ひどい駄作で失望したSF小説と映画 わが名は133

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/15(火) 22:41:18.96ID:6dYpZuX8
 近藤勇の話を書く。なぜSF屋が近藤勇なんかやるのだと訊ねられても、答えようがない。間違ったことを書くおそれが多分に
ある。まさか江戸町奉行がダンヒルのライターを出したりするようなヘマはしないだろうが、それに類するやりそこないはきっと
出てくるだろう。

『わが名はイサミ』は筒井康隆の短編。1970年発表。「日本列島七曲り」ほか多数の短編集に所収。
とにかく名前を読み間違えられる近藤勇一行が甲陽鎮撫隊に任命され、どったんばったん大騒ぎ。

前スレ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 未来け132 
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1520947627/
2018/07/10(火) 22:40:03.48ID:IeyFvIpT
ディスカバリーでは公式ホモカップルが居たが
「ちがうちがう、もっと秘めた感じで」とか思われてたのかなぁと妄想

関係ないがラストのクリフハンガーはオラわくわくしたぞぉ

www.youtube.com/watch?v=yDfmyJNC1n4
2018/07/10(火) 22:51:25.50ID:SefYhxbJ
>>677
腐女子はシャーロックホームズの時代から存在する文化なんで・・・

というか
最初のスタトレは硬派なSFなんだろうか
身体の右が白で左が白の種族と
身体の左が白で右が白の種族の戦争に巻き込まれる話とか
完全にコントだったぞ
2018/07/10(火) 22:58:24.92ID:Ksii+3ce
えーと、それで合ってる?
2018/07/10(火) 22:59:48.99ID:dMbBrBpa
真っ白だな
2018/07/10(火) 23:16:39.41ID:UlBwQVaZ
パラレルワールドに転送しちゃう話は
完全にギャグだろw
683名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/10(火) 23:20:49.33ID:1OZHT9y7
ヘリックスの孤児読んでるけどダンシモンズってスタトレ大嫌いなんだな。
2018/07/11(水) 00:31:29.70ID:8z8LX1hX
ダンシモンズはイリアム二部作で一気に冷めたなあ
アラブ系の悪役とかあほだろ
2018/07/11(水) 03:58:23.59ID:qy6Bp8nF
>>677
いわゆる「/(スラッシュ)物」やね。日本は「×」で表わすが
ファンジンやるほど濃い層は女性の方が多いというのは向こうも変わらない。そして、キャラ物に……ホモい方向に走るのも変わらない。
『サウスパーク』の日系の女子が「ヤオイ」を布教するギャグがあるくらい「ヤオイ」の概念は向こうでは珍しいようだが。
2018/07/11(水) 04:01:36.94ID:qy6Bp8nF
>>678
映画の最新作でも、スールーが公式にゲイとされていたな。これは元祖・中の人がゲイをカムアウトしたのを反映したんだろが、正直なぜそれを取り入れた? としか……
2018/07/11(水) 13:49:59.58ID:JNgLzM+S
アメリカ最大のプロレス団体WWEでもレスラーのゲイ・カミングアウトを売り出しに入れて来た

つまり時代の流れなんだろうなとしか……
2018/07/11(水) 19:51:25.26ID:sL9AnIx0
>>677 早川の宇宙大作戦シリーズであちらさんの公式同人アンソロ出とるがな、「新たなる航海」。ガチではないけどそっちぽい話がね…

>>679 自分のカキコがコントになっとるなww
2018/07/11(水) 20:52:19.29ID:0OEyk9KU
>>687
随分前から男色ディーノがいる日本は進んでるな
2018/07/11(水) 21:56:29.56ID:q3dy9ylt
インディ・ジョーンズの最新作が2020年7月公開
主演は相変わらずハリソン・フォード(75)らしいがどうよ
さすがにもう年齢的に無理すぎるだろ
2018/07/12(木) 09:12:58.55ID:ghakMFhF
>>690
2021に延びたらしいぞインディ5
脚本家離脱で
ローレンスカスダンの息子が脚本のリライトをすることになったとかで
2018/07/12(木) 09:37:33.96ID:DK7zlHfp
インディ世界は現実の50年ほど昔だから、5は70年代後半になるのか。
背景にSWの看板かポスターが映るのはお約束だな。
2018/07/12(木) 11:54:54.53ID:HGoV+hK7
5は息子と孫と三人で大冒険
クライマックスでは親父(コネリー)もあの世から助けに来てくれる
2018/07/12(木) 12:07:48.50ID:bdu/DbmZ
レイダースのポスターが後ろに貼ってあって、盗み出された聖櫃をめぐっての大冒険になるんじゃないか。
敵はアメリカ国内のキリスト教原理主義過激派、「核戦争を待望する人々」(という当時書かれた本は実在する)で。ペンタゴン・ペーパーズとレディ・プレイヤー1を踏まえていま作るとなりゃその辺だろう。
2018/07/12(木) 13:03:32.29ID:DK7zlHfp
>>694
それだと遺跡で宝探し(ついでに壊す)要素が入れにくいな。一応、それがシリーズのメインプロットだし。
アークの収められた倉庫は4で引っ掻き回しているし、またというのも芸がない。
2018/07/12(木) 13:13:37.83ID:4SI+2Hmt
>>689
ゲイギミックのレスラーは昔からいる
そうじゃなくて実生活でのセクシュアリティの話でしょ
WWEのダレン・ヤングはゲイであることをカミングアウトしているが
別にリング上ではことさらゲイを押し出したキャラクターではない
2018/07/12(木) 19:01:31.66ID:ghakMFhF
>>693
>5は息子と孫と三人で
息子は中の人が色々あって業界全体から勘当状態だからもう出ないかと
2018/07/12(木) 19:11:12.78ID:e2XX3ufY
リバー・フェニックスが生きてればなあ
2018/07/13(金) 00:30:51.05ID:CUoUSFWg
リバーフェニックスが生きてたら

「まさか俺の弟がジョーカーになるなんて」
2018/07/13(金) 08:27:51.83ID:RbchWh+2
つーかフェニックスのくせに若死にしてんじゃねえって話ヨ
701名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/13(金) 22:59:08.82ID:+ZVQNZhr
ショーン・パトリック・フラナリーじゃダメなんですか!

ダメだよね。ごめんなさい。
2018/07/13(金) 23:06:39.79ID:CUoUSFWg
ヤング・インディはもうヤングじゃないから…

あのハンソロやってるやつも似てないしなあ

顏はともかくキャラ的には
クリスプラットがジュラシックワールドシリーズではすげーインディ感あると思う
2018/07/13(金) 23:28:49.81ID:P80q0qk6
この期に及んで同じ役者でなくちゃダメ、というこだわりは
有害無益でしかない気もする
2018/07/13(金) 23:39:56.42ID:81Ia6UDD
まあ、何回か代替わりすれば、水戸黄門や遠山の金さんみたいにそういう物、って感じになる。
2018/07/13(金) 23:42:11.01ID:CUoUSFWg
ボンドも二代目は気の毒だったね
2018/07/13(金) 23:43:40.83ID:d8Y+fygb
リブートすれば問題ない
2018/07/14(土) 00:30:48.04ID:VLMNSYN/
>>697
バカじゃねえのw
役者換えりゃいいだけだろ
2018/07/14(土) 10:47:54.58ID:x5z0VlEn
元々容姿が良いわけでもなく50歳のダニエル・クレイグの007ももうきついよな
カジノ・ロワイヤルとスカイフォールの成功は007にしては上出来な脚本と
なんとなく高級感のある雰囲気と演出のおかげで
スペクターのようなのちょっと往来路線(コネリー、ムーア風)の作風に戻ったら
やっぱりボンドらしくなくてボロが出たし
2018/07/14(土) 11:58:44.08ID:eNLP1ds4
>>707
シリーズ張った役者って大抵、担当キャラ=持ち役と主張するからね。その場合、出演本数の契約、本人の了承がないと変えると裁判沙汰になる。
そういう例を山ほど経験しているハリウッドだから、本人が現役な内は、変えないというのが第一の選択だろう。SWと並ぶ出世作のキャラには思い入れあるだろうから、
ルーカスとスピやんが撮る限り付き合うんじゃないかな?
2018/07/14(土) 13:37:10.97ID:YB0Ih+pU
ジェラシックワールド見たら

声優の半分が棒読みタレントだった件w
2018/07/14(土) 13:53:13.94ID:43rUJSrB
あの声優にタレント使うのどうにかならんのかねぇ
2018/07/14(土) 14:06:09.56ID:eNLP1ds4
でも、洋画吹替声優でも、だいたい似たようなメンツばっかになってつまらんし、若い声優でも洋画吹替はキツい。
それなら、業界都合優先になるものしかたないかな、と。
ほとんどの視聴者は棒など気にしないし、名前で引っ張れるかもしれない分マシとも言える。

SWでも昔は局ごとのバージョンがあってイロモノもあった。今は地上波はほぼ金ローだけだけだからイロモノが集中
してしまうのは仕方ない。まともなのを望むなら劇場・DVDでええやん。
2018/07/14(土) 15:05:45.69ID:43rUJSrB
そのDVDでもMARVELとか酷いんですが……
2018/07/14(土) 16:11:25.10ID:kOsVxF5L
ブラックパンサー見た、つまらんかった
身内の揉め事に他人を巻き込むというありがちなパターン
アベンジャーズのためにキャラ増やしてんだろうけど、もうええわ
2018/07/14(土) 16:12:24.56ID:f3tNattY
MARVELは樋口可南子はよかった
2018/07/14(土) 16:18:53.49ID:Ani3HQAI
>>708
スカイフォールは脚本別によくないじゃん。映像のよさで押し切ってる印象
スペクターはあのむっつり顔でボンド・・・ジェイムズ・ボンドってやるから面白いんだろ!
2018/07/14(土) 16:45:49.26ID:V8qo+w6b
>>714
MARVELは殆どがそんな感じだろ
2018/07/15(日) 10:01:39.02ID:+qXZKkH0
007は原作の「ロシアより愛をこめて」が最後ボンド敗北エンドと知った時の衝撃w
ヒロインも助からず(たぶんあの後連れ戻され処分)完全にバッドエンド
(小説読む人にとっては常識だったんだろうけど映画しか観てなかったから)

クレイグもさすがに次作でボンド役卒業みたいだから
最後はこれぐらい思い切ったことやってもいいのでは
2018/07/15(日) 12:01:44.32ID:Vz/Zs4aW
ボンド敗北エンドはスカイフォールが実質そうでしょ
結局シガーの狙い通りにMを殺させてしまった

クレイグボンドはほぼ毎回お約束破りしてきてるから
最後は王道で締めるんじゃないのか
2018/07/15(日) 12:09:25.91ID:CEzqgihZ
女王陛下の007も忘れないであげてください
2018/07/15(日) 12:35:15.24ID:ViZOy2at
>>710
地上波で「ジュラシック・ワールド」を見た。
インド人がオーナーを務める恐竜のテーマパークで恐竜たちの暴走が始まる。
対応に追われる主人公が言う
「研究者に言ってくれ、お前が作ったのは恐竜ではなく怪物だ」

現在のMSとWIN10を思い出した。
722名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/15(日) 15:33:33.88ID:xbAr+MOs
「イーオン・フラックス」
駄作といわれがちだが、個人的には何度も見ちゃう映画なんだよな。
2018/07/15(日) 17:56:59.05ID:NVRIqKzU
その作品は時々ウルトラバイオレットとごっちゃになるな
俺だけだろうが
2018/07/15(日) 21:01:23.36ID:BaI9RPap
そこにアンダーワールドとバイオハザードも混ぜよう
2018/07/15(日) 21:07:21.79ID:jB+CMS1c
ゴ、ゴースト・イン・ザ…
2018/07/15(日) 21:31:15.29ID:CXor7khr
ヴァイオレットナンバーワン
2018/07/15(日) 21:31:41.11ID:UOQDY68S
イーオンフラックスはアニメが出来すぎてて実写はどうも・・
2018/07/16(月) 15:06:00.82ID:nt6dCMCp
>>679
>腐女子はシャーロックホームズの時代から存在する文化なんで・・・

最近はBBCドラマのシャーロックとかロバートダウニーJr主演の映画とか
ホームズとワトソンをホモっぽくしてみたり
ホームズとアイリーンを恋愛関係にしてみたりと
同人レベルのことをプロがやってて馬鹿かと思うことがあるな
こういうのが好きな特定層に媚びて稼がないとという思惑もまあ分かるけど
2018/07/16(月) 15:12:03.97ID:BYcLpZUl
アイリーン・アドラーとの関係は発表時から人気の疑惑で、ボヘミア王の正体と合わせて原作者本人が煽った気配もある。
2018/07/16(月) 15:14:55.42ID:HZOSH9Qt
「エレメンタリー」では舞台は現代、ワトソンはルーシー・リュー
2018/07/16(月) 15:54:48.62ID:ehIvlmWq
ヤッチマイナ!ホームズ!
2018/07/16(月) 16:42:48.58ID:p0ZbvBQ+
ホームズとワトソンのホモ疑惑もシャーロッキアンではお馴染みな話だし。
ワトソンには女性説からショタ説まである。ベイカー街遊撃隊のリーダー格がドアボーイに昇格したような描写があって(ドアボーイは当時の挿絵でも2-3度出てくる)、
それとショタ説が混ざったのか「ワトソン少年」と訳したバージョンもあったりする。

ホームズと言えば、『ルパンレンジャーVSパチレンジャー』の劇場版のポスターにホームズっぽいのがいるので「そうきたか」とググッてみたら、役名がエルロック・ショルメだったw
733名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/16(月) 18:13:54.36ID:2zbvno11
パチレンジャー?
2018/07/16(月) 18:18:25.75ID:BYcLpZUl
ややこしい事に、ルパンの作中世界にはエルロック・ショルメとは別に、ちゃんと「小説に出てくる名探偵シャーロック・ホームズ」が存在するらしい。
2018/07/16(月) 18:28:48.67ID:ehIvlmWq
ルブランがホームズを勝手に出そうとしてドイルの遺族に怒られて
「別人ですよー」とショルメにし
それでも怒られそうだから保険として
「この世界に本物のホームズは別にいますよーこれは別人ですよー」という事にした
みたいな経緯だったかな
2018/07/16(月) 18:38:43.49ID:b8RJwn/1
「きみはモロアッチ教授だな?」
「そう言う貴様は?」
「シャー*ック・ホームズ!」
737名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/16(月) 19:54:44.88ID:2zbvno11
ハリウッド映画は日本アニメの足元にも及ばないという真実
2018/07/16(月) 20:22:36.29ID:YZvy4Ju2
ハリウッドはやっとDAICON3作ったとこやぞw
2018/07/16(月) 20:57:20.82ID:BYcLpZUl
>>735
「本物のホームズ」がいるんじゃなくて、「ドイルが書いた小説に出てくる架空のキャラとしてのホームズ」に言及してる箇所がある。
2018/07/16(月) 21:27:52.42ID:QTaP5Di8
>>739
>>735にもそう書いてあるが
「ドイルが書いた小説に出てくる架空のキャラとしてのホームズ」=「本物のホームズ」
2018/07/16(月) 21:31:36.90ID:HZOSH9Qt
日本には
https://goo.gl/images/ixLdMo
742名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/16(月) 23:05:15.86ID:gsN4sYNO
>646
555は?
2018/07/17(火) 00:32:58.14ID:vmretrtI
この手の話なら明智と小林少年が有名よね
小林少年って確か12歳ぐらいだから明智がペドショタでヤバい奴ということになるが
エログロフェチの帝王・江戸川乱歩先生ならこれぐらいの裏設定は当然か
2018/07/17(火) 00:46:28.87ID:FISIQqr7
確認できる最古の腐女子って紫式部だろ。
紫の上のロリ話が有名だが、ショタ話も山ほどあるぞ。
2018/07/17(火) 01:07:18.06ID:4glF2Yq+
エレメンタリーはなかなか面白いんだがルーシー・リューの不細工さには閉口する
2018/07/17(火) 01:55:28.90ID:Mge3tnmW
かわいいよルーシー
2018/07/17(火) 07:59:30.71ID:yu/zFPWp
しっおっかっぜをっ ほっほっにっうけっ♪
2018/07/17(火) 08:46:11.12ID:L4EJO+sB
>>744
「とりかへばや物語」とどっちが古いかな。
749名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/17(火) 15:10:29.29ID:uNIlrYFn
>>727
アニメは面白いのか。

ハリウッドじゃ一時期戦う女が流行ったが、個人的にはイーオンぐらいしか見直せるほど面白いものはなかったって印象だな。
2018/07/17(火) 18:18:33.37ID:b3RMtUkC
>>745
釣り上がり気味の細目の典型的なアジア人の顔、日本人の我々からみたら昔の中国人の顔で、いかにも欧米人から差別されそうな気がするのに、なぜか逆に人気あるのは何故だろう。ポカホンタスとか、某日本人スケート選手も、そうだよね。
2018/07/17(火) 18:37:12.28ID:yu/zFPWp
つり目と頬こけは基本
2018/07/17(火) 19:00:20.89ID:IJZPO05n
>>750
あちらの平均的なルックスと同じルックスを求めているんだったら
わざわざ日本人を使わんだろう

俺らが「かわいい白人の女の子」をイメージすると
金髪!青い目!白い肌!になるのデス

つまり、その人種の特徴が集約されるという
2018/07/17(火) 20:16:14.45ID:jdbAmWBm
ミスユニバースが人種別典型顔なように、人種違いを出したいからいかにもな顔が選ばれてるだけだわな。
『ヒーローズ』でマシ・オカの相棒役・アンドー君の中の人は韓国系。『NCIS』で北朝鮮スパイやったりもしている。
『BONES』に松田聖子が出た事あるが、周囲と比べると見事におたふく顔w 
2018/07/17(火) 21:39:17.91ID:vmretrtI
ティモシー・シャラメ、『ブレードランナー 2049』のドゥニ・ヴィルヌーヴ監督によるリブート版『砂の惑星』に出演か!?
ttp://jp.ign.com/dune/26905/news/2049

デューンってマジでヴィルヌーヴ監督で再映画化するんだな
主演まで決まってて驚いた
ブレラン2049並に荒れそうだわ
2018/07/17(火) 22:34:54.07ID:FISIQqr7
>>748
今調べたら「とりかへばや」は平安後期だって。「源氏」は中期だから「源氏」の方が古い。
2018/07/17(火) 22:44:27.35ID:McchchKn
おお、そうか。それはよく調べずに失礼した。
2018/07/18(水) 22:54:43.09ID:SyVdnGPO
>>754
あの女顔の子がポウルやるのか…
クーパー捜査官が適役だったとは思わないけど
なんかもっとハマる役者が居そうな気がする
2018/07/19(木) 13:46:46.51ID:3+Wuu/2j
最近同性愛映画で美少年演じて話題になった俳優だね

海外でも日本でも映画興行を左右するのは女性・キッズ層(=女子供)
この層を大量に取り込まないと映画はヒットしない
SF映画(SWは除く)はとにかく女子供には不人気なので
今世界中の女性に大人気の話題の美青年を主役に起用するのは
興行のこと考えたら妥当というか仕方ないんだろう
2018/07/19(木) 14:05:53.90ID:npK1hURU
>>743
有名な話だが
昭和一桁台の新聞小説「吸血鬼」で少年助手としてデビューした小林君が戦後の少年
探偵団シリーズでも少年のまま
しかも明智の方はしっかり年取ってるからサザエさん時空というわけでもない
そのせいで代々お気に入りの少年に「小林芳雄」という名前を襲名させているのでは
というネタがw
ただ小林君はメジャーすぎるせいか、乱歩ファンには「暗黒星」の美青年伊志田一郎君
の方が人気
2018/07/19(木) 14:08:00.70ID:npK1hURU
>>754
ブレランと違って前回の映画が人気あるどころか不評だったから比較される
心配だけはないと思うw
そもそもデビッド・リンチに原作ものやらせたのが間違ってたw
761名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/19(木) 16:00:48.14ID:Yvyq0T3Y
カイルマクラクラン、スティング、パトリックスチュアート、ディーンストックウェルがカメオしてくれると嬉しいです
2018/07/19(木) 16:08:27.10ID:npK1hURU
スティングは黒歴史にしてるから無理ではw
本人は俳優転向しようとした事自体を過ちだったと言ってフォローはしてるが
2018/07/19(木) 16:11:57.98ID:npK1hURU
カイルマクラクランと言えば「ヒドゥン」の続編もコケたね
シアター枠からTVムービー枠に格下げされ日本では公開すらされず
2018/07/19(木) 16:47:45.74ID:npK1hURU
あ、誤解まねく書き方だな
続編にはカイルも出てないし監督も別
2018/07/19(木) 18:00:40.80ID:+VqFOXrt
ヒドゥンの監督は
駄作エルム街2から
ヒドゥンで一気に期待の新鋭になり
その後鳴かず飛ばずで現在に至る…
調べたらあのスーパーノヴァにもかかわってたのな
2018/07/19(木) 19:07:25.30ID:UA4wYiJx
酷ゥん話だ
2018/07/19(木) 19:09:56.98ID:+VqFOXrt
ギャフゥン!
2018/07/19(木) 19:58:51.10ID:npK1hURU
映画デューンがテレビで放送した時にスティングの吹き替えが大塚芳忠氏だったのが
個人的にポイント高い
役柄にあってたこともあるが、何よりスティングをモデルにした(デザイナーの永野が明言
デザインの)Ζガンダムのヤザンの声もやってたからw
まあ永野護はロックミュージシャンモデルのキャラ多いけど(ギャブレット・ギャブレーとか)
769名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/19(木) 20:29:17.75ID:Nfj0pvr+
>>406
井上が一流であることに異論はないが「しかいない」とまでは言い過ぎだろう。

まあ、脚本家界隈には詳しくないが。

当たり作品の多い森下佳子なんかはどうだ。
2018/07/19(木) 21:12:25.07ID:F0U9VWl7
>>760
宇宙船や衣装、クリーチャーのデザイン等のアートディレクションは
秀逸だったじゃないか。
リンチ版の弱点は主に脚本だろ。
2018/07/19(木) 21:15:08.90ID:+VqFOXrt
まあ元は4時間位あったのを切りまくった上に
リンチが趣味でイレイザーヘッドのスピンオフみたいな悪役を新しく設定しちゃったからな
リドリースコット版のコンセプトに激怒した原作者が
あれに何も言わなかったのは大いなる謎
2018/07/19(木) 21:34:40.64ID:F0U9VWl7
>イレイザーヘッドのスピンオフみたいな悪役

あの、水槽に浸かってた図体のでかい怪物くんのこと?
あれは原作に存在するキャラだろ。
2018/07/19(木) 21:45:56.53ID:gaLKPIMI
>>769
皮肉にマジレス
774名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/20(金) 00:07:55.53ID:DXZfp29S
ジャック・ショルダー! ジョン・ハフと並ぶ不遇の名監督だな
2018/07/20(金) 03:30:13.85ID:cuKoJsxW
>>772
原作のギルドはあんな悪役じゃない
原作で「悪」のポジは強いて言うならベネゲセリットのババアだけど
あくまで権力/思想闘争上の「敵対者」に過ぎないからねえ

リンチは光と闇、正と邪みたいな神話的二元論がお好みだからそういうのは無視した
2018/07/20(金) 09:05:35.67ID:mYek+Nei
ギルドの半漁人は中立を装って皇帝側に付くし、理由がスパイスの独占と権益確保というわかりやすい悪役じゃないか。
2018/07/20(金) 14:11:36.89ID:Bdq7CTHh
【訃報】「幻の湖」「八甲田山」「砂の器」脚本家・監督、橋本忍氏死去
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1532034805/


不朽の駄作「幻の湖」の監督がついに…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています