前々スレ、前スレに引き続きSF作家故・平井和正氏の霊能、宗教、オカルト関連の話題を主に語りましょう。
☆霊能、宗教、オカルト関連の話題が好きな人、信じている人の書き込み歓迎。
※霊能、宗教、オカルト関連の話題がきらいな人は書き込みをご遠慮ください。
前々スレ
【天上界から】平井和正★11【ごきげんよう】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1489898220/
前スレ
【天上界から】平井和正★12【またあした】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1516000255/
探検
【天上界から】平井和正★13【またくるね】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/08(土) 11:47:00.79ID:WIVFVJnw
384名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/14(日) 13:01:10.81ID:C1QtR/u9385名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/14(日) 17:08:02.35ID:jH7jPO1K >>377
拾ってくれてありがとう
当時のアニメージュかな
監督のインタビューで本当は幻魔大戦をやりたいって言ってたのよ
で、サイコアーマーゴーバリアンを作った
敵の女幹部メディアが主人公にやられて地球をさまよううちに、地球人の優しさに触れて改心するところとか
いまだにファンがいるほどわかってる作品だった
ちなみに平井さんと富野さんの関わりは平井さんの娘がトミノイストでってイデオンのムックの平井さんのインタビューに載ってたな
ダイターン3を見たら面白い、て感動したとか
拾ってくれてありがとう
当時のアニメージュかな
監督のインタビューで本当は幻魔大戦をやりたいって言ってたのよ
で、サイコアーマーゴーバリアンを作った
敵の女幹部メディアが主人公にやられて地球をさまよううちに、地球人の優しさに触れて改心するところとか
いまだにファンがいるほどわかってる作品だった
ちなみに平井さんと富野さんの関わりは平井さんの娘がトミノイストでってイデオンのムックの平井さんのインタビューに載ってたな
ダイターン3を見たら面白い、て感動したとか
386名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/14(日) 17:30:38.70ID:LBJfge8s >>384
善悪を図式化して追及、というのは覆面座談会の昔から言われている。
自らの魂の救いを求めて書いてるんだから、本当は善が勝ってほしいのだ。
でも安易な救済は許せない。
自作を安いハッピーエンドにされた大村Pが激怒したように。
あるいは劇場版幻魔大戦に激怒した作家本人のように。
アニメに政治っぽいものを入れて、汚れた者同士が戦うという
富野の作品の方が少々リアルに近いのだろうが、
断罪もなければ救いもない作品も多い。
何やったって母星が違ったって所詮人類は出来損ない、という
富野の「イデオン」は大抵の平井作品より「人類ダメ」度が高かった。
取ってつけたような転生オチはあったがね。
善悪を図式化して追及、というのは覆面座談会の昔から言われている。
自らの魂の救いを求めて書いてるんだから、本当は善が勝ってほしいのだ。
でも安易な救済は許せない。
自作を安いハッピーエンドにされた大村Pが激怒したように。
あるいは劇場版幻魔大戦に激怒した作家本人のように。
アニメに政治っぽいものを入れて、汚れた者同士が戦うという
富野の作品の方が少々リアルに近いのだろうが、
断罪もなければ救いもない作品も多い。
何やったって母星が違ったって所詮人類は出来損ない、という
富野の「イデオン」は大抵の平井作品より「人類ダメ」度が高かった。
取ってつけたような転生オチはあったがね。
387名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/14(日) 23:54:23.13ID:yfLj9CYc pixivのextra幻魔大戦、第1回は閲覧数900超えたけど、
第2回は100-130くらい
一気に8/9が脱落しちゃった感じだが、無印幻魔大戦のGENKENの話に興味あるのは
全国でこれくらいの人数という現実的な数値なのだと思う。
平井和正の文筆だとなんか納得してしまえる展開が、
漫画にすると無理があるようにも思える。
セリフが多くて読みづらいのも確か。
第2回は100-130くらい
一気に8/9が脱落しちゃった感じだが、無印幻魔大戦のGENKENの話に興味あるのは
全国でこれくらいの人数という現実的な数値なのだと思う。
平井和正の文筆だとなんか納得してしまえる展開が、
漫画にすると無理があるようにも思える。
セリフが多くて読みづらいのも確か。
388名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/15(月) 00:35:05.86ID:MC8QDmc/ 新幻魔みたいに割り切って劇画ノベルにした方がいいんとちゃうかな<extra
389名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/15(月) 00:51:11.71ID:OCOzMGDs >>387
折角がんばって書いている人にはなんだが、
東丈が一般的な観点では美形には見えない時点で、
平井先生本人なら許諾が出ないのではないか。
回心前でもそれなりの迫力があるはずの田崎が
ジャイアンにしか見えないのもきつい。
まあ平井読者は内容が頭に入ってるから、
このまま全く同じシナリオならば、
たとえ小畑健あたりが作画したとしても
今更読むかどうか怪しいが。
折角がんばって書いている人にはなんだが、
東丈が一般的な観点では美形には見えない時点で、
平井先生本人なら許諾が出ないのではないか。
回心前でもそれなりの迫力があるはずの田崎が
ジャイアンにしか見えないのもきつい。
まあ平井読者は内容が頭に入ってるから、
このまま全く同じシナリオならば、
たとえ小畑健あたりが作画したとしても
今更読むかどうか怪しいが。
390名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/15(月) 03:15:59.53ID:2mo8k9g6 申し訳ないこと言うけど絵の修練が足りないのよ。
こちらの多感な時期に貪り読み飲み込み脳内で何十年こねくり回し煮詰めきったイメージを超えてきてくれないと、会話劇主体では持たないわ。
こちらの多感な時期に貪り読み飲み込み脳内で何十年こねくり回し煮詰めきったイメージを超えてきてくれないと、会話劇主体では持たないわ。
391名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/15(月) 06:30:38.33ID:xRInPX6o ぶっちゃけ、これからの展開を全て知っている上に、あの絵柄でグダグダな話を続けられるのかと思うと、まったく読む気にもなれないなぁ…
392名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/15(月) 07:36:04.61ID:7mw67FZH アレは人様にお見せするレベルではないでしょ
393名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/15(月) 08:02:11.25ID:xRInPX6o タイトルに extra って付いたんだ、言われて見てみて気がついた(汗)。
うーん…確かに、4巻から20巻までは余分なのかも知れんなあ。
てか、余分だ。
うーん…確かに、4巻から20巻までは余分なのかも知れんなあ。
てか、余分だ。
394名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/15(月) 10:40:52.75ID:9iCDkY0U >>378
その鈴木敏夫が編集長だったアニメージュでライターをしていた
小黒祐一郎も「幻魔大戦の監督候補は富野由悠季」だったというのは聞いていたがあくまで「伝説」だとしている。
その小黒祐一郎が「プラスマッドハウスりんたろう」という書籍を作った際、
りんたろうとともに角川春樹にもインタビューしているが、
噂の真偽を確かめられなかったそうだ。
小黒祐一郎の日記
平成21年9月15日(火)
http://blogs.yahoo.co.jp/oguro1964_2000/archive/2009/12/15
>13時に事務所を出て、神保町に。「PLUS MADHOUSE」で角川春樹さんに取材。本来的には「春樹さん」と呼びたいのだけど、初対面なので「角川さん」と呼んだのだけど、なんだか出版社に話しかけているみたいだった。
>「『幻魔大戦』の最初の監督候補は、富野由悠季」という伝説の裏は取れなかった。飛鳥新社にちょっとだけ顔だしてから、つけ麺食べて、池袋に。
なにをもって鈴木敏夫元編集長が断言しているんだろうか。
その鈴木敏夫が編集長だったアニメージュでライターをしていた
小黒祐一郎も「幻魔大戦の監督候補は富野由悠季」だったというのは聞いていたがあくまで「伝説」だとしている。
その小黒祐一郎が「プラスマッドハウスりんたろう」という書籍を作った際、
りんたろうとともに角川春樹にもインタビューしているが、
噂の真偽を確かめられなかったそうだ。
小黒祐一郎の日記
平成21年9月15日(火)
http://blogs.yahoo.co.jp/oguro1964_2000/archive/2009/12/15
>13時に事務所を出て、神保町に。「PLUS MADHOUSE」で角川春樹さんに取材。本来的には「春樹さん」と呼びたいのだけど、初対面なので「角川さん」と呼んだのだけど、なんだか出版社に話しかけているみたいだった。
>「『幻魔大戦』の最初の監督候補は、富野由悠季」という伝説の裏は取れなかった。飛鳥新社にちょっとだけ顔だしてから、つけ麺食べて、池袋に。
なにをもって鈴木敏夫元編集長が断言しているんだろうか。
395名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/15(月) 22:21:00.68ID:OaHhVl4z 原作の東丈はドブ川に捨てるほど大量のラブレター貰う美形なんだけど
pixivのは江田四朗のイメージ
幻魔宇宙の対談読むと角川春樹氏は戦士症候群の誇大妄想
高橋佳子によると二人の前世はムーの神官同士だから気が合うんだとさ
完成したはずのハルマゲドン対談原稿はどうなったかね
pixivのは江田四朗のイメージ
幻魔宇宙の対談読むと角川春樹氏は戦士症候群の誇大妄想
高橋佳子によると二人の前世はムーの神官同士だから気が合うんだとさ
完成したはずのハルマゲドン対談原稿はどうなったかね
396名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/16(火) 00:45:51.90ID:ovf0Qpfg extra幻魔大戦への感想に関して、みんな匿名だと言いたい放題だね。
まあ、俺も似たような事を思ってはいたけど
でも、休載したり、途中でやっぱり辞めましたとか言い出しても責めるのはしないでおこうと思う。
1-3巻は石森プロと調整を配慮しないといけないというのはあるが(利子夫人とか章がうるさいと思う)、
無印幻魔大戦4−20巻 17冊分だろ
小畑健のような大家がやっても大変な仕事だと思う。
向こうも金取らず、自分の時間と労力かけてやっているから、成長を見守ろうと思う。
ただ、評価できないと思うのに褒めたり、頑張れとかいうのは失礼な気がするから、
そこは自分と向き合うなり戦うなりして、結論なり結果を導き出して欲しいと思う。
まあ、俺も似たような事を思ってはいたけど
でも、休載したり、途中でやっぱり辞めましたとか言い出しても責めるのはしないでおこうと思う。
1-3巻は石森プロと調整を配慮しないといけないというのはあるが(利子夫人とか章がうるさいと思う)、
無印幻魔大戦4−20巻 17冊分だろ
小畑健のような大家がやっても大変な仕事だと思う。
向こうも金取らず、自分の時間と労力かけてやっているから、成長を見守ろうと思う。
ただ、評価できないと思うのに褒めたり、頑張れとかいうのは失礼な気がするから、
そこは自分と向き合うなり戦うなりして、結論なり結果を導き出して欲しいと思う。
397名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/16(火) 07:47:21.81ID:FvhirIXr 原作があるせいで最初からハードルを上げられるのは大変だね
進撃の巨人みたいにオリジナルだったら、絵より話を優先して読み進められるんだけど
(最初の頃の絵の下手さはすごいもんだった)
進撃の巨人みたいにオリジナルだったら、絵より話を優先して読み進められるんだけど
(最初の頃の絵の下手さはすごいもんだった)
398名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/16(火) 08:08:38.49ID:zjE9jy/T >>397
漫画家としてオリジナルストーリーに自信があればそっちで勝負すればいいだけのこと。
「原作があるせい」はいただけないな。
おそらくは平井ファンが自分が見たいものを作画しているのだろうが、
自分で楽しむだけではなく公開した時点で、そりゃいろんな感想が来るさ。
漫画家としてオリジナルストーリーに自信があればそっちで勝負すればいいだけのこと。
「原作があるせい」はいただけないな。
おそらくは平井ファンが自分が見たいものを作画しているのだろうが、
自分で楽しむだけではなく公開した時点で、そりゃいろんな感想が来るさ。
399名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/16(火) 09:25:09.10ID:FWFlrgiz >>398
だな。好評価だけを望むなら、公開しなきゃいいだけ。
だな。好評価だけを望むなら、公開しなきゃいいだけ。
400名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/16(火) 20:12:21.91ID:xHSGGMFw ミカエル大天使様のサインは 3500円で終わったのか
高いのか安いのかw
高いのか安いのかw
401名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/16(火) 21:27:21.64ID:jDUvdoyu ゼロが4つは足らんな
402名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/16(火) 21:49:41.70ID:zjE9jy/T 仮にも神のごとく崇めるものを金で計るとは生臭いなあ。
昔、A新聞が作家Sにどこぞの教皇の宝物展の宣伝文を頼んだ。
ガチ信徒のSは「神を財宝で語るなんて愚の極み」というド正論のコメントをよこした。
普通だったらボツだと思うが、作家との力関係か、そのまま広告面に載ってた。
昔、A新聞が作家Sにどこぞの教皇の宝物展の宣伝文を頼んだ。
ガチ信徒のSは「神を財宝で語るなんて愚の極み」というド正論のコメントをよこした。
普通だったらボツだと思うが、作家との力関係か、そのまま広告面に載ってた。
403名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/17(水) 05:30:02.87ID:rUpQAUnl 神を財宝で語るなんて愚の極み
って宣伝文だったの?
だったらシャレが効いてて面白いw
って宣伝文だったの?
だったらシャレが効いてて面白いw
404名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/17(水) 07:37:09.79ID:WalSsYwN405名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/17(水) 07:56:52.62ID:Y8K+F/hy >>404
確かに。そのA新聞が、あのT地のA新聞なら、そんなユーモアがあるとは思えんしなぁw
確かに。そのA新聞が、あのT地のA新聞なら、そんなユーモアがあるとは思えんしなぁw
406名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/17(水) 10:50:47.21ID:ddLNgDdl >>402
別に朝日新聞はキリスト教の布教活動として展覧会を開催したわけでなく
美術的な価値がある宝物を見せる文化事業としてやってるのに。
頭の柔らかいクリスチャンならこれを機会にキリスト教に関心を持ってもらえばいいと快く引き受けるだろうに、
(自分にとっての)愚民にマウントを取りたがるいつものように曾野綾子がアホを晒しただけとしか思えないわ。
別に朝日新聞はキリスト教の布教活動として展覧会を開催したわけでなく
美術的な価値がある宝物を見せる文化事業としてやってるのに。
頭の柔らかいクリスチャンならこれを機会にキリスト教に関心を持ってもらえばいいと快く引き受けるだろうに、
(自分にとっての)愚民にマウントを取りたがるいつものように曾野綾子がアホを晒しただけとしか思えないわ。
407名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/17(水) 12:04:10.80ID:e+mEkQEr >>406
紙面は唯物論者が作るのに、愚民(A社基準)相手に宗教で商売とは、ブラックユーモアのセンスはあるらしい。
紙面は唯物論者が作るのに、愚民(A社基準)相手に宗教で商売とは、ブラックユーモアのセンスはあるらしい。
408名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/17(水) 15:55:48.63ID:ddLNgDdl >>407
宗教で商売してると曲解してナンクセをつけてる単細胞が曽野綾子とお前
宗教で商売してると曲解してナンクセをつけてる単細胞が曽野綾子とお前
409名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/17(水) 17:37:45.11ID:UylVOTar 新聞からのコメント依頼といえばひらりんは
地下鉄サリン事件の時にハルマゲドンブーム巻き起こしたオウムのバイブル幻魔大戦の作者ということで
コメント求められたが一問につき五十万円くれなきゃヤダと断わってたんだよな
地下鉄サリン事件の時にハルマゲドンブーム巻き起こしたオウムのバイブル幻魔大戦の作者ということで
コメント求められたが一問につき五十万円くれなきゃヤダと断わってたんだよな
410名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/17(水) 17:41:19.74ID:e+mEkQEr411名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/17(水) 17:50:53.63ID:e+mEkQEr >>409
高く買う社にコメントする、と言った殺人容疑者が最近出たなあ。
高く買う社にコメントする、と言った殺人容疑者が最近出たなあ。
412名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/17(水) 17:58:43.22ID:UBxIjk/s >>409
それはどこ情報?
それはどこ情報?
413名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/17(水) 21:41:37.48ID:w3OO0XLM 死霊狩り面白いな〜おどろおどろしくていいわ〜
ハリウッドで忠実に実写化してくれ
ハリウッドで忠実に実写化してくれ
414名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/17(水) 23:49:40.15ID:Rm6Ry2Ms ハリウッドのCGは最近昏さが足りないからなぁ
415名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/18(木) 07:56:15.84ID:kDtQAwVI416名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/18(木) 19:31:12.67ID:eiz9n2Cb417名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/18(木) 21:33:27.19ID:I/q7SAX7 電子書籍にインフィニティブルーとストレンジランデブーきてるね
既出かもしれんが
平井は救世主文学を書いてるつもりだったからカルト批判の書なんてとんでもないよ
既出かもしれんが
平井は救世主文学を書いてるつもりだったからカルト批判の書なんてとんでもないよ
418名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/18(木) 22:41:49.01ID:eiz9n2Cb419名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/19(金) 15:58:26.47ID:PEsoid8m >>414
昔のCGが暗かったのは、暗いとCGの稚拙さをごまかせるから
(例:夜間に戦闘してたパシリムの1作目と昼間の戦闘が普通になった2作目)
今は明るくても遜色ない出来になったので、クライアントが暗いのを要望すれば調整するだけだよ
昔のCGが暗かったのは、暗いとCGの稚拙さをごまかせるから
(例:夜間に戦闘してたパシリムの1作目と昼間の戦闘が普通になった2作目)
今は明るくても遜色ない出来になったので、クライアントが暗いのを要望すれば調整するだけだよ
420名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 07:41:19.41ID:nVoBxa8C カフー死す
421名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 13:06:11.87ID:bcttMaE3 >>420
積み木は崩れたな
積み木は崩れたな
422名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 16:10:51.85ID:nUYpAUtq ウルフガイのOVA vol.1-6が某動画サイトにあがっていたからみたけど、いやあ
聞きしに劣る残念な出来だった。怨歌から始めても初見じゃ全然わからんだろうし
原作読んでる者にとってはなんでこここんなふうにしたん?てとこばっか。
何より誰が見てもキャラデザは高橋留美子なのにクレジットから外してるってのが
なんとも。
聞きしに劣る残念な出来だった。怨歌から始めても初見じゃ全然わからんだろうし
原作読んでる者にとってはなんでこここんなふうにしたん?てとこばっか。
何より誰が見てもキャラデザは高橋留美子なのにクレジットから外してるってのが
なんとも。
423名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 16:42:02.84ID:2g8hjxhg 劣る?
424名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 16:58:01.18ID:nUYpAUtq 劣るとも優らないレスがいきなりきたか
425名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 17:14:15.38ID:Z0Q5CQFn426名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 17:19:28.21ID:bcttMaE3 >>425
カフーの中の人の場合、当時ですらマスコミが持ち上げ過ぎてて、それに家族ごと乗せられてるのが、
ワイドショーの映像見ててもハッキリわかるくらいだったからなぁ、ぶっちゃけ子供がグレたのは
間違いなくこの両親のせいだと思ってた。平井さんちは…ま、人はそれぞれだからね…
カフーの中の人の場合、当時ですらマスコミが持ち上げ過ぎてて、それに家族ごと乗せられてるのが、
ワイドショーの映像見ててもハッキリわかるくらいだったからなぁ、ぶっちゃけ子供がグレたのは
間違いなくこの両親のせいだと思ってた。平井さんちは…ま、人はそれぞれだからね…
427名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/21(日) 06:04:37.85ID:oe8s6ZP5428名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/21(日) 09:34:14.92ID:sj+JLEk1 >>427
憶測その1:またしても権利関係でもめた。
憶測その2:作品の出来が気に入らなかったので高橋側が外させた。
憶測その3:平井との関係が切れたので高橋側が外させた。
平井の書簡集には、師匠でもない人間がこれを言うのは失礼なんじゃないか、
と思われるようなレベルのアドバイスあるいは感想を高橋へ送った形跡が残っている。
憶測その1:またしても権利関係でもめた。
憶測その2:作品の出来が気に入らなかったので高橋側が外させた。
憶測その3:平井との関係が切れたので高橋側が外させた。
平井の書簡集には、師匠でもない人間がこれを言うのは失礼なんじゃないか、
と思われるようなレベルのアドバイスあるいは感想を高橋へ送った形跡が残っている。
429名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/21(日) 10:17:17.58ID:jqVXC+zj いずれもあたってそうな気がするなあ。ひらりんの懐き具合は当時傍から見ていても
本当に気持ち悪かったし今思い返しても気持ち悪い
本当に気持ち悪かったし今思い返しても気持ち悪い
430名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/21(日) 10:31:09.50ID:MzzFPIFN 互いが互いの作品のファンだっだが、やはり尊敬する人物とは近づきすぎてはいけないのだなあ
431名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/21(日) 17:28:41.66ID:oe8s6ZP5 松本智津夫がサリンに目をつけたのは平井和正のせいなんだろうか
432名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/21(日) 18:11:54.47ID:0REZc8Js >>431
地下鉄サリン事件の前にあった選挙に落選したからだよ。
地下鉄サリン事件の前にあった選挙に落選したからだよ。
433名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/21(日) 19:07:20.61ID:sj+JLEk1 >>431
ゾンビー・ハンターには神経ガスが出てくる。
でも宗教マニアであって平井マニアじゃないんだから、たぶんそこまで読んでないよ。
ちなみに毒ガスなら他の暴力系サブカル作品にも出る。
小池一夫もたまに使ってる。
ゾンビー・ハンターには神経ガスが出てくる。
でも宗教マニアであって平井マニアじゃないんだから、たぶんそこまで読んでないよ。
ちなみに毒ガスなら他の暴力系サブカル作品にも出る。
小池一夫もたまに使ってる。
434名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/21(日) 19:40:04.21ID:+7Vx3K5z 平井和正を徴兵するはずだった悪霊が任務に失敗して
代わりに目を付けたのが暴力と色情の大家Nと高橋佳子に教えられたという
西村寿行が狂信集団が毒ガス無差別殺人する小説を地下鉄サリン事件前に書いてる
この話も佳子の霊能を信じちゃってる
使命感と魔界堕ちの脅迫でヒラリンを洗脳支配してたんだな
代わりに目を付けたのが暴力と色情の大家Nと高橋佳子に教えられたという
西村寿行が狂信集団が毒ガス無差別殺人する小説を地下鉄サリン事件前に書いてる
この話も佳子の霊能を信じちゃってる
使命感と魔界堕ちの脅迫でヒラリンを洗脳支配してたんだな
435名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/21(日) 22:09:15.15ID:sOE2aIhX 毒ガスならのらくろも使うとりますがなw
436名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/21(日) 22:25:25.27ID:O3M97X49 空が青いのは平井和正のせい
437名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/21(日) 23:10:51.84ID:sj+JLEk1 何が平井のせいかと言えば、一時期、怪人狼男が日本においてのみヒーローっぽく扱われたのは正しく平井和正のせいだろう。
ただその後は、大猿への変身をやめて筋肉ダルマ金髪白人に変身する怪人猿男の方が有名になったがね。
作者は意識してないんだろうが、なんだかなあという感じ。
ただその後は、大猿への変身をやめて筋肉ダルマ金髪白人に変身する怪人猿男の方が有名になったがね。
作者は意識してないんだろうが、なんだかなあという感じ。
2018/10/22(月) 07:05:40.30ID:3dfOtHoD
ぼくらマガジンだかの変身ヒーロー漫画ムックに狼男を加えたのはいかがなものか
前時代的鞍馬天狗もかくやと言うべきか
バッタ男もバッタだけでは変身スタイルが確立出来ずバイクに乗ることになった
やはり、宇宙人やサイボーグ等、科学的根拠がヒーローには必要なんだと
けっこう仮面を見て思うのだな
前時代的鞍馬天狗もかくやと言うべきか
バッタ男もバッタだけでは変身スタイルが確立出来ずバイクに乗ることになった
やはり、宇宙人やサイボーグ等、科学的根拠がヒーローには必要なんだと
けっこう仮面を見て思うのだな
439名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/22(月) 22:49:18.19ID:ghmdNC4U >>438
>ぼくらマガジンだかの変身ヒーロー漫画ムックに狼男を加えたのはいかがなものか
そもそもネタが限られるから仕方がない。結局、休刊するわけだが
>バッタ男もバッタだけでは変身スタイルが確立出来ずバイクに乗ることになった
オフロードバイクに乗ることが企画の最初の頃から方針としてあって、
マスクマンKとか仮面天使とかクロスファイヤーとかスカルマンときて、
バッタ案で行けるんじゃないかというところで制作に踏み切るしかなかっただけだからね。
バッタって、後付け的な結果論で、石森章太郎も毎日放送もそこで妥協せざるを得なかっただけだよ。
もっと時間があったら、たぶん、バッタにはなってないって石森章太郎がタラレバ言ったくらいだからね。
平井和正のファンは、なんか勘違いというより、強い思い込みで頓珍漢なこと言うやつ多くないか。
まあ、世間ズレしたまま年老いたお爺ちゃんばかりだし、間違ったことを言っても正してくれる人がいない人たちなのだろうけど。
>ぼくらマガジンだかの変身ヒーロー漫画ムックに狼男を加えたのはいかがなものか
そもそもネタが限られるから仕方がない。結局、休刊するわけだが
>バッタ男もバッタだけでは変身スタイルが確立出来ずバイクに乗ることになった
オフロードバイクに乗ることが企画の最初の頃から方針としてあって、
マスクマンKとか仮面天使とかクロスファイヤーとかスカルマンときて、
バッタ案で行けるんじゃないかというところで制作に踏み切るしかなかっただけだからね。
バッタって、後付け的な結果論で、石森章太郎も毎日放送もそこで妥協せざるを得なかっただけだよ。
もっと時間があったら、たぶん、バッタにはなってないって石森章太郎がタラレバ言ったくらいだからね。
平井和正のファンは、なんか勘違いというより、強い思い込みで頓珍漢なこと言うやつ多くないか。
まあ、世間ズレしたまま年老いたお爺ちゃんばかりだし、間違ったことを言っても正してくれる人がいない人たちなのだろうけど。
440名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 00:40:58.81ID:KGqbFDWP ネタにマジレスされても…
(´・ω・`)
(´・ω・`)
441名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 00:45:46.36ID:KGqbFDWP 悪徳学園が先だっけ?
ヤングウルフガイより
漫画原作で演歌までやって小説オリジナルでレクイエムだっけ
記憶が曖昧模糊になってるな
アダルトウルフガイの最初がハヤカワなんだよな
ヤングのラストはウルフランドのやつでいいよね
ヤングウルフガイより
漫画原作で演歌までやって小説オリジナルでレクイエムだっけ
記憶が曖昧模糊になってるな
アダルトウルフガイの最初がハヤカワなんだよな
ヤングのラストはウルフランドのやつでいいよね
442名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 00:51:49.93ID:3mos+gSs >>439
テレビ企画検討の経緯はそのとおりだろう。
でも少なくとも漫画版では、ショッカーの正体が実は…という石森の作風からすれば、
自然の精霊としてのバッタモチーフや再生エネである風力利用は
結果的に敵へのアンチテーゼとして意味があったんじゃないの。
キカイダーだって死んだ息子は自然保護活動家でロボットも動物モチーフ。
昆虫モチーフが嫌だったらイナズマンでサナギからの変態ネタはやらんだろ。
テレビ企画検討の経緯はそのとおりだろう。
でも少なくとも漫画版では、ショッカーの正体が実は…という石森の作風からすれば、
自然の精霊としてのバッタモチーフや再生エネである風力利用は
結果的に敵へのアンチテーゼとして意味があったんじゃないの。
キカイダーだって死んだ息子は自然保護活動家でロボットも動物モチーフ。
昆虫モチーフが嫌だったらイナズマンでサナギからの変態ネタはやらんだろ。
443名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 02:40:53.86ID:g8TzJhWy 香川照之があのコスチュームで暴れまわるライダーすごいぜ!がリメイクとしてはベスト
444名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 07:30:57.27ID:nS7+LF6u >>439
やだ、なんか、この子怖い
やだ、なんか、この子怖い
445名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 12:07:50.01ID:C27yvrNi446名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 18:21:38.70ID:vt8irsga >>445
狼の怨歌のアナザーエンド、というパロディ企画があったんだ。
虎4プチっとエンドが読者に大不評だったんで、これを助けてみたら、
玉突き式に青鹿先生まで助かった、こんな甘ったるい結末なんぞ糞くらえ、
というお話だったはず。
まあ「犬神明」を見た後ではこっちでもかまわん気がする、という皮肉だろ。
作家本人もある意味、結局は虎4を生き延びさせた訳だしな。
狼の怨歌のアナザーエンド、というパロディ企画があったんだ。
虎4プチっとエンドが読者に大不評だったんで、これを助けてみたら、
玉突き式に青鹿先生まで助かった、こんな甘ったるい結末なんぞ糞くらえ、
というお話だったはず。
まあ「犬神明」を見た後ではこっちでもかまわん気がする、という皮肉だろ。
作家本人もある意味、結局は虎4を生き延びさせた訳だしな。
447名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 21:21:53.32ID:LTVrHzT2 「のりしろ」実際に貼ったやついるのかな
448名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 23:13:56.54ID:IilK9R7M それにしても「犬神明」は酷かった
あんなひどい続編は無いものにして欲しい
「黄金の少女」はそれでもまだ読ませたけど
あんなひどい続編は無いものにして欲しい
「黄金の少女」はそれでもまだ読ませたけど
449名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 08:42:25.50ID:637Dq2TN >>448
仕方ない、狼のレクイエムから黄金の少女まで10年くらい
その黄金の少女から犬神明までやはり10年くらいのタイムラグがあるからね。
まぁあれじゃ、作者も細かい設定とか忘れていたとしか思えないけど…
仕方ない、狼のレクイエムから黄金の少女まで10年くらい
その黄金の少女から犬神明までやはり10年くらいのタイムラグがあるからね。
まぁあれじゃ、作者も細かい設定とか忘れていたとしか思えないけど…
450名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 11:54:07.68ID:4VPX2UYH451名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 12:09:57.37ID:637Dq2TN うん、肝心要な青鹿先生が死んだところや、あの大使の娘と渡米したところとが全く語られず(狼女リツコの中で少し触れられてた気がするが)
読んでるこっちとしては、なんでいつの間にか犬神明がアメリカで件の娘と一緒に暮らしててなんで世捨て人みたいになってるのか、サッパリ実感がわかなかった。
挙句、死んだわけでもなく、大使の娘は山の中に消えるようにして中途退場、インディアン然りで、作者の頭の中にある情景を無理くり想像させられるような違和感ばかりだったな。
と、20年越しの愚痴💦
読んでるこっちとしては、なんでいつの間にか犬神明がアメリカで件の娘と一緒に暮らしててなんで世捨て人みたいになってるのか、サッパリ実感がわかなかった。
挙句、死んだわけでもなく、大使の娘は山の中に消えるようにして中途退場、インディアン然りで、作者の頭の中にある情景を無理くり想像させられるような違和感ばかりだったな。
と、20年越しの愚痴💦
452名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 13:30:48.95ID:HKLxcSBv あげくすっかり牙を無くして魅力がなくなった西城とクローン虎4の安っぽいお涙頂戴ドラマで幕だからね。
453名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 14:34:26.89ID:VakQsq4o 元々の構想全部投げ捨てたdeepよりはマシかと
454名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 16:31:55.17ID:kDgukXUj 平井和正ダメ説
455名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 17:41:15.76ID:YtNUMgkc 90年代末だったか2000年代初めだったか
ある日行きつけの本屋さんに立ち寄ったら
狼男フェアだったか犬神明フェアだったかを
盛大にやってたんだわ
明確に ウルフガイ >>> 幻魔 の扱いで
懐かしさと嬉しさで手に取ってパラパラッと立ち読みしたけれど
強烈な違和感を感じて、結局その時は一冊も買わなかった
実は今のいままで「あん時買っときゃ良かった」って後悔してたけど
>>448からの書き込みを読んで
「もしかして買わずに読めなかったのは
逆に思い出を汚さないで済んだってこと?
もしかしてオイラ勝ち組?」
なんて事が脳裏に浮かんでは消えを繰り返しています・・・
ある日行きつけの本屋さんに立ち寄ったら
狼男フェアだったか犬神明フェアだったかを
盛大にやってたんだわ
明確に ウルフガイ >>> 幻魔 の扱いで
懐かしさと嬉しさで手に取ってパラパラッと立ち読みしたけれど
強烈な違和感を感じて、結局その時は一冊も買わなかった
実は今のいままで「あん時買っときゃ良かった」って後悔してたけど
>>448からの書き込みを読んで
「もしかして買わずに読めなかったのは
逆に思い出を汚さないで済んだってこと?
もしかしてオイラ勝ち組?」
なんて事が脳裏に浮かんでは消えを繰り返しています・・・
456名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 21:24:11.98ID:cXRYqep5 立ち読みで違和感があったんなら、正しい直感だったんだよ
懐かしさだけで読んだり再消費するのもいいけど、自分が作者より成長してれば、他に読むべきもの見るべきものがあるはずで、その時は作者や作品を置き去りにしていい
懐かしさだけで読んだり再消費するのもいいけど、自分が作者より成長してれば、他に読むべきもの見るべきものがあるはずで、その時は作者や作品を置き去りにしていい
457名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 23:48:37.06ID:OgGhkebi 犬神明を読んだ記憶を消したいよ
まあ既に殆ど覚えてないけども
最初から手を出さなかった人が羨ましい
まあ既に殆ど覚えてないけども
最初から手を出さなかった人が羨ましい
458名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 03:02:16.88ID:tAkW+i2d 駄作を駄作という権利は読んだ人間だけにある。
「犬神明」を駄作と言えるのは読み切った人間だけだよ。
書く前、読む前から中味が分かるのは教祖様だけだろ。
もちろん、若き日の平井が言ったとおり、
面白くないものを敢えて読み続ける義務は全くないのだが。
しかし、もうちょっと短かったらありがたかったなあ…
無印以降、適切な文章量に関する相場観が無くなってるよね。
「犬神明」を駄作と言えるのは読み切った人間だけだよ。
書く前、読む前から中味が分かるのは教祖様だけだろ。
もちろん、若き日の平井が言ったとおり、
面白くないものを敢えて読み続ける義務は全くないのだが。
しかし、もうちょっと短かったらありがたかったなあ…
無印以降、適切な文章量に関する相場観が無くなってるよね。
459名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 08:19:15.95ID:Ieb7+qUm 出すと売れてた時期だから巻数多いのは出版社としては有難かっただろうからなあ
460名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 15:49:36.83ID:x/t0d9GS >>453
ディープってやっぱり駄作なの?
電子書籍になってたから買うかどうか迷ってたんだけど
真幻魔のパラレルワールドで霊障に困って伊勢の霊能者の元へ行くっていうあらすじ
だけで二の足を踏んでたけど買わなくて正解だったのかな
ディープってやっぱり駄作なの?
電子書籍になってたから買うかどうか迷ってたんだけど
真幻魔のパラレルワールドで霊障に困って伊勢の霊能者の元へ行くっていうあらすじ
だけで二の足を踏んでたけど買わなくて正解だったのかな
461名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 16:15:45.96ID:hFcIPtWd deep、一通り読んだけど、うーん…微妙だな…感想だけ言わせてもらえば、軽い、とにかく軽い。
ただ、木村市枝と再会するシーンがあるんだけれども、あそこにだけはなぜだか感度したな。
deepトルテックが出てからまとめて読むのもいいかもしんないよ、続きものらしいし。
でもさ…一番可哀想なのはやっぱりベガだよ、ベガ。幻魔大戦最大の被害者はベガ。
ただ、木村市枝と再会するシーンがあるんだけれども、あそこにだけはなぜだか感度したな。
deepトルテックが出てからまとめて読むのもいいかもしんないよ、続きものらしいし。
でもさ…一番可哀想なのはやっぱりベガだよ、ベガ。幻魔大戦最大の被害者はベガ。
462名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 16:16:23.16ID:hFcIPtWd なんだ、感度したって?www
感動した、の間違いッス。
感動した、の間違いッス。
463名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 17:56:15.29ID:+/S+iaOt >>461
少年丈と郁江との再会は?
少年丈と郁江との再会は?
464名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 20:03:05.41ID:BgOgB7yx >>463
人それぞれだよ。
人それぞれだよ。
465名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 08:06:42.87ID:4sxUQCmf 例のマンガだが校長先生の心変わりの唐突感がすごいw
心象描写省くとそうなるよな
そういう方針なんだろうけど
心象描写省くとそうなるよな
そういう方針なんだろうけど
466名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 19:35:29.01ID:0TbERX43 今から振り返ってみると、真幻魔のときに久保陽子を、無印幻魔のときに杉村由紀を
抱かなかったのがなんもかんも悪い
そうすりゃもっとのびのびと救世の業を成せたんじゃなかろうか
禁欲にもほどがあるぞ
抱かなかったのがなんもかんも悪い
そうすりゃもっとのびのびと救世の業を成せたんじゃなかろうか
禁欲にもほどがあるぞ
467名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 19:49:50.75ID:hIR8DI8o >>466
ホイホイ手を出したらアダルト犬神明と見分け付かなくなるだろ
ホイホイ手を出したらアダルト犬神明と見分け付かなくなるだろ
468名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 19:56:52.72ID:W4Y+UMWs 無印幻魔の久保陽子があまりに薄幸で、不憫で仕方がない
469名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 20:36:08.22ID:7lw6ta79 全てのパラレルの総決算を目指してるであろうリバースでも幻魔堕ちしたからな。
もう未来永劫どの時空でも救われない運命になってしまったのだろう。
もう未来永劫どの時空でも救われない運命になってしまったのだろう。
470名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 20:48:58.07ID:jGbhAtZ7471名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 20:56:03.40ID:0TbERX43472名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 20:58:06.44ID:W4Y+UMWs リバース読んでないけど、そっちでも幻魔堕ちしたのか…
ますます不憫で可哀想(泣
ますます不憫で可哀想(泣
473名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 23:45:01.25ID:ffXiEfTp 久保陽子はともかく東洋子とか
ようこに恨みでもあるんかいな
ようこに恨みでもあるんかいな
474名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 00:52:52.47ID:bTMMftBv >>473
「若き狼の肖像」に出てくるSFオタ女も「羊子」だったような。
見かけによらず肉食系だったんで、
「羊の皮をかぶった狼」とかさんざんな言われ方をしている。
同じ色情系でも白蛇女は扱いが比較的いいことからしても、
恨みがあっても不思議はない扱いだな。
「若き狼の肖像」に出てくるSFオタ女も「羊子」だったような。
見かけによらず肉食系だったんで、
「羊の皮をかぶった狼」とかさんざんな言われ方をしている。
同じ色情系でも白蛇女は扱いが比較的いいことからしても、
恨みがあっても不思議はない扱いだな。
475名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 22:20:02.58ID:6vnQV9+C 西村寿行や団鬼六のことボロカスにいってたけど悪魔や魔王の実在を信じてた
自分のほうがよっぽどひどいじゃないかw
魔王インフレの今のラノベファンからしたら完全にヤバイやつだよ
「人狼への転生、魔王の副官」ってラノベあるけどアダルトウルフみたいだ
読んだことないけど
自分のほうがよっぽどひどいじゃないかw
魔王インフレの今のラノベファンからしたら完全にヤバイやつだよ
「人狼への転生、魔王の副官」ってラノベあるけどアダルトウルフみたいだ
読んだことないけど
476名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 21:06:42.32ID:+ICAij6h ま、まさかの団鬼六!
こんな掲示板の片隅スレッドで見るとは思わんかったw
こんな掲示板の片隅スレッドで見るとは思わんかったw
477名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 21:11:42.70ID:JU2V60Ls 「花と蛇」が無印幻魔大戦と同じ頃に角川文庫で出てたからな>団鬼六
478名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 23:40:14.23ID:a0DcZbYj 平井和正氏ね
479名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 23:43:24.41ID:FmBbVPeX 春樹氏に団鬼六の角川文庫収録を止めるよう直訴した話やね
正直俺はSM趣味はないので傍観してた感じだけど
正直俺はSM趣味はないので傍観してた感じだけど
480名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 01:01:22.42ID:mv4esvMq ポルノ作家は地獄に堕ちるぞと脅す高橋佳子の
マルキドサド霊界インタビューが怖かったんでしょ
マルキドサド霊界インタビューが怖かったんでしょ
481名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 09:21:34.08ID:MatOrv+P 暗黒波動は、あります。
482名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 12:19:51.20ID:z10R+KQx483名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 16:29:51.63ID:DzemCWiD deepで木村市枝が丈のことを諦めて結婚する流れだったけど
無印の頃のことを思うと感慨があったなあ
丈に化けた淫魔を退けたり丈を崇拝していた感じだから恋愛とは違うのだろうけど
イメージ的には三原じゅん子かな
時代的に加賀まりこのほうか
丈が市枝は処女じゃないことを妄想して興奮してたのを市枝が知ったらどう思ったかな
とか
無印の頃のことを思うと感慨があったなあ
丈に化けた淫魔を退けたり丈を崇拝していた感じだから恋愛とは違うのだろうけど
イメージ的には三原じゅん子かな
時代的に加賀まりこのほうか
丈が市枝は処女じゃないことを妄想して興奮してたのを市枝が知ったらどう思ったかな
とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「脅迫だ」国分太一に同情論 音声データ削除要求など日テレの対応を疑問視する声ネットに噴出「それこそコンプラ違反では」★3 [muffin★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 【悲報】亀田和毅「世界基準の判定では115-113で那須川天心の勝ち。ジャップの糞採点で井上勝利にされた」 [802034645]
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- ソフトバンクグループの個人向け社債、発行額迫る10兆円。国内市場の4割占有、80万人超が保有 [256556981]
- 【動画】平口法務大臣「買春は買う側の男性の尊厳も汚される行為だ」俺たちは買わされ汚された。全ての風俗店を男性保護のため廃止へ [485187932]
- 神聖うんち帝国💩👑🏡
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
