■作品リスト
ttp://frybarec.lacmhacarh.gr.jp/list.html (リンク切れ)
■森岡浩之 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%B2%A1%E6%B5%A9%E4%B9%8B
■アニメーション『星界シリーズ』公式サイト 「星界Web」
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/seikai/
前スレ
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之49[優しい煉獄]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1535805523/
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之50[優しい煉獄]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/20(木) 21:19:09.90ID:H/jKxuTj
135名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/24(月) 21:50:38.73ID:9ppkycEF 多分この小説も戦争では決着しないだろう
136名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/24(月) 22:01:30.82ID:o33at/d4 紋章の1巻に、ゴースロスの主砲の核融合弾が無秩序噴射により複雑な軌道を描いて敵の防御弾幕を
かわしながら突進していくという描写があるから、時空機雷も同じような機能があると思う
なので通常空間と違って遠距離から迎撃できない分より有効なのだろう
ある程度のAIが積んであれば敵の主砲があるであろう正面と背面を意図的に避ける動きをさせることも
あり得るんじゃないかな
かわしながら突進していくという描写があるから、時空機雷も同じような機能があると思う
なので通常空間と違って遠距離から迎撃できない分より有効なのだろう
ある程度のAIが積んであれば敵の主砲があるであろう正面と背面を意図的に避ける動きをさせることも
あり得るんじゃないかな
137名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/24(月) 22:08:53.38ID:AVJSZL6E 兵器や文化の詳細解説本とか出ないかな
出来れば絵も込みで...イメージしづらいんだよね
ゲームやっときゃよかった
出来れば絵も込みで...イメージしづらいんだよね
ゲームやっときゃよかった
138名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/24(月) 22:09:57.83ID:LkWxshC7 ゲームの攻略本は参考になったよ
139名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/24(月) 22:45:48.91ID:EUmRzmLI >>136
機雷にもランダム回避機能はあるけど、核融合弾よりはるかに重い上にサイズも大きいから、
加速性能が低い上に的がデカくて迎撃しやすいのではないかな? 速度も全然違うし。
それでも戦旗IVでは可動凝集光砲群による迎撃に時間がかかっている。
これじゃあ、より迎撃困難な電磁投射砲で狙われたらひとたまりも無い罠(;´Д`)
機雷にもランダム回避機能はあるけど、核融合弾よりはるかに重い上にサイズも大きいから、
加速性能が低い上に的がデカくて迎撃しやすいのではないかな? 速度も全然違うし。
それでも戦旗IVでは可動凝集光砲群による迎撃に時間がかかっている。
これじゃあ、より迎撃困難な電磁投射砲で狙われたらひとたまりも無い罠(;´Д`)
140名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 00:26:02.19ID:F/FMIXM5 世代1つ前まで銀河規模の大戦争がほとんどなかったから本編はちょうど過渡期の1つなんだろうな
141名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 07:45:27.32ID:aAnhwG/k 数百年単位で格下の相手しかしてなかった帝国と
はるかに巨大な国家を相手にすることを考えながら戦ってた相手じゃ
想定と準備が違うっちゃ違うわな
だから統合体の主力を撃破した戦記一巻の後もその勝利を決定的なものにするのではなく
勝利で確保した地域の安定を優先しちゃうような横綱相撲なわけで
相手は帝国の巨大さを理解してるからこそ決戦や星域を囮にしてでも一撃での致命傷を狙ってくると
はるかに巨大な国家を相手にすることを考えながら戦ってた相手じゃ
想定と準備が違うっちゃ違うわな
だから統合体の主力を撃破した戦記一巻の後もその勝利を決定的なものにするのではなく
勝利で確保した地域の安定を優先しちゃうような横綱相撲なわけで
相手は帝国の巨大さを理解してるからこそ決戦や星域を囮にしてでも一撃での致命傷を狙ってくると
142名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 08:39:23.85ID:p5mDXNj/ >>132
細かいけど、偵察分艦隊は巡察艦39隻構成だから、ラマージュ陛下の近衛艦隊は総勢で
巡察艦315隻編成だったんじゃないかな
まあ、大筋に影響ある話じゃないけど
クリューヴ門沖会戦のこの絵阻塞戦隊は輸送艦だったけど、質量の過半が機雷だったって
話だった。
戦列艦は本質的に輸送艦と変わらない上に輸送艦一杯分の機雷が一会戦分ってことなの
で、恐らく戦列艦も満載時の質量の過半が機雷なんだろうけど、だとすると約25万トンの半分
が機雷で、機雷一発500tと仮定した場合でも250発積んでる計算に
機雷20発で巡察艦の防雷能力が飽和した描写があったので、アウトレンジに徹する戦列艦
1隻は12隻、2個戦隊の巡察艦を屠れる可能性が……
細かいけど、偵察分艦隊は巡察艦39隻構成だから、ラマージュ陛下の近衛艦隊は総勢で
巡察艦315隻編成だったんじゃないかな
まあ、大筋に影響ある話じゃないけど
クリューヴ門沖会戦のこの絵阻塞戦隊は輸送艦だったけど、質量の過半が機雷だったって
話だった。
戦列艦は本質的に輸送艦と変わらない上に輸送艦一杯分の機雷が一会戦分ってことなの
で、恐らく戦列艦も満載時の質量の過半が機雷なんだろうけど、だとすると約25万トンの半分
が機雷で、機雷一発500tと仮定した場合でも250発積んでる計算に
機雷20発で巡察艦の防雷能力が飽和した描写があったので、アウトレンジに徹する戦列艦
1隻は12隻、2個戦隊の巡察艦を屠れる可能性が……
143名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 10:55:45.46ID:JZJOMRRU そういえばエクリュアはどうやってスポールの姐さんから機雷をぶんどったのかな?
命令書みたいなの貰ってたけどそれだけだったら拒否される可能性もラフィールは考えていたよね?
命令書みたいなの貰ってたけどそれだけだったら拒否される可能性もラフィールは考えていたよね?
144名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 11:02:08.29ID:2iAyI//w エクリュア一族はスポール一族のジョーカー的存在かもしれん…
ウェフだからもしかして放浪時代からの因縁も…w
ウェフだからもしかして放浪時代からの因縁も…w
145名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 11:39:30.67ID:vX2uIAdB スポールは何だかんだ言いつつアブリアルの言いつけに従っちゃうとこがあるからなあ
146名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 14:20:28.59ID:F/FMIXM5 ペネージュさんは口ではあれこれ言っただろうが、たぶん、機雷を渡すことも十分想定して、準備さえしてたと思うよ
147名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 14:43:38.83ID:mK6JPYB3 エクリュアは必要以上に無口で
必要なことも最小限の言葉で理路整然に淡々と述べるからな
しかも何を言われても眉ひとつ動かさない
いくら揶揄っても無反応ではペネージュさんが一番嫌がりそうな
必要なことも最小限の言葉で理路整然に淡々と述べるからな
しかも何を言われても眉ひとつ動かさない
いくら揶揄っても無反応ではペネージュさんが一番嫌がりそうな
148名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 14:56:57.37ID:6/G99GnJ ペネージュさんめんどくさくなって
クファディス君に対応を丸投げしてそう
クファディス君に対応を丸投げしてそう
149名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 16:06:07.11ID:de0daTF3 兵器を預かる者として、自分も必要だと判断したら喜んでホクサス持っていかしたと思うけど
ペネージュさんは、考えようによっては、私利私欲は無いに等しい
ペネージュさんは、考えようによっては、私利私欲は無いに等しい
150名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 16:40:30.51ID:2iAyI//w スポール一族って、アブリアルのツンデレな飼い犬みたいな…w
151名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 17:13:38.21ID:xKONObAS 主人公のまわりが10年経っても同じ顔
みんな階級も仲良く上下まんま
作者は限界だな
みんな階級も仲良く上下まんま
作者は限界だな
152名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 17:23:05.80ID:f4uV3r8G ハルヒの新作短編が掲載だってさ
そりゃ星界も新刊出るわな
そりゃ星界も新刊出るわな
153名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 17:28:32.76ID:JZJOMRRU154名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 19:17:29.17ID:iiRnQGHT155名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 19:27:38.63ID:Uc9R1Ldn 従士のほとんどは地上人ということは
アーヴの従士もいないことはないのか
アーヴの従士もいないことはないのか
156名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 20:08:07.30ID:PayRzRNA 高校には入れずに就職しないといけないくらいの学力のアーヴで
親も商売を始める為のお金すら貸せない、帝国も貸し付けてくれないとう言うごくレアケースでのみ従士の道に進む訳だからね
巡察艦が3隻固まってて機雷にやられるのは余程の飽和攻撃、10倍規模の艦隊を相手にすると位だものね
親も商売を始める為のお金すら貸せない、帝国も貸し付けてくれないとう言うごくレアケースでのみ従士の道に進む訳だからね
巡察艦が3隻固まってて機雷にやられるのは余程の飽和攻撃、10倍規模の艦隊を相手にすると位だものね
157名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 20:12:00.71ID:vI1nxyqZ158名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 20:25:47.15ID:2iAyI//w アーヴは最下級でも士族、未成年でも確か四等勲とかの扱いだったはずだけど。
修技館出ないと従士からなのかね?
でも修技館は無償だと思うんだけど…
戦争で係累のいない孤児とかでたらどうするのかな?
初代船王に習ってみんなで育てるのかな?
修技館出ないと従士からなのかね?
でも修技館は無償だと思うんだけど…
戦争で係累のいない孤児とかでたらどうするのかな?
初代船王に習ってみんなで育てるのかな?
159名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 20:29:44.51ID:caT7B7ny 貧乏アーヴってどっかしらの貿易船で働くんじゃなかったっけ
160名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 20:34:03.85ID:p5mDXNj/161名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 20:34:40.54ID:PayRzRNA 修技館の入学条件は20歳までに入れないようならマトモな社会生活が望めないレベルじゃなかったっけ
それでもあえて従士として軍に入りたいアーヴや軍にしは入れないアーヴはやっぱりレアじゃ無いかな
それでもあえて従士として軍に入りたいアーヴや軍にしは入れないアーヴはやっぱりレアじゃ無いかな
162名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 20:37:06.34ID:2iAyI//w そういや放浪時代に従士的な役割していた一族がいたが、その一部の家風に従士から始めるみたいなのが残ってたりしてw
163名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 20:38:50.81ID:vX2uIAdB もいっこ、予備士官として商船勤務ってのもあったべ。
164名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 20:51:26.41ID:b1xvJBCo165名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 20:58:12.21ID:8yQ1Av+i >>147
ディアーホを帝都に送りたくなくて熱弁奮ったじゃないか
ディアーホを帝都に送りたくなくて熱弁奮ったじゃないか
166名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 21:28:58.17ID:S7wUYtLE167名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 21:30:19.79ID:SjHcFWwp >>142
何かで、戦列艦80発、重戦列艦160発と読んだ記憶がある。
何かで、戦列艦80発、重戦列艦160発と読んだ記憶がある。
168名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 21:33:09.14ID:dWiz9wBt さんざ既出のネタと思うんだけど
ラフィールはジントとの子をつくる時は遺伝子調整するのかね
というか非アーヴと未調整で子を成したらどうなるかって言及あったっけ?
ラフィールはジントとの子をつくる時は遺伝子調整するのかね
というか非アーヴと未調整で子を成したらどうなるかって言及あったっけ?
169名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 21:37:03.40ID:p5mDXNj/170名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 21:39:20.62ID:8yQ1Av+i171名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 21:45:48.02ID:mP9b2F3q >>168
帝国の法律上、「アーヴとして必須の遺伝子」(青髪とか、空識覚器官とか、宿命遺伝子とか?)はあるから
遺伝子調整ナシってのは基本的に無い。人工子宮が使えず、遺伝子調整ができず、それでも子供を
作らないといけない非常事態ってほぼ無いだろうし…地上世界に取り残されるとかでもない限り。
ちなみにラフィールの時も、「アーヴ基本セット以外」は何も手を加えていないってだけ。
未調整だと、大抵は出産可能なレベルまで育たないんじゃなかったっけ。確かシレジア不老族と地上人は
胎児が癌化するってのがあったような、遠い遠い記憶がw
帝国の法律上、「アーヴとして必須の遺伝子」(青髪とか、空識覚器官とか、宿命遺伝子とか?)はあるから
遺伝子調整ナシってのは基本的に無い。人工子宮が使えず、遺伝子調整ができず、それでも子供を
作らないといけない非常事態ってほぼ無いだろうし…地上世界に取り残されるとかでもない限り。
ちなみにラフィールの時も、「アーヴ基本セット以外」は何も手を加えていないってだけ。
未調整だと、大抵は出産可能なレベルまで育たないんじゃなかったっけ。確かシレジア不老族と地上人は
胎児が癌化するってのがあったような、遠い遠い記憶がw
172名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 21:46:14.07ID:mK6JPYB3 霹靂第一艦隊の主力巡察感が<ビューヌラス>とか<カイラス>とかラース級みたいだが
ラース級っていつ作られた艦級なんだ?
偵察分艦隊主力なんだからカウ級よりも新鋭なんだと思うが
ググってみると<アドラス>ってのがスファグノーフ門沖海戦のときのトライフ艦隊の本部戦隊にいて謎すぎる
ラース級っていつ作られた艦級なんだ?
偵察分艦隊主力なんだからカウ級よりも新鋭なんだと思うが
ググってみると<アドラス>ってのがスファグノーフ門沖海戦のときのトライフ艦隊の本部戦隊にいて謎すぎる
173名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 21:50:12.83ID:S7wUYtLE >>171
ラフィールはアーヴ同士の結合(語弊)だから、アーヴ基本セットをいじらなくても
基本的にアーヴとして生まれるであろ。
真の意味で何も手を加えていないのでは?
容姿は遺伝子検査時の遺伝情報から正確に予想できるし。
ラフィールはアーヴ同士の結合(語弊)だから、アーヴ基本セットをいじらなくても
基本的にアーヴとして生まれるであろ。
真の意味で何も手を加えていないのでは?
容姿は遺伝子検査時の遺伝情報から正確に予想できるし。
174名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 21:54:42.91ID:YTpbBBdE >>171
紋章読んだ当時、遺伝子調整はほとんどしてないって言われてラフィールが喜ぶのは地上的感覚じゃないかなと思った。
アーヴ的には遺伝子を彫啄して産まれた子に家風を継承させる事が重要なんだから、いくら始めから出来が良くても遺伝子手付かずは自慢にならんのじゃないかなーと。
紋章読んだ当時、遺伝子調整はほとんどしてないって言われてラフィールが喜ぶのは地上的感覚じゃないかなと思った。
アーヴ的には遺伝子を彫啄して産まれた子に家風を継承させる事が重要なんだから、いくら始めから出来が良くても遺伝子手付かずは自慢にならんのじゃないかなーと。
175名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 22:29:12.49ID:F/FMIXM5 ラフィールは耳がアブリアルっぽくないのと愛してるのかいまいち伝えきれてない父への反発でアブリアルらしく生きようとしてた
そこに自己肯定できる解答がもたらされたから嬉しいのは当たり前の気もする
ジントとの関係も含めて紋章はラフィールの自己と他者への肯定の話だったんじゃないかな
そこに自己肯定できる解答がもたらされたから嬉しいのは当たり前の気もする
ジントとの関係も含めて紋章はラフィールの自己と他者への肯定の話だったんじゃないかな
176名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 22:49:15.92ID:xpXBm9SI スポールは犬というより猫だな
177名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 22:49:23.51ID:+534q7no 耳が小さいのは父の耳とレクシュの耳の中間だからと感じて嬉しかったのかと思った
178名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 23:02:04.40ID:2iAyI//w そういやラフィールの地上的には従姉妹が出てきたけど、プラキア卿は軍一筋で子供は作らなかったのかな
179名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 23:28:36.13ID:PayRzRNA 機雷の弾数が書かれてるのはゲームの説明書だか攻略本かな
アニメ戦記のムックかもしれない
重戦列艦なんて出てきてる時点で信憑性が怪しすぎて
一応以上の参照に出来ないんだよね
アニメ戦記のムックかもしれない
重戦列艦なんて出てきてる時点で信憑性が怪しすぎて
一応以上の参照に出来ないんだよね
180名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 23:38:35.35ID:PayRzRNA >>172
アイクシュ→ ディジュ→ビルシュ→ロース→カウ
の流れで〜ラスの語尾が付くとしたらロース級なんじゃないのか?
急編成のトライフ艦隊にイリーシュで習熟訓練をしてた練習艦隊の新造艦が組み込まれるのは不思議じゃないし
アイクシュ→ ディジュ→ビルシュ→ロース→カウ
の流れで〜ラスの語尾が付くとしたらロース級なんじゃないのか?
急編成のトライフ艦隊にイリーシュで習熟訓練をしてた練習艦隊の新造艦が組み込まれるのは不思議じゃないし
181名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/25(火) 23:43:26.86ID:uTui5mC4 アーヴ語ルール的にラスは誤植でない限りロースとは別物
182名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 00:41:38.10ID:1WvYbZJ5 >>179
ゲームの方はカウ級巡察艦よりロース級が新鋭ってことになってたな確か
ゲームの方はカウ級巡察艦よりロース級が新鋭ってことになってたな確か
183名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 01:09:40.85ID:hF599sJI >>179
実際戦列艦を運用するなら、時空泡の限界質量一杯か1/2のまずどっちかだろうからな
そんで戦旗6で戦列艦は時空泡に1隻しか入らない、って明言された以上、戦列艦は機雷満載時に
限界質量に近い(連絡艦とかが時空融合する余裕はあるだろうけど)、ってことになると思われ
そんで巡察艦が戦列艦の1/3ならば、やはり巡察艦は3隻までしか一つの時空泡に入らない、という
ことになるんだと思う
実際戦列艦を運用するなら、時空泡の限界質量一杯か1/2のまずどっちかだろうからな
そんで戦旗6で戦列艦は時空泡に1隻しか入らない、って明言された以上、戦列艦は機雷満載時に
限界質量に近い(連絡艦とかが時空融合する余裕はあるだろうけど)、ってことになると思われ
そんで巡察艦が戦列艦の1/3ならば、やはり巡察艦は3隻までしか一つの時空泡に入らない、という
ことになるんだと思う
184名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 01:27:41.45ID:gE+YhBhj185名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 01:35:48.92ID:pJV7GUYx そんな中途半端に作るのは無意味
186名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 01:42:21.44ID:Y66tuNae187名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 01:49:41.63ID:d0Qrmh/0188名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 02:01:38.50ID:cQNX91cS ふと思ったんだけど、時空泡の容量ギリギリの質量を持った船を作れば時空融合してきてもすぐ別れるから無敵じゃない?
189名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 02:08:19.12ID:A14Ffxje 俺も思ったけど情報連結が出来ないし、遅いし使い勝手悪そうなんだよな。
連絡艇が入れるなら機雷も入れるし。
それに時空泡自体徐々にだが小さくなっていく。
連絡艇が入れるなら機雷も入れるし。
それに時空泡自体徐々にだが小さくなっていく。
190名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 02:14:51.62ID:UAuD2+gP >>188
融合した瞬間に質量のないレーザー光を打ち込めばいいから、敵から攻撃はできる。(その方法なら自分も攻撃できる)
一方で、味方からの補給・補充は、平面宇宙では一切できない。
補給のために門の近くに待機してるしかないが、敵はソイツを無視して門に突っ込めばいい。
門に突っ込んで行く敵を停めようにも、自分の方が質量が大きい=自分の方が遅い。
運よく前に回り込んでも、時空融合するなり勝手に分離されるから、足止めにもならない。
高威力レーザーを用意して、レーザーの撃ちあいに専念すれば、無敵ではあるんだろうが、何に使う?
融合した瞬間に質量のないレーザー光を打ち込めばいいから、敵から攻撃はできる。(その方法なら自分も攻撃できる)
一方で、味方からの補給・補充は、平面宇宙では一切できない。
補給のために門の近くに待機してるしかないが、敵はソイツを無視して門に突っ込めばいい。
門に突っ込んで行く敵を停めようにも、自分の方が質量が大きい=自分の方が遅い。
運よく前に回り込んでも、時空融合するなり勝手に分離されるから、足止めにもならない。
高威力レーザーを用意して、レーザーの撃ちあいに専念すれば、無敵ではあるんだろうが、何に使う?
191名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 02:32:30.48ID:hF599sJI192名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 02:48:35.11ID:hF599sJI >>188
戦列艦は飛び道具だから鈍足でも許されるわけで、巡察艦をスケールアップして限界質量に
しても、会敵できない(全ての艦船に対して劣速)ので結局機雷撃つしかない
敵と出会えないので無敵は無敵だろうが
戦列艦は飛び道具だから鈍足でも許されるわけで、巡察艦をスケールアップして限界質量に
しても、会敵できない(全ての艦船に対して劣速)ので結局機雷撃つしかない
敵と出会えないので無敵は無敵だろうが
193名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 04:54:49.37ID:ec8x5M6K 戦記1で半個戦隊単位の巡察艦同士の戦いが描写されてるから3隻しか入らないは矛盾しちゃうけどね
戦列艦は1隻のみか
本当にギリギリだと接触した瞬間割れる?事になるのかもしれないけど危険だわな
それに運用上、平面宇宙での緊急機雷補給が不可能になるんだよなぁ
そのために輸送艦が18万トンって言う中途半端な規格なのかもしれないけど、満載戦列艦が2隻は時空泡的に相当に限界ギリギリすぎるのかしら
戦列艦は1隻のみか
本当にギリギリだと接触した瞬間割れる?事になるのかもしれないけど危険だわな
それに運用上、平面宇宙での緊急機雷補給が不可能になるんだよなぁ
そのために輸送艦が18万トンって言う中途半端な規格なのかもしれないけど、満載戦列艦が2隻は時空泡的に相当に限界ギリギリすぎるのかしら
194名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 06:37:06.37ID:hF599sJI >>193
以前から思ってたんだけど、その「巡察艦6隻」ってのは解釈間違いじゃないかね
戦旗1 p210
>> 狭い宇宙のなかで、惑星を溶岩の塊にする力を秘めた巡察艦が三隻ずつで近接戦闘をしているのだ。
これは「敵味方それぞれ3隻ずつ」じゃなくて、「1つの時空泡に敵味方計3隻ずつ」って解釈するのが
正解なのでは、と
半個戦隊時空泡同士で激突してランダムに分裂したところで素早く2:1の状況を作って袋にする
戦闘終了後に敵艦の残骸と損傷した味方艦を分離して単艦時空泡になる(敵艦・損傷艦・自艦の3艦)
そうであれば、戦旗5のp161で半個戦隊時空泡が「敵機雷と時空融合した結果生まれた余剰の質量」
ってのは、限界質量を超えた分が時空粒子になってる、という意味になって平仄が合うかと
んで襲撃艦は巡察艦(満載時)のおよそ半分の質量である、と
すると1個蹂躙戦隊の質量は1個偵察戦隊に等しいことになる
以前から思ってたんだけど、その「巡察艦6隻」ってのは解釈間違いじゃないかね
戦旗1 p210
>> 狭い宇宙のなかで、惑星を溶岩の塊にする力を秘めた巡察艦が三隻ずつで近接戦闘をしているのだ。
これは「敵味方それぞれ3隻ずつ」じゃなくて、「1つの時空泡に敵味方計3隻ずつ」って解釈するのが
正解なのでは、と
半個戦隊時空泡同士で激突してランダムに分裂したところで素早く2:1の状況を作って袋にする
戦闘終了後に敵艦の残骸と損傷した味方艦を分離して単艦時空泡になる(敵艦・損傷艦・自艦の3艦)
そうであれば、戦旗5のp161で半個戦隊時空泡が「敵機雷と時空融合した結果生まれた余剰の質量」
ってのは、限界質量を超えた分が時空粒子になってる、という意味になって平仄が合うかと
んで襲撃艦は巡察艦(満載時)のおよそ半分の質量である、と
すると1個蹂躙戦隊の質量は1個偵察戦隊に等しいことになる
195名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 07:33:58.08ID:p6r4cG38196名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 07:37:31.86ID:p6r4cG38 >>194
あと、1個戦隊時空泡=巡察艦3隻だと、1個偵察分艦隊は巡察艦18隻になり
戦旗IIでスポール様が手持ちの33隻の巡察艦を見て「1個偵察分艦隊にも満たない」と
自嘲するシーンがおかしくなるよw
あと、1個戦隊時空泡=巡察艦3隻だと、1個偵察分艦隊は巡察艦18隻になり
戦旗IIでスポール様が手持ちの33隻の巡察艦を見て「1個偵察分艦隊にも満たない」と
自嘲するシーンがおかしくなるよw
197名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 07:41:02.71ID:ec8x5M6K 自軍の練度とか全く関係なく確率論的な分裂の仕方で各時空泡勝負がつく状況を敢えて帝国が作る意味がないな
狭い宇宙の中、が3隻づつに掛かってるとしか読めん
狭い宇宙の中、が3隻づつに掛かってるとしか読めん
198名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 07:48:44.48ID:I5UZcYJi 凝集光砲の威力ってでっかい虫眼鏡で太陽光焦点したようなとんなの?
199名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 08:17:18.45ID:hF599sJI200名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 08:26:10.92ID:hF599sJI ちなみに戦旗2のp220の文章も、3隻が質量限界だとすると腑に落ちる描写なのよ
>> 三隻による時空泡をつくる過程で単艦時空泡ができてしまうと袋叩きにあってしまう。
>> かといって、ひとつの時空泡に艦を集めすぎると、平面宇宙の許容する安定限界質量を
>> 超えてしまい、制御されない時空分離がおこってしまう。
これが6隻だったら3隻単位を作る過程で少々集めすぎてもそう簡単に限界質量を超えたり
しないと思うのよ
>> 三隻による時空泡をつくる過程で単艦時空泡ができてしまうと袋叩きにあってしまう。
>> かといって、ひとつの時空泡に艦を集めすぎると、平面宇宙の許容する安定限界質量を
>> 超えてしまい、制御されない時空分離がおこってしまう。
これが6隻だったら3隻単位を作る過程で少々集めすぎてもそう簡単に限界質量を超えたり
しないと思うのよ
201名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 09:23:37.99ID:Zr754JAT202名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 10:34:12.79ID:fX3bFa9C203名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 10:41:49.62ID:fX3bFa9C 戦列艦の重量が安定限界質量ギリギリだとしたら
巡察艦どころか突撃隊すら接触した瞬間分裂しちゃうので
平面宇宙で戦闘によって失われにくい>>188みたいなことになるな
まぁ160?だか80発の機雷を撃ってれば突撃艦1〜2隻分の空きはできるけど
巡察艦どころか突撃隊すら接触した瞬間分裂しちゃうので
平面宇宙で戦闘によって失われにくい>>188みたいなことになるな
まぁ160?だか80発の機雷を撃ってれば突撃艦1〜2隻分の空きはできるけど
204名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 10:57:20.18ID:rltx4J6b SFは旬のうちに完結さ
1冊1冊疑問を感じるようになる
主人公が少年少女から未熟な若者
未曾有の大戦争下10年経験してもなんか雰囲気かわらないし
作家の社会経験と比例してしまってるな
1冊1冊疑問を感じるようになる
主人公が少年少女から未熟な若者
未曾有の大戦争下10年経験してもなんか雰囲気かわらないし
作家の社会経験と比例してしまってるな
205名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 11:56:42.74ID:Od1pjqSz >>194
デーヴ「それだ!」
デーヴ「それだ!」
206名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 12:14:58.82ID:Zr754JAT なるほど、敵味方合わせて巡察艦六隻じゃなくて三隻なのか。基本2対1なのね
今まで想像してた光景と全然違うな
これだと、戦列艦も巡察艦二隻分の質量ってことなのかな(そうじゃないと巡察艦による蹂躙戦ができないよね)。機雷の質量を考えるとこの方がいいのかな?
今まで想像してた光景と全然違うな
これだと、戦列艦も巡察艦二隻分の質量ってことなのかな(そうじゃないと巡察艦による蹂躙戦ができないよね)。機雷の質量を考えるとこの方がいいのかな?
207名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 13:21:24.62ID:fX3bFa9C 戦列艦は巡察艦3隻分、これは本文中に書かれてる
わりと電磁投射砲が一撃必殺だから1対2でも不利ではあっても致命的ではないのかな
わりと電磁投射砲が一撃必殺だから1対2でも不利ではあっても致命的ではないのかな
208名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 13:25:56.24ID:js6Vrd+T >>204
SFに限らんけどまぁ判る
でも長期作品で作者のマインドが変わって変質するよりは青臭い未熟なままの方が良いと思うこともあるよ
刃牙とか美味しんぼとかみたいに若者が大物に挑む構図だったはずの作品が
作者がベテラン化して権威側になっちゃったせいでゲスなキチガイだったはずのラスボスを「権威側には権威側の品性がある」的にキャラ変させちゃったりするの萎えるし...
SFに限らんけどまぁ判る
でも長期作品で作者のマインドが変わって変質するよりは青臭い未熟なままの方が良いと思うこともあるよ
刃牙とか美味しんぼとかみたいに若者が大物に挑む構図だったはずの作品が
作者がベテラン化して権威側になっちゃったせいでゲスなキチガイだったはずのラスボスを「権威側には権威側の品性がある」的にキャラ変させちゃったりするの萎えるし...
209名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 13:50:34.04ID:Zr754JAT >>207
そうだとすると、巡察艦で戦列艦を(機雷以外では)攻撃できなくなるから、時空泡の限界が巡察艦三隻というのはおかしいことになる
そうだとすると、巡察艦で戦列艦を(機雷以外では)攻撃できなくなるから、時空泡の限界が巡察艦三隻というのはおかしいことになる
210名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 14:36:23.68ID:ENb45mvB211名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 16:08:06.81ID:fX3bFa9C 機雷を撃ち切った後の戦列艦しか叩けないのはさすがに微妙
時空砲崩壊直前に何秒か何分かしらんけど一定の時空融合時間があるんじゃないかな
一瞬だけ時空融合してすぐ離れるみたいなこともできるみたいだし
説としても描写としても通る部分があるけれどやっぱり合わない描写もあるし確定とは考えにくいなぁ
時空砲崩壊直前に何秒か何分かしらんけど一定の時空融合時間があるんじゃないかな
一瞬だけ時空融合してすぐ離れるみたいなこともできるみたいだし
説としても描写としても通る部分があるけれどやっぱり合わない描写もあるし確定とは考えにくいなぁ
212名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 17:08:14.76ID:54i/hNlZ >>204
わからんでもないけどキャラ変わってたらそれはそれで違和感あるだろうしなぁ…
物語中の整合性が取れていることと読者がどう感じるかはまた別だし
まぁ実時間でこっちも何年も経ってるからアリといえばアリになるのかもしれんがw
わからんでもないけどキャラ変わってたらそれはそれで違和感あるだろうしなぁ…
物語中の整合性が取れていることと読者がどう感じるかはまた別だし
まぁ実時間でこっちも何年も経ってるからアリといえばアリになるのかもしれんがw
213名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 17:33:32.47ID:d0Qrmh/0 アーヴは、おそらく劇中の人間の3〜4倍程度の寿命なわけで
10年程度は、アーヴにとっては人間の3年程度なのでは
10年間ずっと戦っていたわけでもなく、ほとんどが準備期間だったらしいし
10年程度は、アーヴにとっては人間の3年程度なのでは
10年間ずっと戦っていたわけでもなく、ほとんどが準備期間だったらしいし
214名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 18:59:09.80ID:hF599sJI215名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 20:20:39.32ID:ZazQT5da 紋章のゲームで追撃機雷を放っても
護衛艦一隻で確実に防御されてとどめをさせないまま
逃げられる
護衛艦優秀すぎ
護衛艦一隻で確実に防御されてとどめをさせないまま
逃げられる
護衛艦優秀すぎ
216名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 20:37:01.91ID:c7E3kgYu 24歳でうん十人程度の組織の長から
34歳でうん十万単位のアーヴの長なったんだろ、従士含めりゃうん百万の組織の長
ついでに一家離散祖母曾祖母戦死して
雰囲気がうん十人の長と変わらないか
30歳で艦隊司令長官務めるドゥヒールのほうが雰囲気はあるよな
34歳でうん十万単位のアーヴの長なったんだろ、従士含めりゃうん百万の組織の長
ついでに一家離散祖母曾祖母戦死して
雰囲気がうん十人の長と変わらないか
30歳で艦隊司令長官務めるドゥヒールのほうが雰囲気はあるよな
217名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 20:45:25.03ID:fX3bFa9C それだけに特化した艦種だし、6隻で組んで防御したら巡察艦3隻並みに鉄壁でないと…
218名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 21:08:23.18ID:IpK/wCMt 今の話の流れだと、半個偵察戦隊に機雷を数十発同時に撃ち込んだら分裂しちゃうことにならないか
安定質量は絶対的なラインがあるわけじゃなく、時空泡のサイズとか時空泡内の発生機関の数とかによって変動するんじゃない
安定質量は絶対的なラインがあるわけじゃなく、時空泡のサイズとか時空泡内の発生機関の数とかによって変動するんじゃない
219名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 21:13:22.16ID:MPZjAdnN220名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/26(水) 22:03:37.23ID:NhR5l3e9 >>214
阻害戦隊の時空泡の大半が機雷というのは、とにかく手隙きの輸送船で大量の機雷を
運んでぶっ放したいから、安全性を無視して輸送するから可能になったのだろ。
通常だと安全を考えると、機雷質量が時空泡の大半を占めるなんて、もし敵機雷や
突撃艦が時空融合してきて破片の一つでもぶつかれば簡単に爆散しそうだから、
怖くて戦闘できないよw
あと紋章3だが、スポール様が大型輸送船と思われる時空泡を手ぐすね引いて待っている
戦列艦と睨んで、その時空泡に対して巡察艦を3隻同時に時空融合を仕掛けたけど、
そのシーンからは機雷満載の戦列艦+巡察艦3隻が時空融合可能という解釈ができるね。
阻害戦隊の時空泡の大半が機雷というのは、とにかく手隙きの輸送船で大量の機雷を
運んでぶっ放したいから、安全性を無視して輸送するから可能になったのだろ。
通常だと安全を考えると、機雷質量が時空泡の大半を占めるなんて、もし敵機雷や
突撃艦が時空融合してきて破片の一つでもぶつかれば簡単に爆散しそうだから、
怖くて戦闘できないよw
あと紋章3だが、スポール様が大型輸送船と思われる時空泡を手ぐすね引いて待っている
戦列艦と睨んで、その時空泡に対して巡察艦を3隻同時に時空融合を仕掛けたけど、
そのシーンからは機雷満載の戦列艦+巡察艦3隻が時空融合可能という解釈ができるね。
221名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/27(木) 01:15:55.54ID:tRI3wvxa >>220
被弾する前に全弾ぶっ放すから無問題!(ロシア脳)
被弾する前に全弾ぶっ放すから無問題!(ロシア脳)
222名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/27(木) 01:58:05.98ID:cBn5+yDu223名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/27(木) 14:34:58.40ID:Hh7ne7X3224名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/27(木) 17:12:30.34ID:KMUmBBaH 時空融合ができなくなるとか新説過ぎる
機雷は一発500トンも無いだろうに
それを使い切ってもさほど軽くならないんだ
機雷は一発500トンも無いだろうに
それを使い切ってもさほど軽くならないんだ
225名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/27(木) 18:18:45.23ID:VFqWZEbr 街の大型書店の新刊平積みコーナーで2列で置いてた
隣はアン・レッキーの新作が同じく2列で置いてた何か今後の展開を占うような
隣はアン・レッキーの新作が同じく2列で置いてた何か今後の展開を占うような
226名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/27(木) 20:53:09.46ID:QPULbOE0 225を見てとりあえず叛逆航路をポチった
227名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/27(木) 21:05:52.55ID:DR/B86uM228名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/27(木) 21:15:33.59ID:46xhlv0o 質量関係深く突っ込むとつまらなくならないか。
それを万一作者にぶつけたりするとまた筆が折れそうで嫌だな。
それを万一作者にぶつけたりするとまた筆が折れそうで嫌だな。
229名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/27(木) 21:56:48.54ID:IlI8gaFN 回りがまだ早いって言いまくってるのに
ラフィールが帝都奪還に拘ってるのが気になる。
無理に攻めて負けたりして
ラフィールが帝都奪還に拘ってるのが気になる。
無理に攻めて負けたりして
230名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/27(木) 22:30:54.25ID:+cc/FeKh 霹靂作戦が終わっても飽くまでも帝都奪還の方が急務だったとラフィールは言うが
連合体軍がハニア乗っ取られてるの知らずに決行してたら帝都陥落の二の舞になってたかも知れないよね
連合体軍がハニア乗っ取られてるの知らずに決行してたら帝都陥落の二の舞になってたかも知れないよね
231名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/27(木) 23:12:13.74ID:46xhlv0o ジントもちょうど副官として一緒に乗ってるし、仲良くファーズで砕け散るんじゃないでしょうね
232名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/27(木) 23:40:48.01ID:KhFmK2Qp それも悪くないような気もしてきた
天翔る迷惑の原点に返ってだな
天翔る迷惑の原点に返ってだな
233名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/28(金) 00:01:42.90ID:+QRURE28 今更ラフィールの気質が安易に状況を好転させるようなご都合主義展開になるのは御免だな
まぁその変のバランス感覚は上手な作品だから心配ないか
今回はともかくあんまりラフィールが戦闘上手なイメージ無いんだよね
胆力はあるけどw
まぁその変のバランス感覚は上手な作品だから心配ないか
今回はともかくあんまりラフィールが戦闘上手なイメージ無いんだよね
胆力はあるけどw
234名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/28(金) 00:10:01.89ID:StRBeDAH 上司としてはモチベーター型の中でも姫タイプだから有能に見えないのは仕方ない
235名無しは無慈悲な夜の女王
2018/09/28(金) 00:13:04.19ID:JeVxUdDH >>230
つか、霹靂作戦自体も、ハニア連邦の動向を完全に見誤っていて、ハニア連邦が戦力の
逐次投入という利敵行為をしてなかったら、作戦そのものが破綻してたかと
猫の餌係があまりにも餌係過ぎるて、作戦の優劣が論じられる状態じゃないというか
つか、霹靂作戦自体も、ハニア連邦の動向を完全に見誤っていて、ハニア連邦が戦力の
逐次投入という利敵行為をしてなかったら、作戦そのものが破綻してたかと
猫の餌係があまりにも餌係過ぎるて、作戦の優劣が論じられる状態じゃないというか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】国民健康保険料、2026年から引き上げ決定WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 大阪阪急百貨店さん、今年もFF8みたいなクリスマスツリーを設置 [963243619]
- 丸亀製麺はなぜ香川県民に嫌われてしまったのか...
- 日経「"戦時になっても国を統治できる体制"を整えることが高市首相に課せられた重大な責任」 [289765331]
- おい、そこのお前
- 太平洋戦争開戦時、国民たちは熱狂的に支持したらしい… [445522505]
