銀河英雄伝説に関する素朴な疑問について語りましょう。
使用の際のルール
1 本作品は架空の歴史をもとに作成されています。よって、現実の歴史をもとに本作品の考察を
行わないでください。
2 現実の特定の政治思想、国家、戦闘などを引き合いに出して作中内のそれを批判もしくは罵倒
しないでください。その逆も同様です。
3 作品内ですでに確定している評価(トリューニヒト、トゥルナイゼン、等)は議論しても覆らないと
思って語ってください。作者(田中氏)の意図にそった議論をしましょう。
4 疑問に対する回答は大いに結構ですが、あくまで架空の歴史に対しての質問と回答です。そういう
考え方もあるさ、という程度にとどめ、理性を失わないようにしましょう。
5 sage進行でお願いします。name欄に何も入れなかったり、わざとageにしてる人は荒らしとして
スルーしましょう。
※前スレ
銀河英雄伝説 素朴な疑問164
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1532982165/
銀河英雄伝説 素朴な疑問165
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/16(木) 18:26:51.28ID:zdsUxI40
441名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 12:20:03.66ID:CyxZyy2S 出生率の低下はもちろん、長い間新しい発明や発見がなかったりとか、居住可能惑星の開発が滞ったりとか
人類という存在そのものがゆるやかに衰退しつつあるんだろ
そのうち全人類がオーディンかフェザーン、下手すると地球に寄せ集められて滅亡までひっそりと暮らすようになる
人類という存在そのものがゆるやかに衰退しつつあるんだろ
そのうち全人類がオーディンかフェザーン、下手すると地球に寄せ集められて滅亡までひっそりと暮らすようになる
442名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 13:52:15.29ID:7ZNN6tbO 人口激減の理由は明らかにされていないけど劣悪遺伝子排除法が原因だと思うな
あの法律の恐ろしいところは生まれてくる子がが障害を持っていたら処分される
ことだけじゃない その子供を産んだ親も劣悪遺伝子保持者として処分され
かねないということ あるいは子供が帝国に逆らったら親も処罰される連座法も
ありそうだし
そんな世界で誰が子供を作りたい思うかなぁ
あの法律の恐ろしいところは生まれてくる子がが障害を持っていたら処分される
ことだけじゃない その子供を産んだ親も劣悪遺伝子保持者として処分され
かねないということ あるいは子供が帝国に逆らったら親も処罰される連座法も
ありそうだし
そんな世界で誰が子供を作りたい思うかなぁ
443名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 15:37:09.45ID:czY3jm7k 劣悪遺伝子排除法といえば、アレ、結局廃止になってないんだよな。
オーベルシュタインなんか廃止に走りそうなもんだし、
ラインハルトだって廃止に反対するとも思えないが。
何で廃止になってないんだ?
オーベルシュタインなんか廃止に走りそうなもんだし、
ラインハルトだって廃止に反対するとも思えないが。
何で廃止になってないんだ?
444名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 16:03:55.63ID:IFrLMm70 >>442
俺もそう思う。何しろ、初代皇帝の寵姫の一族さえも皆殺しになっているからね。
劣悪遺伝子排除法が有名無実化されるまでは、出生率が地に落ちたことだろう。
(それでも、現代日本の出生率よりは高い、という試算がある。現代日本ヤバいw)
俺もそう思う。何しろ、初代皇帝の寵姫の一族さえも皆殺しになっているからね。
劣悪遺伝子排除法が有名無実化されるまでは、出生率が地に落ちたことだろう。
(それでも、現代日本の出生率よりは高い、という試算がある。現代日本ヤバいw)
445名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 18:18:18.54ID:1rEJYNfh >>443
誰一人廃止に反対はしないだろうけど、事実上はとっくに無効化されてる法律よりも
現行制度の改革だけで手いっぱいだったんじゃないかな。
オーベルシュタインにしても、周りから「私心がない」と思われてるくらいだから
口出しはしてなかったんだろう。軍務尚書の職分とはかけ離れてるし。
誰一人廃止に反対はしないだろうけど、事実上はとっくに無効化されてる法律よりも
現行制度の改革だけで手いっぱいだったんじゃないかな。
オーベルシュタインにしても、周りから「私心がない」と思われてるくらいだから
口出しはしてなかったんだろう。軍務尚書の職分とはかけ離れてるし。
446名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 19:42:54.07ID:ayKX80vh 特に描写はしてないが一応消えた的な扱いかと思ってた
447名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 20:37:09.82ID:9VDwVXvO448名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 21:17:19.59ID:1rEJYNfh 遺伝子盲信に対するラインハルトのスタンスは、憎悪っていう軽蔑に近い気がする
儀礼なんかは簡略化する一方で、大逆犯の扱いとかは放置して旧法を適用するしかない状況にしてるから
本人が能動的に変えようとはしないんじゃないかな。
どっちもありうるけど、廃止してるとしたらブラッケ&リヒターがメインだろうから
本編中で言及がないのかもしれない。
姉上が言ってたように、「そうか」の一言でラインハルトは片付けたんだろう。
儀礼なんかは簡略化する一方で、大逆犯の扱いとかは放置して旧法を適用するしかない状況にしてるから
本人が能動的に変えようとはしないんじゃないかな。
どっちもありうるけど、廃止してるとしたらブラッケ&リヒターがメインだろうから
本編中で言及がないのかもしれない。
姉上が言ってたように、「そうか」の一言でラインハルトは片付けたんだろう。
449名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 21:37:46.86ID:czY3jm7k450名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 21:58:21.80ID:1rEJYNfh 司法尚書ブルックドルフ「あの」
451名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 22:00:11.75ID:1rEJYNfh あー、司法なら逆にかかわらないか
452名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 22:04:53.44ID:5A7GbaGr 今更だが民政尚書と内務尚書の仕事の役割分担って被るんじゃないかな
あと帝国内部の福祉・労働担当ってどこの省庁なん?
あと帝国内部の福祉・労働担当ってどこの省庁なん?
453名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 22:23:15.61ID:t49RH+A2454名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/04(火) 22:45:51.18ID:MgsmRMg0455名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/05(水) 00:06:59.38ID:r1rORCDL フェザーンは安泰?
456名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/05(水) 01:17:37.51ID:SHI+vUlJ フェザーン自治領の成立が宇宙暦682年。ラグナロック作戦で帝国軍に占領されたのが798年。
あの時代って平均寿命100年なんだから、116歳くらいまで生きてる人間がいても不思議じゃないよね。
120歳くらいで、「わしが子供のころにできたフェザーンが滅んだのたか」みたいな人もいたんだろうか。
あの時代って平均寿命100年なんだから、116歳くらいまで生きてる人間がいても不思議じゃないよね。
120歳くらいで、「わしが子供のころにできたフェザーンが滅んだのたか」みたいな人もいたんだろうか。
457名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/09(日) 19:41:56.51ID:YPERzt+t >>447
ローエングラム王朝開闢直後に廃止したって明記されてなかったっけ?
ローエングラム王朝開闢直後に廃止したって明記されてなかったっけ?
458名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/10(月) 12:31:08.90ID:UzFr3mjh 自信があるのかないのかwww
459名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/10(月) 19:42:04.11ID:UzFr3mjh460名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/11(火) 00:10:44.01ID:mkZF3RJn 微妙に作品毎にニュアンスが違うのか
582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b06-OBpN)[] 投稿日:2018/12/10(月) 20:40:05.99 ID:FV7TFjA50
https://pbs.twimg.com/media/Dt5_kDcUUAEqJ4h.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dt5_kzQU0AACYpg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dt5_lpSVYAAKYx2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dt5_mTLU8AE7qAD.jpg
「コーヒーは嫌いなんだ、紅茶にしてくれた方が良かった。」
582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b06-OBpN)[] 投稿日:2018/12/10(月) 20:40:05.99 ID:FV7TFjA50
https://pbs.twimg.com/media/Dt5_kDcUUAEqJ4h.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dt5_kzQU0AACYpg.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dt5_lpSVYAAKYx2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dt5_mTLU8AE7qAD.jpg
「コーヒーは嫌いなんだ、紅茶にしてくれた方が良かった。」
461名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/11(火) 00:59:20.69ID:8ssa7YTK >>460
旧アニメのフレデリカが頭身高すぎて少女に見えない
旧アニメのフレデリカが頭身高すぎて少女に見えない
462名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/11(火) 07:00:11.99ID:kmapPyLa 旧作はDVD版でリメイクしたシーンだな
LD/VHS版だとヤンがおっさんだったのをDVDで若くリメイクしたんだわ
LD/VHS版だとヤンがおっさんだったのをDVDで若くリメイクしたんだわ
463名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/11(火) 11:16:13.83ID:cQV3L2pa 15歳なんだからもう身長は伸び切っているだろ
464名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/12(水) 21:54:08.85ID:1ocW58b9 フレデリカはヤンのせいでおっさん好みだとか原作で言われてしまってたのに
ヤンのほうは作品を経るごとに若々しくなりつつあるな
ヤンのほうは作品を経るごとに若々しくなりつつあるな
465名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/12(水) 23:04:48.09ID:R1p2fh2Z 「やぼったい主人公」って、テンプレのようで難しいんだな
そもそも絵のトレンドがスタイリッシュな方向へ流れてて「やぼったいけど存在感のあるキャラ」というレベルでも描ける人が減ってるし
「落ちこぼれの新米将校」って言葉のイメージを絵で表現するというより、
逆にナレーションや台詞でそう説明することで、
このあか抜けたイケメンが、
物語世界の人間には、やぼったく見えるというように理解することを視聴者に要求してるように見えてならん
そもそも絵のトレンドがスタイリッシュな方向へ流れてて「やぼったいけど存在感のあるキャラ」というレベルでも描ける人が減ってるし
「落ちこぼれの新米将校」って言葉のイメージを絵で表現するというより、
逆にナレーションや台詞でそう説明することで、
このあか抜けたイケメンが、
物語世界の人間には、やぼったく見えるというように理解することを視聴者に要求してるように見えてならん
466名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/13(木) 00:07:55.87ID:LHO7fVl9467名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/13(木) 07:47:44.30ID:k2XqtRKQ 道原は黄金の翼で野暮ったいヤン書いてたんだがこれが不評で
本伝連載にあたってキャラデザ変更したらしい
なんでも道原のヤンは作者イメージらしいが、本人に話したところ
「それはやめてくれ」と釘を刺されたらしい
本伝連載にあたってキャラデザ変更したらしい
なんでも道原のヤンは作者イメージらしいが、本人に話したところ
「それはやめてくれ」と釘を刺されたらしい
468名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/13(木) 21:09:36.69ID:G7aY/oyf 黄金の翼のアニメ映画版に登場したヤンは道原版基準のキャラデザだった
469名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 21:39:57.87ID:4oiIyOc+470名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 22:11:02.59ID:gwR9FGmk >>469
ヤン勲章ぶら下げ過ぎ
ヤン勲章ぶら下げ過ぎ
471名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 22:53:09.33ID:5XvjcUas 勲章w
472名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/18(火) 23:03:25.35ID:LzfqAdJW これは一応ショルダーストラップと呼ばれる類の肩章ではないかい
473名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 01:21:51.93ID:X2mWBS8P 宝塚はまあ、ああいう世界だから好きにやれと思うけど
宝塚がうまくいったからって他のメディアでそれを踏襲しようとするのは狂気の沙汰
宝塚がうまくいったからって他のメディアでそれを踏襲しようとするのは狂気の沙汰
474名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 06:36:30.83ID:88lwgHTe ふ、踏襲…
475名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 08:02:56.94ID:QtrS1caq ヅカ版は、出演する生徒の中に銀英伝オタがいて、脚本や演出する連中に無茶苦茶ダメ出しして、銀英伝ファンも納得できるものになったとかなぁ。
ヅカほど二次元との相性の高い劇団も珍しいよ。流石にルパンは驚いたけどw
ヅカほど二次元との相性の高い劇団も珍しいよ。流石にルパンは驚いたけどw
476名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 22:06:45.62ID:mZfUD6QP 初心者丸出しの質問で申し訳ないんだが
この話は小説に書かれたことは基本的に全て後世に伝わっていることで
例えば独り言、思考なんかも何らかの形で記録に残った事実と思えばいい?
それともアバウトに後世から見た風なだけで
流石に観測者が誰も居なさそうなものまでそういうルールでは無い?
この話は小説に書かれたことは基本的に全て後世に伝わっていることで
例えば独り言、思考なんかも何らかの形で記録に残った事実と思えばいい?
それともアバウトに後世から見た風なだけで
流石に観測者が誰も居なさそうなものまでそういうルールでは無い?
477名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 22:30:12.92ID:ZmWVAxqO いや、後世の歴史家による歴史小説というスタンスだから、
脚色も入っていると考えていいよ。
脚色も入っていると考えていいよ。
478名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 22:51:35.10ID:sKv1WBf/ どうなんかね?
自分は所謂客観的事実の神視点もあると考えるが
例えばバーミリオンにおいては異なる解釈が混在してるのが書かれてるし
色んな解釈が出来るのが面白さでもあるしこれと言った正解は無いかもね
自分は所謂客観的事実の神視点もあると考えるが
例えばバーミリオンにおいては異なる解釈が混在してるのが書かれてるし
色んな解釈が出来るのが面白さでもあるしこれと言った正解は無いかもね
479名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 23:03:47.62ID:5HZnrsop 後者で解釈している。
ときたま「後世の人間はこの件についてこういうふうに言っている」というエピソードが挟まるだけで
全部が全部伝わっているわけではないと思うな
ときたま「後世の人間はこの件についてこういうふうに言っている」というエピソードが挟まるだけで
全部が全部伝わっているわけではないと思うな
480名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 23:12:44.68ID:IauIJTvM481名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 23:18:55.68ID:5HZnrsop482名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/19(水) 23:26:50.36ID:sKv1WBf/ ご新規さんにはフォークのあのセリフお気に召されたのかな?w
新アニメから入って神谷さんの名演技が良かったのかも
あの胡散臭さはなかなか出ないw
新アニメから入って神谷さんの名演技が良かったのかも
あの胡散臭さはなかなか出ないw
483名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/20(木) 00:02:23.31ID:zJwboHiF 神谷フォークは良かったなー。
あと一部界隈では多用されるから馴染があったのかもしれない>高度な柔軟性
あと一部界隈では多用されるから馴染があったのかもしれない>高度な柔軟性
484名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/20(木) 07:28:37.76ID:UtouJJwS 高度な柔軟性〜は個人や数人程度の少人数で動く時なら別に間違ってないしね
数万隻単位の艦隊を指揮する作戦立案の時にそれをしようとしたからおいちょっと待てって言われただけで
数万隻単位の艦隊を指揮する作戦立案の時にそれをしようとしたからおいちょっと待てって言われただけで
485名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/20(木) 23:40:00.15ID:bzoZxj1z 正確には何だっけ?
「高度な柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対応する」で会ってる?
「高度な柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対応する」で会ってる?
486名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/21(金) 00:19:17.69ID:oZzwhCK2 「それでも男ですか、軟弱者!」
じゃなかったっけ
じゃなかったっけ
487名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/21(金) 01:53:40.84ID:ej4dOOeF 「こんなこともあろうかと、高度な柔軟性を維持しておいてよかった」
だよ
だよ
488名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/21(金) 08:23:08.82ID:Jd2SBbuL 「高価な柔軟剤を使用しつつ、無リン洗剤で環境保護にも対応する」
489名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/21(金) 18:07:33.80ID:xzeBvSE7 タッチ!
490名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/22(土) 20:44:44.14ID:KDXuIXNH 人物描写とか全体的な雰囲気は
主に同時代人が残した記録がベースになっている設定らしいがね
同盟はユリアン、アッテンボローの回顧録
帝国はメックリンガーの日記が主なソースらしいので
この人達の色眼鏡を考慮すべきやな
主に同時代人が残した記録がベースになっている設定らしいがね
同盟はユリアン、アッテンボローの回顧録
帝国はメックリンガーの日記が主なソースらしいので
この人達の色眼鏡を考慮すべきやな
491名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/23(日) 22:46:44.62ID:IWFxaNdq ムライやポプラン、リンツもなんか残しているはず
各部署で一名ずつが何故か生き残って後世に貴重な資料を提供する形式
各部署で一名ずつが何故か生き残って後世に貴重な資料を提供する形式
492名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/23(日) 23:12:47.73ID:3fFloakc 松下村塾の記録を残した長州の渡辺コウ蔵
維新志士の顕彰に尽力した土佐の田中光顕
あるいはディアドコイのなかで天寿を全うして「大王伝」を遺したプトレマイオス
記録を残せるのは案外一人だけなのだ。
維新志士の顕彰に尽力した土佐の田中光顕
あるいはディアドコイのなかで天寿を全うして「大王伝」を遺したプトレマイオス
記録を残せるのは案外一人だけなのだ。
493名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/23(日) 23:28:27.77ID:kBls5w0j 問題は記録の残し方かな?
内容が客観的かつ偏向性及び創作性が無い内容なら資料(史料)として重宝できる
内容が客観的かつ偏向性及び創作性が無い内容なら資料(史料)として重宝できる
494名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/24(月) 08:40:17.53ID:Rvv1EdB7 記録したのが一人だけだと客観性を確保できずに
そのまま伝説化してしまうんだよなあ
同盟は主要人物に戦死者が多すぎたせいだけど
帝国はメックリンガー以外脳筋が多すぎた
そのまま伝説化してしまうんだよなあ
同盟は主要人物に戦死者が多すぎたせいだけど
帝国はメックリンガー以外脳筋が多すぎた
495名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/25(火) 01:29:35.51ID:eMGhbmJR ドライブレコーダーみたいに軍艦や要塞内での言動を全て保存していたりはしないのか
496名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/25(火) 03:57:51.77ID:Xq/zTv3E497名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/25(火) 10:06:19.51ID:sTcOGoGU 絵が趣味のリンツが陸戦の記録を担当しているせいか
ローゼンリッターの描写はやたら色彩表現が多いな
ローゼンリッターの描写はやたら色彩表現が多いな
498名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/25(火) 23:04:12.85ID:taIL8YJv リンツのスケッチは史料として残ってそうだな
ムライさんの顔に「秩序」って書いてあるアレw
ムライさんの顔に「秩序」って書いてあるアレw
499名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/26(水) 16:43:51.72ID:m19ymVKG オーベルシュタインの義眼にはいろいろ記録されてそうだけど、没後ちゃんと消去されたのかな
500名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/26(水) 20:00:32.86ID:vSRd07f4 それこそドラレコと同じで記録が一定時間超えたら
古い方から消去されてたんじゃね<オーベル義眼
古い方から消去されてたんじゃね<オーベル義眼
501名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/27(木) 13:05:46.09ID:CEJRPQOi ところで旧帝国時代で平民出身者でありながら、40前後で社会秩序維持局長官になってて、
ゴールデンバウム王朝が続いていたら将来的に内務尚書への昇格もありえたと評されてるラング氏って地味にすごくない
見方によっては平民官僚の超出世頭な有様だよ
ゴールデンバウム王朝が続いていたら将来的に内務尚書への昇格もありえたと評されてるラング氏って地味にすごくない
見方によっては平民官僚の超出世頭な有様だよ
502名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/27(木) 13:09:53.71ID:mF95qzVF ゴ王朝が続いていた場合、もし内務尚書に昇格したらラングは帝国騎士の称号が与えられて
ハイドリッヒ・フォン・ラングになっていたのかもしれんな。
ハイドリッヒ・フォン・ラングになっていたのかもしれんな。
503名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/27(木) 14:12:15.82ID:l9PXd1g2 件の長官は平民用のポストだったんじゃないの?
貴族は嫌がりそうだし。
貴族は嫌がりそうだし。
504名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/27(木) 14:47:25.04ID:WVfYaIbk いや、ルドルフの娘婿にして二代皇帝の父親にあたるノイエ・シュタウフェン公爵や、
フリードリヒ四世即位でミソがついたけどそれまではかなりの権勢を誇ったクロプシュトック侯爵の祖先が
長官を勤めているから、貴族の中でもエリートしか就任できなかったと思う
帝国内に潜む不逞の輩を根絶やしにし、皇帝陛下の御代を磐石のものとするのが、選ばれた血筋の使命、とか
考えていそうだ
それがなぜ平民に長官職が回ってきたのかは不明だけどね
フリードリヒ四世即位でミソがついたけどそれまではかなりの権勢を誇ったクロプシュトック侯爵の祖先が
長官を勤めているから、貴族の中でもエリートしか就任できなかったと思う
帝国内に潜む不逞の輩を根絶やしにし、皇帝陛下の御代を磐石のものとするのが、選ばれた血筋の使命、とか
考えていそうだ
それがなぜ平民に長官職が回ってきたのかは不明だけどね
505名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/27(木) 17:04:10.70ID:NbBn3IId506名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/27(木) 19:11:39.53ID:/KXszxx5 ラングは策謀家だし暗殺とか賄賂用いながらのし上がってそう
507名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/27(木) 20:45:07.89ID:6mk8FvpB 権力に寄り添うことで権勢を保っていたラングが暗殺や贈賄なんてリスクを犯すはずがないんだよなあ
いくらでも権力で政敵を獄死させられる身分なのに
いくらでも権力で政敵を獄死させられる身分なのに
508名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/27(木) 21:57:18.95ID:zwj4cFk4 帝国にも日本の国家総合職みたいな試験があったのかもな
門閥貴族は無試験で、下級貴族は面接のみで、平民はガチ筆記有り超難関みたいな感じで
シルヴァーベリヒなんかも、なんだかんだでゴ王朝の頃から内務省の部長〜局長クラスにはなってたのかも
門閥貴族は無試験で、下級貴族は面接のみで、平民はガチ筆記有り超難関みたいな感じで
シルヴァーベリヒなんかも、なんだかんだでゴ王朝の頃から内務省の部長〜局長クラスにはなってたのかも
509名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/27(木) 23:28:14.08ID:/KXszxx5510名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 03:32:17.63ID:ZkNyVswY つかラングさんってあのオーベルシュタインから「職務に忠実で私的に権力乱用したことがなく、汚職や贈賄の前科もなし」という理由でもって、新王朝でも秘密警察長官に任じられたんだから、その辺は真っ白ぞ
仕事人間過ぎて旧王朝時代は貴族たちから「優秀な変人」みたいな扱いされてたらしいし
仕事人間過ぎて旧王朝時代は貴族たちから「優秀な変人」みたいな扱いされてたらしいし
511名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 09:31:55.95ID:7WiQS0hW 贈賄はないのか
流石福祉施設に寄付してただけのことはある
だが奴の事だから見つからないようにやってたりしてw
資金の私的流用とかはしてなさそう
流石福祉施設に寄付してただけのことはある
だが奴の事だから見つからないようにやってたりしてw
資金の私的流用とかはしてなさそう
512名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 10:01:57.65ID:CJUKN1/6 私怨の陥穽にさえ落ちなければ
有用な人材として全うしただろうにな
有用な人材として全うしただろうにな
513名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 10:23:00.11ID:ZkNyVswY >>511
逮捕され、徹底的に素行を調べても、証拠がなにひとつでてこない汚職とか、逆説的に優秀さを証明してるな
逮捕され、徹底的に素行を調べても、証拠がなにひとつでてこない汚職とか、逆説的に優秀さを証明してるな
514名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 10:51:51.35ID:7WiQS0hW どう転んでも優秀なのは考察的に違いないな
最初はカタブツ仕事人間でだんだん権力欲にめざめたのかも
最初はカタブツ仕事人間でだんだん権力欲にめざめたのかも
515名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 17:04:56.50ID:D4UdCHYn ラングは統制国家におけるやや自意識過剰な真面目な警察ってイメージだな
516名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 19:53:36.75ID:nj4r6W0d ロイエンタールに叱られただけで、ブチ切れて、異常に根に持って、職権乱用して復讐に走った。
しかも、どちらかというとロイエンタールの言い分の方が正しかったのに。
ゴールデンバウム王朝時代の貴族の難癖はもっと理不尽だっただろ。
ばれてないだけで同じようなことやってたんじゃないの?
しかも、どちらかというとロイエンタールの言い分の方が正しかったのに。
ゴールデンバウム王朝時代の貴族の難癖はもっと理不尽だっただろ。
ばれてないだけで同じようなことやってたんじゃないの?
517名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 21:25:53.22ID:hs82pTUO >>516
確かにラングのほうに非があったが、人格否定クラスの罵倒を受けるようなほどのものでもないだろうに
つか、旧時代なら尚書の庇護下にあるのに他の高官が公然と罵倒するとか、控えめにいって「おっし!権力闘争だな!?」レベルの事態でしょうし
確かにラングのほうに非があったが、人格否定クラスの罵倒を受けるようなほどのものでもないだろうに
つか、旧時代なら尚書の庇護下にあるのに他の高官が公然と罵倒するとか、控えめにいって「おっし!権力闘争だな!?」レベルの事態でしょうし
518名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 21:42:04.53ID:C6m4df9v 上級大将級以上のみ出席できる会議に、木っ端役人がしたり顔で座っていて
元帥同士の議論に水を指す言動をやらかしたら、その場で射殺されても文句は言えんぞw
元帥同士の議論に水を指す言動をやらかしたら、その場で射殺されても文句は言えんぞw
519名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 22:11:58.56ID:uosNoWdp B夫人がお亡くなりに…
520名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 22:18:34.42ID:WKCWSq8N >>518
軍の一番お偉いさん(軍無尚書)の意向で会議に出席しただけなのに……
議論に参加しないと席を用意してくれた軍務尚書の面子潰すようなもんだし(マジで連れてきただけで、他者の了解得ていないというオチだったわけだが)、
そもそも出席資格云々言うくらいなら、会議始める前に言えよって話になってくるしなぁ,
軍の一番お偉いさん(軍無尚書)の意向で会議に出席しただけなのに……
議論に参加しないと席を用意してくれた軍務尚書の面子潰すようなもんだし(マジで連れてきただけで、他者の了解得ていないというオチだったわけだが)、
そもそも出席資格云々言うくらいなら、会議始める前に言えよって話になってくるしなぁ,
521名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 22:26:17.36ID:C6m4df9v522名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 22:35:43.80ID:WKCWSq8N 出兵・同盟併合と決まれば、必然的に国内の共和主義者が増えるのでそれでオブザーバー参加だと感じるんじゃね?
すくなくとも軍トップに呼ばれてきたのに、発言権そのものがないとか普通考えないやろ
それに皇帝の勅任された相手への発言は旧王朝だともっと神経使うべきことであったやろうし、まあカルチャーギャップについてけないという感じ
すくなくとも軍トップに呼ばれてきたのに、発言権そのものがないとか普通考えないやろ
それに皇帝の勅任された相手への発言は旧王朝だともっと神経使うべきことであったやろうし、まあカルチャーギャップについてけないという感じ
523名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 22:53:26.83ID:C6m4df9v >>522
オブザーバー参加だと発言権は無いだろ。
少なくとも元帥同士の議論に横槍を入れる立場ではない。
それと、局長って勅任官だっけ?
銀河帝国ではどうなのかは分からんけど、大日本帝国では陸海軍大将(親任官)は
宮中席次で上回るのが国務大臣ぐらい偉いんだぞ。
帝国がそれと同じぐらいだとしたら、上級大将から見れば局長クラスなんて木っ端役人だよw
オブザーバー参加だと発言権は無いだろ。
少なくとも元帥同士の議論に横槍を入れる立場ではない。
それと、局長って勅任官だっけ?
銀河帝国ではどうなのかは分からんけど、大日本帝国では陸海軍大将(親任官)は
宮中席次で上回るのが国務大臣ぐらい偉いんだぞ。
帝国がそれと同じぐらいだとしたら、上級大将から見れば局長クラスなんて木っ端役人だよw
524名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 23:01:29.76ID:WKCWSq8N >>523
いや、レンネンカンプがそうだと言ってるの
レンネンカンプが失敗した間違ったはともかく、能力に問題があったらそいつを任命した皇帝の権威がどうなるのという話
ついでにラングの地位についていったら、大帝国の秘密警察長官なんだからそうとうに地位高いだろ。ドイツ第三帝国のヒムラーやハイドリヒのポジションだぞ
まあ、社会秩序維持局から内国安全保障局に組織が変わって、新王朝での地位が低下してるのは間違いないだろうが、かといって「局」のままなんだからそれほど急低下してるわけでもなさそうだし
いや、レンネンカンプがそうだと言ってるの
レンネンカンプが失敗した間違ったはともかく、能力に問題があったらそいつを任命した皇帝の権威がどうなるのという話
ついでにラングの地位についていったら、大帝国の秘密警察長官なんだからそうとうに地位高いだろ。ドイツ第三帝国のヒムラーやハイドリヒのポジションだぞ
まあ、社会秩序維持局から内国安全保障局に組織が変わって、新王朝での地位が低下してるのは間違いないだろうが、かといって「局」のままなんだからそれほど急低下してるわけでもなさそうだし
525名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 23:11:21.18ID:hs82pTUO たしかにトリューニヒトとかも高等参事官に任命されたとき、初っぱなから問題だとしか思われてなかったけど、ロイエンタールが「皇帝から勅任を被った身」だからと、表向きは礼儀正しく接してたしなぁ
ゴールデンバウム王朝期だと、それがさらにひどいようなことになってて、ラングとしては常識敵な発言しただけのつもりだったのかも
ゴールデンバウム王朝期だと、それがさらにひどいようなことになってて、ラングとしては常識敵な発言しただけのつもりだったのかも
526名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/28(金) 23:35:43.63ID:81cueJv0 ちょっと調べてみたが、北朝鮮の秘密警察のトップは軍事称号は大将以上(元帥格の奴が長官やったこともある)らしい
ちなみに北朝鮮の秘密警察は一応委員会(省)の傘下で、内務省の傘下にあるのと形式的には共通してるから、ラングがいける思うのも無理じゃないんじゃない?
すくなくとも、旧王朝時代ならたいした問題にならんやろ
ちなみに北朝鮮の秘密警察は一応委員会(省)の傘下で、内務省の傘下にあるのと形式的には共通してるから、ラングがいける思うのも無理じゃないんじゃない?
すくなくとも、旧王朝時代ならたいした問題にならんやろ
527名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 01:25:47.56ID:YXRIWMjv ロ朝の提督連中は秘密警察なんて見下してるんだよ
この帝国は前線で戦ってる俺達が作ったんだってね
この帝国は前線で戦ってる俺達が作ったんだってね
528名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 01:33:49.35ID:LLsNfzLi 「内国安全保障局の調査によると、レンネンカンプ高等弁務官の死因は〜」
とか、職権に基づいた発言なら、軍務尚書に連れてこられて出席してるんだし、
ロイエンタールも文句を言わなかっただろう。
つーか、普通に考えて、そういうコトを期待されて出席してたんだろ。
レンネンカンプ高等弁務官を任命したのは皇帝だから、その能力を非難するのは不敬だとか、
そーいう職務と関係のないことを言ったから、追い出されたんだろ。
とか、職権に基づいた発言なら、軍務尚書に連れてこられて出席してるんだし、
ロイエンタールも文句を言わなかっただろう。
つーか、普通に考えて、そういうコトを期待されて出席してたんだろ。
レンネンカンプ高等弁務官を任命したのは皇帝だから、その能力を非難するのは不敬だとか、
そーいう職務と関係のないことを言ったから、追い出されたんだろ。
529名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 04:42:41.18ID:2Eblwf4u >>498
そのシーンって何で見れますか?
そのシーンって何で見れますか?
530名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 06:27:54.04ID:4hmImDOq531名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 09:53:19.88ID:pyojEyYS ロイエンタールがラング非難するにしても、激昂しないでいつもの調子で
「ラング局長、立場を弁えるがよい。両元帥とも卿に意見を求めてはいないし、卿の発言はいささか職責を越えたもののように見受けられるな。
それとも、オーベルシュタイン元帥には先のようなラング局長の助言が必要だったかな?」
みたいな反応だったら、歴史は変わってたわけか。
「ラング局長、立場を弁えるがよい。両元帥とも卿に意見を求めてはいないし、卿の発言はいささか職責を越えたもののように見受けられるな。
それとも、オーベルシュタイン元帥には先のようなラング局長の助言が必要だったかな?」
みたいな反応だったら、歴史は変わってたわけか。
532名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 11:04:39.17ID:nQX595PR ラングは失言してるけど、それに対してあきらかにロイエンタールは言い過ぎだからな
職務の真面目さで出世してきたような奴が「あれほどの侮辱を受けたことがない」と怒りと屈辱で震えるとかそうとうだぞ
職務の真面目さで出世してきたような奴が「あれほどの侮辱を受けたことがない」と怒りと屈辱で震えるとかそうとうだぞ
533名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 16:23:16.88ID:R3ry0tCz その辺も含めオーベルがラングを道具として見てる感じだからな
こう言う場所に連れて来てオーベルにも物怖じしないラングが何らかの口を挟むのは火を見るより明らかだし
何かを起こそうと連れて来てる節すらある
ロイエンタールを刺激する為に連れて来てるんだろう
何かあれば真っ先に激昂しそうなのはロイか猪だしw
こう言う場所に連れて来てオーベルにも物怖じしないラングが何らかの口を挟むのは火を見るより明らかだし
何かを起こそうと連れて来てる節すらある
ロイエンタールを刺激する為に連れて来てるんだろう
何かあれば真っ先に激昂しそうなのはロイか猪だしw
534名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 16:31:41.08ID:8bY+ipCj >オーベルにも物怖じしないラング
ラングって、オーベルシュタインやラインハルトの前だと、やたらペコペコしてたと思うんだけど
ラングって、オーベルシュタインやラインハルトの前だと、やたらペコペコしてたと思うんだけど
535名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 17:37:14.34ID:ju70eBPH でも初対面は古い酒を新しい器にとか言ってたぞw
あのオーベル相手に演説して自分の立場を勝ち得た
あのオーベル相手に演説して自分の立場を勝ち得た
536名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 17:39:31.36ID:8bY+ipCj 「古い酒を新しい器に」って嫌味を言ったのはオーベルシュタインだろ。
ラングはそれに答えて「酒の方もできるだけ新しくしますので」って媚び売ってたじゃん。
ラングはそれに答えて「酒の方もできるだけ新しくしますので」って媚び売ってたじゃん。
537名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 17:39:51.49ID:LopC8SDN ペコペコしつつも言うこと言うよね
538名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 18:15:53.82ID:nQX595PR >>534
初対面時に自分の生命がかかってるのに、「ローエングラム公は生まれながらの武人だから、自分のような者達を好まれないのかもしれないが、
時に噂というものは一個艦隊にも勝る脅威になるから、われわれのような仕事を行う者を排除したら公にとっても閣下にとっても良い結果を齎さない」という強迫染みた趣旨のことを堂々主張してたぞ
初対面時に自分の生命がかかってるのに、「ローエングラム公は生まれながらの武人だから、自分のような者達を好まれないのかもしれないが、
時に噂というものは一個艦隊にも勝る脅威になるから、われわれのような仕事を行う者を排除したら公にとっても閣下にとっても良い結果を齎さない」という強迫染みた趣旨のことを堂々主張してたぞ
539名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 18:21:44.28ID:ju70eBPH >>538
思えばオーベルがラインハルトに主張したのと似た感じだな
思えばオーベルがラインハルトに主張したのと似た感じだな
540名無しは無慈悲な夜の女王
2018/12/29(土) 18:32:59.64ID:8bY+ipCj >>538
そんなの脅迫になってないよ。
実績に自信がある求職者が就職活動で「自分は○○の方面に実績がありますので、
××担当として雇っていただけなければ、御社にとって損になりますよ」
って言ってるのと変わらんじゃん。
しかもその後、「酒の方もできるだけ新しくしますので」ってコトは、
「実績が有るはずの自分のこれまでのやり方も変えます」って媚び売ってるんじゃん。
そんなの脅迫になってないよ。
実績に自信がある求職者が就職活動で「自分は○○の方面に実績がありますので、
××担当として雇っていただけなければ、御社にとって損になりますよ」
って言ってるのと変わらんじゃん。
しかもその後、「酒の方もできるだけ新しくしますので」ってコトは、
「実績が有るはずの自分のこれまでのやり方も変えます」って媚び売ってるんじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★4 [煮卵★]
- 橋下徹氏「この喧嘩は日本の完敗」 台湾有事答弁めぐる外務省局長訪中で指摘「中国に怒られてご説明に伺った日本と見られる」 [muffin★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★3 [冬月記者★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★10 [ぐれ★]
- 【高市売り】ドスパラ3ヶ月前にも関わらずintel14世代のCPUを売る [818181802]
- 「高市やめろデモ」なぜか石破やめろデモの時は大々的に報道していた日本メディアがだんまり [165981677]
- 杉浦綾乃板って改名したほうがいいよな
- 高市コイン、155円突破wwwwwwwwww [246620176]
- ホヨバゲーの日本版サービス終了をチラつかせるだけで日本人は中国に降伏せざるを得ないという現実 [523957489]
- 高市早苗の中国問題、「オーバーツーリズムが解消されてウザい中国人が消えるから日本の勝ち」という風潮になってしまう [562983582]
