前々スレ、前スレに引き続きSF作家故・平井和正氏の霊能、宗教、オカルト関連の話題を主に語りましょう。
☆霊能、宗教、オカルト関連の話題が好きな人、信じている人の書き込み歓迎。
※霊能、宗教、オカルト関連の話題がきらいな人は書き込みをご遠慮ください。
前々スレ
【天上界から】平井和正★11【ごきげんよう】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1489898220/
前スレ
【天上界から】平井和正★12【またあした】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1516000255/
【天上界から】平井和正★13【またくるね】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/08(土) 11:47:00.79ID:WIVFVJnw
730名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/12(土) 11:43:41.41ID:90Gwllm8731名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/12(土) 12:24:52.85ID:qjGPid6T あたしって、いけない女なんです。
やさしい夫というものがありながら、主人の会社の人、若い運転士、絵画教室の先生……。
みんなあたしのからだにひきつけられてしまって。
でも、誘惑されると、いけないと思いながらも、あたし、つい、よろめいちゃうんです。
やさしい夫というものがありながら、主人の会社の人、若い運転士、絵画教室の先生……。
みんなあたしのからだにひきつけられてしまって。
でも、誘惑されると、いけないと思いながらも、あたし、つい、よろめいちゃうんです。
732名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/12(土) 12:39:01.87ID:i3UeQBDA あたし、ネコなんです
733名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/12(土) 12:45:27.23ID:vg16gxUR734名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/12(土) 13:51:33.18ID:90Gwllm8 >>731
(*´Д`)ハァハァ
(*´Д`)ハァハァ
735名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/12(土) 21:08:18.84ID:ArX8fHNL たまたま見つけた日本SF大会ちゃんねる新年会のストリーミング放送を眺めていたが、
こいつら、ただの自己満足だらけのムラ社会だな。
密かに時間があれば、最近のSFを読んでみたいとか、ちょっとした憧れの気持ちを仄かに抱いてたが、
そんな気持ちぶっ飛んだ。
日本のSFはファンダムがクソだな。
別にヒライストだけが世間ズレしているわけではないようだ。ヒライストに対して寛容な気持ちになれた。
こいつら、ただの自己満足だらけのムラ社会だな。
密かに時間があれば、最近のSFを読んでみたいとか、ちょっとした憧れの気持ちを仄かに抱いてたが、
そんな気持ちぶっ飛んだ。
日本のSFはファンダムがクソだな。
別にヒライストだけが世間ズレしているわけではないようだ。ヒライストに対して寛容な気持ちになれた。
736名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/12(土) 23:54:52.23ID:WaJKhK+T 最近どう? えっ、そんなことも知らないの?
年長者がそういうことしか言っていなかった。
今年の抱負とか一年の計とかないのか?
SF評論家って自分の若い時に流行っていたものを教養として後世の人間に押し付けることが仕事なのか。
もはやドラゴンボールハラスメントが仕事って感じ。
評論家が新しい時代についていけていないから、エヴァンジェリストとかアドヴォケイトとかのオピニオンリーダー的マーケターとして機能できてない。
SFって現実を超えた世界観や設定があった上で物語を展開させて、現実の問題に回帰させるという様々な知識や手腕が作家には必要とされるわけだが、
そういうものを現代社会の問題や技術論にリンクさせて解説・プレゼンできる人材がいないんだろうな。
年長のファンが新しい世代に魅力を全然伝えられていない。古参のファンやファンダムが市場をダメにしてしまっている。
年長者がそういうことしか言っていなかった。
今年の抱負とか一年の計とかないのか?
SF評論家って自分の若い時に流行っていたものを教養として後世の人間に押し付けることが仕事なのか。
もはやドラゴンボールハラスメントが仕事って感じ。
評論家が新しい時代についていけていないから、エヴァンジェリストとかアドヴォケイトとかのオピニオンリーダー的マーケターとして機能できてない。
SFって現実を超えた世界観や設定があった上で物語を展開させて、現実の問題に回帰させるという様々な知識や手腕が作家には必要とされるわけだが、
そういうものを現代社会の問題や技術論にリンクさせて解説・プレゼンできる人材がいないんだろうな。
年長のファンが新しい世代に魅力を全然伝えられていない。古参のファンやファンダムが市場をダメにしてしまっている。
737名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 08:19:02.35ID:Pp8/zEH0 メルカリの太田 智美にスタートレックのバルカン人挨拶(長寿と繁栄を)って知らない?とか
楳図かずおのまことちゃんのグワシとか知らない?
とか聞いてたね。
まあ太田 智美って1986年生まれだって言ってたから知らないのは仕方がない気もするが。
というか、平井和正ムラってSFムラの傍流ではあるけど、
どちらかというとSFムラの人たちは出てしまっていて、
角川映画のメディアミックスの仕掛けに引き寄せられた連中が入れ替わりで入居したムラのように思う。
ある意味ラノベ・ムラの遠いプロトタイプというか試作品のような気がする。
「昔、平井和正ファンやヒライストだった」という人がイマドキのSFらしいSFについてネットで語っているのをほとんど見たことない。
深夜アニメとか日中やゴールデンタイムにやっているアニメ特撮について語っているのはよく見るけど
漫画のシナリオを過激な情景描写や大人向けの展開で仕立てた小説(話/キャラクターの設定や展開自体はラノベとあまり変わらない)
を子供向けの漫画に飽きだしたティーンに提供して受けていたのが、ウルフガイから幻魔大戦までの平井和正の商売の仕方だった。
それは8マンも同様で、手塚治虫SFの若干子供騙しな演出に飽きた1960年代の子供に、
ハードボイルド探偵風バロックSFでロボット活劇を提供して受けたわけだな。
平井和正の作品自体は元々SFではなく、漫画のシナリオだったのかもしれない。
高橋留美子の作品に触れてラブコメの創作意欲(言霊)が覚醒し、
1984年以降にはラブコメ漫画の二番煎じ三番煎じな感じのものばかり書くようになって
リアルタイムのティーンからだんだん忘れられていく存在に落ちていくのだね。
いっそSFという言い方やめてDelusionFiction(ディルージョン・フィクション 妄想小説)と呼ぶ方がイマドキの人たちにはピンとくるような気もする。
サイトが常時SSL化できていなくても妄想の世界に閉じこもっている可哀想なおじいちゃんだから仕方がないかと大目に見てもらえるし。
楳図かずおのまことちゃんのグワシとか知らない?
とか聞いてたね。
まあ太田 智美って1986年生まれだって言ってたから知らないのは仕方がない気もするが。
というか、平井和正ムラってSFムラの傍流ではあるけど、
どちらかというとSFムラの人たちは出てしまっていて、
角川映画のメディアミックスの仕掛けに引き寄せられた連中が入れ替わりで入居したムラのように思う。
ある意味ラノベ・ムラの遠いプロトタイプというか試作品のような気がする。
「昔、平井和正ファンやヒライストだった」という人がイマドキのSFらしいSFについてネットで語っているのをほとんど見たことない。
深夜アニメとか日中やゴールデンタイムにやっているアニメ特撮について語っているのはよく見るけど
漫画のシナリオを過激な情景描写や大人向けの展開で仕立てた小説(話/キャラクターの設定や展開自体はラノベとあまり変わらない)
を子供向けの漫画に飽きだしたティーンに提供して受けていたのが、ウルフガイから幻魔大戦までの平井和正の商売の仕方だった。
それは8マンも同様で、手塚治虫SFの若干子供騙しな演出に飽きた1960年代の子供に、
ハードボイルド探偵風バロックSFでロボット活劇を提供して受けたわけだな。
平井和正の作品自体は元々SFではなく、漫画のシナリオだったのかもしれない。
高橋留美子の作品に触れてラブコメの創作意欲(言霊)が覚醒し、
1984年以降にはラブコメ漫画の二番煎じ三番煎じな感じのものばかり書くようになって
リアルタイムのティーンからだんだん忘れられていく存在に落ちていくのだね。
いっそSFという言い方やめてDelusionFiction(ディルージョン・フィクション 妄想小説)と呼ぶ方がイマドキの人たちにはピンとくるような気もする。
サイトが常時SSL化できていなくても妄想の世界に閉じこもっている可哀想なおじいちゃんだから仕方がないかと大目に見てもらえるし。
738名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 11:11:33.19ID:kuv9OCdF 預言者エノクの生まれ変わりがラブコメとは…
739名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 12:25:17.77ID:/DcmPioA >>735-737 長すぎ 三行で
740名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 12:43:11.14ID:tUIGWsbh 文盲
低能
しね
低能
しね
741名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 13:49:36.35ID:GwnHq58B742名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 15:18:26.58ID:/DcmPioA おまわりさんこいつ>>740です!
743名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 18:38:24.13ID:nJwVXLB+ 新たなテクノロジーをネタにするのは若いもんの役割じゃないの。
それができないとしたらSF業界が高齢化して硬直化したってこと。
昔ならSF書いたかもしれないのがゲームだのラノベだのに行ってんだろ。
まあ自分の業界に若いもんを呼べなかった爺さん方にも多少の責任はあるが。
小松は書いている間は積極的に新ネタを入れてたような。
自分でスケッチとか言ってたから、こなれているかどうかはともかくとして。
平井先生だって陰謀論界隈を勉強して蛍光灯からビタミンCまではキャッチアップしてたな。
それができないとしたらSF業界が高齢化して硬直化したってこと。
昔ならSF書いたかもしれないのがゲームだのラノベだのに行ってんだろ。
まあ自分の業界に若いもんを呼べなかった爺さん方にも多少の責任はあるが。
小松は書いている間は積極的に新ネタを入れてたような。
自分でスケッチとか言ってたから、こなれているかどうかはともかくとして。
平井先生だって陰謀論界隈を勉強して蛍光灯からビタミンCまではキャッチアップしてたな。
744名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 18:51:29.48ID:9Bcbt6pX 岬兄悟や大原まり子がSF扱いされてたこと考えたら、平井和正はハードSFだよ
745名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/13(日) 22:39:38.43ID:nJwVXLB+ 他の誰が何を書こうと、「平井先生がハードSF」は無いと思うがなあ。
多少の謙遜があるにしても、小松路線は無理、と平井先生本人がおっしゃってる。
「虎よ、虎よ!」の有名な評に「6冊分の素晴らしいアイデアと、悪趣味と矛盾と誤謬」というのがあるが、
素晴らしいアイデアというのを抜けば平井小説に近いのではないか。
高速サイボーグの元ネタもこれだしなあ。
それでも平井先生の若い頃の作品にはドロドロとした情念が過剰にあふれており、
それは紛れもない個性だとは思う。
多少の謙遜があるにしても、小松路線は無理、と平井先生本人がおっしゃってる。
「虎よ、虎よ!」の有名な評に「6冊分の素晴らしいアイデアと、悪趣味と矛盾と誤謬」というのがあるが、
素晴らしいアイデアというのを抜けば平井小説に近いのではないか。
高速サイボーグの元ネタもこれだしなあ。
それでも平井先生の若い頃の作品にはドロドロとした情念が過剰にあふれており、
それは紛れもない個性だとは思う。
746名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/14(月) 10:34:42.29ID:A4s5y0S3 怒りで顔に模様が浮き出るという設定は、石ノ森章太郎の漫画版『仮面ライダー』に
影響を与えている。石ノ森版の仮面ライダーがマスクを被るのは、感情が高ぶると浮き
出る模様(改造手術の傷痕)を隠すためという設定である。スイッチが奥歯にある加速
装置という設定も、石ノ森の漫画『サイボーグ009』に流用されている。
影響を与えている。石ノ森版の仮面ライダーがマスクを被るのは、感情が高ぶると浮き
出る模様(改造手術の傷痕)を隠すためという設定である。スイッチが奥歯にある加速
装置という設定も、石ノ森の漫画『サイボーグ009』に流用されている。
747名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/14(月) 22:45:18.32ID:IALQhxCf ドク・タイガー、虎4(よ)も影響を受けてるからね。まあホットな話だと銃夢も主人公の名前ガリィだし(映画ではアリータだけど)、古典的バロックSFの名作だからリスペクトしている人は多いよ。
昔は夢のある近未来や宇宙活劇を「もしかしたらこうなるかも」というSF漫画やイラストで表現できたから、サマになった。
ホースオペラ(西部劇)をもじってスペースオペラ(宇宙活劇)とはよく言ったもので、アメリカ人はハナから絵空事だと割り切って我が道を歩んでいるのだろうね。
日本だって時代劇は史学の研究結果より、昔の映画・小説・ドラマで形作られたイメージを踏襲することが少なくないからね。
http://www.worldcon.org/contact/
ちなみに世界SF大会のWebページも常時SSL化できていない。SFとは老人たちが昔夢見た単なる未来風フィクションであって、本物の未来じゃなかったし、アップデートされて続けている未来フィクションじゃないってことね。
昔は夢のある近未来や宇宙活劇を「もしかしたらこうなるかも」というSF漫画やイラストで表現できたから、サマになった。
ホースオペラ(西部劇)をもじってスペースオペラ(宇宙活劇)とはよく言ったもので、アメリカ人はハナから絵空事だと割り切って我が道を歩んでいるのだろうね。
日本だって時代劇は史学の研究結果より、昔の映画・小説・ドラマで形作られたイメージを踏襲することが少なくないからね。
http://www.worldcon.org/contact/
ちなみに世界SF大会のWebページも常時SSL化できていない。SFとは老人たちが昔夢見た単なる未来風フィクションであって、本物の未来じゃなかったし、アップデートされて続けている未来フィクションじゃないってことね。
748名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/15(火) 00:16:37.30ID:OU0qLB32 ポストクアンタム(量子暗号)をテーマにしたSFとかないもんかね
量子コンピュータが普及したらSSL/TLSの鍵交換に意味なくなるからね。
量子コンピュータが普及したらSSL/TLSの鍵交換に意味なくなるからね。
749名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/15(火) 07:47:45.97ID:vXV+8wal 「数学の難問題が暗号の鍵になる」という原理だけなら
かなり昔にラッカーがネタにしている。
それっぽい雰囲気だけなら「世界の終わり…」で村上春樹も扱っている。
それ以上は細かく書いても自己満足にしかならんような気がする。
かなり昔にラッカーがネタにしている。
それっぽい雰囲気だけなら「世界の終わり…」で村上春樹も扱っている。
それ以上は細かく書いても自己満足にしかならんような気がする。
750名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/15(火) 12:12:41.25ID:RAU474Xh >>748
面白いのか、それ?
面白いのか、それ?
751名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/15(火) 14:46:20.01ID:D6Qqande 石原藤夫さんがお元気だったらそんなもの書いてたかも
752名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/15(火) 19:45:49.20ID:K11E/ql3 堀晃さんを忘れるな
753名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/15(火) 21:18:52.19ID:OU0qLB32 横田順彌に黙祷
ご冥福をお祈り致します。
ご冥福をお祈り致します。
754名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/15(火) 21:28:59.89ID:D6Qqande 平井先生の作品の主人公さえ亡くなられる時代なのか
755名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/15(火) 21:29:09.40ID:4N8cepSt ヨコジュンが……黙とう
756名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/15(火) 21:34:06.37ID:OU0qLB32757名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/15(火) 21:34:43.15ID:K11E/ql3 73歳か… 黙祷
758名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/15(火) 22:46:32.51ID:jVLaS1eq 1980年代の人気SF作家の早川書房に対する造反は、「太陽風交点」文庫化に関する徳間書店/堀晃の提訴だけが理由じゃないんだよね。
今岡清と栗本薫の不倫がバレたのって、今岡清が横田順彌に「栗本薫をやっちまった」と自慢してヨコジュンが怒っちゃったから。
今岡清としては同じ一の日会のよしみで漏らしたのだろうが、ヨコジュンとしては同じ作家仲間を編集者が「やっちまった」とはどういうことだ!となり
SF作家仲間にエスカレーションして同調した作家がSFマガジンを去ってしまったという理由もあった。
今週土曜日の19日に今岡清のトークショーやるけど、何いうのだろうね。
https://what-is-the-editor-doing.peatix.com
今岡清と栗本薫の不倫がバレたのって、今岡清が横田順彌に「栗本薫をやっちまった」と自慢してヨコジュンが怒っちゃったから。
今岡清としては同じ一の日会のよしみで漏らしたのだろうが、ヨコジュンとしては同じ作家仲間を編集者が「やっちまった」とはどういうことだ!となり
SF作家仲間にエスカレーションして同調した作家がSFマガジンを去ってしまったという理由もあった。
今週土曜日の19日に今岡清のトークショーやるけど、何いうのだろうね。
https://what-is-the-editor-doing.peatix.com
759名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/15(火) 23:06:34.46ID:K11E/ql3 栗本薫じゃ勃たないな
760名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/15(火) 23:41:14.88ID:FDpJkD/C ヨコジュンは地球樹に出てるのが最も記憶に残ってるな
超革中など他にもいろいろ
いつも鏡明とセットでね
ご冥福をお祈りします
超革中など他にもいろいろ
いつも鏡明とセットでね
ご冥福をお祈りします
761名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/16(水) 12:10:56.27ID:TSIaxirk リバースが石ノ森超能力キャラオールスターズなら、平井側もオールスターということで
ヨコジュンはじめ超革中の連中を出すべき!
ヨコジュンはじめ超革中の連中を出すべき!
762名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/17(木) 07:00:43.43ID:5wm/hokk ヨコジュン死んだかあ
鏡明ってプロレスラーとコンビ組んでたんだよなあ
古本とかシラミの話とか知らないけど
この間、古本屋でヨコジュンの小説買ったんだよなあ
今日はそれを読もう
鏡明ってプロレスラーとコンビ組んでたんだよなあ
古本とかシラミの話とか知らないけど
この間、古本屋でヨコジュンの小説買ったんだよなあ
今日はそれを読もう
763名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/17(木) 16:01:53.43ID:J/ici7Wz ヨコジュンは明治の応援団とか野球とか格闘家の伝記とか書いていて、創作も
明治時代を舞台にした冒険SFとか書いていたな
けっこう好きだったから残念
合掌
明治時代を舞台にした冒険SFとか書いていたな
けっこう好きだったから残念
合掌
764名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/17(木) 17:03:15.32ID:jC2/VKaG 日本以外全部沈没ならぬ、筒井康隆以外全員死亡になりそうだな、SF高齢者
765名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/17(木) 18:35:44.32ID:2DXilLRM 筒井より年下で禁煙やメガビタミンなど健康に気を使いまくった平井が先に亡くなって
タバコも酒もやめることなく、特に健康に留意した生活を送っているわけでもない筒井がピンピンしてるのだから
ホントひとの寿命はわからぬものだ。
タバコも酒もやめることなく、特に健康に留意した生活を送っているわけでもない筒井がピンピンしてるのだから
ホントひとの寿命はわからぬものだ。
766名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/17(木) 19:21:27.87ID:UCUL72jt 筒井康隆のあまりにもあっけらかんとしたツイートに驚いた
あまり付き合いがなかったということなのかな
あまり付き合いがなかったということなのかな
767名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/18(金) 08:36:09.71ID:TH+GmI/Z 筒井康隆が横田に好感を持っていたとはちょっと思えんわな
768名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/19(土) 00:09:16.88ID:bJLNokim よくSF作家たちは仲がいいようなこと平井さんが書いてたけど嘘…
というか一時期よかったというだけだろう。
というか一時期よかったというだけだろう。
769名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/19(土) 00:20:04.27ID:dZxhCE8D 今、日本SFってどうなってるんだろ
がんばってるのは筒井だけなのか
ライトノベルのSAOみたいなSFが2800万部も売れてるのにSF作家の作品が
売れてるっての聞いたことがない
やっぱり滅びる定めなのかな
がんばってるのは筒井だけなのか
ライトノベルのSAOみたいなSFが2800万部も売れてるのにSF作家の作品が
売れてるっての聞いたことがない
やっぱり滅びる定めなのかな
770名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/19(土) 05:05:31.30ID:YTWjL0fh 高千穂や神林長平がダメならダメだろう
771名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/19(土) 05:18:20.65ID:zslvpRbo 小川一水はそこそこ売れてるんじゃね?
772名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/19(土) 07:07:24.12ID:M6oKrYXT773名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/19(土) 09:35:26.97ID:tDViXQ4R >>772
だったら何?
だったら何?
774名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/19(土) 10:43:16.32ID:iQreIiRr プッ離合集散だって(笑) 離散集合だってのおま全然数学勉強しなかったんだな(笑)
775名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/19(土) 11:49:37.29ID:NGul4QuE よく考えると離散してから集合て順番変じゃね?離散は集合してからしか成り立たないから省略されてんの?本当は集合離散集合なんか?
776名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/19(土) 12:12:53.21ID:bjoVK+nk777名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/19(土) 16:43:14.81ID:5ky+BCkq 古いネタにいちいち食いつくなよ食中毒起こすぜ
778名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/19(土) 21:44:30.96ID:/BveCyAv 今日 久米宏のラジオなんですけどの林家彦いちのコーナーで
横田順彌のネタをしていた
https://www.tbsradio.jp/333709
前から思っていたけど、横田順彌ってダジャレでオチつける落語の小噺だよね。
おそらく少なくとも1990年代以降のティーンには何が面白いのかわからない作風だと思う。
横田順彌のネタをしていた
https://www.tbsradio.jp/333709
前から思っていたけど、横田順彌ってダジャレでオチつける落語の小噺だよね。
おそらく少なくとも1990年代以降のティーンには何が面白いのかわからない作風だと思う。
779名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/19(土) 22:13:47.06ID:/BveCyAv extra幻魔大戦が再開するらしい
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=72738962
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=72738962
780名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/19(土) 22:24:05.86ID:gGRjqXAx781名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/19(土) 22:42:59.84ID:fx1e81dz 魔法大戦の原稿、読んだらビビるぜ
Rebirthのスレで夏頃、散々書いたので、そっちを参照。
今日、近所の本屋に注文しに行ったら、復刊ドットコムがウチに卸してくれないかもしれないけど、
月曜日に確認してみて、ダメなら電話くれる
と言われた。
Rebirthのスレで夏頃、散々書いたので、そっちを参照。
今日、近所の本屋に注文しに行ったら、復刊ドットコムがウチに卸してくれないかもしれないけど、
月曜日に確認してみて、ダメなら電話くれる
と言われた。
782名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/19(土) 22:51:46.42ID:fx1e81dz 2巻の企画書と石ノ森章太郎によるラフスケッチは、
石森章太郎の原作いずみ・あすかのクレジットは伊達じゃないということを
明解に見せてくれるのだろうな。
「印税配分6:4は流石にない。5:5なら納得できる」という
平井和正の加藤マネージャーに対する主張の行間が見える資料であるのだと思う。
くらやみキングの資料とかも掲載されるのかな?
石森章太郎の原作いずみ・あすかのクレジットは伊達じゃないということを
明解に見せてくれるのだろうな。
「印税配分6:4は流石にない。5:5なら納得できる」という
平井和正の加藤マネージャーに対する主張の行間が見える資料であるのだと思う。
くらやみキングの資料とかも掲載されるのかな?
783名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/20(日) 07:46:30.38ID:uVQ5Wpat ハゲ
784名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/20(日) 07:47:04.38ID:uVQ5Wpat 誤爆m(__)m
785名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/20(日) 10:58:15.34ID:SvfGxw7F >>783 自己紹介乙
786名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/20(日) 17:28:49.49ID:zAEQPNB+ 書泉百合部ミーティング 第1回:トークイベント「百合とSF」
https://www.shosen.co.jp/event/92542/
多様性は自由だが、サイエンスフィクションでやることなのか。
日本SFって、要は創元社と早川書房のファンタジー小説のブランド名という解釈が正しい?
https://www.shosen.co.jp/event/92542/
多様性は自由だが、サイエンスフィクションでやることなのか。
日本SFって、要は創元社と早川書房のファンタジー小説のブランド名という解釈が正しい?
787名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/20(日) 18:24:12.40ID:RJWRtGwF 多様性じゃなくて需要でやってるだけだろ
788名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/21(月) 12:13:14.37ID:3G4Vn5xg SFとプログレは語る人間の数だけ定義がある
誰かがこれはSFだと言えばそれはSFであり、
プログレだと言えばそれはプログレなのだ
誰かがこれはSFだと言えばそれはSFであり、
プログレだと言えばそれはプログレなのだ
789名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/21(月) 14:45:27.89ID:6LULJewj 難波弘之さんこんばんは
790名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/21(月) 22:55:11.94ID:ihLDFxGo 復刊ドットコムの幻魔大戦 普通に一般の書店で注文できた。
791名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/23(水) 21:54:30.39ID:n/YWkn16792名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/24(木) 00:36:35.83ID:ShLEKnPQ793名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/26(土) 09:50:46.64ID:XyB5ZYQJ >>715
>支持層の知性にも問題があったということだ。
知性というより忍耐力の問題では?
平井和正の代表作といえば幻魔大戦だけど、主人公不在で学園宗教ドラマを延々続けられたら厭きるぜ?
しかも台詞だけで数ページとか……。
当時小学生だった俺は、(きっと今回こそ超能力者VS幻魔の戦いを読める!)と信じて、なけなしの小遣いはたいて新刊を買い続けたよ。
>支持層の知性にも問題があったということだ。
知性というより忍耐力の問題では?
平井和正の代表作といえば幻魔大戦だけど、主人公不在で学園宗教ドラマを延々続けられたら厭きるぜ?
しかも台詞だけで数ページとか……。
当時小学生だった俺は、(きっと今回こそ超能力者VS幻魔の戦いを読める!)と信じて、なけなしの小遣いはたいて新刊を買い続けたよ。
794名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/26(土) 12:10:18.16ID:oC7ldIob 月が・・・・!!のまま終わっときゃよかったのにな
795名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/26(土) 12:40:37.47ID:5OsicAQm >>793
当時、中学ー高校生だったオレもまったく同じだわ。
当時、中学ー高校生だったオレもまったく同じだわ。
796名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/26(土) 13:04:47.91ID:5IQF2aJK >>795
そしてそれを楽しみに20巻コンプリートしてしまった俺・・・
そしてそれを楽しみに20巻コンプリートしてしまった俺・・・
797名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/26(土) 13:27:18.97ID:oC7ldIob798名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/26(土) 13:32:57.59ID:LFrbBQzT 当時中学生だった俺は、超能力戦よりも学園宗教ドラマの方が面白く思ったよ
799名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/26(土) 14:00:23.29ID:5OsicAQm >>797
ンにゃ、実際まだそこまでは逝ってないなwwwほとほとオッサンだけどなw
ンにゃ、実際まだそこまでは逝ってないなwwwほとほとオッサンだけどなw
800名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/26(土) 18:05:38.16ID:OSxawHHl 当時、何歳だか忘れたが
まあ、悪人が出て改心だか回心だかを繰り返す展開に飽きたのは確か
高鳥がルシフェルやればよかったんだが
江田とかザメディとかの方が強そうだよね
ニューカマーも増えたけど初期の獰猛な幻魔に比べるとなあ
まあ、悪人が出て改心だか回心だかを繰り返す展開に飽きたのは確か
高鳥がルシフェルやればよかったんだが
江田とかザメディとかの方が強そうだよね
ニューカマーも増えたけど初期の獰猛な幻魔に比べるとなあ
801名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/26(土) 21:14:34.21ID:a0/uD1zp 平井和正は読者を裏切った−と批判する業界人のコメントを時々聞くけど、
やはりそれは嘘ではない
ラノベの始祖鳥みたいなものかも知れんが
1980年代後期にOVAやラノベが成熟し始め語り継がれなくなるのだ
やはりそれは嘘ではない
ラノベの始祖鳥みたいなものかも知れんが
1980年代後期にOVAやラノベが成熟し始め語り継がれなくなるのだ
802名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/27(日) 03:35:16.40ID:UR3WKJTH 教祖も信者も読者も裏切っちゃもう誰も残らないね。
803名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/27(日) 10:08:29.12ID:Nvz501O6 平井和正は消える作家になるべくしてなった
竜宮城の裸の王様的浦島太郎
ついてくる人が増えず減り続けりゃ回らなくなる訳だ。
竜宮城の裸の王様的浦島太郎
ついてくる人が増えず減り続けりゃ回らなくなる訳だ。
804名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/27(日) 11:55:50.54ID:8uSaOB3R カルト信者の逆恨みかな?
805名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/27(日) 12:03:56.70ID:DaMMS6YH 死してなお語り継がれてるけどな
806名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/27(日) 13:24:11.22ID:jfEiXzeC 作品は今なお輝いてるからな
一部を除き
一部を除き
807名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/27(日) 13:49:24.43ID:o4jJ0p8/ 死後に名前を残せたんだから充分いい人生だよ
808名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/27(日) 14:30:59.94ID:uR6GnBSg https://twitter.com/fumifum00609510/status/1089116855782887424
普通、こうなんだろうな。
今時の人に言ってもわからんだろうが、
平井和正は1970年代後半から1980年代前半までは知らない人も名前だけは見聞きしたことある作家だった。
徳間の石井編集長も担当だった時は違和感持ちながらもヨイショして関係ない用事を仰せつかっていたからな。
売れてても文句言ってくるジャンプの鳥嶋とかの大手漫画誌編集者の方が特殊なんだろうね。
早川は森優退社の時に引き上げをくらい、祥伝社は神懸りの時に喧嘩して引き上げ食らって、
角川が緑の背表紙で儲けてたわけだから、野性時代の幻魔大戦が宗教小説になっても売れているし
意見はしなかったのだろうね。
ただ、80年代後半以降は、新しい読者にとってはやっぱり面白くないし、需要がなくなっていったね。
晩節の自費出版引き篭りが色々悪循環になってたと思う。
筒井康隆みたいに遊び半分で断筆宣言とかしてみれば、時間が解決してくれたかもしれないな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
普通、こうなんだろうな。
今時の人に言ってもわからんだろうが、
平井和正は1970年代後半から1980年代前半までは知らない人も名前だけは見聞きしたことある作家だった。
徳間の石井編集長も担当だった時は違和感持ちながらもヨイショして関係ない用事を仰せつかっていたからな。
売れてても文句言ってくるジャンプの鳥嶋とかの大手漫画誌編集者の方が特殊なんだろうね。
早川は森優退社の時に引き上げをくらい、祥伝社は神懸りの時に喧嘩して引き上げ食らって、
角川が緑の背表紙で儲けてたわけだから、野性時代の幻魔大戦が宗教小説になっても売れているし
意見はしなかったのだろうね。
ただ、80年代後半以降は、新しい読者にとってはやっぱり面白くないし、需要がなくなっていったね。
晩節の自費出版引き篭りが色々悪循環になってたと思う。
筒井康隆みたいに遊び半分で断筆宣言とかしてみれば、時間が解決してくれたかもしれないな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
809名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/27(日) 22:21:09.90ID:JFqE4+Ai 感じる なんだ・・・この波動は・・・
暗黒波動を感じる。誰かがダークサイドに堕ちた。発狂している。
しかし、なんだ、星が投げ込まれた。
星が暗黒波動の動きを抑えようとしている。
暗黒波動を感じる。誰かがダークサイドに堕ちた。発狂している。
しかし、なんだ、星が投げ込まれた。
星が暗黒波動の動きを抑えようとしている。
810名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/28(月) 00:44:40.57ID:1g4ycL8o ヒライストってハッタリかましたりと陰湿な割に、自分は人格者だとか全部知ってる全知者だとかマウントとるな。
平井和正宛の高橋留美子直筆サイン色紙がまんだらけに流出してるの知って、「誰がそんな貴重なものをまんだらけに持ち込んだ?解せない」と不審がってた。部外者に分からない事なんて山ほどあるんだよ。
変に知った気になったまま爺になったから、自分の想定で測れない事実や情報に触れるとアレルギー発症して本能的に排除しようとする。
横溝正史が転生して金田一耕助主人公のヒライスト村殺人事件というミステリー小説書いたら絶対買って読む
平井和正宛の高橋留美子直筆サイン色紙がまんだらけに流出してるの知って、「誰がそんな貴重なものをまんだらけに持ち込んだ?解せない」と不審がってた。部外者に分からない事なんて山ほどあるんだよ。
変に知った気になったまま爺になったから、自分の想定で測れない事実や情報に触れるとアレルギー発症して本能的に排除しようとする。
横溝正史が転生して金田一耕助主人公のヒライスト村殺人事件というミステリー小説書いたら絶対買って読む
811名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/28(月) 07:11:42.24ID:1g4ycL8o 幻魔誕生
812名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/28(月) 12:14:09.09ID:qv7IMKEF わかったから(わからんが)、ちょっと落ち着け。
このスレのほとんど(ごく少数)のヤツは、そんな事本気でどうでも良いと思ってるヤツばかりだからwww
このスレのほとんど(ごく少数)のヤツは、そんな事本気でどうでも良いと思ってるヤツばかりだからwww
813名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/28(月) 19:40:54.75ID:aObz1viI 一昔前のベストセラーが今は忘却の彼方というのは珍しくもないだろ。
平井先生とともに世を騒がした例の大予言なんて、もう誰も読んでない。
ましてや遺品の色紙がどこへ行ったかなんて、本人も読者も知ったこっちゃない。
平井先生とともに世を騒がした例の大予言なんて、もう誰も読んでない。
ましてや遺品の色紙がどこへ行ったかなんて、本人も読者も知ったこっちゃない。
814名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/29(火) 20:57:15.31ID:N9tLqCio エノクエノクエノク…と言う声は、ただの幻聴だったのか?
815名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/29(火) 23:58:40.21ID:50bExeNz >>813
公的価値がある遺品の管理としては
故人とともに廃棄より需要があるところに譲渡された方がいいと思うが
有名人の色紙という稀少性というか価値がつけにくいものにたいしてはどうだろう
まんだらけでも欲しいと思う人に管理された方が人類史的には必要性が高いかなあ
公的価値がある遺品の管理としては
故人とともに廃棄より需要があるところに譲渡された方がいいと思うが
有名人の色紙という稀少性というか価値がつけにくいものにたいしてはどうだろう
まんだらけでも欲しいと思う人に管理された方が人類史的には必要性が高いかなあ
816名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/30(水) 01:31:40.31ID:5Tj7Nyzg 蔵書で使えそうなのと原稿は地元の図書館が引き取ってくれたかもしれん。
でもどこの自治体も財政は厳しいし、収蔵スペースが無かったかもな。
これが地元に愛された作家なら記念館ができるが、平井先生はそういうキャラじゃないよな。
でもどこの自治体も財政は厳しいし、収蔵スペースが無かったかもな。
これが地元に愛された作家なら記念館ができるが、平井先生はそういうキャラじゃないよな。
817名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/30(水) 01:47:43.55ID:WRuYaOwL818名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/30(水) 03:56:27.23ID:9LzLPSt6 >>817
そりゃ極一部のマニアにウケてるだけだろwww
そりゃ極一部のマニアにウケてるだけだろwww
819名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/30(水) 20:46:41.02ID:tnngej2v ヤフオク見てると色紙の偽造って多いから、よほどいわれがある色紙でなければ無価値では
820名無しは無慈悲な夜の女王
2019/01/31(木) 20:56:50.37ID:D7cD0HKy >>818
誰も読んでいないんじゃなかったのwwwww
誰も読んでいないんじゃなかったのwwwww
821名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/01(金) 02:14:38.93ID:eTV7AVVY 珍本マニアが古本買う程度なら誤差の範囲と思うがな。
再版とかまとまって売れた例でもあるのかな?
再版とかまとまって売れた例でもあるのかな?
822名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/01(金) 04:04:52.98ID:z1NyQglW 平井さんは漫画とか山程持ってたから
遺品整理は大変だったろうな
遺品整理は大変だったろうな
823名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/01(金) 09:39:22.89ID:jiG9S4/t 骨董とか古本とか、あと切手とか真空管とかのコレクターの死期が近づくと
大昔どっかの集まりで顔を合わせたことがあるといった程度の自称友人がわらわら
湧いてくるんだってね
大昔どっかの集まりで顔を合わせたことがあるといった程度の自称友人がわらわら
湧いてくるんだってね
824名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/01(金) 10:16:38.66ID:CQagbYWe >>820
日本語が不自由ですか?www
日本語が不自由ですか?www
825名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/01(金) 15:14:08.25ID:z1NyQglW >>823
そりゃ、一般人から見たらごみでも価値がわかる人には宝の山なんだよ
それを捨てるか価値がわかる人に管理させるかは故人にとっては一大事だろ
俺も死んだらマニアの手で保存して欲しいお宝が山程あるわ
そりゃ、一般人から見たらごみでも価値がわかる人には宝の山なんだよ
それを捨てるか価値がわかる人に管理させるかは故人にとっては一大事だろ
俺も死んだらマニアの手で保存して欲しいお宝が山程あるわ
826名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/02(土) 11:53:16.59ID:9qBqAnaa827名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/03(日) 00:15:52.05ID:eWyGFy7V 幻魔15巻の杉村由紀のオナニー?シーンと19巻の河村容子のアクメシーンめっちゃ
エロくてよいw
エロくてよいw
828名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/03(日) 00:42:53.76ID:tbfbSv29 作者の意図とは違うだろうけど、
光る描写はやっぱりエロとグロに集中してるのよね。
光る描写はやっぱりエロとグロに集中してるのよね。
829名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/03(日) 02:45:46.19ID:JuXSRLJ6 >>824
あんたがねwwwww
あんたがねwwwww
830名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/03(日) 15:49:44.54ID:sAonCcHP コズマ編より
倒れた私の体をサイボーグマンのひとりが足で転がし仰向けにさせた。
銃弾の食い込んだ手足から悲鳴のように痛みがやってくる。私がうめくと
サイボーグマンが哂った。
「こいつ、人間並みに痛がりやがって。でも今度はいい気持ちにさせてやるぜ。」
28号の指示に従って29号と30号は黒いアタッシュケースを持ってきて私の横に置いた。
何をするつもりだ?
29号は私の胸のハッチを開いて中を覗き込んでいる。細いドライバーが差し込まれ体内の回路がいくつか切断されたらしく、力が抜けていくのを感じた。
「あったぞ、おもったとおりだ」
29号は30号に目配せすると30号はアタッシュケースを開いてコードを何本か引き出してきた。
「この端子は原子炉調節器と交感神経回路につなげ、そっちは電子頭脳だ。」
頭のハッチをなすすべもなく開けられ不安な表情になった私に29号は嫌らしい笑いを浮かべると
「もうすぐおまえにいいおもいをさせてやる。ロボットが耐えられるかわからんがな。」
接続が完了したらしく28号は私をみやるとアタッシュケースの前の30号に言った
「始めろ」
その瞬間、私を衝撃が襲った。私は白熱して意識一瞬失い、気付くと私はあらんかぎりに大声で何かを叫んでいた。
サイボーグマン達が冷ややかに笑った。
「こいつ、人間様並にいくじゃねぇか。」
一体何をしたのだ。頭が、電子頭脳が、熱い。加熱、している。
あの一瞬、私はかつて人間だった時の感触を取り戻した気がする。しかしそれに今の体は耐えられない。
「次、やれ。」
やめてくれ、と言おうとしたが意思とは無関係に体は別な叫びをあげた。あの波が、熱がまた私の電子頭脳を焼く。
私は腰が灼熱するのを感じた。この突き上げる熱、熱。
28号はのた打ち回る私をせせら笑いながら言った
「この装置はもともと俺たちサイボーグマンのストレス解消のために作られたものだがお前たち試作ロボットの電子頭脳を侵食するのにも使えるんだ。
貴様らの電子頭脳は俺たち人間の脳の生理的現象には対応出来ずに人格が崩壊して記憶だけになってしまう。」
「おい見ろよ、こいつもらしちまったぜ」
潤滑油のポンプが暴走したのだろう。足の付け根からシリコーンオイルが漏れ出してきた。
倒れた私の体をサイボーグマンのひとりが足で転がし仰向けにさせた。
銃弾の食い込んだ手足から悲鳴のように痛みがやってくる。私がうめくと
サイボーグマンが哂った。
「こいつ、人間並みに痛がりやがって。でも今度はいい気持ちにさせてやるぜ。」
28号の指示に従って29号と30号は黒いアタッシュケースを持ってきて私の横に置いた。
何をするつもりだ?
29号は私の胸のハッチを開いて中を覗き込んでいる。細いドライバーが差し込まれ体内の回路がいくつか切断されたらしく、力が抜けていくのを感じた。
「あったぞ、おもったとおりだ」
29号は30号に目配せすると30号はアタッシュケースを開いてコードを何本か引き出してきた。
「この端子は原子炉調節器と交感神経回路につなげ、そっちは電子頭脳だ。」
頭のハッチをなすすべもなく開けられ不安な表情になった私に29号は嫌らしい笑いを浮かべると
「もうすぐおまえにいいおもいをさせてやる。ロボットが耐えられるかわからんがな。」
接続が完了したらしく28号は私をみやるとアタッシュケースの前の30号に言った
「始めろ」
その瞬間、私を衝撃が襲った。私は白熱して意識一瞬失い、気付くと私はあらんかぎりに大声で何かを叫んでいた。
サイボーグマン達が冷ややかに笑った。
「こいつ、人間様並にいくじゃねぇか。」
一体何をしたのだ。頭が、電子頭脳が、熱い。加熱、している。
あの一瞬、私はかつて人間だった時の感触を取り戻した気がする。しかしそれに今の体は耐えられない。
「次、やれ。」
やめてくれ、と言おうとしたが意思とは無関係に体は別な叫びをあげた。あの波が、熱がまた私の電子頭脳を焼く。
私は腰が灼熱するのを感じた。この突き上げる熱、熱。
28号はのた打ち回る私をせせら笑いながら言った
「この装置はもともと俺たちサイボーグマンのストレス解消のために作られたものだがお前たち試作ロボットの電子頭脳を侵食するのにも使えるんだ。
貴様らの電子頭脳は俺たち人間の脳の生理的現象には対応出来ずに人格が崩壊して記憶だけになってしまう。」
「おい見ろよ、こいつもらしちまったぜ」
潤滑油のポンプが暴走したのだろう。足の付け根からシリコーンオイルが漏れ出してきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
