>だから、最後の作品は若き狼の肖像らしい。
というのは、七月鏡一のトークライブで聞いた話だから、ついそういう口調になってしまった。
自分がリアルタイムの人間じゃないというのもある。
上記の騒動の記載は自分が推理したものもある(推理のプロセスは端折った)。
でも、今年妙に開かれた平井和正関連のトークショーに行って怒られるのを覚悟で質問はした。
りんたろうと丸山正雄は、加藤マネージャーの話したら、「映画の幻魔大戦にそもそも石森章太郎は関係がないから聞くな」という風を吹かされた。
徳間書店の元編集者のおじいちゃんは、こっちが聞いていないことなのに、
「これを教えてやったらコイツは喜ぶだろうな」という感じでネタをどんどんPushしてきてくれた。あれは貴重だった。
そのおじいちゃんに教えてもらうまで折半の噂はガセだと思ってたけど、どうも本当らしいというのがわかり、実はショックだった。
ただ、その後、石巻の石ノ森萬画館のプロジェクターに映し出された魔法大戦第一回の原稿を実際見てみて、
石森章太郎のマネージャーが文句言いに来るのは仕方がないと思った。
まあもはや36年前の話だから、よく考えると、こんな話、嘘でも本当でもどっちでもよい気はする。
ただ、1979年に始まる徳間角川幻魔大戦の変な盛り上がり方と尻すぼみ方は、上記のような事情があったと思うとストンと腑に落ちるのじゃないかと思う。