巡察艦1個戦隊が6隻、半個戦隊が3隻は確定として
戦記2巻の描写から時空泡許容限界が巡察艦3隻までという説はかなり有力な気はする
それはそのまま襲撃艦6隻=巡察艦3隻の質量説につながるし、最新刊の戦列艦1隻で時空泡は限界ってのにも適合する

しかしそーすると戦隊っていう単位はなんの意味があるんだろう?