ニュース速報@SF/FT/HR板 Part82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/17(火) 22:32:42.03ID:S8epPD8d
最新科学技術から新刊情報、作家情報、ゴシップ他
SF/ホラー/ファンタジーっぽいニュースを速報
ソースも忘れずに ←※重要

5ちゃんねるのスレッドはニュースソースにしないで下さい

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1524063632

なお、特定の話題で議論が続いた場合はこちらに適宜誘導
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 170■■■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1522061973/
2018/07/22(日) 23:00:36.36ID:hodwUatV
>>16
すっごーい!
2018/07/23(月) 02:48:02.10ID:+/qGmwdV
それ町は蒲田が舞台なので全編SF
2018/07/23(月) 04:34:09.23ID:IUwuoMwT
>>19
日本の繁華街でもこの5,6年くらいで規制がキツくなったな
2018/07/23(月) 20:46:57.81ID:dZlBFImp
落ちて来たら死人が出る可能性もあるからかな。
2018/07/23(月) 22:42:38.74ID:dZlBFImp
ロボット2題
災害対策として超小型ロボットの開発を後押し!性能評価のために米政府機関がロボット・オリンピック開催へ!
http://getnews.jp/archives/2063155
日本からも参加してほしい。

犬っぽい四足歩行ロボット「SpotMini」を年間1000体生産するとボストン・ダイナミクスが計画
https://gigazine.net/news/20180723-boston-dynamics-spotmini/
2018/07/23(月) 22:58:37.08ID:JVMdILG3
鉄腕アトム的w
2018/07/23(月) 23:50:49.04ID:GjvJeMKd
お見事! 深海生物をやさしくとらえる「手」が登場
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180723-00010000-nknatiogeo-sctch

〉クラゲもOK、「折り紙ロボットハンド」の開発に成功

火星人もOKなのか
2018/07/24(火) 08:21:34.80ID:lOGmkA19
デモン1号の芸術点の低さに泣いたロボ五輪
2018/07/24(火) 09:21:39.31ID:e7Kw0Pv3
デモンデモンダンテー
2018/07/24(火) 21:35:07.11ID:I/vsS9N6
ロシア軍の新兵器「ポセイドン」が超大型の原子力推進核魚雷と判明

https://news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/20180720-00090067/

> ポセイドンは驚くべき大きさの超大型核魚雷であることが分かりました。
>ロシア国防省は「海洋多目的システム」と銘打っていますが魚雷をそのまま巨大化した形状です。近くに立っている人間の大きさと比べて見ても直径2m近くはあるでしょう。
>通常の魚雷が直径53cm程度であることを考えると異常な大きさです。


ウルトラセブンの最終回
2018/07/24(火) 21:42:55.77ID:e7Kw0Pv3
撃つ時はやっぱり「カクギョしろ!」って言うのかしら
2018/07/24(火) 22:38:46.70ID:LBd0KnBK
これどういう使い方するんだろう?
2018/07/24(火) 22:50:09.66ID:iyy33dYh
こんなこともあろうかとってときに使う
2018/07/24(火) 23:02:47.89ID:LBd0KnBK
なるほど
2018/07/24(火) 23:05:57.26ID:LBd0KnBK
不妊、諦めないで=世界初「試験管ベビー」40歳に−英
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018072400150&;g=int

何だろう。「試験管ベビー」って技術的問題があるのかな。
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180724at10_p.jpg
2018/07/24(火) 23:20:06.97ID:I/vsS9N6
不妊治療として普通にやってんじゃないの?
2018/07/25(水) 17:08:45.87ID:5rpXMv/x
AI 第2子妊娠、大みそか出産予定 夫HIROは“孝行”願う

歌手のAI(36)が第2子を妊娠していることが24日分かった。
現在5カ月目で、大みそかの12月31日が出産予定日という。
AIは2014年1月6日に音楽集団「カイキゲッショク」のリーダー、
HIRO(50)と結婚。翌15年8月28日に第1子となる女児を出産した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180725-00000014-spnannex-ent

SF者としては人工知能に子ができた話題かと思った。
2018/07/25(水) 18:10:13.92ID:2focmz/Q
>>36
>SF者としては人工知能に子ができた話題かと思った。
AIの子ね。どうぞ。
http://nightflight.com/wp-content/uploads/DEMON-SEED-9.jpg
2018/07/25(水) 22:18:36.07ID:2focmz/Q
>>35
>不妊治療として普通にやってんじゃないの?
最近では、20人に1人が体外受精児、だってさ。
でもそう言う事ではないんだ。
画像再掲
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180724at10_p.jpg
40歳。
2018/07/25(水) 22:24:32.62ID:pPG4aAi+
>>38
ブサイクなのは英国人の血のなせる技であって、技術的な問題ではないぞ
2018/07/25(水) 22:43:36.36ID:2focmz/Q
そう?
確かに個体の特徴かもしれない。
2018/07/26(木) 00:12:54.89ID:HmbDm0/X
その思い出「本物」ですか? 3歳までの記憶はニセモノという研究結果 

https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2018/07/3.php

ナチュラルトータルリコール
2018/07/26(木) 20:06:34.02ID:kcSVS7e8
幼稚園より前の記憶って、ほぼ無い。
何割ぐらいの人が持っているのだろう?
2018/07/26(木) 20:13:12.36ID:6Qyzqrw8
0歳の間住んでた家の近くに新幹線の鉄橋とデカい神社の石階段を覚えてて、親に確認したら実在してた
2018/07/26(木) 20:18:38.99ID:n2o0IiTr
父方の祖母の家がガラスの嵌まった障子に火鉢がある和室で
幼児期に行ったそういう部屋はそこしかない。とか
3つ違いの弟が産まれるので病院にじいちゃんが自転車で連れてってくれたらしいが
自転車が蓋のない側溝の近くを走るので俺は荷台の上で
自転車ごと側溝に落ちるのではとただ怖くてそれだけ心配してた。とか
4歳ぐらいの時、引越しでトラックの運転席で運ばれたが
生まれて初めての車酔いで死にそうになった。とかそのぐらいは
2018/07/27(金) 08:52:28.29ID:mJwa9Lyy
>>42
俺は小学校低学年の記憶も無い
親父は俺をいろいろ遊びに連れていってくれたらしいが、俺は一切覚えていなくて
「あんなにかまってやったのに甲斐の無いやつだ」と言われた
2018/07/27(金) 11:17:53.31ID:c4aPo8IB
3才の時におばあちゃん家のテレビでマジンガーZオープニングの
ロケットパンチが次々と機械獣をぶち抜いていくシーンを見たお陰で
いまだにスーパーロボット大戦の新作が出たらプレイしてしまう人生を送っています。
2018/07/27(金) 20:10:52.91ID:DkNp1RxE
おまえらのガキの頃の記憶なんて全く興味ないから
2018/07/27(金) 20:12:11.57ID:7xjMVit1
絶対に言うと思ったら予想通りに言った>興味ないから
2018/07/27(金) 20:15:38.93ID:edBCsi/J
自分語りする場所がここしかねーのかよw
2018/07/27(金) 20:34:18.50ID:edBCsi/J
スタートレックのスポックの耳型ワイヤレスイヤホン発売。しかも公式ライセンスというね

https://www.gizmodo.jp/2018/07/star-trek-wireless-vulcan-earbuds.html

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2018/07/27/180727_star_trek_wireless_vulcan_earbuds_0-w960.jpg
5142
垢版 |
2018/07/27(金) 20:35:50.13ID:SMCmWtP1
48=49だよね?
48もこちら側のカウントで良いのかな?
だとするとこのスレにおいては3対3、およそ5割と言う事か。
2018/07/27(金) 21:24:26.01ID:SMCmWtP1
これを付けるのは・・・
2018/07/27(金) 21:58:25.09ID:Vyk8w8IR
その記憶が植え付けられたものではないとする根拠は
2018/07/27(金) 22:01:46.95ID:c4aPo8IB
世界が五分前に記憶や地層の堆積や経年変化込みで創造されたのではないことを証明せよ
2018/07/27(金) 22:33:11.79ID:SMCmWtP1
よろしければ、こちらを
https://togetter.com/li/1249732
2018/07/27(金) 22:42:06.54ID:SMCmWtP1
シベリアの永久凍土の中で4万年も凍りついていた虫が息を吹き返す
https://gigazine.net/news/20180727-worms-frozen-in-permafrost-come-back-life/
なんかとてもヤバそう。

Amazonの顔認識技術が28人の議員を「犯罪者」と誤認
https://gigazine.net/news/20180727-amazon-rekognition-congress-face/
だがちょっと待って欲しい、本当にご認識なのだろうか?
2018/07/27(金) 23:14:36.58ID:edBCsi/J
https://jp.sputniknews.com/videoclub/201807255160190/

>ウェブサイトRedditに、鉄鋼所労働者がドロドロに溶けた灼熱の金属に素手で触れる動画が投稿された。この労働者は火傷もしなければ、傷を負うこともなかった。


>ムグドシャンさんは、ドロドロに溶けた金属に、実際に素手で触れたが、火傷をすることはなかった。

>これは、高温の表面に触れた際に肌の上に蒸気の層ができて一瞬肌を火傷から守る「ライデンフロスト効果」によるものだという。


いや…蒸気の層…?おもいっきり液体金属の流れを遮ってるように見える
2018/07/28(土) 01:30:03.08ID:DaHcri40
フェイク映像だろ
2018/07/28(土) 09:53:55.00ID:fKopqVzQ
近所のコロッケ屋のばあちゃんならいつものこと
2018/07/28(土) 11:17:24.36ID:nUp8h265
ノンノンノンチチチ クロケット
61名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/07/28(土) 12:32:41.80ID:ns9xKe/+
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2

ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。

小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)

詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!

〔2chのスレッド〕:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532735877/
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703
2018/07/28(土) 14:27:02.20ID:asgYa+V2
ムグドシャンさんは、特殊な遺伝子操作を受けています。
良い子のみんなは決して真似しないでね!
2018/07/30(月) 22:45:11.83ID:QWwI2ELW
ロケットの再利用、JAXAが実験へ 垂直離着陸に挑戦
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180730-00000027-asahi-soci

難しんだろな。
2018/07/31(火) 21:59:10.93ID:tNOZeJqW
15年前から実機打ち上げが止まってる
次のRVTの実験再開じゃねーの。
https://youtu.be/7P7KRqSPJBU

2015年まで三菱で延々とロケットエンジン燃焼試験だけやってるみたいだけど。
2018/07/31(火) 22:27:20.54ID:9WcBaGtf
ありがとう。軽く、調べた。

再使用ロケット実験
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%8D%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E5%AE%9F%E9%A8%93#RVT-14
近年盛り上がりをみせている準軌道宇宙観光用ロケットへの発展を期待する声もある。
パトリック・コリンズらは、RVTの技術を発展させることで実現可能として、宇宙観光ロケット「宇宙丸」を提唱している。
宇宙丸は定員5名(乗員2名、乗客3名)の垂直離着陸ロケットで、再使用観測ロケットよりも一回り大型である。
開発費は300億円、乗客1名の料金は30万円と試算されている。

夢のある話だ。しかし・・・・
パトリック・コリンズ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BA
英国人経済学博士。宇宙観光旅行経済の専門家である。
JAXAの客員教授として日本に招かれ、宇宙旅行ビジネスの実現に向けて様々な活動を展開している。

そして、本人ブログより、
経歴英国 ケンブリッジ大学経済学部卒
ロンドン大学インペリアルカレッジ経営学部助教授として太陽光発電衛星によるエネルギーと宇宙活動の経済の研究。

例のトルコ人科学者的な匂いがする。
2018/07/31(火) 22:54:26.87ID:9WcBaGtf
保有プルトニウム、原子力委が削減方針 米などが要求
http://news.livedoor.com/article/detail/15091556/

日本原子力研究開発機構などが国内に持つ研究用のプルトニウムについては、
当面の使い道がない場合は、具体的な処分法の検討を求める。

いや、処分法ってどうするんだよ。
2018/07/31(火) 22:56:56.03ID:tNOZeJqW
まぁ、埋めるっつか地下保存施設建造だろうなぁ。
土から掘って濃縮して燃料にして、燃えかすどうしようか?とか難儀だな人類
2018/07/31(火) 22:57:07.99ID:wuuWJaVh
無償提供ならまだしも金払って引き取ってもらうのなら最悪ですな
2018/07/31(火) 23:06:55.49ID:sUKBgOAc
人道援助と称して北に渡すってのは?
2018/07/31(火) 23:12:08.99ID:FoXCQ0/p
保存と言っても冷却し続けなきゃならないぞ
2018/07/31(火) 23:15:54.60ID:eEvZZvbQ
また宇宙に捨てればいいって言い出す奴が出るぞ…
2018/08/01(水) 02:17:07.27ID:Lqb8D5+M
ベトナムで新しく完成した橋、フィクションのような壮大さだと話題に

http://www.all-nationz.com/archives/1071841050.html

http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/1/e/1e75169c.jpg

だいちわり そそりたつ すがた…
2018/08/01(水) 08:35:30.48ID:KOgH9yjt
惑星規模の頭脳を持つ不平製造機のアンドロイドにテープカットさせちゃダメヨ。
2018/08/01(水) 08:50:40.03ID:7SebgL9O
>>72
ネットを見てて声が出そうになったのは久しぶりだw
これはイイネ
2018/08/01(水) 11:50:33.57ID:umX500Dg
冷却するってことは熱が出てるってことで、それでタービン回したりは出来ないんでしょうか。
2018/08/01(水) 12:08:04.21ID:OiEOq/UY
冷却水循環させれば共用暖房くらいできそう。
温水プールもいいね。
2018/08/01(水) 12:31:33.51ID:umX500Dg
名物プルトニウム温泉
2018/08/01(水) 12:38:35.89ID:GcIw1HnE
>>75
一次 二次を分離した循環系統を作らなければなりませんが
2018/08/01(水) 18:22:45.97ID:OIBQszDd
効能は肩凝り、慢性胃腸炎、各種婦人病
2018/08/01(水) 18:47:55.34ID:rrMOUo0n
ラジウム温泉より効きそう
闇の中、ぼうっと青く光る線源、もとい泉源が幻想的!
2018/08/01(水) 19:38:44.91ID:EoYp6kTQ
>>75
ボイジャーやマーズサイエンスラボラトリの電池はプルトニウム電池だよ
海底を自立航行してデータを集めるロボットの電池に良いかも
2018/08/01(水) 19:39:30.07ID:EoYp6kTQ
>>80
ラジヲマンで見たよ
2018/08/01(水) 19:54:08.17ID:Lqb8D5+M
毎分600億回転するナノローターを開発、真空の謎解明に利用

https://news.mynavi.jp/article/20180731-672019/

>パデュー大学、北京大学、清華大学、量子物質科学共同イノベーションセンター(北京)などの研究チームは、ナノ粒子を毎分600億回という超高速で回転させる技術を開発したと発表した。
>人工物としてはこれまでで最も高速で回転するナノスケールのローターであるとしている。
>量子力学における真空の性質などを調べるための実験ツールとして利用できるという。研究論文は「Physical Review Letters」に掲載された。


漫画の設定で毎秒300万回のスピードで振動とかいうのがあって
おいおい光速越えてないかwと思ってたんだけど
毎秒10億回転かよw
2018/08/01(水) 21:21:52.92ID:km8viAEk
座席下に挟まれ、男性1時間動けず 山手線ストップ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180801-00000077-asahi-soci

人食い座席
2018/08/01(水) 21:50:19.64ID://TJ59CH
>>83
フィクションだとできるわけないとつっこめてたのが
現実に実現されると、俺が無知だったと恥じ入るね
86名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2018/08/01(水) 22:23:04.51ID:IO41yhe4
>>83
>毎秒300万回のスピードで振動

秒速30万キロが光速だから単純計算で振幅が50m以上で超えられますな
2018/08/01(水) 22:25:08.84ID:hyXal/Of
>>83
回転等では完全な真空ってできないのじゃ無かった?
>>84
午後2時の酔っぱらい。
法律作った方が良くないか?
2018/08/02(木) 14:02:49.13ID:AmmqfgW3
>>87
回転で真空を作るなんて書いてない
2018/08/02(木) 15:40:00.35ID:wvmzft9n
>>84
大林のハウスみたいな電車モノってあったかな?
2018/08/02(木) 15:47:59.09ID:XYnYTHP6
ミッドナイトミートトレインとか?
2018/08/02(木) 21:58:51.44ID:B/KtyCTG
猫バスってのも一歩間違えたらこわいよなw
2018/08/02(木) 22:04:50.45ID:tWZzF1mK
BLOOD-Cにも人喰電車内のエピソードがあったなぁ
2018/08/02(木) 22:18:51.77ID:AmmqfgW3
上皮細胞が複雑な立体構造を作る際に、これまで考えらえていたのとはまったく異なる形状の細胞ができることが判明し、この形状に「スクートイド:scutoid」と名付けた

正方形、長方形、三角形、五角形など、私たちの身の回りには、多種多様な形状が存在するが、このほど、新たな"形状"が発見された。しかも、この新たな"形状"は、すでに私たちの体にも潜んでいるという。


https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/08/01/save/matuoka0801a.png

https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2018/08/Burdick-Scutoid-thumb-720xauto.jpg

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/08/post-10708.php
9487
垢版 |
2018/08/02(木) 22:22:45.72ID:zGnQZCX0
>>88
>毎分600億回転するナノローターを開発、真空の謎解明に利用
すまん、まがさした。
リンク先を読まずにレスしてしまった。

>振動するナノ粒子を超高感度のトーションバランスとして利用することによって、カシミール効果によるトルク、または量子重力など、
>真空中で働く量子力学的な作用を測定できるようになると研究チームは説明している。
2018/08/03(金) 09:19:09.64ID:0SIk/297
>>93
なんか木材の継ぎ手を思い出した
2018/08/03(金) 10:20:25.70ID:atatK33U
ミカンのつぶつぶで見慣れた形だけど、まさか未記載だったとは
2018/08/03(金) 18:25:40.46ID:dd6OG0JG
輝くスクートイド
2018/08/04(土) 12:17:45.80ID:6YLcFtQv
テコンVはマジンガーZのパクりではない 韓国地裁判断

韓国で1970年代に子供たちが熱狂したアニメ「ロボット・テコンV」。
長い間日本の人気アニメ「マジンガーZ」のぱくり、というありがたくない代名詞を
日本のファンからもらってきたが、ソウル中央地裁は最近
「テコンVはマジンガーZの模倣ではない」との判断を下した。

https://www.asahi.com/articles/ASL814SM0L81UHBI01K.html

パクリのパクリをやった業者をパクリ元が勝手にパクるなと訴えたという

あの国らしい日常風景www
2018/08/04(土) 13:07:46.84ID:ZWyaYfhY
山根や田中みたいのを組織のトップに据えている、
いかにもこの国らしい日常風景wwww
2018/08/04(土) 13:19:18.00ID:bT4YvJQI
在日やんw
2018/08/04(土) 13:52:46.43ID:Ci8shjlf
組織は日本だけどね、それをトップに据えている論理的矛盾
2018/08/04(土) 14:55:05.99ID:bT4YvJQI
やつらは暴力賄賂汚ない手で成り上がるからな
2018/08/04(土) 15:00:48.97ID:bT4YvJQI
これちょっと面白かったw

【国際】米国で草の根運動『左翼に関わるな』運動が話題
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533214523/
2018/08/04(土) 15:24:17.16ID:Qu9DQxrU
よそでやれ
2018/08/04(土) 15:24:33.60ID:Qu9DQxrU
よそでやれネウヨ
2018/08/04(土) 16:11:01.56ID:HBZKSfqg
不謹慎だが、

ゾンビ死去 自殺か
http://news.livedoor.com/article/detail/15110116/
2018/08/04(土) 19:48:48.60ID:1YSqZ154
ここってチョンコロがすぐに釣れるのなwww.
2018/08/04(土) 20:18:52.01ID:rDU+XV5l
人間の思考を読んで動くロボット 鍵は「エラー」
https://www.bbc.com/japanese/video-45041440

将来的には刃牙道の宮本武蔵だな
2018/08/04(土) 22:13:47.13ID:HBZKSfqg
寝苦しい夜をいかがお過ごしでしょうか?
新しいコンセプトのビールが開発されたようです。

あなたは飲める? スウェーデンの「ビール」 国内外で反響呼ぶ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180804-00022375-forbes-bus_all&;p=2
2018/08/04(土) 22:52:00.82ID:wpHJDnwA
>>109
どこがSFニュースかと思ったが
うーむ飲みたくない
2018/08/04(土) 22:57:47.26ID:LHv/znQ9
直接使うからアレだが、下水処理場の下流に上水道の取水口があるのはどこの川でも当たり前のことだ
登山の用語にも、「三尺流れてその水清し」というのがある
2018/08/04(土) 23:25:47.96ID:Z0bt9Uak
ソイレントグリーンに、また一歩近づいたな
2018/08/05(日) 01:05:19.07ID:zbQfNnuV
それ入れんとグリーンや
2018/08/05(日) 22:15:30.69ID:bouGK78e
issの水とこのビール、心理的にハードルが高いのはどっちだろう?
2018/08/06(月) 22:15:40.74ID:Zpz0Da4N
IBM Watsonが危険なガン治療方針を提案!AIの相次ぐ失敗から信頼性にかげり
https://getnews.jp/archives/2066756
例えば重度の出血を伴うガン患者に対して、出血を悪化させる可能性のある薬を投与するような提案がなされていたとのこと。
一部の医者がおこなった治療的選択がそのまま提案に反映されていたことになる。

そういうデータから学んだなら、そういう結果に成るのは当たり前のような気がする。
藪医者とサイコパスが以外に多いと言う事を示しているのかもしれない。
2018/08/06(月) 22:24:22.30ID:HfdclmFA
丸山ワクチンはインチキだとか

末期がん患者の痛みを軽減するのに大麻が有効だという説は患者側の意見なので認めないとか

医者と巨大製薬会社の利益誘導でしかないような気がする
2018/08/06(月) 22:38:32.60ID:fH0WR8S8
そら、大麻より阿片(オピオイド)の方がよっぽど効くしコントロールもしやすいからな
今時の薬事規制は、同効薬に対して非劣性も示せないもんを承認するほど生易しくねえよ
2018/08/06(月) 23:04:06.36ID:Zpz0Da4N
いずれにしろアメリカで解禁されたから、問題点も洗い出されるだろう。
何も問題なければいずれ日本でも解禁されるんじゃないか。
でも、しばらく無理だろう。
2018/08/07(火) 12:27:10.93ID:9qztzLsp
大麻は酔っ払うのがまずいわけで
アルコール検知器みたいな機械が必要になるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況