【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 7bd2-8YQr [110.135.174.207])
垢版 |
2018/05/10(木) 23:33:28.01ID:cvx1ubKy0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この行を2行に増やしてスレ立て(1行分は消えて表示されません)

..     ――┐    __ .r―‐        _r―‐┐
     /::::: r―┘ ./::::::::::::| :|:::::r=ミ::\   / _|__ `丶、
.   人:::::::\.   /:::::/ ̄ ̄ |:::::| __ノ::::::|   / ./ _rァ_ \. ‘,
      \:::::::\ |::::::|     |:::::||:::::: /  j |   rァ rァ  | {
    ___,〕::::::::| 、:::::\___.|:| ̄   〈   >く´  ``><.  〉
.    |::::::::::::::::::/. \::::::::::: |. |:::::|        \__   ̄ ̄ __/
     ̄ ̄ ̄      ̄ ̄   ̄         ≧===≦
    S e c u r e ,  C o n t a i n ,  P r o t e c t

海外発の怪奇創作サイト「SCP Foundation(SCP財団)」について、翻訳記事、日本語版の創作などを問わず語っていくスレです。
Secure(確保)、Contain(収容)、Protect(保護)。

本家(英語):http://www.scp-wiki.net/
日本支部:http://ja.scp-wiki.net/

※避難所(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/game/60019/

※前スレ
【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part91
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1523966438/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/05/28(月) 12:14:15.40ID:DIJ/aPGca
短編集のオムニバスがいいなぁとか思ったけどそれただの世にも何某だ
2018/05/28(月) 12:35:04.71ID:IrZFLS5yM
むしろ世にも何某で1個くらいは映像化されても不思議じゃないな
2018/05/28(月) 13:21:50.76ID:QOt3ZEVz0
実はロシアでは既に映像化されてる
日本語字幕も付いてる
https://youtu.be/CjG0lJ_p0Xw
2018/05/28(月) 13:33:10.33ID:/b4ilk8yr
世にも何某に出てきた奇妙な場所やアイテムはそのまま記事に出来そう
2018/05/28(月) 13:47:18.63ID:FMl+SbxlM
砲弾型の頭で彫りの深い顔立ちのスキンヘッドかっこいいよね
2018/05/28(月) 14:22:15.14ID:k5mINwQq0
キグルミ感溢れる173と漫才を始める■■■博士とモルゲッソヨ
2018/05/28(月) 15:44:52.41ID:bZ2JtPsDa
ずんどこべろんちょ
2018/05/28(月) 16:07:39.79ID:KjMv+D6pd
真偽はともかく、ファクトリーやMC&D関連企業のイメージに役立つかなあ。と思って。

>歩行者用通路とは色調に差があるとはいえ、カリフォルニア州フリーモントにあるテスラ(Tesla)の電気自動車工場の床は灰色一色だ。
>工場では深刻な衝突事故が起きており、明確に認識できる歩行者通路がないことを憂慮した総合組み立てラインの当時の安全専任者は、危険を示す警告色として従来から使われてきた黄色を使うべきだ、と上司に進言した。
>だが、それに対する返事は、「イーロンは黄色を好まない」だった。

>時価総額約500億ドルのテスラは、1万人を超える従業員をフリーモント工場で雇用している。
>目覚ましい成長を遂げる一方で、従業員は機械で切断され、フォークリフトに粉砕され、電気爆発で火傷を負い、融けた金属を浴びせられてきた。
>2017年テスラは、2日間で722件の労災事故を記録した。
>休業または作業制限が必要な重大な労災事故の割合は、2016年の業界平均よりも30パーセントも悪いものであった。

>テスラはよく狂ったような生産状態になると、リビールのインタビューを受けた元社員の多くが語った。
>出荷のためにに、とにかく急いで次善策がひねり出され、1日12時間勤務の連続、設備の故障、不十分な技能研修に直面したという者もいた。
>そのドタバタは、文字通り安全衛生に関する手続きが、ときにおざなりになることを意味した。
>2017年、建設作業員が新しいモデル3の組み立てラインを作るために建物のコンクリートを壊したが、初めに粉塵の抑制や試験をしなかったため、
>がんを引き起こすシリカ粉塵が撒き散らされたと、リグメイデンほか2名の安全衛生チームの元メンバーが語った。
https://www.technologyreview.jp/s/84161/tesla-says-its-factory-is-safer-but-it-left-injuries-off-the-books/
2018/05/28(月) 17:20:48.44ID:I3rUigOjr
ぶっちゃけGOCも絶対財団は知らないだけでいつ世界がほろんでもおかしくないようなもの抱え込んでるぞ
2018/05/28(月) 17:29:34.62ID:FnjKVaBg0
>>760
>2日間で722件の労災事故
ちょっと意味がわからないwww

でもketer逃して「ごめん^^;」で済ませちゃう日本生類創研ってこんなノリなのかなとも思う
2018/05/28(月) 17:29:35.24ID:0zj54M+ZK
日本支部のは社員大切にするイメージがある(デーモン等異論は認める)
2018/05/28(月) 17:52:46.08ID:d8ajExj60
>>761
既に財団ですら解析不能のエーテル技術マシマシだゾ 奇跡論関係は財団凌駕してるっぽいしその内何かやらかしそう
2018/05/28(月) 18:14:35.38ID:dF8MQDipd
>>762
その件数というのがどういうカウントをしているのかにもよるよな
2018/05/28(月) 18:37:27.42ID:9X7cYKFea
ちきゅうはかいばくだん程度は普通に持ってそう
2018/05/28(月) 19:16:58.57ID:cDMxbH6a0
>>764
多分、財団も結構えげつない謎テクノロジー(パラテックだっけ?)をがつがつ利用してるし、利用しないと何にもできないから。
スクラントン現実錨とか典型的だし。

やらかしそうなのはGOCである。財団それ自体がメアリー・スーめいた何かであるのに対して、GOCはトラブルメーカーとして創造された。よって物語的何かによってGOCが問題を引き起こすのは確定しているのだ。by空想科学部門
2018/05/28(月) 19:20:42.33ID:Kw9Emk9Wa
スクラントン現実錨が人類に対して現実改変を起こす可能性は無いのだろうか
というかスクラントン現実錨ってSCP-2000の一部だっけか
2018/05/28(月) 19:43:40.91ID:CqeBW8Eg0
他の並行宇宙の現実性を吸い出して安定に使っているというのがヘッドカノン
材料が材料なので現実を安定させることにしか作用しない
2018/05/28(月) 19:49:23.12ID:0JqWKORN0
>>768
最近だとこんなのがある
http://ja.scp-wiki.net/scp-3241
2018/05/28(月) 19:50:12.33ID:RwkxmmK0a
現実を安定させ過ぎるとヒューム500の衛星のような事態が引き起こされるのではなかろうか どっちにしろ並行世界からヒューム吸いだしてるならそれはそれでその世界へのダメージはありそうだが
2018/05/28(月) 19:58:08.21ID:7ctHoF1fa
>>770
これなぁ…ひどい話だわ全く
2018/05/28(月) 20:02:58.01ID:RwkxmmK0a
>>772
無駄は厭うても犠牲は躊躇しない財団らしい姿勢と言えばそうともいえる がSRA頼みは確かに多すぎる気はする
2018/05/28(月) 20:03:13.83ID:xJTxinw+x
ダニエル・デヴォンは現在も逃走中であり、PoI-3241-347に指定されています。
↑たまーに記事で見かけるPoIってなんの略かわかる?
Person of Itemとか?
2018/05/28(月) 20:09:32.93ID:3xUpMZ89M
>>774
Person of Interest(PoI、要注意人物)
Group of Interest(GoI、要注意団体)の人物版
2018/05/28(月) 20:11:24.99ID:xJTxinw+x
>>775
なるほど!
ありがとうありがとう
2018/05/28(月) 20:29:22.73ID:9X7cYKFea
収デンって何やるイベントなの?薄い本とかコスプレとか出すオタクイベント?
2018/05/28(月) 20:31:18.56ID:RzUKTcgI0
そうやで。楽しいからおいで
2018/05/28(月) 20:43:22.69ID:1OfBxdija
恋愛経験とデーモン閣下に会えるという1人で2度美味しいアイツ
2018/05/28(月) 20:47:43.82ID:GZi9/lbV0
>>779
あれは何度読んでも「デーモン閣下いたんだけど。」がずるい
2018/05/28(月) 20:55:38.15ID:aZofbY4dE
>>777
シャイガイやペスト医師のコスプレイヤーに紛れてたまに本物がうろついてる
2018/05/28(月) 20:57:00.62ID:0JqWKORN0
>>777
ハトがうんこしてた
2018/05/28(月) 22:44:08.41ID:kRDE40lxd
今度は川崎だっけ
2018/05/28(月) 22:49:54.15ID:FnjKVaBg0
>>781
そういうの定番だよなw
2018/05/28(月) 22:56:53.08ID:z/QGpeUY0
悪魔工学題材にした記事もっと増えないかな
かつては正常な技術として財団が認めていた異常技術という立ち位置も興味深い
786名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ eb8a-DqgS [58.93.33.105])
垢版 |
2018/05/29(火) 00:17:55.98ID:IdF9dM8g0
>>776
ちなみに英語でPerson of Interestと言うと一般的には容疑者の意味
2018/05/29(火) 00:44:21.97ID:kbacSbHn0
初期の財団は“神”なんかの現実改変能力に右往左往して読者もなすすべのなさに戦慄を覚えていたわけだけど
今だとヒューム値だの現実錨だのが出て来て普通に現実改変に対応出来て
それはそれで財団がやられっ放しでなくて良いのかも知れないけど
何でも有り感が言い知れない恐怖を削いでしまうところはある
2018/05/29(火) 00:45:12.19ID:J07rbv6e0
徐々に徐々にSCPが一般に広まっていって最終的に実際にSCPが出現し始めたり
2018/05/29(火) 00:48:03.08ID:ncRqL57Ka
酩酊街が大好きなのだが、オブジェクト付属の手紙の分析は誰もやってないのだろうか?
たとえ異常性がなくても、和紙なら原料や漉き方で産地の特定とか。
手書きなら筆跡から同一人物が書いてるのか性格はどうかとか、情報量は多い気がするが…
2018/05/29(火) 00:54:23.33ID:9J5K2KK30
殿堂入りコレクション-JPのアンケートが始まってた
googleアカウントがあれば参加できるってよ
2018/05/29(火) 00:57:57.17ID:1TT3yyCU0
JP殿堂入りは、ねことか鳥とか280になりそうだなあ
2018/05/29(火) 00:58:18.90ID:1aoTZJBAd
>>789
どうせ和紙に一致するものはありませんでしたや
筆跡に該当する人物は19■年に死亡が確認されており関係もないとわかりましたになるだけだ
2018/05/29(火) 01:12:38.26ID:MJ1ITHhrE
酩酊街は基本的には悪影響の無いオブジェクトが多いし財団職員や人類を労うような感じなのに
「衆人の目に付くor一般人でも容易に接触し得る場所」に異常物体を出現させるという行為そのものが、他ならぬ財団の仕事を増やし頭を悩ませる結果になってしまっているんだよね
この性質が要注意団体の性質の中でも異質で好きだわ
2018/05/29(火) 01:19:38.09ID:7yrUcmWya
安全だろうが無害だろうが有益だろうがとにかく異常物品なら収容しなきゃいけないのが財団の辛いところ
2018/05/29(火) 01:28:47.50ID:1cUm31XvM
そういやどっから金出てるんだっけ
2018/05/29(火) 01:35:49.20ID:9J5K2KK30
財団コレクション-JPアンケートが選べるSCP記事5個だけでかなり迷った
自分は、紙魚いる、海洋人間、ユカ、蚊取閃光、人でなしでく人形にしたけど、
どうせなら10個くらい選ばせてくれ〜
2018/05/29(火) 01:36:44.30ID:99SJ/Y3d0
3682ってどういうことなんだってばよ
2018/05/29(火) 02:12:18.25ID:9J5K2KK30
酩酊街の要注意団体-JP認定気が付いたら終わってた
全部改めて見直して来るか
2018/05/29(火) 02:41:18.90ID:PACMhc2J0
>>797
jam-conだし筆者も大して考えてなさそう
800名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 668a-YDCX [153.145.3.172])
垢版 |
2018/05/29(火) 06:52:50.21ID:eexa6zjn0
平行世界か何周か前のKクラスシナリオの断片かなぁと思った
ああいう本質はわからんが何か起こったことは確実って奴は結構好き
801名無しは無慈悲な夜の女王 (ブーイモ MM22-qW1r [49.239.66.121])
垢版 |
2018/05/29(火) 07:16:17.42ID:BqaAXD0nM
>>770
これの最後のメールってなんだったの?
2018/05/29(火) 08:08:58.77ID:5nAjPJv2a
>>801
なんだったのとは
O5がダニエルくんにメール送ってるだけだろ、ゲス顔で
2018/05/29(火) 09:37:58.28ID:NWwFB8V90
>>797
原作者アカウント消しちゃってるんだっけ
科学の力で神を再び地上に呼びもどそう!ってやってなんかえらいことになったっぽいよね
神聖科学シリーズの雰囲気好きなんだけどなー
2018/05/29(火) 09:43:05.35ID:vedBCjzw0
殿堂入りJP投票して来たけど、単純に良いと思うSCPじゃなくてコミュニティへの影響力も関わって来るから面白いなぁ

自分の中のベスト5には入らないけどこれが無かったらSCP-JP文化は変わってただろう!みたいな
そういう意味で緋色の鳥やねこです、あと最初のSCP(海洋人間だっけ?屋根裏?)は強いと思うわ
2018/05/29(火) 10:13:40.92ID:gXLKOiHB0
まぁねこですは鉄板だよね
806名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウカー Saf7-LoNI [182.251.244.35])
垢版 |
2018/05/29(火) 10:20:29.76ID:Jn02NlrJa
シュール枠みたいなのがあるなら「うし」、しゅみ、サウスカロライナ、we will rock youのどれになるだろう
2018/05/29(火) 10:40:23.52ID:WTmcgnav6
ノースカロライナは空間転移からの不穏な流れが刷り込まれてるからこそって感じがあるから
まだSCPでの「お約束」に馴染んでない初心者には向かないと思う
2018/05/29(火) 10:47:08.61ID:Qe9q6M0oM
そうか初心者へのオススメも兼ねてるのか
そう考えると難しいな
2018/05/29(火) 11:25:04.35ID:gXLKOiHB0
Safeな仏様とか
2018/05/29(火) 11:36:21.61ID:/amrPx41a
コロボックルとか
2018/05/29(火) 11:56:53.03ID:9onaXTold
間違いなく初心者に勧める代物ではないのに1000を入れたくなる
2018/05/29(火) 12:03:31.63ID:HsZo5EeHM
SCP-JPが始まった頃がSCP-2000が作られる数カ月前だから初期から初心者向けじゃないのも多かったんだよな
2018/05/29(火) 12:18:49.32ID:SXIgXm8Fa
屋根裏部屋の宇宙推し
初心者にも分かりやすくイメージが美しくて、でも世界の破滅と紙一重な恐怖がある
2018/05/29(火) 12:19:27.69ID:7yrUcmWya
初心者向けJP記事だとSCP-163ーJP「暗闇に潜むもの」とか
815名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 668a-YDCX [153.145.3.172])
垢版 |
2018/05/29(火) 12:23:48.38ID:eexa6zjn0
インパクトならSCP-280-JPだな、なんだかわからんがとにかくすごい
読みやすさならすてきなせんせいとかそうりだいじんとかか
2018/05/29(火) 12:27:25.73ID:jJD0AHRpa
>>806
歴史が云々ってことだろうけど
16年の12月だったかより後に投稿されたのは含まれてなかったよ
817名無しは無慈悲な夜の女王 (ブーイモ MM22-qW1r [49.239.66.121])
垢版 |
2018/05/29(火) 12:39:16.67ID:BqaAXD0nM
>>802
ごめん、文章不足だった。メール内容見たけど秘密を知ってしまったからdクラス降格ねってな意味だったのかな?
2018/05/29(火) 12:42:30.50ID:zwizKonKd
殿堂入りは初心者にもわかりやすいというのを含めて考えると、ねことわんわんランドは外し難いなあ。
縮小しない時空間異常もレート的には入るか。
わたしたちのTOKYOや次はオマエダ、緋色の鳥
0匹のイナゴ
財団コミュニティに強いミームをもたらしたことも考えないといけないのか。
2018/05/29(火) 12:47:53.21ID:whrR60R8x
ねこですはインターネットミームになってしまったしなぁ
ねこです、伊る、280あたりが殿堂入りするんかな
個人的にはクソザコオオカミ好きなんだけど殿堂入りまではいかなさそう
820名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ eb8a-DqgS [58.93.33.105])
垢版 |
2018/05/29(火) 12:49:25.37ID:IdF9dM8g0
>>787
でもヒュームの講義を採用するなら神はスクラントン現実錨あんまり効果ないんだよね
スクラントン現実錨は現実のヒューム値を2に固定するから、一般的な周囲のヒューム値を下げる改変者には有効だけど、
神の場合自分のヒューム値がそれより遥かに高いから、多少改変しにくくなるだけで普通に影響を及ぼせてしまう

>>817
昔の財団はもっと無慈悲でもっと冷酷だった、今はそうではなく、正しいことをしようと考えて倫理委員会もある
(おそらく昔のlolFoundation気味でDクラスが次々消費されていた時代のことも指している)
O5はその変化を望ましいことと感じながらも、古いタイプの自分は新しい財団にはそぐわないのではと懐古に耽ることもある

そんな中で、ダニエルのような利己的で自己保身のために大事故を起こして多くの人命を失った人間が出てきたおかげで、
O5の権力を用いてダニエルのことを古いやり方、つまりDクラス降格の上に致死的な実験に従事させるという扱いができた
そのことに感謝するという皮肉を述べながら死刑宣告をしている

つまりお前の失敗は死をもって償ってもらうということを遠回しに自分語りを交えて伝えているだけ
2018/05/29(火) 12:55:25.01ID:dQPGi4Iw0
ねこですは創作上(財団世界内)の存在だったのがインターネットミームになった事によって現実世界にも飛び出してきた感ある
2018/05/29(火) 13:06:58.40ID:U72tBSqCK
SCP4444JPを書くため先手を取ってSCP4444JPの収容違反事件を出して関連オブジェクトとして盛り込む度胸が欲しい
2018/05/29(火) 13:30:14.63ID:jJD0AHRpa
予約の気が長すぎる
2018/05/29(火) 13:52:58.77ID:/2ftul+ha
そこまで行くまでにメタ的な意味でKクラスシナリオ起きてそう
2018/05/29(火) 14:02:23.75ID:ay5pQr3Za
SCP44.4と4.44がこちらを見ている…
2018/05/29(火) 14:46:24.20ID:U72tBSqCK
記事的にあと3年でシリーズ4に行けばなんとかなるさ
827名無しは無慈悲な夜の女王 (ブーイモ MM03-qW1r [210.149.254.152])
垢版 |
2018/05/29(火) 16:39:34.84ID:XBFGwXKlM
>>820
頭爽やかになった。ありがとう。
2018/05/29(火) 16:54:06.99ID:f8+WQqpod
現実性って現実改変者がどうこうって訳じゃなくても
極端な値だったり異常があると体がヤバい事になったりするって解釈で良いんだろうか
2018/05/29(火) 17:00:04.70ID:ha49nP4Ra
浸透圧と同じで高いところから低いところへ流れ落ちていく というのが基本なのかなとは 極端な数値だとそれがナメクジに塩かけたような反応が起きるだけで
830名無しは無慈悲な夜の女王 (アウアウカー Saf7-LoNI [182.251.244.49])
垢版 |
2018/05/29(火) 17:15:02.07ID:FUlB3fTMa
大袈裟な解釈になるけどスクラントン博士は大気圏から一気に深海に叩き下ろされたって感じなのかな
2018/05/29(火) 17:22:16.76ID:LB6o0OlKx
スクラントン博士はヒューム値が低い空間にいって溶けたんだっけか
逆にヒューム値が高い空間にいってもヒュームが流れ込んできて変質するんだろうね
やっぱ現実性異常はクソだな!
2018/05/29(火) 17:29:18.63ID:NWwFB8V90
なんで溶けたり反転したりするのかがよくわからんのよ
2018/05/29(火) 17:32:38.45ID:CTx38TZi0
お、じゃあヒューム500の空間にダイブしてみる?(ニッコリ
神とかタイプブラックに近いヒューム者は浸透圧調節機能の様に流出をコントロールできるのかもね
2018/05/29(火) 17:34:11.94ID:CTx38TZi0
>>832
砂糖を水に投げ入れたらどうなりますか? 溶けますね 水が入ったコップにワインを注いだらどうなりますか? 薄くなったワインになりますね 大体こんな
2018/05/29(火) 17:38:24.13ID:jJD0AHRpa
通常次元の我々にはヒューム値測る技術がないから仕方ないね
2018/05/29(火) 17:40:05.46ID:IpI0koR10
SCPに詳しくなくてもねこですはかなり通じやすい
837名無しは無慈悲な夜の女王 (ワッチョイ 668a-A4Eu [153.145.3.172])
垢版 |
2018/05/29(火) 17:50:34.75ID:eexa6zjn0
んぼぼぼさんみたいにチーム全員で存在を証明しあって形というか型を用意できればある程度はコントロールできそうだけども何らかの意志が働いてたりするともうアウトだよな
2018/05/29(火) 17:58:06.11ID:J8aTs9NrM
初心者向けにビックフットってありですかね?
個人的にあんな感じのラストの鳥肌感がSCPの醍醐味と思っているもので
2018/05/29(火) 18:03:05.40ID:NWwFB8V90
>>834
でも魚卵の煮物以外で魚が煮汁の中で反転したりせんやろ
2018/05/29(火) 18:07:36.25ID:eSbVOnJMa
>>839
圧力の話でなんで煮物の例えになるのかよくわからないけども、それは煮物の中身が詰まってるからであって
魚の切り身の中身が真空だったりあるいは超高圧下で煮たら崩壊するよね
2018/05/29(火) 18:14:27.69ID:0+Zo1Xr6r
>>838
ちと難解&壮大かなぁと思わんでもない

ああいうラスト鳥肌感なら伊るとか2317とかが比較的わかりやすいかなぁと
2018/05/29(火) 18:18:34.78ID:k0/fX4uT0
C-Divesさんがまた新しく翻訳してくれたけど、オネイロイを全く理解できないや(´・ω・`)

>>785
Explained指定されても財団が一般に公開していなさそうなテクノロジーってたくさんありそうだよね。
2018/05/29(火) 18:20:24.03ID:ha7sG/1ta
まず初心者に機密文書沢山とかダミー報告書だのは勧めにくいわ
SCPの世界観にある程度慣れてからじゃないと単純にザル読むのがつらいだろう
2018/05/29(火) 18:31:15.34ID:NWwFB8V90
>>840
浸透圧でしょ?
体の内と外で現実性の濃度に差があるなら濃度勾配に沿って現実性が体外に染み出したり入り込んでくるのはわかるけど
それで中身がひっくり返ったりはせんでしょと思うの
2018/05/29(火) 18:36:44.92ID:d0Cr4UsD0
>>843
最初に読んだのがトースターで全く理解できずに30分ぐらい悩んでたw
2018/05/29(火) 18:37:18.78ID:U7Z9hhcGa
>>820
スクラントン現実錨では無理でもスクラントン現実猫なら抑え込める可能性が微レ存
……いやトマト案件じゃなくてね?

アナちゃん実験では██Hmまで変動出来たってことで
いくら神でも3桁はなかったはずなので本当に可能性が少し残ってる
まあ10〜20Hm程度かもで神レベルは無理な可能性の方が高いけどね……
2018/05/29(火) 18:40:01.06ID:vzt/jhOO0
真空で膨らむ風船とかも分かりやすいかも
2018/05/29(火) 18:53:00.23ID:pURg6gHka
>>846
というよりも仕組みとして高いヒュームを抑えられないのかもしれない ヒュームが高→低で流れ込む作用を仕組みとして利用してるならSRAは2以上のものに対して劇的な効果は望めないということになる
2018/05/29(火) 18:55:40.79ID:0ZF9T6xca
>>844
現実性が染み出すことは現実改変のトリガー

裏表はひっくり返るのは現実改変の結果の一つ
現実性が染み出す=裏表がひっくり返るではない 前後関係と因果関係をごっちゃにするな
2018/05/29(火) 19:02:19.48ID:CTx38TZi0
>>844
そりゃあどれだけ差があるかにもよる
現実性を失う にしても博士のようにバラバラに溶けちゃう人もいるし自分が認識できなくなる人もいるだろうし個々のケースバイケースと思う
2018/05/29(火) 19:02:41.00ID:9J5K2KK30
現実性が低くなった結果
学校の怪談になったり
引きこもりの神様になったり
いろいろ起こりうる
2018/05/29(火) 19:16:18.59ID:NWwFB8V90
>>850
まあ結局は作者の表現と自分の趣味との兼ね合いなんだと思うけどね
個人的には改変能力者がやったろと思った結果ならともかく
物理学における”場”みたいな領域で人間の体だけがスプラッタってのはちょっと趣味に合わないなあ

博士って3001のことだよね、あれはなんかいいなと思ったわ
ところで3241のオチのリンク先、博士は実は◯◯だった!ってのはあのTaleだけの設定?
2018/05/29(火) 19:36:32.51ID:U7Z9hhcGa
>>852
周囲が極端にヒューム値が低い上に孤独で精神状態まともじゃなくなりつつあるから
不安感がダイレクトに自分が溶けるという現実改変につながってしまうとか?
なまじ理論を知ってるだけに「理論的に起こり得る可能性」に考えが至ってしまう→現実化するとか……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況