◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part81

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/04/19(木) 00:00:32.66ID:D7jozFe4
最新科学技術から新刊情報、作家情報、ゴシップ他
SF/ホラー/ファンタジーっぽいニュースを速報
ソースも忘れずに ←※重要

5ちゃんねるのスレッドはニュースソースにしないで下さい

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part80
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1512804899/

なお、特定の話題で議論が続いた場合はこちらに適宜誘導
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 170■■■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1522061973/
2018/06/08(金) 02:27:57.15ID:uT6jiCyZ
なんで多くないって言い切れるのかなぁ
2018/06/08(金) 02:39:51.42ID:TJlDM55K
「CSI:科学捜査班」以降もうどんなドラマでも
データベースピッピ「DNAが一致しました」「よし!」は魔法の呪文に
2018/06/08(金) 09:22:26.18ID:1XNTu94R
「生命反応あり」とか「高エネルギー急速接近」とかも
2018/06/08(金) 09:53:59.08ID:GRhnmCdD
>>398
それが1億人近くいたから驚いた、て話でしょうに
2018/06/08(金) 10:08:30.09ID:5O4/NXo8
>>400
警察が使うそういう場合のDNA照合はDNAのほんの一部分が保存されたデータを照合してるだけで
もし流出しても人間を再生できるわけではない
指紋データから人間全体を作れないのと同じ
404名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/06/08(金) 11:21:32.21ID:ojEDV52W
指紋も警察のデータベース内にあるのは犯罪暦のあるヤツだけ
2018/06/08(金) 13:09:42.95ID:5O4/NXo8
スマホの落下を感知し、ドローンに早変わりするケースがKickstarterに登場

https://techable.jp/archives/77921


>スマホの所持者がうっかりしてそれを地面に落としてしまう。その際、The Phone Droneの各種センサーがそれを察知。瞬時に4枚のプロペラが飛び出し、地面に激突する前に自律飛行を始めるというものだ。


こけそうになるとロケット噴射で立て直すロボットがあったな…
2018/06/08(金) 13:16:25.49ID:Y9RiCVbo
>>403
それ昔の話な

http://dna.jpn.com/know/c_01.html
また近年、DNAを解析する領域がより広範囲になっているため、
当社が行う個人特定のDNA鑑定では 「1京分の1」とか
「1垓分の1」のような天文学的確率で個人特定が行われています。
2018/06/08(金) 13:22:24.96ID:GRhnmCdD
照合する点が増えただけで、手法は昔ながらのリピート長比較やSNPsだよ。
全ゲノムをシークエンスする訳じゃないから、中身はわからない。
例を挙げると、二冊の本が同じかどうか調べるのに「句読点の位置」だけ比較するようなもの。
疾患とリンクしてるRFLPやSNPだと発症しやすさの傾向とかは分かっちゃう可能性もあるが、そんなのはごく稀にしかない。
2018/06/08(金) 13:23:31.31ID:5O4/NXo8
>>406
またテキトーな宣伝ページだな…w
具体的な数字はないのか?
409名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/06/08(金) 13:52:04.61ID:rdZnMGQs
2018年6月7日
「はやぶさ2」、小惑星リュウグウ到着の最終段階へ
http://www.isas.jaxa.jp/topics/001427.html
>2018年6月7日現在、小惑星探査機「はやぶさ2」は、小惑星リュウグウ到着に向けて、光学電波複合航法を実施しています。
>「はやぶさ2」のリュウグウ到着は6月27日前後を予定しています。

到着と言うのは高度20kmまで近づく事らしい
2018/06/08(金) 14:07:51.28ID:uT6jiCyZ
火星で複雑な有機物発見、メタン濃度の季節変動示す証拠も NASA探査車
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180608-00000013-jij_afp-sctch

〉「ゲール・クレーターは約35億年前、生命が発生した当時の初期地球に匹敵
〉する条件を備えた生命存在可能な場所だったことを、キュリオシティーの調査結果は示している」

子供の頃はよい子だったんですよって言われても…
411名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/06/08(金) 14:58:54.31ID:86EXxJBK
>>406
どうでもいいけど「1垓分の1」というより1e-20と書いてくれた方が理解しやすいな。
2018/06/08(金) 17:16:05.02ID:CjjAXZAZ
「どまんなか」で認知症予防?コメに多くの成分 山形
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180608/k10011468811000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_024

日本中の田んぼがコレ一食にされる予感
2018/06/08(金) 20:19:40.91ID:sBtn/s66
>>409
本体はそこまでだけど、ミネルバ2というローバーとMASCOTという着陸機が着陸するらしい。
http://fanfun.jaxa.jp/countdown/hayabusa2/instruments.html
下の方に写真がある。


>>412
フィチン酸で検索してみよう。
2018/06/08(金) 22:05:35.19ID:sBtn/s66
AI4題
2018年06月02日
GoogleのAIを軍事活用する極秘計画「Project Maven」の関係者による生々しい内部メールが流出
https://gigazine.net/news/20180602-google-project-maven-mail-leaked/
>Google以外にもAmazonが競争に参加していた

2018年06月08日
Googleが「AI技術を兵器開発に使わない」と宣言、「AI開発の原則」を発表
https://gigazine.net/news/20180608-google-ai-principle/

2018年05月23日
Amazonが顔認識ソフトを警察に販売していることが判明、国民の監視に乱用される可能性アリとして警鐘が鳴らされる
https://gigazine.net/news/20180523-amazon-facial-recognition-police/
>Amazonが法執行機関による監視というマーケットにアメリカでいち早く参入したということを意味します。

4題目、そして本命
AIがネット掲示板の暗部を学習して「精神障害」になる
https://gigazine.net/news/20180608-worlds-first-psychopathic-ai/
諸君には何にみせる?
2018/06/08(金) 22:15:04.55ID:sBtn/s66
×  諸君には何にみせる?
○  諸君には何にみえる?
へへ。
2018/06/08(金) 22:33:46.33ID:8fPneUBV
>>414
中国じゃすでに警官のサングラスに顔認識した市民の個人情報が映し出されるそうだが…
監視カメラで挙動不審者を自動で抽出したりとかも
2018/06/08(金) 23:30:41.98ID:VqadIM2u
>>415
猟奇映像ばかり見せたらそういう連想しかしなくなるのは当たり前
サイコパスは普通の人と同じ情報に接して成長するのになぜか猟奇的画像を好むようになるのが怖いのだろうが
2018/06/09(土) 00:15:51.73ID:oJC3PVxr
サンスクリット語でマントラを暗唱すると、脳灰白質が増加することが明らかに

6/8(金) 19:42配信

ニューズウィーク日本版
サンスクリット語でマントラを暗唱すると、脳灰白質が増加することが明らかに

「海馬がこれほど拡大した様子を示す研究は見たことがない」

■ サンスクリット語の翻訳で気づいた認知力のシフト

古代のインドで使われていた言語「サンスクリット語」でマントラ(日本語では真言とも言われ、神秘的な力を持つとされる語句)
を記憶して暗誦すると、脳の灰白質が増加する――そんな調査結果がこのほど明らかになった。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180608-00010004-newsweek-int

ノウマク サンマンダ ボダナン サン サク ソワカ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/06/09(土) 01:16:11.06ID:+HqosHle
レインボーマン
2018/06/09(土) 01:28:36.69ID:p5chI/0F
脳のアーキテクチャが直接理解できるマシン語のようなものがあるんじゃないかと思っていたんだ
2018/06/09(土) 11:01:19.92ID:ZQey0Bik
バベル-17のこと?
2018/06/09(土) 15:24:14.03ID:JrOP67Ar
スノウクラッシュってなんかそういう話だったよね
2018/06/09(土) 16:02:27.70ID:EmA0EtSB
>>416
海外の人気ツイート「サイバーパンクな未来って今のことじゃない?」←日本の説明だけ奇妙なことに
http://labaq.com/archives/51897599.html
そんな貴方に。


>>417
>同じ情報に接して成長するのになぜか猟奇的画像を好むようになる
それが例の差し障り、350に戻る。

>>418
TM瞑想法ってのがあって、それはマントラを唱えるだけなのだが、そういう事なのかと思った。
でも、記事を読むと、インドの古典学者の話だから、当然バラモンの出身者なのだろう。
2000年以上かけて緩い品種改良がおこなわれていたと解釈したほうが良いように思う。
350に戻る。


>>421
あんまり覚えてないけど、懐かしい。
2018/06/09(土) 16:27:02.46ID:l8sVTNPp
サイバーパンクは元々LAが日本化したようなイメージで作られているのでそりゃそうだろう

スペースオペラ=アメリカ(西部劇)のようなもん?
2018/06/10(日) 10:53:44.32ID:mjpGSzWf
異星人は気象変動によって滅んだ。人類も同じ運命をたどるかもしれないという研究結果が報告される(米研究)
http://karapaia.com/archives/52260860.html
2018/06/11(月) 22:00:21.95ID:Vz/PSUq2
面白いシミュレートだけど、そもそも異星から移住してくるほどの文明を持っているなら
最初からか化石燃料なんて使わないと思うけどな
2018/06/11(月) 22:07:17.18ID:q3Sn1ABu
>>448
それ以前に炭素固定して化石燃料ができる形態の生命とは限らないし、炭素が固定されないのなら温室効果ガス濃度は最初から高い。
異星人と言ってるが、地球のあり得るシナリオを提示してるだけだ。
2018/06/11(月) 22:16:11.62ID:pT/SAX1Z
やや古いけどドレイクの方程式って奴だね


> シミュレーションのモデル作りは、イースター島から始まった。

> イースター島はこうした目的にはうってつけの事例が豊富で、

ひょっとして…
滅びた文明をモデル化したから最後はどうやっても滅びるシミュレーションになってますというオチ?w
2018/06/11(月) 22:17:35.87ID:uITdbB33
シムシティを何度やり直しても詰んでしまう俺みたい
2018/06/11(月) 22:17:45.19ID:jmJUd8BQ
なんか未来人と会話してるのが混じってんぞ
2018/06/11(月) 22:30:29.04ID:q3Sn1ABu
すまん、ちょっとラベンダーの香りが。

ドレイクの方程式は現在銀河系内に存在する高度な文明の数を推定する(逆説的にそんな推定はできないことを示す)式だから、かなり違うような。
2018/06/12(火) 12:20:14.24ID:DT+dfR1w
1以上ある事は確定してるから
他のパラメータから埋めていける
問題は文明の持続時間だが
2018/06/12(火) 12:53:07.53ID:Fvo+XeR0
>>426
いろいろおかしくないか?
石器時代から突然ワープ機関を発明するわけじゃあるまいw
2018/06/12(火) 13:30:15.36ID:EbYhHoWm
>>432
フェルミ推定を繰り返すと結果が発散する好例だと思うぞ
435名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/06/12(火) 14:07:05.89ID:Tq8qDm+4
イースター島で使ってて枯渇した “資源” って何?

ヨーロッパなんかだと農耕による土壌の疲弊で作物が作れなくなって文明崩壊…
というか移住しただけだと思うけど…まあ、その地域にあった街(文明)は無くなった
みたいな話は聞くが…
2018/06/12(火) 14:20:30.07ID:MF05KYJy
水と土壌
2018/06/12(火) 14:20:42.80ID:FrPSWg1/
人的資源
2018/06/12(火) 15:47:06.81ID:LAO4l7uW
イースター島で枯渇したのは木だったっけ?
ジャレド・ダイヤモンドなつかしす。
2018/06/12(火) 16:01:24.36ID:kFpQKrkI
酒と肴
2018/06/12(火) 17:38:07.32ID:pGmaAj86
>>435
『マナ』が枯渇して魔法の国が消えていったんだよ
2018/06/12(火) 18:11:02.73ID:uwhWBLZQ
「終末は遠くない」は読んだ。
2018/06/12(火) 18:11:42.36ID:HtKM41d3
>>435
人が増えすぎて薪にする木が枯渇した。
かなりしっかりした歴史が木の皮に文字で残されていた形跡があるのだけど
その多くが燃料枯渇期に薪の代わりに燃やされたらしい。
2018/06/12(火) 18:14:01.23ID:uwhWBLZQ
『マナ』じゃなくて『SAN』が枯渇して滅んだという場合もあるのかも。
2018/06/12(火) 18:45:06.07ID:FrPSWg1/
SAN値が低いのは別に劣っているわけではなく、
新しい宇宙の真理に適応した次世代の人類ニュータイプなのダ!
2018/06/12(火) 18:47:31.02ID:Fvo+XeR0
天然資源じゃないだろw
2018/06/12(火) 19:42:40.43ID:5kKEj61V
>>431-432
ドレイク方程式のキモは、
他の条件が同等ならば宇宙の文明数は文明の平均持続期間に比例する事を示したところにあるのでは?
2018/06/12(火) 19:51:55.16ID:WGIv47M4
>>439
涙と男と女も
2018/06/12(火) 19:54:53.72ID:FrPSWg1/
2018/06/12(火) 22:23:50.90ID:uwhWBLZQ
アップル、手首で血圧を測るデバイスの公開特許--「Apple Watch」への搭載も想定
https://japan.cnet.com/article/35120637/
どうする、ミノルタ?

霧島連山に大規模マグマだまり 気象庁など解析、最大で長さ15キロ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180611-00010000-nishinpc-sctch
どうなる、俺たち?

千葉・房総沖プレート境界動く 今後の地震活動に注意
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20180612-00394089-fnn-soci
固着点がなければ大丈夫なはず・・・

ゲノム編集技術「CRISPR/Cas9」による治療はガンのリスクを高める可能性があると研究者が指摘
https://gigazine.net/news/20180612-crisprcas9-potential-cancer-risk/
この技術を使って生まれてきたデザイナーベビーもすでにいるかもしれない。

テスラ、自動運転ソフトのアップデート版を8月に配布 完全な自動走行が可能に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-00000017-jij_afp-sctch
昔のニュース  2018年04月06日 2017年9月21日の朝に発生した事故
ドライバーが死亡したテスラ・モデルXの事故は過去のケースと同じような状況で発生していたことが判明
https://gigazine.net/news/20180406-tesla-crashes-same-situation/
2018年06月09日 3月23日に発生
テスラ「モデルX」の死亡事故、自動運転機能が緩衝バリアに向かってクルマを加速させていたことが判明
https://jp.autoblog.com/2018/06/09/model-x-autopilot-ntsb/

ワールドカップ2018の優勝国をゴールドマン・サックスのAIが予想
https://gigazine.net/news/20180612-gs-ai-predict-world-cup-2018-winner/
これってどういうデータをいれたのだろう?AIといっても良いレベルなのだろうか?

最後に、ここだけの話にしておいて欲しいのだが、ふじたまことがノーベル賞候補になるかもしれない。
2018/06/12(火) 22:30:20.80ID:pGmaAj86
>>449
南日本と東日本が滅びるのか
日本が小さくなるね
2018/06/12(火) 22:56:38.84ID:uwhWBLZQ
心配するな。
キラウエアもフエゴもある、イエローストーンも準備中。
日本だけじゃないから。
2018/06/13(水) 09:03:38.01ID:YACpjRsd
>>446
なるほど。確かにあのパラメーターだけは文明側でコントロールが(一部)可能だ。
2018/06/13(水) 09:17:52.74ID:i+/VK7tw
なんとなく高度な文明は永久に持続すると考えがちだけど何百年も持たないんじゃね?
というのを数値で示したのがショッキング

でもまあ文明は発達に比例して大きな電波を出すという前提が今ではあやしい
2018/06/13(水) 09:42:08.70ID:NuXXRhYD
エコに傾く仮定なら音出さないゴミ出さない時間がたつと分解するような素材優先で「目立たない文明」になるかな
2018/06/13(水) 12:01:52.70ID:Rg7kbRIm
変形ロボの胸にエコって書いてベーダー軍に滅ぼされたりする文明
456名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/06/13(水) 13:31:54.00ID:uLAM33ga
滅びちゃうようなのは “高度な文明” と呼ぶに値しないとかいう話が…w
2018/06/13(水) 14:07:37.11ID:qM4TA942
活動続くキラウエア火山、巨大津波が到達する心配は?専門家に聞いた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180521-00010003-nknatiogeo-sctch

バカが鬱陶しいので…
2018/06/13(水) 16:13:34.92ID:EwTsmP6I
ニュー速って自民党が情報操作してない?住民全員が朝日がー!とか言い出してる
2018/06/13(水) 16:19:22.34ID:i+/VK7tw
そろそろ目が覚めようやw
2018/06/13(水) 16:39:13.79ID:K0xfgIUv
アサヒガーは昔はライバルの読売新聞の販売員によるネガキャンだったのだけど
なんかいつのまにかネットで脳まで毒されちゃった人々がねぇ…
あたりまえの話、なんで特定の新聞に粘着しなきゃなんねぇの?
新聞業界関係者なの?そんなに新聞読んでんの?w

よく考えりゃ、自分と新聞なんてなんの接点もないだろうに
なんか吹き込まれて縁遠い世界のなにかを聞いたまま罵ってるという不思議。
2018/06/13(水) 16:54:46.91ID:i+/VK7tw
ニュー即というか2chは十何年前からアサヒガーなんだが
そんなことも知らんで説教始められても
2018/06/13(水) 17:09:29.97ID:HhJWgldT
目が覚めようやwww
463名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/06/13(水) 17:24:01.19ID:uLAM33ga
うん、まあ
朝日新聞とか読んでないしな
2018/06/13(水) 17:40:54.18ID:jQj3ZpnH
朝日ガーと言ってるネトウヨがリアル老人だったというのが可視化された
大量懲戒請求事件は面白かったな
2018/06/13(水) 17:42:54.49ID:i+/VK7tw
めんどくさいなw
とにかくネットではマイノリティだと自覚してくれ
うっとおしいから
2018/06/13(水) 18:06:13.61ID:a9oauGI6
”ウォーロックの車”に比して知名度はあまり高くないが”ネフレンカの車”と言うものがある。
ご存知の通り”ウォーロックの車”はマナを枯渇するまで使い切るものだが、
”ネフレンカの車”には場のSANを最低限まで引き下げる効果がある。
”ネフレンカの車”は、現実世界で効果を表したが、
ネットの世界で同じような効果をもたらす、複数の一連の語が知られている。
”アサヒガー”は一連の語を構成する単語の一つだと類推されている。
2018/06/13(水) 19:31:54.79ID:VaAaQ3DY
続けるならこちらでどうぞ

■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 170■■■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1522061973/
2018/06/13(水) 19:35:14.05ID:VaAaQ3DY
米MIT、「サイコパス」アルゴリズムを開発 AIを活用
偏ったデータを使用し、死や殺人など暗いイメージのみを連想するアルゴリズムを開発

ニューヨーク(CNNMoney) 米マサチューセッツ工科大学(MIT)メディアラボは8日までに、人工知能(AI)を活用した「サイコパス」アルゴリズムを開発したと明らかにした。

アルゴリズムの名前は「ノーマン」。アルフレッド・ヒッチコック監督の映画「サイコ」の主要登場人物にちなみ命名された。AIの背後にあるデータの重要性を示すのが狙いだ

https://www.cnn.co.jp/tech/35120545.html
2018/06/13(水) 22:10:08.92ID:a9oauGI6
AIがネット掲示板の暗部を学習して「サイコパス」になる
とほぼ同じ内容。
主な相違点
>AIがサイコパスになってしまったとのことです。
>「サイコパス」アルゴリズムを開発した
まぁ「ノーマン」と言う命名からしてワザと開発したのだろうが、
”ノーマン”はサイコパスでは無かったはずだ。
2018/06/13(水) 22:26:30.50ID:snoOhhSH
上でも書いたが
子供をレジのないコンビニに閉じ込めて実験するようなもので
なぜ人が万引きをしてしまうのか?という問題解明には役立たないと思うがw
2018/06/13(水) 23:06:55.28ID:snoOhhSH
科学者らが「神の素顔」を公開! 敬虔なキリスト教徒511名の証言をもとに再現される!!

http://yurukuyaru.com/archives/76520587.html

彼らの証言をもとに顔識別技術(通称E-fit)を用いて「神の顔」をコンピュータで分析・作成したところ、若く愛嬌のある白人顔が最も神に近いイメージとして浮かび上がってきた。


SFっぽい発想けど平凡な結果だったなあ
2018/06/14(木) 02:00:54.49ID:yHjo/iqK
>>460
>アサヒガーは昔はライバルの読売新聞の販売員によるネガキャンだったのだけど

どこでそんなデマを入れて来たんだ?w
読売新聞もネトウヨには評判が悪い
英語版で日本に関するデタラメな内容を拡散したせいで、詳しくは「変態新聞」でググってみろ
というかこの程度も知らんで「ネトウヨがさあ…」とか言ってたの?
滑稽だw
2018/06/14(木) 04:30:50.21ID:9z06vSzR
>>472
それ毎日じゃ?
474名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/06/14(木) 08:27:25.60ID:Fe6A0u8/
>>471
えーっと、それって
「敬虔なキリスト教徒511名」じゃなくて「敬虔な白人キリスト教徒511名」じゃないの?
2018/06/14(木) 08:32:24.64ID:F9IsdZHT
結局、新聞の区別もつかないぐらい疎いんだよ。
後から「ええと…たしかこういう理由なんだよ!」って
記憶を漁って吹き込まれた理由を捻り出すときに
その名前すら曖昧なぐらい自分とは縁遠いものでしかない。
2018/06/14(木) 08:36:50.09ID:F9IsdZHT
>>474
歴史的にあたりまえな「アラブ系のイエス」が出てくるかと開いたら
「神」(いわゆるヤハウェ)の方で、平均顔のいつもの結果どおり
サンプリングされた「うさんくさい白人のおっさん」が出てくるという
2018/06/14(木) 08:39:12.33ID:fP68SA5s
ここでジミー大西とかたこ八郎が出てきたら妙に納得しちゃうな
2018/06/14(木) 10:33:03.35ID:9z06vSzR
クトゥっぽいの出てきたら最高だったのに
479名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/06/14(木) 10:58:45.65ID:aq+mVyYu
>>476
“敬虔なキリスト教徒” がカトリックの場合はジーザス=神だけど
プロテスタントだとジーザスさんは神様の子供という聖書の記述そのままの解釈ですので
別の顔になるデスよ

いずれにしても受精卵は母親とも父親とも無関係な所から来てる
聖母マリアは代理母という設定なので
ジーザスさんの人種を中東に多いタイプだと判断するのは早計
2018/06/14(木) 11:22:21.02ID:wkOC6paQ
こんなデブのニヤついたおっさんが神ですって言われても信じないけどね
2018/06/14(木) 11:32:21.74ID:n/tJMgwa
テレビ宣教師の顔やん
2018/06/14(木) 11:34:23.56ID:YYNZNXNS
典型的な「優しい顔したうさんくさい詐欺師」の顔だよね。
2018/06/14(木) 11:36:08.97ID:DxnazQqR
大気で作るガソリンを開発、実用化へ道筋、カナダ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180614-00010001-nknatiogeo-sctch
2018/06/14(木) 11:49:55.74ID:n/tJMgwa
酸化した炭素をまた使えるようにするためのエネルギーで収支破綻するデショ?
「水で走る車」と同じ典型的詐欺でねの。
こっちも純粋な水素はエネルギーに使えるけど、
酸素と結合した水はただのカスなのをゴッチャにしてる。
485名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/06/14(木) 11:56:07.94ID:aq+mVyYu
エネルギー収支は赤字でも
炭素収支はトントンで経済的収支が黒字ならイケるんじゃネ?という話のようだが…
2018/06/14(木) 12:02:47.57ID:N4iGcrRu
カリフォルニアのような炭素税が導入されたらコストの競争力がある
ということらしい
2018/06/14(木) 12:03:09.61ID:n/tJMgwa
二酸化炭素を集めて使えるようにするためにまたガソリン燃やして二酸化炭素を出して……

めがまわるめがまわる
2018/06/14(木) 12:16:05.20ID:N4iGcrRu
地面から炭素を掘り出して空中に放出する代わりに空中の二酸化炭素を固定して燃やせば二酸化炭素は増えないからめでたしめでたしだろ
そんな上手くいくかは知らんけどw
2018/06/14(木) 12:19:00.97ID:n/tJMgwa
まあネズミ男の「うんこ食ってまた出してまた食うを繰り返せばずっと生きられる」
ぐらいは信じてもいいかにゃー
2018/06/14(木) 12:27:12.03ID:YlqSAYwK
そんな工場ができたら周辺では植物が育たなくなるのかな
2018/06/14(木) 12:38:54.32ID:wkOC6paQ
火力発電所ができたら周辺では呼吸できなくなるのかな
2018/06/14(木) 12:41:22.79ID:n/tJMgwa
マジかやっぱり原発やな!
2018/06/14(木) 12:46:56.28ID:YYNZNXNS
放射能は身体にいいからな!(ホルミシス)
494名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/06/14(木) 12:56:35.23ID:aq+mVyYu
環境よりも効率よりも経済収支が一番重要というのが人類の業の深さを感じるw
2018/06/14(木) 12:58:48.77ID:n/tJMgwa
人の法は自然法より下のハズなんだけどネェ〜
2018/06/14(木) 13:02:39.37ID:YYNZNXNS
「ヒャッハーこんな紙切れケツを拭く紙にもなんねぇってのによー!」(ジャングルの掟
2018/06/14(木) 13:20:15.24ID:YlqSAYwK
>>494
効率を数値化したのが経済だろうが
2018/06/14(木) 13:51:13.51ID:kePfH0mb
>>491
大気中に20%もあってしかも呼吸のボトルネックではないものと、0.1%もない上に光合成のボトルネックなものとを同列に語っちゃいかんぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況