>同様のことは他にもある。『ニセ科学を10倍楽しむ本』は中学生でも読めるように平易に書いたけれど、あれは無駄な努力だったんじゃないかという気がひしひしとしている。
あの後、『水伝』や『ゲーム脳』や『買ってはいけない』は確かに下火になったけど、絶対に僕の力じゃなかった。単にブームが去っただけだ。
血液型性格判断やホメオパシーやID論は信じられ続けている。EM菌もね。

なんで、自分の書籍が売れてないだけだと気付かないのかな?