他人と違う独自の意見か…
例えば前スレに出て来た
「『一足す一は一か、二か』という議論に『どっちもどっち』とコメントする三人目は、周囲の人からは一足す一の答えが分からない馬鹿に見える」
って話。
これ、見てると感じるんだけど、
三人目のひと本人は「愚かな争いを上から見下ろすジャッジ」みたいなポジションとったつもりっぽい場合があるんだよな。
実際には「一足す一の答えが分からないくせに無意味に上から目線」っていう、
下手をすると最初に「一足す一は一」って間違えた奴よりマヌケに見えるかもしれない立場になっちゃうんだけど。
独自の意見で他人に一目置かれるようなことを言うのって、やっぱり難しいよな。
常識的に考えて正解な方(一足す一はニ)がある場合は特にな。
■■■ID無雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 180■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/12/07(金) 00:02:34.18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
