■作品リスト
ttp://frybarec.lacmhacarh.gr.jp/list.html (リンク切れ)
■森岡浩之 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%B2%A1%E6%B5%A9%E4%B9%8B
■アニメーション『星界シリーズ』公式サイト 「星界Web」
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/seikai/
前スレ
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之49[優しい煉獄]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1535805523/
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之50[優しい煉獄]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/09/20(木) 21:19:09.90ID:H/jKxuTj
677名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 17:26:46.87ID:cRY5HHQN678名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 17:39:25.63ID:pctlleeN 有人惑星が複数ある星系だと領民政府は複数あるのかしら
スポールのレトパーニュ大公国は三つの有人惑星があるとあったし
あともう一つ開拓惑星があったはずだがまだ終ってないのか?
スポールのレトパーニュ大公国は三つの有人惑星があるとあったし
あともう一つ開拓惑星があったはずだがまだ終ってないのか?
679名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 17:52:41.41ID:miYYf/TQ >>678
レトパーニュ大公国の3つの有人惑星(セグノー、スィリルス、ソネージュ)にはそれぞれ領民政府がある
と断章Iの「君臨」で説明されてた
ジムリュアの乱の時に反乱軍の一部が投降して入植したのがちょうど惑星改造が終了していたソネージュ
なんで、ソネージュの地上世界は反帝国主義が根付いているかもしれない
レトパーニュ大公国の3つの有人惑星(セグノー、スィリルス、ソネージュ)にはそれぞれ領民政府がある
と断章Iの「君臨」で説明されてた
ジムリュアの乱の時に反乱軍の一部が投降して入植したのがちょうど惑星改造が終了していたソネージュ
なんで、ソネージュの地上世界は反帝国主義が根付いているかもしれない
680名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 18:02:26.88ID:pctlleeN681名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 18:09:34.04ID:9tvRm6Uu >>680
たしか、レトパーニュ大公国は帝国建国直後に占領した3星系のうちの一つだっけ?
当時の平面宇宙航行技術などを考えると、帝都のやっつの門から非常に近い
(確か、帝都まで巡察艦級で3日の距離だっけ?)から、四カ国連合に占領されて
いないとしても緊張を強いられそうだ。
たしか、レトパーニュ大公国は帝国建国直後に占領した3星系のうちの一つだっけ?
当時の平面宇宙航行技術などを考えると、帝都のやっつの門から非常に近い
(確か、帝都まで巡察艦級で3日の距離だっけ?)から、四カ国連合に占領されて
いないとしても緊張を強いられそうだ。
682名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 18:15:50.93ID:+RT6ooew レトパーニュは落ちてないであろ
6出た時調べたら安全なはずだった
(ウェスコー門の近所?)
ソネージュの彼等が逆に帝国の為に為に戦う気がしてるのだが
出先なので調べないで、とりあえず
レトパーニュ萌え
6出た時調べたら安全なはずだった
(ウェスコー門の近所?)
ソネージュの彼等が逆に帝国の為に為に戦う気がしてるのだが
出先なので調べないで、とりあえず
レトパーニュ萌え
683名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 18:17:11.46ID:miYYf/TQ684名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 18:25:48.47ID:9tvRm6Uu >>682
レトパーニュ大公国がどの王国に属しているか書いてあったっけ?
と思ったら、断章Iの君臨でウェスコー門云々って書いてあったw
だったら、占領はされていないな。
もっとも、ウェスコー門から(巡察艦じゃなく)鈍重な貨客船で3日の距離だから、
緊張を強いられそうだし、星界軍が防衛と休息のため分艦隊クラスで駐屯しているかも?
レトパーニュ大公国がどの王国に属しているか書いてあったっけ?
と思ったら、断章Iの君臨でウェスコー門云々って書いてあったw
だったら、占領はされていないな。
もっとも、ウェスコー門から(巡察艦じゃなく)鈍重な貨客船で3日の距離だから、
緊張を強いられそうだし、星界軍が防衛と休息のため分艦隊クラスで駐屯しているかも?
685名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 19:15:46.33ID:mseozWnr 妄想だけどソネージュの民は
自惑星はナルンと呼称してて
領民政府は人類連邦臨時政府とか名乗ってそう
自惑星はナルンと呼称してて
領民政府は人類連邦臨時政府とか名乗ってそう
686名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/27(土) 21:08:13.79ID:XZ4+iVWj 叛乱地上軍の母体となった旧星間国家の名前かもしれんよ
687名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 00:31:15.78ID:xPSmVlZy あのペネージュさんが領地を占領されて年金暮らしをしてたら、普段と変わらない態度でいるのは無理そうw
自分ちが無事だからこその「アブリアルという名の恒星の光に照らされるのは飽きてきたところ」発言だろうし
自分ちが無事だからこその「アブリアルという名の恒星の光に照らされるのは飽きてきたところ」発言だろうし
688名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 19:24:43.49ID:F3+HpWZT 年金暮らしっても預金が凍結されたりするわけじゃないし
領地がないなら運営資金も流用できる
新興貴族と根源貴族じゃ余裕が違うのでは
領地がないなら運営資金も流用できる
新興貴族と根源貴族じゃ余裕が違うのでは
689名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 19:51:59.45ID:Alm0j/v/ 当座じゃないけど、領地が占領下だと信用力が落ちないかな?
帝国本体もあんな状況だし
帝国本体もあんな状況だし
690名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 20:02:54.87ID:F3+HpWZT レトパーニュ一門は数も多いし裕福らしいから
よほど占領が長引かない限り平気だろうし
奪還がそれほど遅れるのなら一時的な仮領地でも下賜されるくらいの位階に居るんじゃないっけ
男爵子爵領地の代官預かりの所とか地味に余ってそう
よほど占領が長引かない限り平気だろうし
奪還がそれほど遅れるのなら一時的な仮領地でも下賜されるくらいの位階に居るんじゃないっけ
男爵子爵領地の代官預かりの所とか地味に余ってそう
691名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 22:32:06.08ID:ii3klYdC692名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 22:36:21.15ID:xPSmVlZy >>688
金の問題じゃないと思うよ、事は貴族の名誉の問題
貴族(諸侯)の貴族たる所以は正に所領にあるんだから、この世の何よりもレトパーニュ大公爵である事を誇りとするペネージュさんにとって耐え難い屈辱でしょう
それをアブリアルの判断ミスで失った挙句、例え必要なくてもアブリアルから年金を下賜されてしまうような立場になるとか彼女の気質からいっても不名誉の極みかと
でも実際は(恐らく)失っておらず、逆にアブリアルはその名を冠した星系を失ったからこその↑の台詞だと思うよ
ちなみに貴族の年金暮らしが屈辱というのは6巻にあった
金の問題じゃないと思うよ、事は貴族の名誉の問題
貴族(諸侯)の貴族たる所以は正に所領にあるんだから、この世の何よりもレトパーニュ大公爵である事を誇りとするペネージュさんにとって耐え難い屈辱でしょう
それをアブリアルの判断ミスで失った挙句、例え必要なくてもアブリアルから年金を下賜されてしまうような立場になるとか彼女の気質からいっても不名誉の極みかと
でも実際は(恐らく)失っておらず、逆にアブリアルはその名を冠した星系を失ったからこその↑の台詞だと思うよ
ちなみに貴族の年金暮らしが屈辱というのは6巻にあった
693名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 22:53:54.25ID:JIWvpBNR >>692
ジント「・・・(´・ω・`)」 ←叙爵されてから年金暮らしの方が圧倒的に長い貴族
ジント「・・・(´・ω・`)」 ←叙爵されてから年金暮らしの方が圧倒的に長い貴族
694名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 23:04:15.93ID:xPSmVlZy >>693
まあ屈辱ではあっても戦争の過程なら仕方ないと普通は納得するだろうけどね
それにジントはアーヴとしての出自も経緯も特殊だし屈辱とすら思わないだろうね
ただペネージュさんはどんな経緯だろうと、彼女がレトパーニュ大公爵としての誇りを汚されたと怒り狂う想像が自然なんだよね
それこそアブリアルですらちょっと引くくらいのw
まあ屈辱ではあっても戦争の過程なら仕方ないと普通は納得するだろうけどね
それにジントはアーヴとしての出自も経緯も特殊だし屈辱とすら思わないだろうね
ただペネージュさんはどんな経緯だろうと、彼女がレトパーニュ大公爵としての誇りを汚されたと怒り狂う想像が自然なんだよね
それこそアブリアルですらちょっと引くくらいのw
695名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 23:05:28.07ID:FAFIxwO4 それ言い出したら伯爵家としての成立過程そのものが(ry
696名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 23:14:20.02ID:34lM3tr1 ハイド伯国が帝国領に復帰した後ジントは収入どうしてるんだろうか
代官はビタ一文でもハイド伯の利益になるようなことはせんだろうし
年金も打ち切られて借金だけ抱えてるんだろうか
代官はビタ一文でもハイド伯の利益になるようなことはせんだろうし
年金も打ち切られて借金だけ抱えてるんだろうか
697名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/28(日) 23:18:02.88ID:TiHagBZI 反物質売ってるだけでもそれなりにやってけるでしょ
698名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 00:40:17.23ID:s+HKMGsQ 戦隊全員に奢るくらいの饗宴なら毎週でもやってやれるくらいの金は持ってるって言ってたやん
699名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 03:28:06.49ID:9Hl7bNhB 戦隊って従士まで入れたら500人はいるよね
年収億は下らないよな、税抜きで。
年収億は下らないよな、税抜きで。
700名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 04:34:49.27ID:cNb8Y41n アトスリュア大提督の名前がロイだけど
フェブダーシユ男爵の二番目の子供だったからロイってつけられたのか?
フェブダーシユ男爵の二番目の子供だったからロイってつけられたのか?
701名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 17:56:43.68ID:VPJWBpzN ん?
702名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 18:02:07.31ID:qzfc0JDs 副百翔長とかのロイと同じ語源とは限らないのでは?
703名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 18:41:10.90ID:sAREDV33 産まれた時は祖母が存命中だったようだから、結構地上語由来かもしれん。
クロワールはアーヴっぽいが
クロワールはアーヴっぽいが
704名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 21:06:46.77ID:VPJWBpzN 準提督もロイ・フローデだからな
ロイの語源にあたる大和言葉はなんだろ
準(ジュン)も副(フク)も訓読みだから大和言葉では無いか
ロイの語源にあたる大和言葉はなんだろ
準(ジュン)も副(フク)も訓読みだから大和言葉では無いか
705名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 21:35:40.74ID:zyzHUy3M 権(ゴン)とか?
706名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 22:10:00.86ID:DEZktaLk 「そえ」が有力
707名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/29(月) 23:34:30.93ID:E4JbgdBu >>702
というか品詞のレベルで違うだろうと思うんだが
というか品詞のレベルで違うだろうと思うんだが
708名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 13:37:11.25ID:3ArzhYHX アトスリュアのそえ子さん
709名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 14:01:19.49ID:3ArzhYHX 冴子さんて感じ
710名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/30(火) 18:48:32.90ID:9WAKAVea711名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 00:18:53.79ID:DNnFhmQe あああ、はやく7巻が読みたい。
712名無しは無慈悲な夜の女王
2018/10/31(水) 01:39:34.95ID:Y3l+IxPz 読みたいとか昔思ってたな、とすら思わなくなった頃に出るかもしれんから
まああと10年がんばろうぜ
まああと10年がんばろうぜ
713名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 06:54:29.42ID:6pALQFLm >>607
遅レスだが、スファグノーフ門沖会戦の護衛艦の損失って、星界軍が蹂躙された
わけではないから、ほとんどが雷撃によるものだよね?
それで(最大見積もりで)400隻中の撃沈破が75隻ってヤバすぎじゃないの?
護衛艦に乗っていたら、楽勝の1会戦でも2割は戦死する勘定だぞ。
やっぱり護衛艦乗りなんかになりたくねーよ!(;´Д`)
遅レスだが、スファグノーフ門沖会戦の護衛艦の損失って、星界軍が蹂躙された
わけではないから、ほとんどが雷撃によるものだよね?
それで(最大見積もりで)400隻中の撃沈破が75隻ってヤバすぎじゃないの?
護衛艦に乗っていたら、楽勝の1会戦でも2割は戦死する勘定だぞ。
やっぱり護衛艦乗りなんかになりたくねーよ!(;´Д`)
714名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 16:27:35.79ID:yEWm6nr+ ほぼ3倍近い戦力できっちり対抗雷撃で潰して
途中から機雷のほとんどをフトゥーネが受けてその侵害だもんな
逆に言うと護衛艦が受けてもそれって事は
護衛艦無しの損害はよほどひどい事になるのでは
途中から機雷のほとんどをフトゥーネが受けてその侵害だもんな
逆に言うと護衛艦が受けてもそれって事は
護衛艦無しの損害はよほどひどい事になるのでは
715名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 17:03:36.46ID:1duMHXpm あああ、早くアニメが見たい
716名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 17:57:30.19ID:4U6wgrHT 性格的にラフィールは突撃艦を選択したわけだが、現実的には護衛艦の方が危険な任務だったわけか…
717名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 18:08:50.43ID:AbH9tbhr 突撃艦や護衛艦と言った小型艦艇は
小規模な敵を倒すには最適なんだろう
その場合は突撃艦の危険や活躍は現在の比じゃない
でも巡察艦級が並ぶ戦じゃ追撃戦や小競り合いの迎撃くらいしか能力的に不可能という悲しい存在
せめて魚雷みたいな一矢報いる必殺武器が搭載できれば良かったんだけどね
護衛艦も相手が使ってくる機雷規模が一桁少なければ正に鉄壁なのかもしれない
小規模な敵を倒すには最適なんだろう
その場合は突撃艦の危険や活躍は現在の比じゃない
でも巡察艦級が並ぶ戦じゃ追撃戦や小競り合いの迎撃くらいしか能力的に不可能という悲しい存在
せめて魚雷みたいな一矢報いる必殺武器が搭載できれば良かったんだけどね
護衛艦も相手が使ってくる機雷規模が一桁少なければ正に鉄壁なのかもしれない
718名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 19:05:44.98ID:7THYz/bl 無人で爆発するしか能がない機雷がいかに強いかが分かる
719名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 19:54:59.25ID:ekt31MJj >>716 一方なんとなく護衛艦を志願するエクリュア一族。
戦争なんてやだなぁ、早いとこ(アーヴ的な意味で)終わらせようぜ、でも攻めるのはうちらにゃ向いてないからとりあえず持ち場で踏ん張ってみる、とw
戦争なんてやだなぁ、早いとこ(アーヴ的な意味で)終わらせようぜ、でも攻めるのはうちらにゃ向いてないからとりあえず持ち場で踏ん張ってみる、とw
720名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 21:33:53.67ID:IAG9z0ol ノールはラフィールに重用されているけどたまたま相性が良かっただけで
有能なんだけど人を選ぶだろうな
有能なんだけど人を選ぶだろうな
721名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/01(木) 21:41:02.89ID:AbH9tbhr 護衛艦がある程度無人の使い捨てに出来るなら
対抗雷撃より効率的な防御として期待できるんだけど
現状では同格規模同士の決戦で使われたらよくて半減、悪けりゃ7割沈むからねぇ
翔士も従士も足りてない現状温存するしかないと
対抗雷撃より効率的な防御として期待できるんだけど
現状では同格規模同士の決戦で使われたらよくて半減、悪けりゃ7割沈むからねぇ
翔士も従士も足りてない現状温存するしかないと
722名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/02(金) 10:06:53.19ID:TgiXZXDt 上で無人護衛艦の弱点にECMを上げてたけど、そんなもんで妨害ができるなら
そもそも無人誘導の機雷自体が全部ソフトキルできるわな
そもそも無人誘導の機雷自体が全部ソフトキルできるわな
723名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/02(金) 18:22:51.89ID:S0Y9FEUl ラマージュを総括して陥落帝と称す
724名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/02(金) 20:55:51.07ID:WHECOfxE >>721
やっぱ護衛艦だけは無人化推奨だよなぁ
やっぱ護衛艦だけは無人化推奨だよなぁ
725名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/02(金) 22:40:01.82ID:JwxC/1pl 機雷の保守点検に人手がいるんだと思うけど戦時にはもっと減らせそうだよなあ
最新刊で時間どおりに機雷を撃つだけのお仕事とはいえ艦隊司令部はエクリュアと補佐の参謀二人でやってたし
最新刊で時間どおりに機雷を撃つだけのお仕事とはいえ艦隊司令部はエクリュアと補佐の参謀二人でやってたし
726名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/02(金) 22:48:29.02ID:TgiXZXDt 戦列艦の機雷保守点検を簡素化すると、反物質燃料の注入で事故が起こりそう
入れてすぐ撃ちに行くとか出ない限りあんまり簡素化するのが怖い艦種っぽい気もする
護衛艦以外の無人化なら突撃艦とかも小型艦つながりで行けるのかな?
護衛艦が機動盾なら突撃艦だって機動砲台にすぎないっちゃそうだし
入れてすぐ撃ちに行くとか出ない限りあんまり簡素化するのが怖い艦種っぽい気もする
護衛艦以外の無人化なら突撃艦とかも小型艦つながりで行けるのかな?
護衛艦が機動盾なら突撃艦だって機動砲台にすぎないっちゃそうだし
727名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/02(金) 23:05:50.08ID:f9DKdTnN >>725
途中で空の戦列艦と合流してなかったっけ?(うろ覚え)
途中で空の戦列艦と合流してなかったっけ?(うろ覚え)
728名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/02(金) 23:47:11.87ID:AGsl6mwd >>725-726
戦旗5の近衛阻塞戦隊が輸送船に機雷積んで出撃したけど、これだって脱出用の連絡艇から
船を遠隔操作してたくらいだし、機雷は手間のかかる兵器なんだろうな
門を封鎖するだけ、みたいな単純な任務ならともかく、機雷の使用に柔軟な判断が必要とされる
偵察とか艦隊戦とかだと、整備士がいないと怖いだろうね
戦旗5の近衛阻塞戦隊が輸送船に機雷積んで出撃したけど、これだって脱出用の連絡艇から
船を遠隔操作してたくらいだし、機雷は手間のかかる兵器なんだろうな
門を封鎖するだけ、みたいな単純な任務ならともかく、機雷の使用に柔軟な判断が必要とされる
偵察とか艦隊戦とかだと、整備士がいないと怖いだろうね
729名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 00:06:25.75ID:zElLFDYq 輸送艦には機雷への反物質充填装置が無いって説もある
充填済みの機雷を延々と戦地まで運ぶのは控えめに言って危険極まりないし
ああいう首都防衛戦以外で輸送船を代用戦列艦にできない理由としてはかなり尤もらしい気がする
いつ使うか決まってないまま信管が起動状態の爆弾を抱えていたくはないもの
充填済みの機雷を延々と戦地まで運ぶのは控えめに言って危険極まりないし
ああいう首都防衛戦以外で輸送船を代用戦列艦にできない理由としてはかなり尤もらしい気がする
いつ使うか決まってないまま信管が起動状態の爆弾を抱えていたくはないもの
730名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 00:10:28.93ID:SkEuQ+x9 ふと
戦列艦や巡察艦における機雷一発に必要不可欠なスペースはどれくらいなんだろう。
戦列艦や巡察艦における機雷一発に必要不可欠なスペースはどれくらいなんだろう。
731名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 00:27:39.55ID:nhVyCzUb 無人の護衛艦なんて機雷から避けられたら終わりだろ。
言い方は悪いが人が乗っているからこそ初期雷撃の目標になるのであって。
言い方は悪いが人が乗っているからこそ初期雷撃の目標になるのであって。
732名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 00:43:33.35ID:tLXFrssX 人が乗ってようが機雷はできれば避けたいと思うよ
護衛艦なんか巡察艦どころか突撃艦でも蹂躙できちゃうんだから機雷で潰す意味がない
護衛艦なんか巡察艦どころか突撃艦でも蹂躙できちゃうんだから機雷で潰す意味がない
733名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 00:49:09.67ID:zElLFDYq >>731
機雷の目標設定は人が乗ってるかじゃなくて質量判定って描写があるよ
泡間通信で人が乗ってますか?と尋ねるわけもなし、相手の質量で機雷かそうでないか
目標の質量がどの程度かを質量波から観測して突撃してるっぽい
だからめっちゃもったいないけど巡察艦級の質量をみっちり機雷で満たして前進させたら
機雷は嬉々として突っ込んでくるかと
機雷の目標設定は人が乗ってるかじゃなくて質量判定って描写があるよ
泡間通信で人が乗ってますか?と尋ねるわけもなし、相手の質量で機雷かそうでないか
目標の質量がどの程度かを質量波から観測して突撃してるっぽい
だからめっちゃもったいないけど巡察艦級の質量をみっちり機雷で満たして前進させたら
機雷は嬉々として突っ込んでくるかと
734名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 01:16:23.56ID:wUDydsPB >>733 鹵獲艦艇はその辺のデコイとして消費なんだろね。
735名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 03:05:40.54ID:nhVyCzUb >>733
質量である程度判別はしてて当然とは思うがそんな描写あったっけ?
後人が乗っているからこそってのは機雷が判断して襲ってくるって話ではなく無人だったら前列の突撃艦護衛艦級時空泡は目標から外すって事だよ。
質量である程度判別はしてて当然とは思うがそんな描写あったっけ?
後人が乗っているからこそってのは機雷が判断して襲ってくるって話ではなく無人だったら前列の突撃艦護衛艦級時空泡は目標から外すって事だよ。
736名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 06:12:07.66ID:zElLFDYq 時空泡同士で無人か友人かなんて判別できるのだっけ?
時空泡通信を発信してりゃ一応把握はできるだろうけど
明確に敵でどんな相手かすら時空泡状態では判別できないのに
時空泡通信を発信してりゃ一応把握はできるだろうけど
明確に敵でどんな相手かすら時空泡状態では判別できないのに
737名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 06:22:23.94ID:M4f2jzVT アニメで沈む巡察艦から脱出した連絡艇に群がる機雷を見てラフィールとジントの会話があったね
738名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 06:42:37.60ID:V3JNrrzj739名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 09:40:15.98ID:z61eUYp0 機雷なんて嫌いであろ!
740名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 11:47:42.73ID:o8n03UHl ドゥサーニュ陛下「我がフリューバルに下品な皇太女は不要です」
ラフィールボッシュートw
ラフィールボッシュートw
741名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 12:02:23.77ID:nhVyCzUb はっちゃん乙
742名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 13:45:03.90ID:kJidv8QI 下品かあ?
センスのないシャレは優雅ではないが…
センスのないシャレは優雅ではないが…
743名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 15:23:03.35ID:GdIofXPF 護衛艦を無人化してないのには、何かそれなりの理由があるはず。
風変わりな趣味の結果かも知れないけど。
風変わりな趣味の結果かも知れないけど。
744名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 16:01:16.73ID:eBtNz5VR 凝集光砲の照準も、本来なら思考結晶に任せる方が効率的なはずだしなあ…
ひょっとするといざという時には、生身の人間の直感みたいなものが
思考結晶の計算速度を追い抜くのかも知れん
ひょっとするといざという時には、生身の人間の直感みたいなものが
思考結晶の計算速度を追い抜くのかも知れん
745名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 18:10:59.29ID:Sajs6ztb 機雷が主武装な艦があって無人化技術が未発達な訳がないし
無人で前に並べて機雷が来たら自動選定で凝集光砲を打ちまくるだけでも充分な盾役になる
敵が来たとき退避が遅れるかもしれんが有人の指揮艦が混ざってれば防げる問題だよねぇ
凝集光砲が実は耐久が低くて頻繁に砲身交換とかしないと継戦能力が失われるとかかな?
バースロイルの連装ですらジントが交換部品を必死で集めてなかったっけ
無人で前に並べて機雷が来たら自動選定で凝集光砲を打ちまくるだけでも充分な盾役になる
敵が来たとき退避が遅れるかもしれんが有人の指揮艦が混ざってれば防げる問題だよねぇ
凝集光砲が実は耐久が低くて頻繁に砲身交換とかしないと継戦能力が失われるとかかな?
バースロイルの連装ですらジントが交換部品を必死で集めてなかったっけ
746名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 18:21:36.70ID:kZlPokWI747名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 18:38:55.90ID:GdIofXPF こういう場合、「こうでなければならない」ではなく、「なぜ作中ではこうなっているのか?」を考えた方が建設的。
748名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 18:50:37.20ID:nhVyCzUb 無人の機雷に対して優勢な機雷より重い艦なんて機雷が避けて終了だろ。
有人艦だからこそ機雷に対して優勢なのにそれでもあえて機雷が襲ってくるのだから。
有人艦だからこそ機雷に対して優勢なのにそれでもあえて機雷が襲ってくるのだから。
749名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 18:50:41.64ID:aP5Zap7s >>747
戦闘中の操艦を思考結晶任せにしている人類統合体他ですら無人にはしていないところを
考えれば、戦術の柔軟性とか、そっちが理由かなぁとは思うな
人民主権星系連合体の超長射程機雷が無人突撃艦に近い存在だろうけど、それをして使い
難い兵器、って評されてるくらいだから、有人艦艇の融通さが必要なんだろう
平面宇宙での通信の不自由さが主たる要因の一つだろうな(指揮艦から遠隔制御が難しい)
戦闘中の操艦を思考結晶任せにしている人類統合体他ですら無人にはしていないところを
考えれば、戦術の柔軟性とか、そっちが理由かなぁとは思うな
人民主権星系連合体の超長射程機雷が無人突撃艦に近い存在だろうけど、それをして使い
難い兵器、って評されてるくらいだから、有人艦艇の融通さが必要なんだろう
平面宇宙での通信の不自由さが主たる要因の一つだろうな(指揮艦から遠隔制御が難しい)
750名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 18:51:35.40ID:o8n03UHl751名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 18:57:19.16ID:aP5Zap7s >>750
飛翔科翔士を乗せるとなると、24時間3交代勤務のために最低でも3名の搭乗が必要
艦艇は反物質燃料を搭載してるので、3人もの命がかかるとなると軍匠科のメンテ・ダメコン
要員が乗っていて欲しい
そうすると乗員たちのメシの支度に給養員がいないと困る……と気づけば20人態勢に、という
のはどうだろうか
飛翔科翔士を乗せるとなると、24時間3交代勤務のために最低でも3名の搭乗が必要
艦艇は反物質燃料を搭載してるので、3人もの命がかかるとなると軍匠科のメンテ・ダメコン
要員が乗っていて欲しい
そうすると乗員たちのメシの支度に給養員がいないと困る……と気づけば20人態勢に、という
のはどうだろうか
752名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 19:00:01.82ID:nhVyCzUb ステルス性がいきすぎて実は思考結晶には敵が見えていないとか。
だから人間に言われたとおりに発砲してるだけ。
だから人間に言われたとおりに発砲してるだけ。
753名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 19:03:24.17ID:Sajs6ztb まだ有人と無人を識別できるとか言ってるのか
一体どこからでたネタなんだろう
継戦能力低下説くらいしか無人護衛艦が出ない理由になりそうなのがないけど
確か護衛艦って補給、医療、糧食を担当する主計翔士が乗らないんじゃないっけ
突撃艦には主計列翼翔士が必要だってセリフがあったし、護衛艦には乗らないって事は従士も補給整備もかなり少ないのでは
一体どこからでたネタなんだろう
継戦能力低下説くらいしか無人護衛艦が出ない理由になりそうなのがないけど
確か護衛艦って補給、医療、糧食を担当する主計翔士が乗らないんじゃないっけ
突撃艦には主計列翼翔士が必要だってセリフがあったし、護衛艦には乗らないって事は従士も補給整備もかなり少ないのでは
754名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 19:06:47.97ID:Sajs6ztb そんなステルス状態なら基本的にセンサーなんかの情報を空識覚で感じてるアーヴにも何も見えなくなるじゃないかw
755名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 19:10:27.87ID:nhVyCzUb そう言えば空識覚も電磁波とばしてるのか。
被曝大丈夫なのか?生物学的アーヴが皆常時飛ばしまくりって流石にちょっと怖いな。
被曝大丈夫なのか?生物学的アーヴが皆常時飛ばしまくりって流石にちょっと怖いな。
756名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 19:14:21.79ID:ALs8uS1f んなこと言ったら携帯やスマホだって電磁波ビンビン飛ばしてるんだぜ?
757名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 19:17:55.42ID:nhVyCzUb 放射脳みたいなことを言う気はないが携帯程度の出力でレーダーとして使えるのか?
758名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 19:20:12.74ID:Vla1Rat7 ペネージュさんも電波を受信するのか
歓べば良いのか悲しめば良いのか、わからん
レトパーニュ萌え
歓べば良いのか悲しめば良いのか、わからん
レトパーニュ萌え
759名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 19:21:08.66ID:ALs8uS1f そもそもそこら辺の問題があるなら本編やらで言及されてるだろうし問題ないと考えるのが妥当じゃね?
760名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 19:22:04.31ID:Sajs6ztb 電磁波がどれだけ恐ろしいか知らんが
レーダーの基本は発信と受信なんで
低出力でもそれを感知する機器が高性能なら全く問題ない
レーダーの基本は発信と受信なんで
低出力でもそれを感知する機器が高性能なら全く問題ない
761名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 19:26:42.79ID:aP5Zap7s >>757
自動車の追突防止用レーダーだって数百mWだったはずだぞ
自動車の追突防止用レーダーだって数百mWだったはずだぞ
762名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 19:30:00.41ID:o8n03UHl763名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 19:37:42.63ID:Sajs6ztb 紋章の3巻
十翔長になると突撃艦か護衛艦をもらえる
突撃艦には主計列翼翔士が一人必要だってセリフがあるのよ
には、って事は護衛艦には要らないって事じゃないかと
十翔長になると突撃艦か護衛艦をもらえる
突撃艦には主計列翼翔士が一人必要だってセリフがあるのよ
には、って事は護衛艦には要らないって事じゃないかと
764名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 19:42:03.74ID:nhVyCzUb 要らないわけがないあのシーンはラフィールが突撃艦を希望しているから突撃艦艦長就任を前提にしていただけだろ。
765名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 19:54:59.80ID:o8n03UHl 考えてみれば、護衛艦って機雷戦のときに真っ先に飛び込むから、
突撃艦に負けず劣らず損耗が激しくて膨大な補修部品が必要。
護衛艦に主計科の親玉である主計翔士がいないはずがない。
突撃艦に負けず劣らず損耗が激しくて膨大な補修部品が必要。
護衛艦に主計科の親玉である主計翔士がいないはずがない。
766名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 20:03:29.75ID:vhxaAAaF767名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 20:06:34.93ID:Sajs6ztb むしろ機雷の破片でも食らったら沈む護衛艦にはダメコンより迅速な脱出の方が大事なんじゃないかな
損耗=爆散じゃあ従士は要らんし、それなら艦橋を脱出艇にでもしといた方がいい
突撃艦なら馬上試合でちょっとづつ削れもするだろうが
護衛艦は生きるか死ぬか、そうでもなきゃ軽量を活かして逃げれば良いんだし
損耗=爆散じゃあ従士は要らんし、それなら艦橋を脱出艇にでもしといた方がいい
突撃艦なら馬上試合でちょっとづつ削れもするだろうが
護衛艦は生きるか死ぬか、そうでもなきゃ軽量を活かして逃げれば良いんだし
768名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 20:17:24.80ID:o8n03UHl769名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 20:22:53.75ID:o8n03UHl >>767
脱出艇って時空泡発生機関搭載の連絡艇なしに平面宇宙をどうやって脱出する?
艦艇の艦橋の下には時空泡発生機関がくっついているけど、脱出するとき
反物質燃料を切り離してしまうから、逃げたとたんに時空粒子と化してしまうよw
護衛艦が隊単位にまとまっていれば、他の艦に救出してもらうことが期待できるが、
一方で時空泡が重くなって遅くなるから機雷の吸収がうまくいかなくなる。
これなら護衛艦全廃して襲撃艦に統一する方がはるかにマシだ。
脱出艇って時空泡発生機関搭載の連絡艇なしに平面宇宙をどうやって脱出する?
艦艇の艦橋の下には時空泡発生機関がくっついているけど、脱出するとき
反物質燃料を切り離してしまうから、逃げたとたんに時空粒子と化してしまうよw
護衛艦が隊単位にまとまっていれば、他の艦に救出してもらうことが期待できるが、
一方で時空泡が重くなって遅くなるから機雷の吸収がうまくいかなくなる。
これなら護衛艦全廃して襲撃艦に統一する方がはるかにマシだ。
770名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 20:34:27.65ID:Sajs6ztb 護衛艦が単艦時空泡でいる必要性がどこにあると
護衛隊で巡察艦級の質量になってれば機雷の方から突撃してくるし、艦が多ければそれだけ濃密な弾幕が貼れる
相手の突撃艦級が単艦で突っ込んできた時以外、護衛艦が単艦でいる必要は無いんだよ
機雷を拾いに行ったって速度が違いすぎるからほとんど意味がない上に撃破される可能性も高い無意味な行動としか
護衛隊で巡察艦級の質量になってれば機雷の方から突撃してくるし、艦が多ければそれだけ濃密な弾幕が貼れる
相手の突撃艦級が単艦で突っ込んできた時以外、護衛艦が単艦でいる必要は無いんだよ
機雷を拾いに行ったって速度が違いすぎるからほとんど意味がない上に撃破される可能性も高い無意味な行動としか
771名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 20:37:16.63ID:o8n03UHl772名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 20:45:33.66ID:Sajs6ztb 逆だ、護衛艦こそ初期雷撃の最優先目標だと書かれてるのを忘れてる
近接火器に特化した護衛艦ですらあの被害を受けるのにそれに穴を開けられたら機雷だけで艦隊全体がが危機に陥る
巡察艦による突破も護衛艦層に穴を開ける意味もあるだろうし、壁の削りあい、巡察艦級の撃破と
そのサイズの質量時空泡を忌避する意味などないよ
近接火器に特化した護衛艦ですらあの被害を受けるのにそれに穴を開けられたら機雷だけで艦隊全体がが危機に陥る
巡察艦による突破も護衛艦層に穴を開ける意味もあるだろうし、壁の削りあい、巡察艦級の撃破と
そのサイズの質量時空泡を忌避する意味などないよ
773名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 20:58:40.63ID:o8n03UHl >>770
ついでに、護衛艦が複数まとまったら、機雷の吸収源が減って数的に不利になる。
時空泡の速度低下も相まって、例えば護衛艦が6隻がまとまれば機雷の吸収効率は
6分の1になるだろう。
これって、司令官解任レベルの致命傷では?w
>>772
ならば、同数の機雷を消費するなら護衛艦をスルーして後方を攻撃する方が
効果が上がるだろjk
機雷戦の後の格闘戦などは、護衛艦が何隻いても脅威にはならんが、突撃艦は
戦力になるから敵にとっては非常の脅威。
ただ、機雷が割りと簡単に護衛艦時空泡に吸収される感じがするのは、時空泡の
方向転換があまり容易ではないからかもしれない。
もしかすると、移行状態→停止状態→移行状態を繰り返して方向転換するのかも?
ついでに、護衛艦が複数まとまったら、機雷の吸収源が減って数的に不利になる。
時空泡の速度低下も相まって、例えば護衛艦が6隻がまとまれば機雷の吸収効率は
6分の1になるだろう。
これって、司令官解任レベルの致命傷では?w
>>772
ならば、同数の機雷を消費するなら護衛艦をスルーして後方を攻撃する方が
効果が上がるだろjk
機雷戦の後の格闘戦などは、護衛艦が何隻いても脅威にはならんが、突撃艦は
戦力になるから敵にとっては非常の脅威。
ただ、機雷が割りと簡単に護衛艦時空泡に吸収される感じがするのは、時空泡の
方向転換があまり容易ではないからかもしれない。
もしかすると、移行状態→停止状態→移行状態を繰り返して方向転換するのかも?
774名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 21:01:47.29ID:ALs8uS1f 普通に考えて護衛艦が機雷をやすやすと素通りさせるわけがない、何のための護衛艦だって話よ
だからまず護衛艦を削ってから本隊を叩くのが真っ当な戦術というものでは?
だからまず護衛艦を削ってから本隊を叩くのが真っ当な戦術というものでは?
775名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 21:06:11.86ID:o8n03UHl >>774
たまたま時空融合が避けられない機雷が護衛艦を攻撃すればいい。
あえて護衛艦群を狙わずに突破できるなら、機雷にとって護衛艦が元から存在しないのと
同様だよw
もちろん、戦術・戦略的に護衛艦を先に攻撃するのはアリだけど、その辺は司令の趣味だろうなw
たまたま時空融合が避けられない機雷が護衛艦を攻撃すればいい。
あえて護衛艦群を狙わずに突破できるなら、機雷にとって護衛艦が元から存在しないのと
同様だよw
もちろん、戦術・戦略的に護衛艦を先に攻撃するのはアリだけど、その辺は司令の趣味だろうなw
776名無しは無慈悲な夜の女王
2018/11/03(土) 21:09:03.82ID:o8n03UHl それから、護衛艦群を先に殲滅するなら、機雷戦ではなくて突撃艦や巡察艦を
突出させて蹂躙戦を仕掛けるだろう。
相手も機雷を持っているから、そんな単純な話ではないだろうけど。
突出させて蹂躙戦を仕掛けるだろう。
相手も機雷を持っているから、そんな単純な話ではないだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★6 [BFU★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【広島】広陵高校野球部の暴力事案 生徒2人を書類送検する方針 [ぐれ★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
- 【悲報】白浜町のパンダ、年1億円のレンタル料で40億円の経済効果があった事が判明する🥹 [616817505]
- 【悲報】「そんなことよりも」高市早苗首相、ついつい余計な一言を言ってしまう [115996789]
- チー牛あるあるwwwwwwwwwwww
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
