ハインライン、クラーク、アシモフ SF御三家 Part6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/06/26(火) 07:13:43.96ID:vhPaOdrD
ロバート・A・ハインライン、アーサー・C・クラーク、アイザック・アシモフについて語りましょう。
ハインラインのスレPart5に、クラークとアシモフを同居させSF御三家のスレに拡大しました。

前スレ ロバート・A・ハインライン Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1339924132/
2019/04/17(水) 08:13:17.94ID:gGuH41L9
>>873
アシモフは未来は社会主義国家と思ってたんだろうな。鋼鉄都市なんてその典型だよね。
2019/04/17(水) 09:58:18.17ID:wLYJBDR+
>>874
ファウンデーション、第二ファウンデーション、ガイアの三つ巴の主導権争い。
そこにスペーサーが加わってアシモフが(というよりオリヴォーが)
人類の未来を最終的にどこへ導こうとしていたのだろうか
というのは気になった
2019/04/17(水) 10:38:08.30ID:wLYJBDR+
>>874
社会主義をもっと推し進めたガイアのような形態をひとつの理想と
考えていたと思う。個人が独立していながら星全体で一体の生命体で
あるかのように記憶を共有し、戦争はなく、個々が自然に社会のための
最善となる行動をとる。ただそんな社会だと傍目には退屈でもはや
小説になるような種もないというジレンマ。
2019/04/17(水) 12:13:17.37ID:10gMtN0Y
>>875
ファウンデーションと地球でオリバーがトレヴィズに選択させてたじゃん
2019/04/17(水) 12:47:37.10ID:wLYJBDR+
>>877
でもそれは最終的な判断じゃなくて現状における最善の選択って
ことだったはずで、スペーサーの少年がその後どう関わっていく
はずだったのかを読みたかった。
2019/04/17(水) 14:03:41.07ID:TNcSAJiP
>>876
それって下手すりゃセイブルック星じゃね? っていうね
880名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/17(水) 23:14:47.43ID:zZ/svnsN
驚き桃の木!
2019/04/18(木) 22:44:30.60ID:sBvg/G1G
宇宙に飛び立つ時 がすごく好き
2019/04/18(木) 22:50:56.15ID:aj9m2DlA
デーヴ・グロスマン『戦争における「人殺し」の心理学』(ちくま学芸文庫)を読んでいたら、
こんなくだりに出くわした。

> かつてロバート・ハインラインはこう書いた――
> 生きる喜びは「よい女を愛し、悪い男を殺すこと」にあると。
2019/04/18(木) 23:12:08.79ID:aj9m2DlA
↑脚注も説明も何もなし
2019/04/19(金) 03:04:03.59ID:8Snkpezx
アシモフの長編小説ってつながりあるのばっかなんだなあ
トランターものとかいきなり読んでいいの?ファウンデーション読むつもりないんだけど
2019/04/19(金) 03:40:05.74ID:VTVNUh36
>>884
「神々自身」とか「ミクロの決死圏」とかは独立してる
トランター物も単独でも十分楽しめるよ
2019/04/19(金) 17:01:24.19ID:HnRfWWJ6
さ〜てファウンデーションシリーズをガッツリ読みきってから
じっくりと鋼鉄都市→はだかの太陽といきましょうカネ
………………
ずおおおおおおおおおいいいい!!!

【注意】アシモフは刊行順に読みませう。
2019/04/19(金) 18:33:56.32ID:TD6vg3BV
そういう感じなの?
ロボットシリーズだけ読んでファウンデーション読まないとかもダメ?
888名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/19(金) 18:38:46.76ID:1oS1e2zL
>>886
ファウンデーションはどこまで読まんとあかん?
第2ファウンデーションは読んだけどファウンデーションの彼方にはまだ手に入ってないんで
2019/04/19(金) 19:00:05.80ID:LNT38u4f
第2ファウンデーションまででOK
2019/04/19(金) 22:13:35.29ID:MZWbJ5AL
確か第2と彼方まで30年近く空いたんだよなあ

一旦第2までで終わったつもり→それとは別にロボット物を書く
 →周りに押されてシリーズ復活→あれこれロボットものと繋がらね?
みたいな流れだっけか
891名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/19(金) 23:18:16.46ID:1oS1e2zL
手に入らない中古本をアマで買おうか見てみたが、業者によって配送料まちまちなのなぜなんだろう?
2019/04/19(金) 23:58:03.65ID:FBccabPr
本だと郵送と宅配があるからじゃね?
DVDを郵送されたこともあったけど
盗まれたらどうするんだろう?
893名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/20(土) 08:23:14.45ID:2hOZt+Cd
>>892
なるほどね。
9円が最安値だからポチろうとしたら送料350円だって。
100円で250円送料と変わらんじゃんと思ったらなんだかバカバカしくなり、しばし検討することにした。
どうしても欲しけりゃ買うけど今のところ図書館でも良いやと思ってる。
ただ、いつも自炊して読んでるから図書館だと自炊できないからちょとだるいし、100円だから自炊するけど、350だと裁断するのはもったいない。微妙な線です。
894名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/20(土) 21:34:30.72ID:fitOvTAp
高校のときネメシスって赤い本が図書室にあったけど
読もうと思いつつ読む前に卒業してしまった
2019/04/20(土) 21:52:57.25ID:iPoPVepV
コーナーで急ハンドル切って曲がると角地の建物がどっか行くって奴だっけ?
896名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/22(月) 10:46:35.43ID:SsY+jiMk
>>893は、そろそろ、真面目に働いて、お金稼いだ方が良いんじゃねーか?
そうすりゃ、本くらいなんぼでも買えるだがや
897名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/22(月) 12:42:56.77ID:OeS5wCiF
>>896
いやあ、心臓やられて休職中なんだわ。
今度ステント入れることになった
2019/04/23(火) 09:10:12.97ID:IE43GZR5
ロボット化に一歩近づいたな
2019/04/23(火) 17:11:50.86ID:NXDZkCB0
既に脳は交換されているんじゃねーの?
900名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/23(火) 19:50:06.02ID:ZOm8i9dW
驚き桃の木!
901名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/30(火) 07:37:57.92ID:qgxCjD/M
>>899 脳が交換されてる割には、頭悪いよな。失敗作かな
902名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/30(火) 08:11:05.30ID:LjH/yBJc
驚き桃の木
2019/04/30(火) 09:04:19.09ID:p2u831Rt
20世紀 関口ヒロシです。
904名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/30(火) 10:18:32.98ID:1e4cqGSY
これはしたり
905名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/01(水) 08:49:24.03ID:QOSBGn0q
なんじゃもんじゃがー
2019/05/04(土) 18:33:03.60ID:KAXYceKQ
アイロボットって結局早川のわれはロボットがいちばんいいの?
2019/05/04(土) 19:08:36.17ID:lRzATJps
映画の「アイ,ロボット」と「われはロボット」は全く別物
2019/05/04(土) 21:51:43.88ID:YNk6BvVy
それはわかってる
原題がそうだからさ
2019/05/04(土) 22:15:39.38ID:toDkTuRl
自分は創元しか読んでないけど翻訳は早川の方が新しいんだっけ?
2019/05/06(月) 07:24:04.20ID:n8oyZdAM
時分が持ってるのハヤカワ版だけどこれって翻訳にそれほど差があるの?
2019/05/07(火) 03:08:35.73ID:OeErslRb
自分で訳してみれば?
2019/05/07(火) 03:52:16.22ID:P4FFA0rx
これはしたり!
2019/05/07(火) 11:16:17.92ID:OeErslRb
難しい表現や古語も殆ど無いし中高生の勉強にも丁度良いかも
914名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/09(木) 21:02:30.73ID:or1c74D6
>>911 原書で読めるんなら、訳す必要ないじゃん!
2019/05/09(木) 21:16:39.90ID:GKsakW9i
アシモフの科学エッセイ難しくて理解できないけどパラパラ読んでる
2019/05/09(木) 21:57:38.52ID:ShB7tFNF
それは読んでるのではなくパラパラめくってる
917名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/11(土) 08:52:33.13ID:19MTFRNp
>>915 
SFの本をたくさん持ってるやつには、パラパラめくっただけなのに「読んだ!」って嘘ついて読んだふりする奴多いよな
そういう奴はバカだから読んでないのがバレバレなのにバレてるの気づかないんだよな
2019/05/11(土) 09:44:58.84ID:asgnIlY5
俺は買っただけで読んだ気になってる
2019/05/11(土) 14:26:31.28ID:hqQzvaAo
>>917
どんだけジェラシーに身を捩ってんだよおまえ。
920名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/11(土) 14:40:08.10ID:19MTFRNp
>>919 アホ丸出し 
>>917のどこが他人にジェラシー感じる内容なんだよ!
>>919は2,3行の書き込みを読む国語力も無いのに読んだふりしてるぜ!
2019/05/11(土) 15:05:11.37ID:BOGVAzvC
あーホラ、な? 貧乏人は沢山買える金持ちが羨ましいのなw
2019/05/11(土) 17:26:07.75ID:5VgcrTY0
でも、入手困難な本や翻訳が出ていない本は、英語で読むしかないからね
あと英語なら、日本では入手困難な本が格安の値段で購入できたりする

デューンなど、原書Kindle本でなら 「砂の惑星」 から 「砂丘の大聖堂」 までの
6作品を一冊にまとめた本が 256円で購入できてしまう

Dune: The Gateway Collection   256円
https://www.amazon.co.jp/dp/B00A7C9EVM

上の本の翻訳は、旧ハヤカワ文庫では17冊になる
https://img.aucfree.com/d285256223.1.jpg
2019/05/12(日) 15:13:49.98ID:2k4/E+kJ
アシモフの「黒後家蜘蛛の会」未読なんだけど池井戸潤の「なるへそ」読んでこんな感じなのかって分かったような気でいる
924名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/13(月) 19:43:11.95ID:H2qfxnpA
>>921=アホ
>>917はSF本をたくさん買っても読まずに読むふりするバカがいるといってるだけじゃん

>>921>>919は、本をたくさんもってるくらいが金持ちに見えるんだな、
>>921>>919はバカだからホームレスなんだろうな
2019/05/13(月) 22:44:43.98ID:J2ImNgeb
ピエール・バイヤール『読んでいない本について堂々と語る方法』は必読書だよ
2019/05/14(火) 00:34:40.75ID:0nBoQ2V5
>>925
ネタ系の本かと思って買ったら、意外とまじめな内容の本だった
というか、いろんな本読むのが面倒な人は、これも投げ出しちゃう気がする
927名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/15(水) 10:45:34.36ID:/avpYMJG
今、『ファウンデーション対帝国』を読んでる途中
異常なまでに広大な世界観に酔ってる
あ〜もっと早く読めば良かった

でも、ライフタイムベストは今のところホーガンの『星を継ぐもの』

ファウンデーションよりスケールの大きいSF小説、あったら教えて
2019/05/15(水) 11:00:26.38ID:Jw94wpy2
タウゼロ
2019/05/15(水) 11:11:28.29ID:8pHWoRe7
スティーブンバクスターの小説群はまぁだいたい行っちゃってるとこまで行くから
ジーリークロニクルとタイムシップあたりおすすめ。
930名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/15(水) 12:52:49.12ID:He3Hkupj
サンクス、ファウンデーションシリーズ読破したらチェックしてみる

シモンズの『ハイペリオン』シリーズも残り3巻、頑張ってみるか

気が遠くなりそう…
2019/05/15(水) 16:15:12.39ID:gpEh7OB0
ディアスポラ
932名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/18(土) 18:50:00.21ID:vH/eVcrt
>>927 
アシモフのファウンデーションは銀河系の外はほとんどでてこないんだから
アニメの宇宙戦艦ヤマトでも映画のスターウォーズのスピンオフ小説でも
なんでもいいから銀河系の外に行く話ならいいんじゃね?
2019/05/18(土) 21:53:42.64ID:l0B/JeHc
まっとうな科学者がそんなヨタを書くわけもなし
岳飛秦檜の史実を知ってこれがタネ本?と悩んだ少年時代
ストーリーとして面白ければなんでもオッケーさ^^
2019/05/18(土) 23:46:13.57ID:SsP4PcYo
有名だけどこのまま読まずに人生終わるだろうなあと思ってた「幼年期の終わり」をつい光文社文庫版で読んじゃった。
いや思ってた以上に面白くて集中して読んじゃいましたわ

なんかもっとこうマジメなハードSFを想像していた(笑)のが、どっちかというとフレドリックブラウンの
「発狂した宇宙」みたいなテイストいうか、結構とっちらかった感じで宇宙人の正体がアレで、とか
いいですね

ただ、ラストは一種の人類滅亡モノというか、スターチャイルド的な高次の存在になるというのとも違ってて
アンチユーマニズムだなあ、と
2019/05/19(日) 00:12:33.34ID:VF+9eGcO
>>934
これであなたのSF幼年期も終わりましたね
2019/05/19(日) 07:31:37.83ID:tTsgFz3v
ブラッドミュージックも読もう
937名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/19(日) 14:44:14.30ID:Nj2IibVN
>>934

>ただ、ラストは一種の人類滅亡モノというか、スターチャイルド的な高次の存在になるというのとも違ってて
>アンチユーマニズムだなあ、と


>>934は相変わらず読み間違えている 小説の本文に書いて有ることを理解できないんだもんな
2019/05/19(日) 14:50:03.13ID:8qQSZqAs
>>937
個人が別の種になるんでなくて種としての進化したって意味の可能性はある。
実際サブカルチャ―作品には個人が人間を辞めてしまう作品が有るし
939名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/19(日) 19:38:58.66ID:Nj2IibVN
>>938は、小学校くらいから国語の勉強し直した方が良いぞ
2019/05/20(月) 00:14:24.28ID:RroUWyF9
>>934>>938も言ってることわかるんで
むしろ標準的な読解力に欠けてるような人は何を読みとったのかの方が気になるw
2019/05/20(月) 00:21:53.53ID:cjZq2ZWZ
今読むとなんかボーグみたいな存在に取り込まれた感じだよね未来の人類
942名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/20(月) 04:47:41.07ID:laji1ENE
>>940はバカだからエラそーなことを言ってるぞ
2019/05/20(月) 08:02:30.90ID:BAIKt3bc
自分の読みたいことを好きに読み取れるのが名作と評価される条件なんだナー
2019/05/20(月) 11:36:21.71ID:1kV18h/U
日本語使えない人は何語なら得意なんだろ?
2019/05/20(月) 20:13:13.99ID:2C0TkVT1
またお前か
2019/05/20(月) 21:00:50.46ID:H9MIEYaj
マンガで表現すればいいのではないか
947名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/20(月) 21:30:48.49ID:/dnKs3+m
これはしたり
2019/05/20(月) 21:54:34.96ID:p/8lfW3y
やかましいわい
2019/05/20(月) 22:17:56.48ID:f0VNtUZZ
驚き桃の木!
2019/05/20(月) 22:22:10.74ID:ToVDEmRh
>>947>>949は同一人物なんだろうけど、よほど気に入ったんだなw
2019/05/21(火) 07:00:53.99ID:33n730er
もともとOMGの代わりにGalaxy!とか使ってるのに対する訳語だったっけ?
2019/05/21(火) 08:04:02.93ID:I3AxOVIV
「そんなカホナ」はニーヴンだっけか
(神も仏もないものか)の略って言われても
元はなんだよ?wとしか。
2019/05/21(火) 08:13:24.98ID:7/HkjjnL
>>952
Tanj
2019/05/21(火) 08:44:08.56ID:XX5babxF
>>952
初見で???となったな 「そんなアホな」って関西弁だろw
955名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/22(水) 07:04:41.36ID:XBIJ/MkP
SFビギナーの俺が考える格付けって↓な感じだけど

S クラーク、アシモフ
A+ ハインライン
Aー ディック、ホーガン、イーガン、etc.
B 以下、シモンズ、ギブスン、etc.

ここの兄貴達はどうよ?
2019/05/22(水) 11:54:14.70ID:4mvjmLoF
アシモフはどんでん返しとかミステリー要素強くて正統なSFと言うには憚られる
好きだけど
2019/05/22(水) 12:08:15.47ID:XqfZkcOb
ハインラインはエンターテイメント寄りでハードSFからは少し外れる気がする。
好きだけど
2019/05/22(水) 12:46:40.72ID:lA4EIeWq
ヒューモアリストだけあってロジックよりは情の人なのヨネ〜アシモフ。
2019/05/23(木) 14:56:43.68ID:J9t4OQor
ファンデーション3部作を読むぞ!
2019/05/23(木) 18:26:26.37ID:2FeBZmw3
読め!
961名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/24(金) 00:36:02.76ID:HbD7xSv1
ファウンデーション前期3部作面白かったで

早速後期4部作もと思って都内のデカい書店探し回ったけど、何処にも置いてな〜い!
2019/05/24(金) 07:19:27.96ID:iUgBLMo7
ファウンデーションはなんだかんだで1巻の展開が一番好きなんだが
あれだと結局短編連作以上の形にはなり得ないからなあ
2019/05/24(金) 08:43:36.46ID:l19ouoxw
アシモフは我はロボット、夜来たる、宇宙気流、永遠の終わりしか読んでいないと思う。

グレッグ・ベアやイーガン、ロバート・H・ソウアーはそれぞれ10冊以上は読んでいるのにね。
2019/05/24(金) 12:46:01.12ID:OTxn/Ozg
誰だよ最後のやつ
2019/05/24(金) 12:58:47.48ID:YDlyOMj6
・H・
2019/05/24(金) 13:03:30.60ID:c+3UyLbo
ハインラインあんまり好きじゃないんだけど ・A・ のところ好き
2019/05/24(金) 13:42:46.38ID:l19ouoxw
・J・
2019/05/24(金) 18:32:05.73ID:m6jeg949
>>962
俺は1巻読んだとき続き読むのやめようかと思ったよ。
短編は好きじゃないので。
ミュールが出てきてから面白くなった。
2019/05/24(金) 18:51:10.43ID:IEkexUC+
ハリ・セルダンがどんな人物なのか分からなくって
最初読んだときは途中で投げ出したけど
先に「ファウンデーションへの序曲」を読むとすんなり入っていけたな
2019/05/24(金) 18:59:07.52ID:l+bM94G6
夏あたりにはAppleの本社にあるスティーブジョブス廟でホログラムが
「さて、中国との貿易摩擦は平和的に解決した状況だと思う。」って言って
参列者をざわつかせる頃かな。
あのミュールなんとかせんと。
971名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/24(金) 19:41:00.33ID:HbD7xSv1
オラ、トランターさ行ぐだ!
2019/05/24(金) 19:45:05.82ID:n81/moCq
トランターで金属を引き剥がして農業にいそしむ>>971の姿があった
2019/05/24(金) 19:59:44.16ID:YDlyOMj6
しかして、その正体は……
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況