.91ID:crydRmAg 自分で書けよ
561名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/15(火) 02:54:43.92ID:O1btkIKC 実に怠惰ですね。
562名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/19(土) 10:48:40.33ID:b7lZORnm563名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/19(土) 13:03:59.45ID:R3V4GPfh イーガンが新作出さないから、ケンリュウの「もののあはれ」を買ってみた。
やたらと話題になっているが、どうだろうなあ。
やたらと話題になっているが、どうだろうなあ。
564名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/19(土) 22:26:47.40ID:1+a1Yzsj 全く別もんやで
565名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/20(日) 06:38:10.30ID:jUMhLZqh Tenet観てきた
科学考証はともかく、なかなか面白かったよ
とくに、直交三部作の逆転惑星を調査する場面を想起するシーンもあったのが嬉しい誤算だ
科学考証はともかく、なかなか面白かったよ
とくに、直交三部作の逆転惑星を調査する場面を想起するシーンもあったのが嬉しい誤算だ
566名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/25(金) 13:29:22.56ID:7zBnH7AP Dispersionのアナウンス読んだけど
世界観がイマイチ分からん、「区分」というのは物理定数の異なる宇宙同士が何らかの形で交信しあってる万物理論みたいな世界観なんだろうか
世界観がイマイチ分からん、「区分」というのは物理定数の異なる宇宙同士が何らかの形で交信しあってる万物理論みたいな世界観なんだろうか
567名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/27(日) 12:20:23.36ID:dgx0U/6B このスレで何度か出てきたケンリュウは、想像してたのと全然違ってた…。
ふざけんじゃねーぞ、このダボが!
ふざけんじゃねーぞ、このダボが!
568名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/27(日) 15:25:21.16ID:jpJWOKpd だからいったろ、全然違うって。
むしろ真逆
むしろ真逆
569名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/27(日) 16:10:30.66ID:dgx0U/6B するってぇと何かい?
ハードSFの真逆ってことは、ソフトSFってことだね。
ハードSFの真逆ってことは、ソフトSFってことだね。
570名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/28(月) 21:21:03.04ID:fFneTP22 サイエンティフィック
ハード
フィクション
ハード
フィクション
571名無しは無慈悲な夜の女王
2020/09/29(火) 21:30:45.40ID:PHdBk6NE572名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/18(日) 11:34:21.30ID:qJsVysBH イーガン早よ新作だせ!
573名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/18(日) 11:40:47.34ID:qJsVysBH チャン、君には失望したよ…
574名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/25(日) 19:27:35.57ID:5ALpmTAu イーガン読みたい病に効く薬はないかね?
ケンリュウも一水も効き目がなかったわい
ケンリュウも一水も効き目がなかったわい
575名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/25(日) 22:10:54.31ID:JZ4fdRGS 原書読めや
576名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/28(水) 12:12:24.83ID:BjEKx/du 日本語訳でもわけわからんのが多いのに、読めるわけないだろ
577名無しは無慈悲な夜の女王
2020/10/28(水) 22:04:32.26ID:5K2e8aWE とっとと訳せよダボが!
578名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/11(水) 12:58:33.82ID:K7R6Wrc3579名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/12(木) 18:02:06.76ID:XNnkeSMp580名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/12(木) 18:04:49.18ID:XNnkeSMp イーガン作品のトピック、キャラ、設定、文体、構成を分析した結果に基づいて任意のネタで新プロット組んでみよう。
581名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/14(土) 19:44:54.28ID:zXiiFW5d イーガン病に効くハードSFって最近出てるん?
582名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/14(土) 19:46:21.38ID:zXiiFW5d >>578
さんくす、今度みてみるわ。
さんくす、今度みてみるわ。
583名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/22(日) 19:02:08.12ID:v1Qdb1KH この連休にイーガン読みたい病が再発したので、まだ読んだことのなかった「無上の月」を買ってみた。
「週末も遠くない」はどっかで読んだことがあったが、よい処方箋になった。「中性子性」はしょぼかったが。
「週末も遠くない」はどっかで読んだことがあったが、よい処方箋になった。「中性子性」はしょぼかったが。
584名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/24(火) 05:02:34.51ID:gp7H8p9e 未訳短編を集めたら文庫1冊分くらいにはなるんじゃねーの? 早川ちゃんとやれよ!
585名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/24(火) 08:33:22.40ID:kXgFp2M2 最近のはノヴェラ多いから編みにくいんだろ
586名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 00:22:14.75ID:9v5X+YWT ttp://twitter.com/frswy/status/1332507432921120768
|Y. Furusawa 古沢嘉通@frswy
|SF作家の大半が理系教育が下地にあるんで、これくらい「常識」のハードルが(文系の読者、そして訳者にとっては)凄く高い。
|たとえばイーガンの想定している読者は、オレじゃないな、とよく思う。
ttp://twitter.com/kikumaco/status/1332507757405040641
|kikumaco(2/13ビッグアップル)@kikumaco
|イーガンが想定している読者は僕よりも物理に詳しい人ですよ。わからんもん、あれ
むしろ、十分に高度な自然科学リテラシーはイーガン理解のための必要条件ではあっても、
その方面だけでは全然足りない可能性があったりする?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
|Y. Furusawa 古沢嘉通@frswy
|SF作家の大半が理系教育が下地にあるんで、これくらい「常識」のハードルが(文系の読者、そして訳者にとっては)凄く高い。
|たとえばイーガンの想定している読者は、オレじゃないな、とよく思う。
ttp://twitter.com/kikumaco/status/1332507757405040641
|kikumaco(2/13ビッグアップル)@kikumaco
|イーガンが想定している読者は僕よりも物理に詳しい人ですよ。わからんもん、あれ
むしろ、十分に高度な自然科学リテラシーはイーガン理解のための必要条件ではあっても、
その方面だけでは全然足りない可能性があったりする?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
587名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 00:24:32.96ID:p6LGt71B >>586
続けたまえ!
続けたまえ!
588名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 14:43:50.04ID:v9PgLnno イーガンが「君の名は」見て
「貸金庫を参考にしたようだが、甘くて良い」と言ってた模様
そんで「新海は貸金庫なんか読んでねーだろ自意識過剰」と言われてるけど
新海自身が「貸金庫も元にした」って言ってんだよなあ
「貸金庫を参考にしたようだが、甘くて良い」と言ってた模様
そんで「新海は貸金庫なんか読んでねーだろ自意識過剰」と言われてるけど
新海自身が「貸金庫も元にした」って言ってんだよなあ
589名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 14:57:55.77ID:9f4bEii/ カスの話はどうでもいい。
590名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 15:02:21.29ID:WRVgWhpl 「貸金庫」は日本のイーガン短編集1つ目に集録だからめっちゃ読まれてるわな。
591名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 16:13:14.97ID:9f4bEii/ 神作品を基にしたゴミに語られたくはないわな
592名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 16:15:11.23ID:9f4bEii/ SFを読みたい?イーガンを読みましょう。
知識人?イーガンを読みましょう。
科学に興味がある?イーガンを読みましょう。
人間になりたい?イーガンを読みましょう。
って書いてたサイトって、潰れたん?
知識人?イーガンを読みましょう。
科学に興味がある?イーガンを読みましょう。
人間になりたい?イーガンを読みましょう。
って書いてたサイトって、潰れたん?
593名無しは無慈悲な夜の女王
2020/11/29(日) 17:37:37.05ID:WRVgWhpl594名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/01(火) 21:00:19.22ID:Wm1iAVrQ >>588
結構最初から言ってたよな
結構最初から言ってたよな
595名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/03(木) 21:01:16.31ID:lJdZbO9M 量子怪盗もそうだったけど
イーガンのフェムトマシンにしろ非クローン定理を無視してる描写が多いのだけはなんとかならんの?
ディアスポラの世界が明らかに量子コンピュータ以降なのにヤチマの認証が公開鍵暗号プロトコルなのもなんか引っかかったし
イーガンのフェムトマシンにしろ非クローン定理を無視してる描写が多いのだけはなんとかならんの?
ディアスポラの世界が明らかに量子コンピュータ以降なのにヤチマの認証が公開鍵暗号プロトコルなのもなんか引っかかったし
596名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/05(土) 02:44:17.74ID:9ZQCh+v2 古典的コンピューターの動作に量子状態の正確なコピーは不要なんじゃないの
禁止されているのは動き出した後のフェムトマシンの量子的スナップショットをとる行為ぐらい
だけと見るべき
しかしフェムトマシンが実行するソフトウェアが古典的な意味のソフトウェアで、
扱うデータも古典的なデジタルデータなら、コピーするのにそんな操作はイラン
禁止されているのは動き出した後のフェムトマシンの量子的スナップショットをとる行為ぐらい
だけと見るべき
しかしフェムトマシンが実行するソフトウェアが古典的な意味のソフトウェアで、
扱うデータも古典的なデジタルデータなら、コピーするのにそんな操作はイラン
597名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/05(土) 02:46:07.71ID:9ZQCh+v2 量子状態が同一でない系の間でも冪等性の成立が担保され得る
598名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/11(金) 23:45:17.41ID:fTY+IvLp ビットプレイヤーを1/3ぐらい読了すた、
陰惨な話しかないが
それがいい
陰惨な話しかないが
それがいい
599名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/12(土) 09:17:12.77ID:0dwqGowo 失われた大陸
、はイーガンにしては珍しく
真空中光速度絶対の原理を破っているヨカン
、はイーガンにしては珍しく
真空中光速度絶対の原理を破っているヨカン
600名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/12(土) 19:42:49.95ID:0dwqGowo ビットプレイヤーはなんか白熱光の縮刷版みたいな印象だったら
鰐乗りはガチで孤高世界(バルジ)と融合世界(アマルガム)の話やった、
鰐乗りはガチで孤高世界(バルジ)と融合世界(アマルガム)の話やった、
601名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/13(日) 21:28:28.67ID:KJ+GFFoA ビットプレイヤーを読了すた、
最後の中編『孤児惑星』はこれまたさらに孤高世界(バルジ)と融合世界(アマルガム)の話やった、
ひたすら空間と時間の広がりのスケールに圧倒さるる、
読後感はこの106ページの中編1本だけでもディアスポラに匹敵するのでお得すぎてマジお勧め!
(といっても別段ディアスポラを貶めるつもりはなくて、同じイーガンの中でも
後発作品はやっぱ後発であるだけ優れているのかもしれない可能性に言及したい
融合世界の技術水準を超る古代文明に遭遇する(直接コンタクトには至っていないが)な
『孤児惑星』はそれなりに後の時代の話やと思うが(舞台が共通だと仮定して、、
融合世界にも新発見や進歩の余地があったということで良かった良かった、
クラークの『都市と星』で
最後の中編『孤児惑星』はこれまたさらに孤高世界(バルジ)と融合世界(アマルガム)の話やった、
ひたすら空間と時間の広がりのスケールに圧倒さるる、
読後感はこの106ページの中編1本だけでもディアスポラに匹敵するのでお得すぎてマジお勧め!
(といっても別段ディアスポラを貶めるつもりはなくて、同じイーガンの中でも
後発作品はやっぱ後発であるだけ優れているのかもしれない可能性に言及したい
融合世界の技術水準を超る古代文明に遭遇する(直接コンタクトには至っていないが)な
『孤児惑星』はそれなりに後の時代の話やと思うが(舞台が共通だと仮定して、、
融合世界にも新発見や進歩の余地があったということで良かった良かった、
クラークの『都市と星』で
602名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/13(日) 21:29:40.19ID:KJ+GFFoA (途中送信しつれいorz
イーガンの別の長編『白熱光』ではバルジは完全な謎、
それを除けばもう融合世界に未発見の事物は無い、みたいな扱いやったから
バルジのインフラストラクチャーにタダ乗りする『鰐乗り』と
融合世界の技術水準を超る古代文明に遭遇する(直接コンタクトには至っていないが)な
『孤児惑星』はそれなりに後の時代の話やと思うが(舞台が共通だと仮定して、、
融合世界にも新発見や進歩の余地があったということで良かった良かった、
イーガンの別の長編『白熱光』ではバルジは完全な謎、
それを除けばもう融合世界に未発見の事物は無い、みたいな扱いやったから
バルジのインフラストラクチャーにタダ乗りする『鰐乗り』と
融合世界の技術水準を超る古代文明に遭遇する(直接コンタクトには至っていないが)な
『孤児惑星』はそれなりに後の時代の話やと思うが(舞台が共通だと仮定して、、
融合世界にも新発見や進歩の余地があったということで良かった良かった、
603名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/13(日) 21:30:15.05ID:KJ+GFFoA 話は飛ぶが、クラークの『都市と星』において、最初の純粋知性を作るまでの数百万年と、
純粋知性との戦いで壊滅した銀河で再び純粋知性Ver. 2.0(ヴァナモンド)を作るまでの
数百万年の歴史というのが本文ではさらっと流されていただけだったので(正直言うと)
いまいち『都市と星』だけ読んでもどんな歴史かイメージできなかったが、
案外今回読んだ『鰐乗り』や『孤児惑星』みたいなパターンで
銀河中に広がる善意のネットワークと精密無比な機械の僕とテクノロジーによって
緩やかだが途切れることなく連綿と進歩が続いたのかもしれん、
というクラークを読むための足がかりを得たのは収穫やった、
純粋知性との戦いで壊滅した銀河で再び純粋知性Ver. 2.0(ヴァナモンド)を作るまでの
数百万年の歴史というのが本文ではさらっと流されていただけだったので(正直言うと)
いまいち『都市と星』だけ読んでもどんな歴史かイメージできなかったが、
案外今回読んだ『鰐乗り』や『孤児惑星』みたいなパターンで
銀河中に広がる善意のネットワークと精密無比な機械の僕とテクノロジーによって
緩やかだが途切れることなく連綿と進歩が続いたのかもしれん、
というクラークを読むための足がかりを得たのは収穫やった、
604名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/13(日) 21:30:46.47ID:KJ+GFFoA しかしやっぱ一周に最低でも20万年の旅程となる世界の中のほんの小さな惑星1個に
10億年の10億倍の歴史を紡ぐだけのポテンシャルがあるというのは
(フェムトマシンに関するイーガンの誇張ホラ話が多少含まれるとはいえ)
実際の宇宙のスケール(マクロからミクロまでの60桁のスケール比)に基づく話なの
でやっぱ宇宙の広大無辺さと精緻さに改めて気づかされる思いがして
圧倒的スペクタクルでつね、
あと複数オブジェクトを数千光年を飛ばしてサブミリの誤差で邂逅可能だったり
米粒一つに2〜3の知的生命体が暮らすのに十分な世界一式を納め得るという
精密無比なテクノロジーがテラウラヤマシス、
そういうものができうるのか否かすらわからないまま寿命が尽きるのが残念だ、
いじょ
10億年の10億倍の歴史を紡ぐだけのポテンシャルがあるというのは
(フェムトマシンに関するイーガンの誇張ホラ話が多少含まれるとはいえ)
実際の宇宙のスケール(マクロからミクロまでの60桁のスケール比)に基づく話なの
でやっぱ宇宙の広大無辺さと精緻さに改めて気づかされる思いがして
圧倒的スペクタクルでつね、
あと複数オブジェクトを数千光年を飛ばしてサブミリの誤差で邂逅可能だったり
米粒一つに2〜3の知的生命体が暮らすのに十分な世界一式を納め得るという
精密無比なテクノロジーがテラウラヤマシス、
そういうものができうるのか否かすらわからないまま寿命が尽きるのが残念だ、
いじょ
605名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/13(日) 21:45:16.95ID:NCzF3kUW 自分のコピーは作れるようになるんでないかな
いや無理か…あと百年くらい延々と化石燃料使い続けてそうだわ…
いや無理か…あと百年くらい延々と化石燃料使い続けてそうだわ…
606名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/20(日) 18:58:50.88ID:xHztIYQi ビット・プレイヤーは表題作が一番つまらなかったな
おかげで孤児惑星と鰐乗りは楽しめたが
しかし自我のある人格を平気で娯楽に用いるあたり、あの世界の倫理観って相当退行してないか
おかげで孤児惑星と鰐乗りは楽しめたが
しかし自我のある人格を平気で娯楽に用いるあたり、あの世界の倫理観って相当退行してないか
607名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/20(日) 19:36:17.24ID:sOoeJpM7 ビット・プレイヤーはなんか壁掘ってバグ起こそうとしてるところの理屈がよくわかんない
608名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/20(日) 21:14:45.64ID:VcuSJThO 壁の中と外で重力方向が違ってるのを使って
中と外通る“川”で永久機関作ってんじゃなかったっけ
んでむしろそのまま拡張してったらバグって壊れたんじゃ?
中と外通る“川”で永久機関作ってんじゃなかったっけ
んでむしろそのまま拡張してったらバグって壊れたんじゃ?
609名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/20(日) 23:04:32.27ID:iJh59nxH 人間のプレイヤーに「らしく」見せるために天井の一部を崩してみせるゲームエンジンって
もはや物理エンジンの域を超えているのでは…
もはや物理エンジンの域を超えているのでは…
610名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/21(月) 08:01:08.08ID:SwHUAImF 正直ビットプレイヤーに関してはプログラムが進化して知能を持ってしまったら人間はどう対処するかってのを論理的に詰めて考えれば必然的にたどり着く話だからむしろ何故これを自分で先に書けなかったという思いが強い
611名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/21(月) 11:04:44.98ID:HYFZW0Xi ただのAIならまだしも、実在する人物の脳をマッピング(より正確にはそれをシャッフル)したものだもんな
よく実用段階で批判されんかったもんだ
よく実用段階で批判されんかったもんだ
612名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/22(火) 13:10:45.90ID:dvngXfFR ゼンデギのラストでサイドローディングを非合法化したほうがいいと言ってたのが守られなかった世界なのかな
613名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/25(金) 00:06:54.03ID:8bNLzJSq 7色覚の見え方ってイーガンの想像?
614名無しは無慈悲な夜の女王
2020/12/26(土) 15:34:21.87ID:YUwjoxst たぶん赤外線写真とか紫外線写真を参考にしてるんだと思う
なぜ6色覚ではなく7色なのかって気もするが…テーマからしてね
なぜ6色覚ではなく7色なのかって気もするが…テーマからしてね
615名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/03(日) 00:25:33.39ID:aBwS2KaF やっぱコロナ渦でソフトウェアとして生きることを選択する人も
ちらほら現れるかな
ちらほら現れるかな
616名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/11(月) 08:10:57.83ID:uvllaAqC 初イーガンでレビューの評価の高かった「白熱光」読んで
イマイチ訳の分からないまま終わってしまったと思いつつ
巻末の解説読んでようやく納得できた。
なにこの優しい世界、ほっこりした。
イマイチ訳の分からないまま終わってしまったと思いつつ
巻末の解説読んでようやく納得できた。
なにこの優しい世界、ほっこりした。
617名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/14(木) 19:16:17.66ID:6Dw/GPMu 白熱光面白いよな
生命体が人とは違うルートで知的な探求を進めていくのが良い
ディアスポラも似た系統だと思うからおすすめ
生命体が人とは違うルートで知的な探求を進めていくのが良い
ディアスポラも似た系統だと思うからおすすめ
618名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/14(木) 20:08:44.43ID:sRZmfjDQ 理系というか物理や宇宙物理系の知識とSF基礎があると
「なにが起きてるのか」を描写から推測していくのが楽しくてしかたがない傑作だが
アマゾンのレビューでそういう下地が無いと思われるレビュアーが
(なんかロジックがあるらしいがわからないらしく)「哲学?」とか書いてたな…
「なにが起きてるのか」を描写から推測していくのが楽しくてしかたがない傑作だが
アマゾンのレビューでそういう下地が無いと思われるレビュアーが
(なんかロジックがあるらしいがわからないらしく)「哲学?」とか書いてたな…
619名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/14(木) 20:22:40.36ID:pUdlsYbG 白熱光は100%楽しむなら真面目に一般相対論の計算しながら読まないとダメなんだろうね
重力が逆になるの時点でスプリンターは高重力源に晒されてる=危機的状態では? ってのは容易に読み取れるから話の筋はすげえ分かりやすいんだけども
重力が逆になるの時点でスプリンターは高重力源に晒されてる=危機的状態では? ってのは容易に読み取れるから話の筋はすげえ分かりやすいんだけども
620名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/14(木) 21:44:29.51ID:P7M+5WpT 一般相対論の辺りは正直全く歯が立たなかった。
でも有限要素法と思われる計算をコンピューター使わずに
ひたすらマンパワーで計算しようなんて姿には笑ったし
孤高世界が外部の干渉を避けてるように思われるのは
うかつにブラックホールに近づいちゃ危ないよって善意から
来てることが分かった時はちょっと感動した。
でも有限要素法と思われる計算をコンピューター使わずに
ひたすらマンパワーで計算しようなんて姿には笑ったし
孤高世界が外部の干渉を避けてるように思われるのは
うかつにブラックホールに近づいちゃ危ないよって善意から
来てることが分かった時はちょっと感動した。
621名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/15(金) 18:53:36.92ID:h/80SZwF スプリンター人が特殊相対性理論にたどり着いた瞬間は読んでいて謎の感動に見舞われて変な涙出てきた
622名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/15(金) 18:55:37.18ID:aufSFZj8 イーガンSFの醍醐味よな
623名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/15(金) 21:36:41.30ID:PhAz0uO9 白熱光を読んだのがだいぶ前なんでうろ覚えだけど
方舟居住者の祖先の遍歴もかなりドラマチックだよね
故郷の惑星が一度、別の恒星に捕獲されたこともあったようだし
ほんとバルジは地獄だぜ
方舟居住者の祖先の遍歴もかなりドラマチックだよね
故郷の惑星が一度、別の恒星に捕獲されたこともあったようだし
ほんとバルジは地獄だぜ
624名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/16(土) 00:42:08.43ID:YCDKSp96 >孤高世界が外部の干渉を避けてるように思われるのは
>うかつにブラックホールに近づいちゃ危ないよって善意から
mjk、
そろそろ複数作品に渡って伏線は張られていると思うが
直接的な理由の開示はまだ無いのでは…
>うかつにブラックホールに近づいちゃ危ないよって善意から
mjk、
そろそろ複数作品に渡って伏線は張られていると思うが
直接的な理由の開示はまだ無いのでは…
625名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/16(土) 02:39:16.68ID:BwmEU+98626名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/16(土) 13:28:48.93ID:YCDKSp96 mjk、、、orz
今手元に本が無いのでアレだが、孤高世界がラケシュ一行を呼び寄せたのは孤高世界にとっても
未知のDNA生物がバルジ内に巣くっている兆候が見られたから調査と処置をお願いしたのだと思っていたが
実はアレ孤高世界と同族で、単に漂流部族だっただけ??
でも奇数章の連中はすでに中性子星の周りを回っていたから呼び寄せる理由がイマイチ無いような…
実際平和モードやったし…
あとブラックホールに近づくなというのは融合世界の住人にとってはほとんど意味が無い
スプリンター人やアナクロノートのような意識を持った肉体で宇宙航行部族だけのような…
なんで融合世界まで拒絶るんざんしょ???
今手元に本が無いのでアレだが、孤高世界がラケシュ一行を呼び寄せたのは孤高世界にとっても
未知のDNA生物がバルジ内に巣くっている兆候が見られたから調査と処置をお願いしたのだと思っていたが
実はアレ孤高世界と同族で、単に漂流部族だっただけ??
でも奇数章の連中はすでに中性子星の周りを回っていたから呼び寄せる理由がイマイチ無いような…
実際平和モードやったし…
あとブラックホールに近づくなというのは融合世界の住人にとってはほとんど意味が無い
スプリンター人やアナクロノートのような意識を持った肉体で宇宙航行部族だけのような…
なんで融合世界まで拒絶るんざんしょ???
627名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/16(土) 20:26:13.91ID:QSuV0bgi なんか仲間みたいなのいるんだけど、あんたらできる?じゃあハイ。
ってのが彼らの性格っぽいので、彼ら一行には融合世界で
なんか別の仕事あるから軽く渡してんだろうなーと
ってのが彼らの性格っぽいので、彼ら一行には融合世界で
なんか別の仕事あるから軽く渡してんだろうなーと
628名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/17(日) 09:12:06.12ID:UeK0qzUZ629名無しは無慈悲な夜の女王
2021/01/21(木) 23:06:03.98ID:akPm+1hj 数学は哲学から派生した分野なので
哲学というタームでさほど支障無くイーガン作品を言い表すことができうる
自然科学と哲学の関係はというとビミョーだが、
アリストテレスやプラトンやタレスが実験もせずにこの世の仕組みについて口走った
ことに対するアンチテーゼとして実験科学が生じたとみるなら浅からぬ因縁やし、
そもそも科学的と非科学的の明確な線引きはホパーの反証主義を待って確定した
んであるからやっぱ哲学っていいもんですねー
あなたの心には何が残りましたか?
哲学というタームでさほど支障無くイーガン作品を言い表すことができうる
自然科学と哲学の関係はというとビミョーだが、
アリストテレスやプラトンやタレスが実験もせずにこの世の仕組みについて口走った
ことに対するアンチテーゼとして実験科学が生じたとみるなら浅からぬ因縁やし、
そもそも科学的と非科学的の明確な線引きはホパーの反証主義を待って確定した
んであるからやっぱ哲学っていいもんですねー
あなたの心には何が残りましたか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】浜田敬子氏 高市首相発言『50%が問題なし』の世論調査に危機感… 「みんな分かってるのかな?と思う」 [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、日本の今の野球は「全く誰が活躍しているか分からない」「映像見ないようにしている」 [冬月記者★]
