神林長平33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/09(土) 08:57:07.46ID:AdDJI2KX
前スレ
神林長平32
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1470129862/
2019/12/14(土) 13:22:08.25ID:XBXy9Vl2
>>400
「第1話」の前篇らしいな

>>401
あと10日くらいで読める
2019/12/14(土) 13:22:43.21ID:G1uyexNU
>>402
サンクス!長かったわ…
2019/12/14(土) 15:32:12.59ID:qNYAEgc2
え?アンブロークンアローの続きじゃないってこと?
2019/12/14(土) 21:04:03.99ID:GYECSvGL
さて雪風4ですが、無事発進させることができました。雪風の第二部『グッドラック』の最終話を書き上げたのは1998年の12月でした。第三部『アンブロークンアロー』のラストシーンを書いたのは十年前の6月。
今回第四部は、その印象的なシーンの直後から始まります。物語内の時間ではブランクはないので、今回読者は、すっと入っていけると思いますが、これから描かれる世界は前作以上に熾烈なものになりそうです。ご期待ください。

御大のInstagramより
406名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/14(土) 21:13:07.06ID:lerX6Js7
熾烈(戦闘があるとは言ってない)
407名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/14(土) 21:53:11.73ID:JFiDGDCM
いいぞもっとやれ、といった感じだ
2019/12/14(土) 22:19:53.73ID:94wOvdtn
グッドラックで絶望して、アンブロークンアローは図書館で見かけてもスルー。
もういいです。
2019/12/14(土) 22:37:31.35ID:lxOFRDR/
アンブロークンアローはなにが言いたいのか理解できなかった
2019/12/14(土) 22:39:28.10ID:GYECSvGL
さて本家の雪風ですが、こんどの第四部は、静かな激闘が描かれるはずです。
零も雪風も、生き延びるために、互いの存在とはなにかを再考する必要に迫られる。コミュニケーションの本質とはなにかを掴もうとする闘いになるでしょう。
「自分の考えや気持ちを他者に伝えることは本当に可能なのだろうか? 伝わっているという感じは錯覚なのでは?」なにをばかなと思われるでしょうが、「他者」を「機械」におきかえて考えてみてください。
「機械(他者)」に言葉が正しく伝わっていると感じられるのは、「錯覚」です。機械は、わたしたちの気持ちを理解しないし共感もしない。言葉に「反応」しているだけです。
自分の気持ちや考えを相手に正しく伝えるには、何度も何度も、努力を惜しますにやり取りする必要がある。それがコミュニケーションを取るということであり、だからそれは「闘い」なのです。
「雪風」シリーズは、ずっとそういうことを描いてきました。
人間は独りでは生きられない以上、生きるには「闘わなくては」ならない。それは武器による戦闘より、ときに熾烈で、本質的に苛酷です。
雪風4は、そういう次元に突入しました。零も雪風も、変化せざるを得ない状況でしょう。ぼくも覚悟を決めて、頑張ります。

御大のInstagramより

やばい感じがする
2019/12/15(日) 02:39:52.41ID:0Diol3zb
まだ完結しなさそうだな
今回も続きがすげえ気になる所で4部終わりそう
2019/12/15(日) 03:31:12.94ID:lgbPk+0p
これ雪風である必要なくない?
2019/12/15(日) 07:37:36.04ID:o7jLVq6m
「言葉が正しく伝わっているか」
と言うのは、作家神林のデビュー以来の基本テーマの一つだからな
当然「雪風」でもとことんやるだろう
2019/12/15(日) 12:49:23.84ID:QM2F07/v
前作以上なのか
やべぇな
2019/12/15(日) 21:55:19.20ID:zxoY1Wkt
海賊のほうの続編をSFが下火になったお陰でコメディSFが全然読めんな
2019/12/16(月) 10:58:49.83ID:VBxh8LxX
神林の延々と続く会話シーン、最近じゃどこのどんな場所での会話なのかが完全に省かれてて、つまんないことこの上ない。
「会話劇」って言えるような描写で会話を書いて欲しいよ。手抜きだよ。

コンテキストに触れないのなら、小説じゃなくて、論文として書いてろって。
2019/12/16(月) 15:35:34.48ID:NRasYG6w
>413
うん。これが神林作品のキモだろう。
あわてているやるはニワカだな。
2019/12/16(月) 16:10:00.54ID:oDuofyvb
ベテランさんの登場だ!
419名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/16(月) 20:03:47.93ID:Tx4MtB8+
挨拶させてください!
2019/12/17(火) 07:50:34.58ID:b5eCpG4U
>>417
言葉が正しく伝わってるかどうか以前に、まず正しい言葉を書いて頂きたい。
2019/12/17(火) 19:03:29.00ID:jFk+yCTJ
場面描写とか状況説明と思索のバランスがね・・・
422名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/18(水) 10:48:38.71ID:NFnkohke
自分の過去に思索をからめながらタンドリーチキン食べてるくらいがちょうどいい
2019/12/18(水) 18:25:20.76ID:lU3ma2eI
あと一週間で雪風4が読めるんだ!
2019/12/18(水) 20:27:10.23ID:c0gjbgKZ
グッドラック読んで前作との変わりようにビビったけどそれでも面白かった
アンブロークンは読んでるうちに頭が混乱してきてよく分からなかった
それよりさらに禅問答みたいになるならヤバいな
2019/12/18(水) 20:35:45.28ID:mDRHLbmc
普段の神林:言葉は正しく伝わっているのだろうか
雪風:伝わってるわけないやんあほか

こんな感じだから雪風シリーズにとってはこのテーマはむしろ退歩なんだよなあ
2019/12/18(水) 21:08:05.13ID:lU3ma2eI
ちなみにタイトルは「哲学的な死」だってさ
2019/12/19(木) 12:24:42.21ID:0iFsXHc/
「レームダックの村」読み始めたけど、
始まってすぐに主人公の長考が始まってワロタ

いいんだよ、神林作品はこれで。
2019/12/19(木) 18:37:44.08ID:RN5iF4Sh
近作は身体性を失ってるよな。
2019/12/19(木) 20:39:33.33ID:WC7JSANn
漫画家の絵の進化がどんどん先鋭化して良い所で留まってくれないのと似てるかもしれない
2019/12/20(金) 08:22:40.69ID:mR0sNZEH
何書いてても食えるようになっちゃうと、誰だって堕落するものなのですよ。
2019/12/20(金) 15:35:50.12ID:l8cW2E4z
堕落とは違うだろ
2019/12/20(金) 15:50:31.18ID:mR0sNZEH
お兄様、あなたは墜落しました。
2019/12/20(金) 18:16:22.21ID:dydEkfTn
そもそも専業一本で食えてるのか?
2019/12/20(金) 20:41:30.85ID:LxpAOnpk
フムンの精神はなくなったんか?
435名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/20(金) 21:27:13.24ID:0Cci/0hv
>>532
堕落、堕落はあざなえる縄のごとし…
2019/12/22(日) 15:53:36.01ID:5GWT9pUM
正直小説家の晩年とか信者ビジネスになるしかなくね、とは
2019/12/23(月) 08:28:09.22ID:JYN1GKXC
>>430

インテグラ「詳しくは坂口安吾を読め」
2019/12/24(火) 13:00:25.21ID:gj+4zC/2
レームダックの村、ここでいろいろ言われていたので
しばらく積んでおいたのだが読んでみたら面白いじゃないか
ここしばらく不作が続いていたが、やっと御大が戻ってきたという感じ
これなら雪風4も期待できそう
2019/12/25(水) 13:24:05.27ID:5kU7YUJN
信者ビジネスすなぁ
2019/12/26(木) 07:42:10.44ID:Y5qiTFy5
4はジャクスンスタートじゃ
ないんだな。
2019/12/26(木) 07:50:30.89ID:gvc0PJNX
雪風4、すごい気になるところで「後篇に続く」…
そしてフムン、むは、につづき「ウムウ」という妙な声を発する深井大尉
2019/12/26(木) 08:06:13.88ID:6eSShM3t
ぎゃふん
2019/12/26(木) 11:14:25.85ID:chqxtstC
ウムウって英語で書いたらケモナーの鳴き声じゃん
2019/12/26(木) 16:43:17.51ID:wutTOfra
ウグゥ
2019/12/27(金) 11:28:24.13ID:b9vlyCQ6
ボクのたい焼きとらないで〜
2019/12/28(土) 16:51:56.21ID:GBRVcZbz
雪風4の序章で、「まだ負けてないもん!」
とあくまで言い張る准将がちょっとかわいい
447名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/28(土) 19:44:06.13ID:DKkIlVJH
エヴァのテレビ版が始まった頃、世界はサイバーパンク真っ盛りだった
そこにレトロな特撮もの、F・K・ディック、神林長平リスペクトなエヴァが出てきて
普段アニメやSFを見ない連中になぜか馬鹿ウケした
2019/12/29(日) 02:02:19.39ID:Mb4pwy6E
逆張りで受けただけのアニメ持ち出すなよ
2019/12/29(日) 20:28:37.14ID:j4L3cu4D
エヴァが…ディック?神林?
2019/12/29(日) 22:27:47.09ID:beA7SE6y
エヴァンゲリオンは雪風やヴァリスの強い影響下の作品って当時言われてたね
2019/12/29(日) 23:46:16.63ID:FbQsK3db
庵野監督が特撮好きでそれを彩る設定の味付けで色んなものの面白いとこを寄せ集めた印象
2019/12/30(月) 15:56:25.89ID:HF+n5LSZ
影響っていうほどのもんじゃなくて、かっこいい要素だけ抜き出しただけだろEVAは。

そんで、EVAの雪風要素ってどの辺ですか。
2019/12/30(月) 16:23:37.28ID:rUxGKnLs
あの年代のクリエイターで神林作品を読んだこととがない人はいない
454名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/30(月) 16:34:30.52ID:Dr/J6vCm
>>452
主人公とその理解者がホモ臭いところ
2019/12/30(月) 17:25:16.71ID:jTfs9ZpR
SF初心者向けでオススメない?
完璧な涙と今宵銀河を杯にしては面白く読めたけど猶予の月は難解すぎて挫折しちゃった
大体そんな感じのレベルです
2019/12/30(月) 17:26:52.69ID:MxybRohs
わかりやすいのは
敵は海賊シリーズ(普通に宇宙もの)
とかライトジーンの遺産(遺伝子操作もの)とか
2019/12/30(月) 17:33:05.32ID:B2nl8Ytx
死して咲く花実のある夢
おすすめ
読後感もいいし
2019/12/30(月) 17:50:52.75ID:jTfs9ZpR
>>456
>>457
Kindleで3冊ポチったわ
正月休みに読む
2019/12/30(月) 20:02:54.25ID:Z7/UEU1j
ちょっと遅いかもだけど魂の駆動体は良かったよ
2019/12/30(月) 22:26:54.38ID:bK8WX5SD
火星三部作あたりも入りやすい方じゃないかな
461名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/12/31(火) 07:56:29.23ID:tf2NTFBC
紙の本を買いなよ
2020/01/03(金) 03:12:23.08ID:klBC2PgU
>>450
俺もヴァリス読んだ時、これ完全にエヴァじゃんって思った
2020/01/03(金) 04:10:52.12ID:eDovFwjA
>>452
あのどことなく行き詰まり感のある舞台設定がフェアリイ軍の感じに似てるかなという程度

スーパーシルフがロボで雪風のAIが美少女だったらまあまあエヴァに近い話になるんじゃねえかな
つまりまるで別物ってことなんだが
464名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/01/03(金) 08:44:52.80ID:UvMAguVB
SFM立ち読みしてきた
続き早よ
2020/01/03(金) 19:23:08.26ID:VLFGhccV
>>463
メイヴちゃんがどうしたって
2020/01/04(土) 11:03:40.43ID:3N6QdqT/
入りやすいといえば親切がいっぱいとか太陽の汗じゃないかなぁ
2020/01/04(土) 22:00:52.01ID:9d/kF+zs
まだ出てないので言えば過負荷都市とかいいかもな
アホでもわかるような内容でいつもの神林ワールド的なのをやるから
何気にあれが一番入りにはいいかもしれん
468名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/01/05(日) 09:16:45.06ID:jT1/hC4v
>>467
「読みやすい」と「神林らしい」は一致しないってよくわかる
今読むと初代の雪風も物足りない感じがしてしまう
でもアンブロークンアローはやりすぎとも思う
2020/01/05(日) 10:11:14.66ID:yLF9e8qm
>>456
> 敵は海賊シリーズ(普通に宇宙もの)

いや、結構わかりにくいと思う
特に海賊版
2020/01/05(日) 11:01:53.10ID:+8cbTpNU
>>469
海賊版より、憂鬱とか不敵な休暇の方が難しかったなあ
猫たちの饗宴とA級の敵は分かりやすいと思う
2020/01/05(日) 14:35:45.82ID:oc7Z4MRw
>>468
1作目は観閲式が嫌でロボット?作ったことしか覚えていない
2020/01/05(日) 15:18:02.60ID:5W/Y0RIx
読みやすいエンタメ風の作品でも油断してると難解な話差し込んでくるからな
海賊シリーズだと思ってたら言壺だったみたいな作品がいっぱい
473名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/01/05(日) 21:09:12.19ID:ekIxsesx
>>472
天国に一番近い星とかね、文体は軽快、ストーリーも素直
なのになんであの人たち最後に楽しくお酒飲みながら禅問答始めるのw
2020/01/06(月) 22:46:54.89ID:AS2AY/Hg
自衛隊、人事異動にAI導入 幹部4万人が対象
https://special.sankei.com/a/life/article/20200105/0002.html

なんてこった…叙勲してあげたい人間を施設科へ送るわけか…
2020/01/06(月) 23:46:59.31ID:Xdc7ZSiI
そのネタか・・・w
2020/01/07(火) 01:17:37.44ID:qRO4gyNU
雪風の中の一番あかんエピソードだけ現実化してて草
2020/01/07(火) 08:54:36.46ID:koDwv7wY
こっちも見てください。

将来の戦闘機は「人間パイロットの親機+複数のドローン戦闘機」になるという可能性
https://gigazine.net/news/20170627-future-human-drone-fighter/
2020/01/07(火) 20:48:49.92ID:Ae1np72Y
>>474
ニュース見たときに何か既視感があるなと思ったらそれか
2020/01/07(火) 23:19:20.66ID:UD09P1RP
ビッグデータの話題とか見ていると、MacProIIとかPACコードとかは
いずれ実現するんじゃないかと思えてくるな
2020/01/08(水) 06:20:08.20ID:eu+pbdhw
いやーその辺はまだ遠いだろ
2020/01/13(月) 20:45:25.54ID:DJI6Iwrl
御大のインスタ残してくれてるのね
執筆状況とか知れるのは有難い。猫かわいいし
2020/01/14(火) 12:49:42.48ID:4YjneC0G
今年度の除雪功労賞は受賞者なし
2020/01/14(火) 14:47:48.27ID:peDlJxdR
>>482
暖冬だもんな
2020/01/18(土) 11:08:16.11ID:p3Zol5Cp
そもそも冬以外は何をやってるんだ?除雪部隊
草むしりとか落ち葉掃きとか?
2020/01/18(土) 11:36:38.38ID:1y5+61av
工兵だから建築や施設整備の部隊の下請でもやるんじゃないかな
コッソリ農産物の密栽培をしてたりして
2020/01/18(土) 17:16:22.12ID:sYKCFkuh
フェアリーだと工兵のやること案外多そうな気がするんだが・・・
2020/01/18(土) 19:39:48.36ID:wa+2P+iW
民間業者が無いもんな
歓楽街の店舗にガス器具設置したりとかコンビニの清掃なんかは名目士官で実質軍属の連中がやるのかな
2020/01/18(土) 23:49:33.16ID:9uAMo4GT
農作物は地球側の監視が厳しそうだから、フェアリイの野生恐竜を食用できるかは実験していそう。
2020/01/19(日) 11:25:07.95ID:gLbykiOh
光学異性体問題で食っても無益そうな気がするけど
作中では特に言及ないんだっけ?
2020/01/19(日) 12:16:59.27ID:1w+iaPJW
ジャムがジャム人間を作ったときに向こうの生物群の分子構造を参考にしたかどうかは不明じゃない?
2020/01/19(日) 22:46:56.20ID:q+v5Ybid
そこは気になってた
2020/01/19(日) 23:11:04.21ID:dyuGz4Im
ジャムが最近まで人類の存在に気づかなかった辺りフェアリィの原生生物を認識してたのかどうか怪しい
2020/01/19(日) 23:46:33.97ID:fb9ooAdR
ジャムが対象をどうやって認識しているのか、全く謎だからねえ
機械やコンピュータは認識できるようだが…
そもそもフェアリィ星がジャムの母星なのかも分からないし
2020/01/20(月) 09:24:12.43ID:epxwMbgA
夏の除雪師団は、南半球のTABに展開してるんじゃね?
2020/01/20(月) 18:00:45.81ID:G2nzDcyV
FAFはそこまで進出してないでしょ
2020/01/20(月) 18:35:19.79ID:NriJ3p9a
六大基地は通路を囲んで六角形だっけ
通路がフェアリィ星でも南極点に位置してるかは解らんが(どっかに描写あったっけ?)
フェアリィ星も自転はしてるはずなんで
フェアリィ星における通路の位置によっては赤道越えている位置にある基地もあるか?
2020/01/20(月) 18:55:10.83ID:BlhXnyx/
>>488
原生恐竜でチキンブロスを作りました!
ぜひご試食ください!
2020/01/21(火) 10:36:24.40ID:CY2cS3cr
恐竜ブロスだろ!
2020/01/21(火) 14:49:39.80ID:VjoYJ58F
鶏肉を使っても鴨南蛮なので恐竜のチキンブロスもセーフ
2020/01/21(火) 19:14:36.70ID:xSISfnag
でももしその恐竜が、かつて雪風のフライトオフィサを食った個体だったら
零は間接的に相棒の肉を食わされることになるんだぞ
そんなのかわいそうじゃないか
2020/01/21(火) 19:23:49.28ID:QgFHxAAU
フライトスタッフが美味しく召し上がりました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況