ハインライン、クラーク、アシモフ SF御三家 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/26(火) 07:13:43.96ID:vhPaOdrD
ロバート・A・ハインライン、アーサー・C・クラーク、アイザック・アシモフについて語りましょう。
ハインラインのスレPart5に、クラークとアシモフを同居させSF御三家のスレに拡大しました。

前スレ ロバート・A・ハインライン Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1339924132/
2018/12/14(金) 10:51:44.90ID:XAe5D9qu
>>537
アンナカヴァンの小説、その名も「氷」
2018/12/14(金) 12:02:14.50ID:8P71ECiU
アイスナインが出てくるのは『猫のゆりかご』だったか
2018/12/14(金) 12:11:06.01ID:WFSN7BNS
欧米だとクリスマスとか冬のイべントのイメージが日本と違う事があるから
季節イベントに結びついた作品の季節イベント部分って記憶に残りにくいよね

クリスマスに恋人云々とかバブル期に国内で煽った結果だし
554名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/12/14(金) 13:30:58.61ID:f4svYpdf
>>553は今年のクリスマスも彼女がいないので
必死に
クリスマスに彼女とデートできない自分を
正当化しようとしているのだ
2018/12/14(金) 14:02:11.45ID:BJkN1rGQ
こいつしつけえよ
バカじゃねえの
556名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/12/14(金) 14:39:18.76ID:f4svYpdf
>>555は彼女がいないからストレスがたまってて怒りっぽいのか
もともとすぐエラそーにキレるから彼女がいないのか
どっちだろうか
まあ両方とも真実だろうな 
相乗効果だがや
2018/12/14(金) 15:15:01.68ID:XAe5D9qu
ハロウィンとかケルトの季節のお祭りの名残りだそうだけど
クリスマスも冬至に近いお祭りごととキリスト教のイベントとが結びついてるんだっけ?
2018/12/14(金) 17:10:48.61ID:9UWQDMR6
>>551
あれはなんというか
地球の冬って感じだよね季節というか、比喩としての春の対義語みたいな
2018/12/14(金) 19:35:00.34ID:mcQOZ90m
いや普通に妻とクリスマスデートするがなんで自分の境遇が皆同じだと思うんだ
2018/12/14(金) 20:11:50.63ID:qeqNQ//l
変なのに構っちゃいけない
なんでこのスレこういうの湧きやすいんだろ?毎度同じやつなのかね
2018/12/14(金) 21:14:34.23ID:6Uab5+c0
いやいやたしかに欧米のキリスト教圏ではクリスマスは家族で過ごすイベントでしょ
日本はキリスト教圏じゃないから恋人とイチャイチャする風になっちゃっただけで
2018/12/14(金) 22:46:50.07ID:tukrR+MQ
小説の話しで冬(や冬のイベント)を扱った小説云々の話しが
何でリアルの話しになってんだ?
563名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/12/15(土) 07:37:52.08ID:m8koxmoj
極寒惑星ってんなら、闇の左手、出たか?
564名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/12/15(土) 08:56:39.02ID:QtoTgCfk
>>563
>>539 >>540
2018/12/15(土) 10:34:29.16ID:sTjkIMA8
映画だとデイアフタートゥモロー
2018/12/15(土) 19:04:14.01ID:Y+dOiKI4
「惑星CB-8越冬隊」とか
「白銀の聖域」とか
2018/12/15(土) 19:14:08.93ID:smp+aG6Y
アシモフ初期短編集の「太陽をめぐるリング」はどうだ
あれもクソ寒い環境に追いやられて落ちがつくやつだぞw
2018/12/16(日) 18:42:45.08ID:kY4Q1TPR
アシモフってロシアっぽいせいか名前に冬感あるよね
569名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/12/16(日) 19:47:53.73ID:BhrQIgHi
アシモフってさあ、なんかモフモフした感じじゃ無い?
2018/12/16(日) 19:58:17.35ID:xLQag8RH
569 名無しは無慈悲な夜の女王 ▼ New! 2018/12/16(日) 19:47:53.73 ID:BhrQIgHi [1回目]
アシモフってさあ、なんかモフモフした感じじゃ無い?

この書き込みパクリだからやめてほしい
2018/12/17(月) 08:49:20.72ID:OG8qe5Ii
クラークはイギリス出身だけどスリランカの印象強いから常夏のイメージ
2018/12/17(月) 09:18:41.16ID:+X9nZJyQ
イルカの島も海底牧場もオーストラリアだろw
地球帝国の島もそうだったかな?

しかし知的障碍者を代理母にするってのはどうなんでしょな
2018/12/17(月) 13:05:01.67ID:OG8qe5Ii
クラークがスリランカに移住したこと知らんのか
2018/12/17(月) 15:04:22.87ID:wu98CMe7
『楽園の泉』もセイロン島がモデルだからスリランカのイメージだよねw
2018/12/17(月) 16:04:12.72ID:u+/Hkmfg
572 サンば、クラークがスキューバダイビング好きだったことも知らない感じ
ダイビングや海が日常的で出身の英連邦の文明技術や英語にアクセスしやすいとなると、オーストラリアは自然な選択だと思うんだけど(スリランカはエキゾチックすぎ
2018/12/17(月) 17:00:08.23ID:+X9nZJyQ
>>573
クラークで常夏の印象がある作品と言えばこの二つだろ
それがどうして住んでいた場所と関係あるんだ?
>>575
クラークが最初にダイビングを覚えたのがオーストラリアだからだよ
>>574
スリランカのイメージではあるが >>571のいう常夏の印象は楽園の泉からは
感じられんな 物語の焦点が数千mの山の上ではね
2018/12/17(月) 18:58:12.10ID:YYWXwDmu
ID:+X9nZJyQ はアスペ気味なのかな
アシモフが冬感あるという流れでクラークは常夏感
オーストラリアでダイビングおぼえたとしても終の棲家にしたのはスリランカ
しかも楽園の泉では、物語の都合上で位置を熱帯赤道直下に変更してる
2018/12/17(月) 22:22:33.58ID:OHXHTBWs
「クラークの常夏感」がスリランカに由来するのかオーストラリアと結びつくのか
人によって違う、というだけのことなんじゃないかしらね
2018/12/17(月) 22:36:22.96ID:YYWXwDmu
人によって違うことをいちいち>>572のように煽ってレスするクズがいるってことかしらね
2018/12/17(月) 22:36:46.14ID:u8NiLrnS
多分この人はスリランカのキャンディあたりの気候をよく知らんだけだと思う

楽園の泉の舞台である古都キャンディやシーギリヤロックのあたりは
いわゆるハイランドではあるけど寒くない、というか普通に半袖でないと暑い
そしてキャンディ郊外のペラデニヤ大学付属植物園には普通に熱帯の植物が育っている

ジメジメした暑さではないから北海道の夏をイメージしてもらえるとわかりやすいかな
2018/12/17(月) 22:45:08.77ID:OHXHTBWs
まあ、煽り合い罵り合いの中に有用な情報がまじることもあるから、
盛んにやっていただいて構わないんだが
2018/12/18(火) 20:01:58.58ID:cUIS8tXn
まあ、スリランカもイギリス領セイロンだったわけだけどね
大英帝国は本当に酷いことしたよね
2018/12/18(火) 21:05:39.41ID:AehNLHHS
むしろ良いことの方が圧倒的に多そう
フランスやスペインと違ってw
2018/12/18(火) 23:32:09.27ID:cUIS8tXn
植民地化がイイこと多いわけないでしょうが
585名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/12/19(水) 08:05:13.24ID:lJinhlYp
じゃあAKBやHKTは秋元康がボスだから秋って感じだな
2018/12/19(水) 08:53:56.99ID:j2gGeE6k
春…
2018/12/19(水) 11:07:05.41ID:f3sghPSr
ショタペドがバレてスリランカに逃げざるをえなかったんデショ?
2018/12/19(水) 14:17:09.77ID:j2gGeE6k
そんな中傷、信じてる人いるの?
589名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/12/21(金) 12:20:08.35ID:By7kfpkW
そんなこと言うんだったら、2001年宇宙の旅はHALが出てくるから、春って感じだな
2018/12/21(金) 18:26:42.89ID:A4L0NMG/
じゃあとかそんなことって何に対していってるんだよw
2018/12/22(土) 11:09:46.68ID:KOnLg4DB
アンカーの使い方も知らないんだろ
2018/12/22(土) 12:11:53.80ID:S6Q1YIme
まあ2001年は、人類の目覚めという意味で萌す春というのも分からないではない
2018/12/22(土) 12:33:12.64ID:V3A8EoJR
ソラリアは年中秋ってイメージがする
594名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/12/22(土) 23:34:56.30ID:W5xS0Hwx
じゃあ、クラークは 暗ぁーく なるから日没って感じだな
595名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/12/23(日) 14:53:36.19ID:imp8TFkG
そんなこと言うんだったら アシモフは
あ!霜降 り の牛肉 って感じでおいしそうだな
2018/12/23(日) 19:18:08.20ID:uhh9gsYT
わーおもしろーい
2018/12/23(日) 20:24:16.53ID:tK3ojfoK
屁理屈大喜利は楽しいか?
598名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/12/23(日) 20:52:00.59ID:9vNmINxg
バーナード嬢曰く「アシモフってさあなんかもふもふしちゃってさあ、〇〇(ここ、なんて言ってるかわからん)とんぽいよねー」
599名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/12/25(火) 07:53:58.71ID:FRvUwKjx
>>594 アーサー クラーク は
朝 暗く だから 日没じゃなくて、日の出前って感じじゃないか?
2018/12/25(火) 13:27:01.78ID:0h2JOxoh
>>598
アシモフの肖像知ってたらなにがモフモフしてるのかは即座に通じるネタ
https://goo.gl/images/4MtGcx
2018/12/25(火) 19:22:39.48ID:M+8btzPe
>>559
いいね
2001年とか日の出前で、これから迎える人類の目覚め(以下略
2018/12/25(火) 19:23:29.27ID:M+8btzPe
間違えた >>601は >>599
2018/12/25(火) 20:06:43.02ID:LkJ7+fbT
実は知ってはいるんだがスネ毛だろとボケてみたい



足モフ(キャ〜〜〜〜〜)
604名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/12/26(水) 10:17:51.41ID:94SqfRrk
さて、ロバート・ハインラインは
驢馬は淫乱って感じで、獣姦だね
605名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/12/26(水) 12:23:19.34ID:7ykT1xuR
>>598
因みに漫画版では言ってない
606名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/12/27(木) 21:43:54.13ID:C8h7Oug1
>>604 うまい!
2019/01/04(金) 14:14:09.52ID:LnXpTPyy
この板はボブファンが運営しているのか
608名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/04(金) 17:07:29.72ID:XH2lkrFa
モフモフ
2019/01/04(金) 17:27:34.59ID:Hrh79f5q
アシモフやクラークの文庫本って一時絶版だったが回復した?
新訳はノーセンキューだけど、もってる文庫は中学生時代に買い揃えたものだから
カバーボロボロで思い出ならともかく読むのはちとためらうw
2019/01/10(木) 23:08:30.84ID:dvmi/WeU
>>609
驚き桃の木とこれはしたりは勘弁して
2019/01/10(木) 23:19:19.47ID:VRk+aSub
これはしたり
その程度の日本語で勘弁してとは驚き桃の木山椒の木
2019/01/10(木) 23:51:26.95ID:sU+CPa1T
ブリキにタヌキに洗濯機、
やって来い来い、大巨神。
2019/01/11(金) 10:57:53.53ID:5GZLTNuQ
巨人大鵬卵焼き
大鵬とかリアルに知らん奴が大半だろ
2019/01/11(金) 13:21:27.59ID:I0+x3iMX
>>610
またお前か
2019/01/11(金) 13:22:59.86ID:efFEMwzW
これはしたり、スタビンズくん
2019/01/14(月) 13:44:33.37ID:vzyi3L0q
神の鉄槌はいつ…
2019/01/18(金) 19:07:01.79ID:MAIol/Va
更迭都市
618名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/19(土) 11:43:36.18ID:R3NZHJwD
ファウンデーション対帝国 読了。
前作より断然面白かった。
2019/01/19(土) 11:56:57.56ID:2UEpHCgh
ファウンデーションシリーズは
3作目の「第2ファウンデーション」が一番面白いよ
620名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/19(土) 16:26:22.84ID:aUCq1BWr
>>619
なるほど。
いま銀河の荒鷲シーフォートの大いなる旅立ち上を読んでるから下巻まで読んだら、読み始めてみる。
シリーズものの一作目はどれも序章だからなのかいまいち乗り込めなくてしんどいね。
2019/01/19(土) 18:16:33.27ID:llZ5rvCP
でも4作目以降は読まない方がいい
ファウンデーションシリーズと言うよりロボットシリーズの延長だから
ファウンデーションは3部作で完結してると思ってる
2019/01/19(土) 18:36:00.52ID:B0fLIlcc
最後にR・ダニールが見つけた超人類が知性を有しているか
観察してるところで終わってるから興味深いけどね
2019/01/19(土) 18:43:08.71ID:LDRoiNP3
他の作家が書いたやつは?ファウンデーションのつづきの
2019/01/19(土) 20:42:49.76ID:APboCcXT
ブリンらが書いたやつねえ 3冊とも買って読んだはずなんだけど
全くストーリー覚えてないなー
ファウンデーションが存続したかどうか オチだけは覚えてる 最後の2ページぐらいw
2019/01/19(土) 22:09:43.47ID:dagg3iNb
ファウンデーションは三部作ってのには同意する
それ以降ってなんか長ったらしいだけで初期アシモフにあった「そう来るかー」が無いんだよな

ただ第二ファウンデーションは登場人物の能力がチートでこりゃ続き書けないよなと思うところがちょっとね
あれ編集がそうしろって言ってそうなったんだろ、余計なことをしたもんだ

超遅筆だが漫画版も結構好き
2019/01/19(土) 22:10:30.31ID:H3Uy3gW8
漫画ぜんぜん出ないなぁ
2019/01/19(土) 22:58:15.61ID:MZiM2VAf
ファウンデーションは後期シリーズも面白いよ
確かに三部作とはだいぶ趣が違うけど、ちゃんと読めばラストのどんでん返しはさすがアシモフと思えるはず
長編だから、初期三部作のイメージで読むと戸惑うかもしれないが、「彼方へ」は筋の立て方もたぶん意図的に「第二ファウンデーション」をなぞってるし、そこで慣れればいい
まあもちろんロボットものの続きでもあるわけで、そっちに手を出してから読んだ方がいいのは確かだが
せっかくアシモフに手を出したんだから、「ロボットと帝国」と「ファウンデーションの誕生」はぜひ味わってみてほしい
小説としてはいろいろアラもあるが、俺はこの二冊読むと毎回胸がいっぱいになる
628名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/20(日) 01:39:43.29ID:hEdrC5QS
https://i.imgur.com/uIvFMh2.jpg
629名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/20(日) 09:25:04.42ID:9+pJKgYy
>>628
懐いw
630名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/21(月) 00:30:56.20ID:qeFuDwDe
1-12
https://i.imgur.com/nxvkurN.jpg
2019/01/21(月) 22:27:59.06ID:2K/5f26N
確かにチョップに適した小道具がないな
2019/01/22(火) 00:02:16.70ID:3oRoiaHC
コンプリートロボットに未収録のロボットものリストはないかね?
633名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/22(火) 09:19:46.17ID:hyWhPbZg
ワーキングプアのベイリ のパシリの ダニールが セルダンを手駒として操ってたんだぞ 

なんでアシモフはそんな展開にするのかな?
2019/01/22(火) 10:55:02.55ID:f55ld7mN
>>631
そのものずばり ロボットから取り外した腕でチョップって話があったじゃん
2019/01/22(火) 10:57:08.00ID:f55ld7mN
>>633
そりゃ第零法則にしたがって 個人としてのセルダンより人類を優先したんだろ
2019/01/22(火) 13:36:49.49ID:JlzZ/Fx1
C-5級でワーキングプアなのか?少なくとも中流家庭って感じがしたが
あの時代のワーキングプアってイースト工場に勤めていた懐古主義者みたいな奴のことだろう
637名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/22(火) 23:04:07.53ID:hyWhPbZg
いずれにしろ、ダニール>>セルダンにしてしまうって、
アシモフは何を考えてんだろうな
せっかく自分で作ったヒーロー(セルダン)を、自分でそこまで落としてしまうとは
2019/01/23(水) 07:00:49.72ID:rMLRpgVn
セルダンに対し、誘導はしても精神には干渉せず意思決定は尊重するという方針だからセーフ?
読んだのうん十年前だから、思い違いだったらすまんw
639名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/23(水) 07:40:24.88ID:MCONOieS
誘導だったとしてもアウトだがや
セルダンがダニールの影響受けてたって後付けはダメじゃ
2019/01/23(水) 08:06:05.63ID:dFIpKEQX
後期のセルダンとダニールが直接絡む話しを読んでいないせいか
自分はセルダンってヒーローのイメージ薄いな
どちらかと言うと、予言の書の中の人みたいなイメージがある
641名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/23(水) 08:30:50.18ID:MCONOieS
後期じゃなくて、ファウンデーションの最初の三部作じゃ
ヒーローという言葉に拘泥するな
ファウンデーションの最初の三部作で、せっかくセルダンとい偉人のイメージを作り上げたのに
なんでアシモフは後で自分でせっかく作ったセルダンのイメージを壊すのかな
2019/01/23(水) 08:38:59.97ID:CyPlX6nC
えらいセルダン=ヒーローってのにこだわるな
初期三部作の中ですらミュールの出現で見当はずれの予言してて間抜けを晒してたのに
643名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/23(水) 09:36:21.20ID:MCONOieS
>>642 
初頭三部作では、ミュールは予言できない存在だった、セルダンはそういうイレギュラーが有り得るということまではわかっていたので、そういうときのために第二ファウンデーションを用意していた
というふうに一応なっていた
2019/01/23(水) 10:16:17.97ID:CyPlX6nC
別にミュールだけの為に第二ファウンデーションが作られた訳じゃない
基本的にセルダンプランが不完全だから絶えず社会情勢に干渉し続けなければならないから
だからセルダンが預言者といったって それは作られたものでしかない(セルダン自身も理解してるが)
645名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/23(水) 11:10:20.30ID:AxbIRrpl
Emacsの日本語版 muleってこれが語源?
2019/01/23(水) 12:17:23.64ID:DgF0fCZE
そのまま原作でも言われてたはずだが「ラバ」(ロバと馬の合いの子)で使役動物
交雑種で基本的に不妊
647名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/01/23(水) 12:31:00.79ID:XQ7ZBXcB
いやだから、エディタのmuleはファウンデーションシリーズから名前とったのかなと。
同じIT系オープンソースソフトにAnsibleってあって、グィンとかエンダーシリーズのアンシブルからつけたらしいじゃん?
同じなのかなと。
2019/01/23(水) 16:46:48.77ID:w2a7eYoQ
心理歴史学で個人の挙動予言は不可能。ミュールは一人だけだからネ。
2019/01/23(水) 18:43:20.60ID:fDKyqF+X
>>647
muleの語源はMULtilngual Enhancement
調べれば出てくるよ
2019/01/23(水) 18:50:09.74ID:lSJgpRbt
クラークって結構本人出演の映像作品あるんだな
熱心なファンは持ってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。