ひどい駄作で失望したSF小説と映画 わが名は133

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/05/15(火) 22:41:18.96ID:6dYpZuX8
 近藤勇の話を書く。なぜSF屋が近藤勇なんかやるのだと訊ねられても、答えようがない。間違ったことを書くおそれが多分に
ある。まさか江戸町奉行がダンヒルのライターを出したりするようなヘマはしないだろうが、それに類するやりそこないはきっと
出てくるだろう。

『わが名はイサミ』は筒井康隆の短編。1970年発表。「日本列島七曲り」ほか多数の短編集に所収。
とにかく名前を読み間違えられる近藤勇一行が甲陽鎮撫隊に任命され、どったんばったん大騒ぎ。

前スレ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 未来け132 
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1520947627/
2018/08/01(水) 23:41:39.30ID:up8ahqhz
ガンの謝罪は
レイプツイートに関してだけで
ペドネタについては黙ってたらしいぞ
2018/08/02(木) 08:36:23.08ID:vmDjZ0/0
いい歳の取り方だな

リンダ・ハミルトン ターミネータ・シリーズに復活
https://pbs.twimg.com/media/Dg5lplUX4AAev_W.jpg:orig#.jpg
2018/08/02(木) 09:44:24.78ID:AmmqfgW3
3以降はなかったことにして2の続編だろ
ターミネーターがゴジラ化するとはw
2018/08/02(木) 11:39:20.97ID:AmmqfgW3
http://livedoor.sp.blogimg.jp/snoo_frontpage/imgs/2/7/279e3264.jpg

『ラスト・シャークネード: It's About Time』公式ポスター

it's about time=そろそろいいだろ

そんな最終章タイトルってある?w
2018/08/02(木) 11:51:18.15ID:59mgW1Zm
もうゴールしてもいいよね的な
2018/08/02(木) 11:57:07.47ID:45d0cAu+
しれっと恐竜が写っているが
メガロドンとか出るのかな
2018/08/02(木) 12:23:59.65ID:r/Y2Xf0k
>>925
女騎士にガンマンて、詰め込みすぎだw
2018/08/02(木) 22:30:34.93ID:LhX9YFAZ
とうとう鮫も時空を越えるようになったか
2018/08/02(木) 23:50:44.70ID:aRB5TDue
>>924
なんか4も3を無かったことにして制作されてなかったっけ
2018/08/03(金) 01:20:02.85ID:n71leC0l
ターミネーターシリーズはタイムパラドックスの山なんだから、
全部別の時間線なんだろ
2018/08/03(金) 08:05:56.14ID:W6ciSUOH
まあ1と2も
厳密にはつながってないしな
2018/08/03(金) 11:34:15.73ID:e+JK1zEX
テレビ版もあるでよ
2018/08/03(金) 20:52:40.70ID:XFVxF1VJ
明日のここの話題はオデッセイ
2018/08/03(金) 21:06:15.38ID:8wEZ0Um6
ステップワゴンとどっちにしようと迷っているんだが。
2018/08/03(金) 21:10:28.98ID:XFVxF1VJ
ステップワゴンがオススメ
後ろのドアが観音開きになる
2018/08/03(金) 21:22:46.28ID:8wEZ0Um6
あの後部ハッチはそそられるんだが、多人数で出かけるのでデカイ方がいいかなとも思うんだ。
2018/08/03(金) 23:57:04.41ID:IlFtgilR
ゼロ・グラビティ、インターステラー、オデッセイ

この3作の中でどれが一番好きかで
その人の好みや性格が分かりそうな分からなさそうな
2018/08/04(土) 00:05:24.79ID:Dr6si50Y
科学的にいちばん正確なのがオデッセイだが
インターステラーのストーリーは好きだ
ゼログラビティーもよくできてるんだけど
サバイバルもので助かる手段が不正確なのは減点でしょう
例えるなら太平洋で沈む船から泳いで帰ってきちゃうようなもんw
2018/08/04(土) 00:11:07.62ID:Tt3uhStZ
ゼログラはアルフォンソキュアロンらしい
象徴的なファンタジーの一種と見たほうがいい気がする
まあ俺はトゥモローワールドの方が好きなんだが
2018/08/04(土) 01:46:33.74ID:2HO08NCi
どれも似たようなもんじゃん
2018/08/04(土) 08:44:57.50ID:qr/vrQF9
えっ、長年の漂流生活で満身創痍の科学者が、
パイプ握って四肢を突っ張ってるだけの状態で
背中で400キロの蓋を押し上げるオデッセイが正確?
2018/08/04(土) 08:57:13.08ID:bT4YvJQI
3つの中では
2018/08/04(土) 10:00:18.02ID:kUqWSp5a
インターステラー駄作でOK
コンタクトと似てるのは良いとして未来から過去に通信送るところが変
ズコーって来た
2018/08/04(土) 10:57:55.24ID:T5QNck0b
SF映画(特にハリウッド製)の場合
科学的事実vs見栄え、vs面白さ、vs時短になった時には
制作会社の意向で100%後者を選ばざるを得ないからなぁ
そもそも監督も科学に精通してるSF好きな人とは限らないし
原作もので初めからそう言う御都合主義的部分が有ったのなら原作者の責任だが
シナリオ段階で複数人の手が入って、撮影途中の試写で注文付けられて・・・
完成版観た原作者がスタッフロールから名前消して欲しい発言とかよく聞くし
2018/08/04(土) 11:23:18.50ID:28SKc+hP
創作―商業作品である以上、見栄え、面白さは絶対の正義だからな。
どんなガチガチのハードSFでも嘘は必ずある―というか、成分のほとんどは嘘だ。その嘘を本当っぽくみせるのに事実を織り交ぜているに過ぎない。
考証っても「間違ってはいない」レベルでストーリーに貢献する意見を採用するもんだ。
2018/08/04(土) 12:54:40.58ID:IhR0Am3y
科学的に精確な描写を求めるなら学術論文と学術書読むのが一番よ
どんなハードSFだってフィクションなんだから虚構は入り込む
そこもふくめてSFよ
2018/08/04(土) 15:38:53.41ID:s+bot00p
>>945
理系ツッコミ御用達映画「アルマゲドン」でも
「小惑星に速くアプローチするために月を使ってスイングバイ」って
妙に科学的な設定だけは残ってたり、なにがどういう変遷を辿れば
「時速マイル表示の計器を見ながらGでぐぬぬ」になったのか…
2018/08/04(土) 18:32:34.24ID:28SKc+hP
>>948
宇宙怪獣が出てくる予定だった映画に何を言うw 怪獣はボツになって怪獣用の武器だけが残った。
2018/08/04(土) 18:41:40.44ID:bT4YvJQI
妖星ゴラスかよw
盛りだくさんの(バカ)映画を作ろうとしたのかな
スペースシャトルにX-71?とか名前ついてて普通のでいいじゃんと思ったけど
2018/08/04(土) 19:07:10.56ID:T5QNck0b
>>947
実証科学だけだと科学ドキュメントや学習教材みたいになるから
物語部分のフィクションは当然として

科学的要素の部分は観る側の許せる感覚(ルール?)が
実証科学からの分岐や延長線(未来には実証の可能性が高い)じゃないとダメ
実証の可能性は低いけどそれあながち間違いとも言えない所までは許せる
実証の可能性の無い疑似科学の範囲まで全然おk
なのかで気になる部分は違うだろうし

昔は信憑性が在ったけど科学が進歩したり自分の知識が増えたりで
嘘っぽく感じてしまう事とか・・・まぁ色々あるっすわ
特に映画の場合は科学部分がおとぎ話レベルでも好きなものは好きだったりするのがw
2018/08/04(土) 19:09:16.55ID:kUqWSp5a
いち|さん|よん
い |さ |よつ
ひと|みー|よ
ひ |み |し
ワン|スリー|フォー
じゅうさん|
2018/08/04(土) 19:14:40.18ID:hpgjIAfB
テンプレに「人の創作物はすべてSFです」と書いてあるだろ。

そろそろ次スレの準備を。
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 江口134
2018/08/04(土) 19:15:40.47ID:bT4YvJQI
老人Zですかw
2018/08/04(土) 20:36:27.71ID:QrohG57I
>>951
そんな難しい話じゃなくても、そりゃねえよってのはあるだろ。
地球からマゼラン雲行く途中になんでオリオン座方面通るんだよ(方角が逆)とか、火星ロケットが見知らぬ惑星に不時着ってそれどこだよとか、異星人と繁殖するって遺伝子どうなってるんだよとか。
まあ、生物が1万度の炎吐くのは許せるんだから基準なんてないようなもんだが。
2018/08/04(土) 21:32:47.23ID:1YSqZ154
いま放送中のMr.インクレ

どうやったら、ここまでひどい声優を集められるのか
2018/08/04(土) 21:44:24.15ID:s+bot00p
また、俳優とかお笑いとかそんなんでしょ。
本当にヒドいのよりはマシなのでまぁ
2018/08/04(土) 22:07:42.31ID:hpgjIAfB
三浦友和と宮迫はマシな部類。自分の話し方のクセを抑えて役に徹しようとしている。
ナイ○イ岡村やDAIG○は酷かった。
2018/08/04(土) 22:20:08.41ID:28SKc+hP
やってたのか。『Mrインクレティブ』
『イクレティブ・ファミリー』観てきたよ。アライさんとガチるスーパーベイビーが末恐ろしいw
プロットは旦那と奥さんを逆転させただけで、大体前作とほぼ同じ。だから、誰が黒幕か早々に見当つく。
960名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/08/05(日) 00:04:10.98ID:aocbw8db
綾瀬はるか、今とだいぶ声違うね
2018/08/05(日) 01:27:24.53ID:gSrYFDoL
演技して意図的に変えてるんだろう
上手い方だと思うよ
2018/08/05(日) 16:47:06.71ID:IeFC7vyL
ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル見た
予告編以上でも以下でもない作品
途中で何回か寝たけど、楽しい映画でした
多分、1時間ぐらいに詰め込んだ方が良かったんじゃないかな・・
2018/08/05(日) 18:11:24.33ID:0FaOfwKS
何回も寝たんなら1時間くらいになってるだろ
昼寝なら自分ちでしろ
2018/08/05(日) 19:29:33.59ID:BM9ldx6T
いやもうレンタル出てるだろ
2018/08/05(日) 21:12:39.90ID:lgBKEiaG
ジュマンジでは全くないけどファミリー向けの良作だよね
2018/08/05(日) 22:38:58.62ID:iPj++7hm
呪怨ジ
伽椰子の家から脱出する双六
2018/08/05(日) 22:45:07.47ID:yHZuKMbN
どうせ家から出ても死ぬんだからなんの意味もない
クソ
2018/08/06(月) 08:39:16.94ID:PiOj8v75
岡田光玉(良一)は戦時中に山梨県大月市に疎開したが、そこで井上甲子
(恵珠)さん(S4.12.16生)と出会った。世話になったのが彼女の実家の2階
である。彼女は当時大月市民病院の看護婦をしていた。
光玉は、そこで世界救世教を知り、戦後に救世教を頼って上京した。

光玉は、昭和34年妻と離婚したが、妻と実娘は親戚をタライ回しになった。
この時、養女(愛人)として籍に入れたのが後に、岡田恵珠となる山梨県
で看護婦をしていた井上甲子さんであった。

光玉は親類縁者と絶縁状態になり、彼の姉や妹、それに甥も姪も、誰一人
として真光に入信しなかった。
2018/08/06(月) 16:37:55.79ID:+lfggQVZ
呪怨は最初の一作の圧倒的傑作ぶりとその後の駄作ぶりの落差がある意味奇蹟
2018/08/06(月) 18:28:16.59ID:+WjrwmmN
>>969
ホラーってシリーズ化しちゃうとパターンに陥って大体そうならない?
で、マンネリ化したところでがらっと変える博打に出て、成功するかとどめを刺すか……
2018/08/06(月) 18:36:36.13ID:fH0WR8S8
リングの悪口はそのくらいにしようぜ
2018/08/06(月) 18:51:12.71ID:9xFaLCsL
SAWの悪口はそこまでだ
2018/08/06(月) 20:44:56.73ID:wX8x27nA
ホラー映画ってシリーズ続くと最終的になんでパロディ化→コメディ化しちゃうのか…
ホラーとコメディの親和性については「怪奇大家族」でも証明されてるが
恐怖(死)と笑いは実は紙一重ということなんだろうな
2018/08/06(月) 21:14:52.58ID:mKoWsvR0
死霊のはらわたは最初からホラーコメディですやん
よーし右手にチェーンソーつけちゃうぞー
2018/08/06(月) 21:31:32.59ID:OUOdzAUV
単発ID、実は・・
というサイコホラー
2018/08/06(月) 21:38:06.02ID:7fhEcqcF
呪怨は生前の加梛子さんのラブ日記が痛すぎて幽霊になってからも笑ってしまってダメだった
白いゴミ袋がフワーと飛んでくる所はなんかポエティックで好きだったけど
2018/08/06(月) 21:44:11.74ID:E8gE2gUU
>>974
1は普通にホラーだろ
チェンソーつけるのは2からだぞ
2018/08/06(月) 22:18:23.30ID:OUOdzAUV
ジュマンジ ウェルカムトゥジャングルはギャルがおっさんのアバターになったのは笑えたな
あれ見て「ゲーマー」でデブがギャルのアバターを使ってたの思い出したけど・・

とりあえず
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 134いちびのトースター
2018/08/06(月) 22:28:20.35ID:6y7GPzDT
>>978
「ま」はどうしたw

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 13ま4いちびのトースター

これがOKか否かw
2018/08/06(月) 22:34:22.12ID:+lfggQVZ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 吉里吉里人井上134
2018/08/07(火) 00:01:52.35ID:AHOKG2I8
>>969
それだと映画の「呪怨1」が傑作だったみたいじゃないかw
傑作だったオリジンはVシネ版の「呪怨1/2」だよね。

2のラストエピソードは、あれは驚いたw
2018/08/07(火) 17:20:28.25ID:CuMGjAZq
134ぎる家なき子の死
2018/08/07(火) 17:48:15.96ID:zRVZt4U7
読めん
2018/08/07(火) 18:56:22.70ID:CuMGjAZq
イー、アル、サン、スーだからスと読んでもいいアルヨ
2018/08/07(火) 19:01:13.29ID:tG4GQYQK
ググってわかった。「悲惨すぎる家なき子の死」中原昌也だそうな。
2018/08/07(火) 19:29:58.94ID:WJDFrd4p
>>984
つまり
134ぎる家なき子の死=遺産数ぎる家なき子の死 なのですね
2018/08/07(火) 21:40:23.05ID:Y4PUh2lR
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 134い咲夜

知ってる人は知ってるであろう東方Projectの美少女キャラです・・・
2018/08/07(火) 22:45:45.49ID:WJDFrd4p
「十六夜」を「134い」とするのはなんか厭
2018/08/07(火) 22:57:51.71ID:XJhuRkYS
東方に美少女じゃないキャラっているの?
2018/08/07(火) 22:59:33.03ID:9hKuWCZn
それは164番スレに取っておきたいなw
2018/08/07(火) 23:03:17.74ID:tG4GQYQK
江口寿志か井上ひさしか。

江口に一票。
2018/08/08(水) 00:40:33.46ID:LbuI8gXx
>>987
十六夜っていったら京也だろ
2018/08/08(水) 09:17:14.29ID:Z0oojSaf
白い院長乙
2018/08/08(水) 09:33:32.01ID:pYc435zI
う、美しすぎる・・・!
2018/08/08(水) 12:21:22.42ID:Zzqx8wZe
>>992
念法か
2018/08/10(金) 12:22:54.72ID:HfpTeUzk
次スレはどこだ?
2018/08/10(金) 13:45:19.24ID:wiYgH1OX
ジスーレ

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 井上134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1533876278/l50
2018/08/10(金) 16:15:34.56ID:R7/5S0D8
うめ
2018/08/10(金) 18:35:46.56ID:f+35CRDH
>>997
2018/08/10(金) 19:23:52.86ID:rObiRV7S
>>997 乙です

ひどい駄作で失望したSF小説と映画 井上134
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1533876278/l50
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 20時間 42分 35秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況