■作品リスト
ttp://frybarec.lacmhacarh.gr.jp/list.html (リンク切れ)
■森岡浩之 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%B2%A1%E6%B5%A9%E4%B9%8B
■アニメーション『星界シリーズ』公式サイト 「星界Web」
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/seikai/
前スレ
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之49[優しい煉獄]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1535805523/
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之50[優しい煉獄]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/20(木) 21:19:09.90ID:H/jKxuTj
589名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/19(金) 23:11:01.71ID:bt2fIOI6 >>581
?
?
590名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 04:05:46.82ID:sRs5VIlG 誤植多いな
左集団と前方集団に攻撃仕掛けてるのに、いつの間にか右集団と前方集団に変わってる
ノヴ・キンシャス門わけわかめ
あとニーフ・・レトパンとか
左集団と前方集団に攻撃仕掛けてるのに、いつの間にか右集団と前方集団に変わってる
ノヴ・キンシャス門わけわかめ
あとニーフ・・レトパンとか
591名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 07:40:20.44ID:1VdmVXir 護衛艦には襲撃艦に対して優位な点はないのかな?
コストの安さと対機雷能力は上、対艦戦闘は圧倒的に下というイメージだったんだけど。
コストの安さと対機雷能力は上、対艦戦闘は圧倒的に下というイメージだったんだけど。
592名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 07:52:08.01ID:oqT2GmR/ 護衛艦は機雷がある以上、どの軍も仕方なく持ってるってイメージ。
機雷を迎撃するだけで、平面でも通常宇宙でもほとんど戦力にならないんだから
機雷を迎撃するだけで、平面でも通常宇宙でもほとんど戦力にならないんだから
593名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 07:52:27.10ID:mCIWZKXK >>591
平面宇宙での速度と、配備数だろうな
数が少ないと防御陣形を敷いても隙間が大きくなるか陣が小さくなるし、艦が重い分
積極的に機雷を迎えに行くのは厳しいので、すり抜けるよう機雷がプログラムさせる
と役割を果たせないこともあり得る
平面宇宙での速度と、配備数だろうな
数が少ないと防御陣形を敷いても隙間が大きくなるか陣が小さくなるし、艦が重い分
積極的に機雷を迎えに行くのは厳しいので、すり抜けるよう機雷がプログラムさせる
と役割を果たせないこともあり得る
594名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 08:24:25.15ID:2ohBnZGQ595名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 08:31:09.15ID:1VdmVXir596名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 09:24:59.32ID:2ohBnZGQ >>595
対抗雷撃には対抗雷撃で対応されて、それなら護衛艦使わずに最初から機雷を使えよ!
という訳の分からないことになるw
コスト的には対抗雷撃よりも護衛艦による迎撃の方が圧倒的に安いのだろうけど。
対抗雷撃には対抗雷撃で対応されて、それなら護衛艦使わずに最初から機雷を使えよ!
という訳の分からないことになるw
コスト的には対抗雷撃よりも護衛艦による迎撃の方が圧倒的に安いのだろうけど。
597名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 09:45:16.74ID:BrEfy4Im 機雷戦の中で突撃させるのは突撃艦じゃ無くて巡察艦だった様な?
対抗雷撃の援護があれば突破しやすいし
あと一応この時代は機雷迎撃がメインだけど
昔は空母発艦機みたいな小型機動兵器の迎撃なんかも重要だったんじゃない?
対抗雷撃の援護があれば突破しやすいし
あと一応この時代は機雷迎撃がメインだけど
昔は空母発艦機みたいな小型機動兵器の迎撃なんかも重要だったんじゃない?
598名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 10:39:38.49ID:936lPHnC >>597
敢えて巡察艦じゃなくて突撃艦としたのは、護衛艦のサイズはおそらく
突撃艦クラスだから、巡察艦が相手なら回避は容易で機雷迎撃任務に
支障が無いと考えたものでw
対抗雷撃とか襲撃艦等による護衛とかを考えると、突撃艦では非力すぎるので
巡察艦の方がよいだろうけどね。
敢えて巡察艦じゃなくて突撃艦としたのは、護衛艦のサイズはおそらく
突撃艦クラスだから、巡察艦が相手なら回避は容易で機雷迎撃任務に
支障が無いと考えたものでw
対抗雷撃とか襲撃艦等による護衛とかを考えると、突撃艦では非力すぎるので
巡察艦の方がよいだろうけどね。
599名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 11:20:40.53ID:BrEfy4Im 敵前衛から撤退させて機雷の投入口を開けばいいんだから、護衛艦を倒すための速度はいらないからねぇ
機雷自体の設定が航路と相手の質量による識別しかないみたいだから、機雷が大型艦を狙い始めたら
そもそも護衛艦じゃ追い付けないし
巡察艦が突破を狙ってきた時に護衛艦が逃げるのは巡察艦だけの突撃じゃなくて確実のその後を突撃隊が続いてるからじゃない?
機雷自体の設定が航路と相手の質量による識別しかないみたいだから、機雷が大型艦を狙い始めたら
そもそも護衛艦じゃ追い付けないし
巡察艦が突破を狙ってきた時に護衛艦が逃げるのは巡察艦だけの突撃じゃなくて確実のその後を突撃隊が続いてるからじゃない?
600名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 14:14:11.97ID:HRrE8HlQ スファグノーグ会戦は一方的な戦力差やし、アプティック門会戦では敵味方とも混乱してたから互角の戦力差の局面で巡察艦の突出はレアケースなんやろ。
幻炎艦隊で巡察艦を集中させた結果、各方面が手薄な状態でもし統合体側が似たような戦術で先手を打ってたら帝国側の損害は比じゃない結果になってたやろ
幻炎艦隊で巡察艦を集中させた結果、各方面が手薄な状態でもし統合体側が似たような戦術で先手を打ってたら帝国側の損害は比じゃない結果になってたやろ
601名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/20(土) 22:55:22.01ID:LPo1Bybo602名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/21(日) 22:12:13.74ID:URn92tUT 有人じゃなければ護衛艦はもうちょっと有効なんだけどねぇ
母船と無人の子船5隻で護衛隊を組んで動かしたりとか、第二方面軍でやらんかなー?
徹底的な人員削減の方向は絶対無人化に行きつくと思うんだが
母船と無人の子船5隻で護衛隊を組んで動かしたりとか、第二方面軍でやらんかなー?
徹底的な人員削減の方向は絶対無人化に行きつくと思うんだが
603名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/21(日) 22:54:33.51ID:4Axk1hIx https://asahiwa.jp/g/c/r_kosmische_flugzeugtraeger.html
なんか銀英伝の帝国雷撃艇みたいやな
なんか銀英伝の帝国雷撃艇みたいやな
2018/10/22(月) 08:38:35.62ID:2KPjHkhv
605名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/22(月) 12:51:30.27ID:QXIxNeyj 啄木鳥艦隊て思い浮かんだのが第四次川中島の戦いの啄木鳥戦法だけど、同様の作戦だったのか?
領土を放棄して領主たちを拾い上げる撤退戦だったけど。
領土を放棄して領主たちを拾い上げる撤退戦だったけど。
606名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/22(月) 20:31:36.66ID:66UG4LAm607名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/22(月) 21:41:16.09ID:xb27T3Fb 護衛艦の損耗率を考えると、さっさと無人化すべきだと思いたい。
例えばスファグノーフ門沖会戦での損失は、突撃艦は撃沈17隻、大破47隻、
護衛艦は撃沈24隻、大破51隻。
突撃分艦隊の編成より護衛艦の数が突撃艦の3分の1程度であることを考えると、
護衛艦の損耗率は突撃艦の3.5倍ということに。
護衛艦乗りなんかになりたくねーよ!(;´Д`)
例えばスファグノーフ門沖会戦での損失は、突撃艦は撃沈17隻、大破47隻、
護衛艦は撃沈24隻、大破51隻。
突撃分艦隊の編成より護衛艦の数が突撃艦の3分の1程度であることを考えると、
護衛艦の損耗率は突撃艦の3.5倍ということに。
護衛艦乗りなんかになりたくねーよ!(;´Д`)
608名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/22(月) 22:00:53.14ID:WwZSDuv0 鹵獲艦艇の類は無人化するんじゃないかな。
前にも書いたが、領民で思考結晶にアップロードしちまってる連中をダビングして特攻隊に仕立てられりゃいいんだけど。法人としての人格権は当然大問題にはなると思うけどね。
前にも書いたが、領民で思考結晶にアップロードしちまってる連中をダビングして特攻隊に仕立てられりゃいいんだけど。法人としての人格権は当然大問題にはなると思うけどね。
609名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 08:12:43.13ID:OMfRHIQd 星界の世界では、敵味方ともに無人戦闘艦を使っていないようなので、何かしら技術的な
理由で無人戦闘艦は機雷以上の価格性能比を持ってないんだろう
多分「護衛艦を無人にしようぜ!」→「それなら機雷でいいんじゃね?」という議論が延々と
繰り返されてきたんじゃないかと
理由で無人戦闘艦は機雷以上の価格性能比を持ってないんだろう
多分「護衛艦を無人にしようぜ!」→「それなら機雷でいいんじゃね?」という議論が延々と
繰り返されてきたんじゃないかと
610名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 12:26:29.53ID:PRCOZat3 平面宇宙からの出入りでランダムに陣形が崩れるから柔軟な判断ができる有人がベストだとか?
611名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 13:00:19.50ID:saPuXTiL 帝国はポリシー的にほぼ無理
連合軍は戦闘中の操作自体、大部分を既に思考結晶に任せているらしいからなぁ
機械たるアーヴに出来ない勇気という感情によって現場にいるって認識とか
連合軍は戦闘中の操作自体、大部分を既に思考結晶に任せているらしいからなぁ
機械たるアーヴに出来ない勇気という感情によって現場にいるって認識とか
612名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 14:14:27.02ID:DyjfmjLT >>609
統合体なんかはほとんど無人艦にできるけど、指揮できる人間とメンテナンスできる作業員が乗ってるんじゃなかったっけか
てか時空泡間通信の信頼性と情報量が少なすぎて同じ泡内に指揮者がいないと精密な戦闘も指揮もできないのがネックだと思う
ただ通常空間での通信やなんかは結構妨害や侵入があるっぽいから機雷にそういうECMをされるといきなり役立たずになる可能性もある、と
統合体なんかはほとんど無人艦にできるけど、指揮できる人間とメンテナンスできる作業員が乗ってるんじゃなかったっけか
てか時空泡間通信の信頼性と情報量が少なすぎて同じ泡内に指揮者がいないと精密な戦闘も指揮もできないのがネックだと思う
ただ通常空間での通信やなんかは結構妨害や侵入があるっぽいから機雷にそういうECMをされるといきなり役立たずになる可能性もある、と
613名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 15:13:27.79ID:PRCOZat3 つまるところ宇宙船を十全に運用するには生体が必要という某軌道都市の結論に行き着くと
614名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 20:56:50.83ID:wVOzMO5u でも護衛艦の役割ってぶっちゃけ砲台のついた肉盾だしなぁ
帝国の国是を考えても純戦闘用にして船員スペースをゼロまで削れば大丈夫なんじゃないの
帝国の国是を考えても純戦闘用にして船員スペースをゼロまで削れば大丈夫なんじゃないの
615名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 21:13:32.88ID:iRatpiTi 統合体あたりが、いつか青髪の生体機械を搭載した艦を出してくるんじゃないかと思ってる。
616名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 21:42:27.36ID:oSKBuqum 最初のゲームのネタだっけ
617名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 21:45:17.86ID:Wy7XenJb >>615 内実はよく判らんが一応民主主義政体だ。『また』叛乱したらどーすんだって潰されると思うぞ、絶対に。
タカマガハラが自立式生体機械送り出さざるを得なかったのは、経済・技術力が低すぎて他に遠隔地で作動を信頼し得る選択肢がなかったからだと思うんだが。
タカマガハラが自立式生体機械送り出さざるを得なかったのは、経済・技術力が低すぎて他に遠隔地で作動を信頼し得る選択肢がなかったからだと思うんだが。
618名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 21:55:00.47ID:iRatpiTi619名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 22:35:25.62ID:QQYRSZ91 以前トレックシリーズであったな
生きるのに必要だけど遺伝子改造で失った酵素類を支配階級に供給して貰う
その様はある意味で宗教みたいな形で供給する側は教祖の代理人みたいだった
生きるのに必要だけど遺伝子改造で失った酵素類を支配階級に供給して貰う
その様はある意味で宗教みたいな形で供給する側は教祖の代理人みたいだった
620名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 23:12:43.28ID:86Pu1lsB621名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 23:31:41.23ID:8NKDjAEI ゲームだと捕虜アーヴのクローンだっけ
自分たちで改造はしてないと言う言い訳だけど
所属対象を統合体として育てられるなら
まず素直に動く生体機械のはずだよね、アーヴって
自分たちで改造はしてないと言う言い訳だけど
所属対象を統合体として育てられるなら
まず素直に動く生体機械のはずだよね、アーヴって
622名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/23(火) 23:53:24.87ID:cCYOGLPw 「人間」の遺伝子改造が禁忌なわけで、人間以外と定義するなら遺伝子いじるのも可になりそう
623名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 00:15:53.31ID:EW8dm9xZ >>622
人間以外の遺伝子を基にしたものが果たしてアーヴへの皮肉として敵味方双方に対して通用するだろうか?
それに統合体みたいな教条主義的な連中がヒトの遺伝子を持たないヒトガタを容認するとはやっぱり考えにくいと思うが
作中の価値観を見るに欧州系に酷似したキリスト教っぽい宗教観を持ってるみたいだし
人間以外の遺伝子を基にしたものが果たしてアーヴへの皮肉として敵味方双方に対して通用するだろうか?
それに統合体みたいな教条主義的な連中がヒトの遺伝子を持たないヒトガタを容認するとはやっぱり考えにくいと思うが
作中の価値観を見るに欧州系に酷似したキリスト教っぽい宗教観を持ってるみたいだし
624名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 09:28:49.24ID:beZbxIT0625名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 11:04:55.99ID:RkTDTFIY >>624
「シレジア不老族」が気の毒すぎる。実質的に、民族浄化だよね。
どうして人類統合体はこんな非合理的なイデオロギーを持っているのか謎だ。
何となくだけど、先にアンチアーヴ思想があって、アーヴが遺伝子操作を常にしているから
自分達はその真逆をやった、てだけな気がする。だから、占領地で、青く染めた髪を刈ったりする。
「シレジア不老族」が気の毒すぎる。実質的に、民族浄化だよね。
どうして人類統合体はこんな非合理的なイデオロギーを持っているのか謎だ。
何となくだけど、先にアンチアーヴ思想があって、アーヴが遺伝子操作を常にしているから
自分達はその真逆をやった、てだけな気がする。だから、占領地で、青く染めた髪を刈ったりする。
626名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 11:24:12.03ID:z4fujZ8a シレジア不老族はアーヴに征服されていたら今でも続いていたんだろうなあ
627名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 11:57:37.98ID:hU0YmjaW >>626
アーヴは原則的に地上世界の政治には介入しないけど、募集事務所は必ず置く
世襲軍人家による寡頭政治が民衆を抑圧し過ぎれば、帝国や他領への逃散が起きて、しかも
領民政府にはそれを阻止することができない
少なくとも領民政府は領民が帝国や他領へ逃げ出さない程度には善政を敷かなきゃいけない
(もしくはその程度の悪政に留めないといけない)とは言えるんじゃないかね
シレジア不老族がどうなるかは、その際にどう舵取りするかにかかっているように思える
アーヴは原則的に地上世界の政治には介入しないけど、募集事務所は必ず置く
世襲軍人家による寡頭政治が民衆を抑圧し過ぎれば、帝国や他領への逃散が起きて、しかも
領民政府にはそれを阻止することができない
少なくとも領民政府は領民が帝国や他領へ逃げ出さない程度には善政を敷かなきゃいけない
(もしくはその程度の悪政に留めないといけない)とは言えるんじゃないかね
シレジア不老族がどうなるかは、その際にどう舵取りするかにかかっているように思える
628名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 12:19:54.58ID:EzjliHJk アーヴなんて空想上の産物!扱いな地上世界もあるそうだし
政府が情報統制してプロパガンダしまくったらそのまま抑圧な政治を続けるのも不可能ではないかもしれぬw
そういえば、そういうアーヴの存在自体が秘匿や疑問視されているような世界での募集事務所ってどうなっているんだ?
政府が情報統制してプロパガンダしまくったらそのまま抑圧な政治を続けるのも不可能ではないかもしれぬw
そういえば、そういうアーヴの存在自体が秘匿や疑問視されているような世界での募集事務所ってどうなっているんだ?
629名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 14:58:34.15ID:beZbxIT0 掲示板にXYZと連絡先を書くと募集事務所から連絡してくれる
みたいな、知られた方法で公開してるけど
それに似た都市伝説を無数にちりばめて本物っぽさをなくしてる地上世界とかないかな
みたいな、知られた方法で公開してるけど
それに似た都市伝説を無数にちりばめて本物っぽさをなくしてる地上世界とかないかな
630名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 16:00:36.28ID:0vYL9S7A >>628
ゲーム大会で優勝するとスカウトされる
ゲーム大会で優勝するとスカウトされる
631名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 16:54:57.04ID:nvixQMxZ632名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 17:11:28.40ID:1kVcMIfy >>631
シレジア不老族は支配階層として存在していて、それが支配階層でなくなってしまえば
単なる遺伝子調整した人類に過ぎないし、帝国圏内では別に隔離対象でもなんでもない
から、民族として残ることはなかろ
シレジア不老族は支配階層として存在していて、それが支配階層でなくなってしまえば
単なる遺伝子調整した人類に過ぎないし、帝国圏内では別に隔離対象でもなんでもない
から、民族として残ることはなかろ
633名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/24(水) 22:38:46.29ID:8tHcJcFR634名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 01:31:33.89ID:Ta594f76 しかし星界世界って遺伝子調整とか再生医療とかバイオ技術は割と進んでるのに
義体とかサイバネティック方面はあんまり技術発達しなかったのかしら
ブレアリオスみたいなサイボーグになればジントもなんとか脳細胞が限界なるまでは生きてられるだろう
再生槽は再生する人間自身のテロメアが限界じゃダメっぽいし
義体とかサイバネティック方面はあんまり技術発達しなかったのかしら
ブレアリオスみたいなサイボーグになればジントもなんとか脳細胞が限界なるまでは生きてられるだろう
再生槽は再生する人間自身のテロメアが限界じゃダメっぽいし
635名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 05:09:28.87ID:Bd9FCUrP636名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 06:09:49.18ID:rRAn1ksY637名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 07:43:33.32ID:rRAn1ksY638名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 09:36:36.28ID:dFKw/SXi >>637
つか、領民代表がシレジア不老族かどうかなんて、アーヴは気にもしないんじゃね?
地上に介入するとしたら地上世界が内戦状態に陥った時とかだろうけど、帝国軍の前に
領主が傭兵団雇ってなんとかしようとするかも知れず
つか、領民代表がシレジア不老族かどうかなんて、アーヴは気にもしないんじゃね?
地上に介入するとしたら地上世界が内戦状態に陥った時とかだろうけど、帝国軍の前に
領主が傭兵団雇ってなんとかしようとするかも知れず
639名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 14:28:16.52ID:0al9QDFW 帝国は基本的に地上に介入しないから、それまでシレジア不老族による支配が成立していたなら、
帝国に編入されていたら、その後も支配は継続されていたことだろう。
ただ、実際には統合体に編入されたので、民衆の意識次第だろうけどね。
帝国に編入されていたら、その後も支配は継続されていたことだろう。
ただ、実際には統合体に編入されたので、民衆の意識次第だろうけどね。
640名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 20:13:11.46ID:wsrzn+Hg ラクリューシュ伯国のアーヴ集合体保守責任者は極端な例だけど、領民代表がその地上世界の政治的元首である必要はないんだよな。
役割的には領主と政府の間を取り持つ外交官だから、特使と称されるような役職でいい。
役割的には領主と政府の間を取り持つ外交官だから、特使と称されるような役職でいい。
641名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 20:31:14.81ID:dFKw/SXi >>640
領民代表と政治的元首を別にすることは可能だろうけど、両者の意見・判断が食い違った時には
外側からは領民代表の意見がその星系の意見であると看做されるわけで、そんな政治的な二元
状態は危険度が高すぎる気がする
領民代表と政治的元首を別にすることは可能だろうけど、両者の意見・判断が食い違った時には
外側からは領民代表の意見がその星系の意見であると看做されるわけで、そんな政治的な二元
状態は危険度が高すぎる気がする
642名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 20:34:34.07ID:Y3AJFiar 紋章の冒頭で現陛下がなんだったら皇帝でもいいし
独立した国家であるという幻想を持ちたいのなら外務大臣でもどうぞとは言ってるしな
独立した国家であるという幻想を持ちたいのなら外務大臣でもどうぞとは言ってるしな
643名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 21:15:10.67ID:g8yB7Hw1 >>641
だね、名目的に外務大臣と称するのもよしとか嫌味ったらしく言ってたけどw
だね、名目的に外務大臣と称するのもよしとか嫌味ったらしく言ってたけどw
644名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 21:24:00.74ID:EmG4yFft645名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 22:01:56.52ID:wsrzn+Hg >>641
えーと、領民代表は外交官みたいなものと言ってるんだけど、
外交官が政府の意向を無視して暴走したら更迭されるだろう。
領民代表だって政府の役人なら首相と意見が食い違ったとして勝手なことしたら降ろされるだろうって。
えーと、領民代表は外交官みたいなものと言ってるんだけど、
外交官が政府の意向を無視して暴走したら更迭されるだろう。
領民代表だって政府の役人なら首相と意見が食い違ったとして勝手なことしたら降ろされるだろうって。
646名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 22:37:27.59ID:/Eon9w2C >>635
思考結晶の人格はそこから供給されてたりして
思考結晶の人格はそこから供給されてたりして
647名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 22:57:03.53ID:8N+KIiPS 前にロブナスネタにされてたが
今の地球みたく主権国家を自称する勢力が地上に乱立してる場合は
国連事務総長が領民代表になる感じなんだろうか
今の地球みたく主権国家を自称する勢力が地上に乱立してる場合は
国連事務総長が領民代表になる感じなんだろうか
648名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 23:00:21.06ID:GdPQ8QQ8 星系代表に選ばれればいいから
代官なりに承認された場合の正当性は自由なのでは?
例えば星界軍に反抗的ではないなどの理由も含めての話だが
代官なりに承認された場合の正当性は自由なのでは?
例えば星界軍に反抗的ではないなどの理由も含めての話だが
649名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/25(木) 23:38:32.75ID:gs1kcl3W650名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 04:40:33.23ID:DiLjCTy6 結局、宇宙戦力を持たない星系人民は帝国から軽視されるのだ
連合体や連邦のような闘争を諦めた敗北主義こそが歴史の破産者である
アーヴとはつまり神秘主義を信奉する蒙昧な白衛軍であり、邪悪な反革組織の集まりに過ぎない
搾取者との階級闘争と永続革命こそが人類の生まれた証しなのだ
連合体や連邦のような闘争を諦めた敗北主義こそが歴史の破産者である
アーヴとはつまり神秘主義を信奉する蒙昧な白衛軍であり、邪悪な反革組織の集まりに過ぎない
搾取者との階級闘争と永続革命こそが人類の生まれた証しなのだ
651名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 11:25:39.94ID:CBay6ti9 >>647
国連を元に選ぶなら国連総会議長が日本で言う国会議長に相当するので事務次官相当でしかない事務総長の出る幕など無い。
国連を元に選ぶなら国連総会議長が日本で言う国会議長に相当するので事務次官相当でしかない事務総長の出る幕など無い。
652名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 12:32:01.84ID:LEqvmfAO 実際、主権国家が複数ある惑星はどうするのかな?
領民代表が決まらなければ統治する貴族も交易出来なくて困るだろうに。
領民代表が決まらなければ統治する貴族も交易出来なくて困るだろうに。
653名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 15:14:45.10ID:eZKvYmBj 惑星内でかってに領民の代表を決めてもらうか、それでも決まらないなら領主や代官が候補から交易できる相手を選ぶんじゃない?
654名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 15:21:18.15ID:tvhZIWnr 結局領主が認めるかどうかでしょ
ロブナスのときメイディーン以外を選んだって
帝国の法的には問題なさそうだし
ロブナスのときメイディーン以外を選んだって
帝国の法的には問題なさそうだし
655名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 16:21:17.96ID:S/hLaa9i 領主が認めるかどうか、ってのは実効支配力を持っているかどうかが問われるだろうからな
現在の地球の国連事務総長なんて実権ないから、領民代表とは認められずに無政府状態認定
されて傭兵団送り込まれるかもしれず
現在の地球の国連事務総長なんて実権ないから、領民代表とは認められずに無政府状態認定
されて傭兵団送り込まれるかもしれず
656名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 17:51:29.48ID:LEqvmfAO 今の地球なら便宜上アメリカだいとうじゃないかね
657名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 17:52:04.55ID:LEqvmfAO 大統領w
658名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 18:04:10.21ID:MccXBXGV 統一戦争まであり得る
659名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 21:44:09.06ID:eZKvYmBj 一度でも取引を許したらめっちゃ隠蔽しそうだけどな、アメリカ
圧倒的な上位で一切かなわない星間国家とか認められなそう
圧倒的な上位で一切かなわない星間国家とか認められなそう
660名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 21:48:53.33ID:KWtpPNj0 面倒だから軌道塔直下の勢力の長を領民代表にすればいいや、という決め方もあったりしてw
661名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 22:15:52.79ID:tvhZIWnr アメリカや国連って実際にオーバーロードが現れた場合の想定とかしてそうだけどな
662名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/26(金) 22:21:54.57ID:LEqvmfAO >>660
じゃあスリランカが領民代表だなw
じゃあスリランカが領民代表だなw
663名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 03:38:53.65ID:HPwYn/V8 発売日に買ったが未だに読む踏ん切りがつかない楽しみを取っておく症候群
664名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 07:33:01.68ID:Uha3MhJm >>661
米軍は敵性宇宙人襲来のシミュレーションはしてる
米軍は敵性宇宙人襲来のシミュレーションはしてる
665名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 11:42:57.21ID:CDcm68ml666名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 13:21:49.68ID:WabKwCr/ 常識ってそれ物語のだろwwwww
実際には侵略者などここまで到達できないか
あるいはすでに侵略されてるので、気にする必要はない
実際には侵略者などここまで到達できないか
あるいはすでに侵略されてるので、気にする必要はない
667名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 13:44:16.56ID:8ykPFEHt ゼイリブかな?
668名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 14:00:49.88ID:aTid5MjO669名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 14:55:54.04ID:n2YRF+ei 断章の、ハニアが無理矢理入植しようとした惑星みたいな事になったら政体が割れそう
670名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 15:03:26.08ID:ukO1j6dW671名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 15:43:11.57ID:p1u+YhEl よっぽどのっぴきならない事情でもない限り集団移民すれば良い訳だからなあ、大前提として。
672名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 16:15:35.30ID:3d76vam8 >>668
地上世界は普通、1つのグループの植民者の子孫で構成されているから、
星系政府は一つになるのが自然だろう。
民族や風習の異なる複数グループが1惑星に同時に殖民するケースは多く無いし、
あったとしても事前に星系政府を作ってその枠組みで殖民するだろうから、
1惑星に複数の政府が乱立するケースは滅多に無いのでは?
ちなみに、紋章時の帝国では人口9000億人に対して有人星系は1500ぐらいだから、
1星系あたり約6億人。
繁栄している公爵領クラスの邦国なら人口が20〜30億人ぐらいいてもおかしくないし、
人口の多い惑星では100億人ぐらい住んでいるところもあるのでは?w
地上世界は普通、1つのグループの植民者の子孫で構成されているから、
星系政府は一つになるのが自然だろう。
民族や風習の異なる複数グループが1惑星に同時に殖民するケースは多く無いし、
あったとしても事前に星系政府を作ってその枠組みで殖民するだろうから、
1惑星に複数の政府が乱立するケースは滅多に無いのでは?
ちなみに、紋章時の帝国では人口9000億人に対して有人星系は1500ぐらいだから、
1星系あたり約6億人。
繁栄している公爵領クラスの邦国なら人口が20〜30億人ぐらいいてもおかしくないし、
人口の多い惑星では100億人ぐらい住んでいるところもあるのでは?w
673名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 16:48:46.43ID:YTaZiF+f674名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 17:01:39.60ID:FlimUmTN クラスビュールが、惑星改造を終えて植民開始するときに「人口過剰に悩む十三の邦国に移民募集事務所を設置して」ってあるから
のちに開発された地上世界は一つのグループからってのは少ないんじゃないか?
捕虜収容所から独立したケースはさらに雑多になるだろうし
もともと星系単位の独立国で征服されたりして帝国に編入された国は違うだろうけど
ただ帝国以外の星間国家も基本的には他所の星系・国を征服して領域を広げた国だから
国内にさまざまな集団を抱え込んでいてもおかしくない
そのあたりを均質にしようとしたのが人類統合体だろうけど、人民主権星系連合体は逆に
帝国のように星系ごとにいろんなグループがあるっぽい?
のちに開発された地上世界は一つのグループからってのは少ないんじゃないか?
捕虜収容所から独立したケースはさらに雑多になるだろうし
もともと星系単位の独立国で征服されたりして帝国に編入された国は違うだろうけど
ただ帝国以外の星間国家も基本的には他所の星系・国を征服して領域を広げた国だから
国内にさまざまな集団を抱え込んでいてもおかしくない
そのあたりを均質にしようとしたのが人類統合体だろうけど、人民主権星系連合体は逆に
帝国のように星系ごとにいろんなグループがあるっぽい?
675名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 17:07:36.62ID:wUjPle3Y >>674
新惑星に複数の集団が入ることはありうるだろうけど、
それぞれが別の政府を作るかどうかは別の問題だろう。
意図的に複数政府を作るメリットはない。
テラフォーミングにかなりの時間がかかるし、
利害調整なんかが必要なら、その時期にやってしまえばいいじゃないか。
新惑星に複数の集団が入ることはありうるだろうけど、
それぞれが別の政府を作るかどうかは別の問題だろう。
意図的に複数政府を作るメリットはない。
テラフォーミングにかなりの時間がかかるし、
利害調整なんかが必要なら、その時期にやってしまえばいいじゃないか。
676名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 17:11:08.66ID:3d76vam8677名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 17:26:46.87ID:cRY5HHQN678名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 17:39:25.63ID:pctlleeN 有人惑星が複数ある星系だと領民政府は複数あるのかしら
スポールのレトパーニュ大公国は三つの有人惑星があるとあったし
あともう一つ開拓惑星があったはずだがまだ終ってないのか?
スポールのレトパーニュ大公国は三つの有人惑星があるとあったし
あともう一つ開拓惑星があったはずだがまだ終ってないのか?
679名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 17:52:41.41ID:miYYf/TQ >>678
レトパーニュ大公国の3つの有人惑星(セグノー、スィリルス、ソネージュ)にはそれぞれ領民政府がある
と断章Iの「君臨」で説明されてた
ジムリュアの乱の時に反乱軍の一部が投降して入植したのがちょうど惑星改造が終了していたソネージュ
なんで、ソネージュの地上世界は反帝国主義が根付いているかもしれない
レトパーニュ大公国の3つの有人惑星(セグノー、スィリルス、ソネージュ)にはそれぞれ領民政府がある
と断章Iの「君臨」で説明されてた
ジムリュアの乱の時に反乱軍の一部が投降して入植したのがちょうど惑星改造が終了していたソネージュ
なんで、ソネージュの地上世界は反帝国主義が根付いているかもしれない
680名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 18:02:26.88ID:pctlleeN681名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 18:09:34.04ID:9tvRm6Uu >>680
たしか、レトパーニュ大公国は帝国建国直後に占領した3星系のうちの一つだっけ?
当時の平面宇宙航行技術などを考えると、帝都のやっつの門から非常に近い
(確か、帝都まで巡察艦級で3日の距離だっけ?)から、四カ国連合に占領されて
いないとしても緊張を強いられそうだ。
たしか、レトパーニュ大公国は帝国建国直後に占領した3星系のうちの一つだっけ?
当時の平面宇宙航行技術などを考えると、帝都のやっつの門から非常に近い
(確か、帝都まで巡察艦級で3日の距離だっけ?)から、四カ国連合に占領されて
いないとしても緊張を強いられそうだ。
682名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 18:15:50.93ID:+RT6ooew レトパーニュは落ちてないであろ
6出た時調べたら安全なはずだった
(ウェスコー門の近所?)
ソネージュの彼等が逆に帝国の為に為に戦う気がしてるのだが
出先なので調べないで、とりあえず
レトパーニュ萌え
6出た時調べたら安全なはずだった
(ウェスコー門の近所?)
ソネージュの彼等が逆に帝国の為に為に戦う気がしてるのだが
出先なので調べないで、とりあえず
レトパーニュ萌え
683名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 18:17:11.46ID:miYYf/TQ684名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 18:25:48.47ID:9tvRm6Uu >>682
レトパーニュ大公国がどの王国に属しているか書いてあったっけ?
と思ったら、断章Iの君臨でウェスコー門云々って書いてあったw
だったら、占領はされていないな。
もっとも、ウェスコー門から(巡察艦じゃなく)鈍重な貨客船で3日の距離だから、
緊張を強いられそうだし、星界軍が防衛と休息のため分艦隊クラスで駐屯しているかも?
レトパーニュ大公国がどの王国に属しているか書いてあったっけ?
と思ったら、断章Iの君臨でウェスコー門云々って書いてあったw
だったら、占領はされていないな。
もっとも、ウェスコー門から(巡察艦じゃなく)鈍重な貨客船で3日の距離だから、
緊張を強いられそうだし、星界軍が防衛と休息のため分艦隊クラスで駐屯しているかも?
685名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 19:15:46.33ID:mseozWnr 妄想だけどソネージュの民は
自惑星はナルンと呼称してて
領民政府は人類連邦臨時政府とか名乗ってそう
自惑星はナルンと呼称してて
領民政府は人類連邦臨時政府とか名乗ってそう
686名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 21:08:13.79ID:XZ4+iVWj 叛乱地上軍の母体となった旧星間国家の名前かもしれんよ
687名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 00:31:15.78ID:xPSmVlZy あのペネージュさんが領地を占領されて年金暮らしをしてたら、普段と変わらない態度でいるのは無理そうw
自分ちが無事だからこその「アブリアルという名の恒星の光に照らされるのは飽きてきたところ」発言だろうし
自分ちが無事だからこその「アブリアルという名の恒星の光に照らされるのは飽きてきたところ」発言だろうし
688名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 19:24:43.49ID:F3+HpWZT 年金暮らしっても預金が凍結されたりするわけじゃないし
領地がないなら運営資金も流用できる
新興貴族と根源貴族じゃ余裕が違うのでは
領地がないなら運営資金も流用できる
新興貴族と根源貴族じゃ余裕が違うのでは
689名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 19:51:59.45ID:Alm0j/v/ 当座じゃないけど、領地が占領下だと信用力が落ちないかな?
帝国本体もあんな状況だし
帝国本体もあんな状況だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★9 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★10 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 ★2 [お断り★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 【愛知一宮】「年末ジャンボ宝くじ」1等7億円、当選くじが無効の危機…販売した店舗「確認して早く換金を」 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoXをおもてなされ🛸💜🥀🧪🍃
- 【悲報】高市内閣、トランプの顔に泥を塗る対応始める [256556981]
- 愛のままにわがままに👶は👶🏿だけを傷つけないお🏡
- 高市関税キター!! [834922174]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 【なぜ】"女の子"に産まれたかった男性が増える [289068665]
