山本弘スレッド:2/14〜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/14(木) 14:54:28.09ID:/wHEB6mz
前:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1541238902/

星雲賞受賞歴を持つSF作家、山本弘先生のスレッドです。
代表作や経歴等は下記のURLをご覧ください。
小説家としての活動以外についても是非どうぞ。


山本弘のSF秘密基地
http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/

山本弘のSF秘密基地BLOG
http://hirorin.otaden.jp/

Twitter
https://twitter.com/hirorin0015
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/02/17(日) 14:52:03.29ID:UT8g80LJ
まあエセ医学とか避難してる以上、本人も健康に気を使ってるはずだしな
脳梗塞はどうにもならない面もあるとは思うが。
12名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/17(日) 15:04:56.44ID:eWAZYwii
>>11
医者の不養生、紺屋の白袴って諺があってだな…
2019/02/17(日) 16:10:58.61ID:1tdBGUHl
スレイヤーズの作者も心筋梗塞やったんだっけか。怖いなあ
2019/02/17(日) 18:47:42.17ID:9d5QMOO4
キーボードの配列すら覚えられない状態みたいだし、少し前に書いたこととかも記憶から抜けるんだろう。
だから繰り返しシミルボンとか同じ内容リツイートしてるし。
こんな状態で小説が書けるのかね
15名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/17(日) 20:11:05.85ID:zSlC4oPV
>>14
もう小説は書けないって本人が言ってたような…
2019/02/17(日) 20:19:18.36ID:f9Bliq+9
>>10
意外とウソだろうとなんだろうと
プラシーボ最強なのかも知れん

正しい事を把握したうえで行動するより

間違っててもいいから、
ともかく突っ走って、走りながら考えた方が
結果的に正解に一番早くたどりつく場合もある
(運の良し悪しじゃなく確率的に)
2019/02/18(月) 13:01:01.95ID:23/jhTK/
リハビリ日記

「この病気に苦しんでいる人たちに希望をあたえたい」
「あなたのお近くに脳梗塞の後遺症で苦しんでいる方がおられるのなら、ぜひこの日記を紹介してあげて欲しい。」

とか言ってるけど、実際中身を見ると、家族が自分の小説を読んでくれないみたいな愚痴とか、昔ネット
で揉めたやつの悪口とか、イマイチそのテーマ・目標に沿ってない記事ばかりに思えるが、脳梗塞の
経験者の方は、これ読んで希望を持てたり励まされたりとかするのかね?
2019/02/18(月) 13:33:37.35ID:QfgKYHHc
それを書いた時にはそんなふうに考えてたんだけど、もう覚えてないんだよ。
整合性とか、論理性とか、そういうのを求めてやるなよ
2019/02/18(月) 13:58:55.28ID:XjWixhRS
当事者じゃないから希望はよく分からないが、
「周囲の高速の時間とのギャップ」「文字配列を覚えられない」「リモコンの使い方を忘れる」など
似た状態の人が共感できそうな点はあるので無意味でもないと思うよ
2019/02/18(月) 19:27:49.09ID:2qXKwPDO
日記を書くのもリハビリのうちよ。
多少は大目に見て生温かく見守ろう
2019/02/18(月) 20:11:28.18ID:QfgKYHHc
もう回復期は過ぎてるから、症状は悪化か、よくて現状維持
2019/02/18(月) 20:31:08.26ID:XjWixhRS
悪化しにくくするのもリハビリのうちだし、回復期終わってもジワジワ向上する場合もあるんだぞ
数年後に復帰してくる芸能人とかたまにいるだろ

山本氏の場合は発症から医師にかかるまで長すぎたから
向上したとしても期待できないけどさ
2019/02/18(月) 22:33:55.05ID:dA1szAT7
日記から生活苦なのがうかんできた。
脳梗塞の場合障がい者年金とか生保の対象になるのだろうか
国民年金だろうけど、夫婦2人で生活できるのだろか心配
子どもが経済的に独立できそうなのが幸いだが
24名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/18(月) 23:32:07.54ID:qJvVoHm6
これ、脳梗塞の恐ろしさを伝えるサンプルとしてかなり貴重なんじゃない
2019/02/19(火) 06:51:52.90ID:KhzvQN4R
トンデモ本の世界Rで、大薮春彦「餓狼の弾痕」を取り上げた際

「死にかけてて脳がいかれた状態で書いたから、こんなトンデモ小説が出来上がったらしいぜw」(大意)

なんて言ってた人が、その20年後にこんな事になってしまうあたり、因果応報みたいなものを感じずには
いられない。
26名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/19(火) 11:51:27.99ID:d+am9wmM
>>25
この人は作者とか関係者を必要以上に人格否定したり馬鹿にしたりするところが受け入れられなかったな…
死んじゃったけど、志水辰夫さんはそこら辺所に一線を引いて、批判したり笑い飛ばしたりしててよかった。
2019/02/19(火) 13:23:15.82ID:NMYqrSiQ
>>23
日記読む限り、障害基礎年金2級が貰えるかどうかだなあ
専業作家じゃ初診日に厚生年金入ってなかっただろうし

まあこの辺の手続きは奥さんがどうにかしてるだろ
2019/02/19(火) 19:44:00.00ID:XYFozFLu
娘さんも介護に回るのかな
それ以前に就職先でパワハラにあったりして
2019/02/19(火) 20:16:34.84ID:wwEMNwHj
脳梗塞だとどんな保険が使えるんだっけ。県民共済か?
2019/02/19(火) 20:52:08.68ID:rlnUQLFq
>>27

調べたら年金額779,300円+子の加算とあった。月にして約7万円か・・・・日記のとおり高額な古書とか専門書を買うのは難しそうだ
2019/02/19(火) 22:06:39.70ID:KhzvQN4R
いつも政治的意見ばかりリツイートしてる山本、色々あって精神的に弱ってきてるせいか、自分の作品を
褒めるツイートを大量にリツイートし始めた。

まぁ、また反アベや南京や関東大震災や従軍慰安婦がらみのリツイートされるよりかは遥かにマシだし、
本人の精神衛生上にも良さそうなので、このまま続けて欲しい。
2019/02/19(火) 22:16:14.59ID:Q6QVe7nt
>>31
>自分の作品を
>褒めるツイートを大量にリツイートし始めた。


自身の作品の感想へのリツイートなら以前からやってますやん
2019/02/19(火) 22:24:59.51ID:w1Wk4YDN
それでも数年前まで遡ってリツイートはないだろ
宣伝のつもりかなww
2019/02/19(火) 22:48:28.29ID:wwEMNwHj
リハビリの一環なんだろ
もうしばらく多少のおかしいとこは大目に見るわ
2019/02/20(水) 09:11:55.71ID:eXwFk3cr
精神を活性化させる、て意味では、掲示板で延々とレスバトルするのもアリだった。できないと老け込むのが早まりそう。視覚機能は損なわれて無いので、しばらくは我慢です。
2019/02/20(水) 12:17:27.62ID:bDKOvevu
しばらくも何も、もう無理だよ。夢見んなw
2019/02/20(水) 20:48:37.78ID:q3kJzLnR
体も自由に動かないわ、趣味にお金も使えなくなるわで相当ストレス溜まってるだろうし、twitterくらい
政治問題に首突っ込んでカッカするより、自分に心地のいいツイートばかり見ていい気になってた方が
いいと思うよ。
2019/02/21(木) 20:35:55.76ID:2ekh81Sw
神に祈るのです、信仰を持つのです。そしたら心も平穏になるよ
2019/02/22(金) 09:33:59.89ID:HhckJTGB
色々厳しいかもしれないが、頑張って小説の新作を書き上げて欲しいな。

今の山本なら、それこそ「餓狼の弾痕」に匹敵する傑作をモノにできる可能性あるし。
2019/02/22(金) 12:19:20.95ID:zTARJIdG
もう無理だよ。少し前のことすら覚えてられないのに、筋のある話なんて書けるわけないだろ。
そうやって期待をすることが、逆に追い詰めるんだよ。編集とかは、はっきり現実突きつけるほうが、むしろ本人のためだ。
2019/02/22(金) 20:49:27.13ID:CvhlMf4G
BISだけは完結させてほしかったが、どうなんだろうね
2019/02/22(金) 20:59:09.96ID:3Bn+rARs
無理無理。
出したとしても脈略も何もない話になるよ
2019/02/22(金) 23:47:17.95ID:SIuhhJCT
今後は小説を書く事もなく、ツイッターで反アベツイートをRTしたり、リハビリ日記という名の恨みつらみ
帳を書き連ねながら、残された時を消費していくのかもねを
44名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/22(金) 23:51:51.57ID:D30N5ozS
>>43
病人にあれこれ言うのも酷だけど
あのリハビリ日記はないわ
あれ見ると作者のルサンチマンばっかで、暗澹たる気持ちになるし、同じ病気でリハビリ頑張っている人が読んだら、かえって凹みそうだわ…
2019/02/23(土) 00:28:15.55ID:ECVRbJ8P
>>44
いや、病人にあれこれ言うなよ・・
46名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/23(土) 07:03:42.52ID:ofnlK95A
>>45
まあ、そうなんだけどね
2019/02/23(土) 08:13:26.98ID:MQUT3AKn
まぁ山もっちゃん自体、明らかに正常な判断力を失った大藪春彦をネタにして笑いものにしてたし、いいんじゃね?
2019/02/23(土) 09:40:10.79ID:oH8kMgxO
いや、他者が悪いことしてるからって自分も同じことしていいって
わけじゃないってのは子供でもわかる理屈で
2019/02/23(土) 09:43:27.85ID:avtkx1ZL
>>46
ネットが発達して、編集者を通さなくても文章を世の中に発表できる時代が産んだ悲劇、みたいに感じる。

脳梗塞じゃなくても、老いれば誰も判断力が低下し、醜態を晒す物だけど、普通その醜態は家族とか身近な
人間しか見られない。
しかし山本みたいに、なまじ知名度も文章力も文章を書く情熱もネットの知識も、全て兼ね揃えてるために、その
醜態を全世界に公開することになるあたりが、実に皮肉。
2019/02/23(土) 09:52:43.70ID:MQUT3AKn
>>48
病人になるって、何言っても批判されない特権を得るのとイコールではないからねぇ。

どういう状態であれ、世の中に文章を発表した以上、感想を言われたり批判されたり反論されたりするのは避けられんよ。
2019/02/23(土) 10:10:34.29ID:oH8kMgxO
まあつまり、マナーをわきまえてほどほどに、って程度にねってことだな
52名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/23(土) 14:39:55.49ID:NVGQBIVE
>>49
成る程、納得したわ
編集者ってとても重要なんだなぁって事が分かるわ
2019/02/23(土) 14:56:31.60ID:qw4aaPuZ
山本は幸せだよね。何をしても許してくれる信者みたいなヤツがいてw
2019/02/23(土) 15:28:02.93ID:ECVRbJ8P
>>52
え、じゃあ編集者と出版社が居てなんで「餓狼の弾痕」はああなったんだ?
ネットの書き物と違って止めることできるだろうに
2019/02/23(土) 20:55:06.13ID:MQUT3AKn
>>54
餓狼の弾痕はなんで世に出せたのかは、ほんと謎だよな。

あえて推察するなら、
・大藪春彦の名前である程度売れるのが見込めるから、内容はなんでもいいから作品が欲しかった出版社の都合。

・ビックネーム作家ゆえ、内容に口出しできない編集者の都合。

が絡み合った結果ではないかなと。


その点、幸か不幸か山本弘にはそこまでの人気や実績はないから、仮に餓狼の弾痕レベルの作品の原稿を
出しても、普通に突っ返されるだろうね。
2019/02/23(土) 23:36:31.69ID:qoh+QHPV
ジャンル違いだが、坂口恭平は鬱病をかかえている身で色々と小説を出している
ある種の私小説というか、難解、意味不明、理解不能、説明し難い作品だが、一定の読者はついている。

弘も、いつか超前衛的な作品を世に出せるかもしれないぞ。
57名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/24(日) 07:56:01.63ID:6gUD+9Td
>>54
相手が大御所だからなかなかダメ出し出来なかったのが原因だろう
佐野眞一のハシシタ騒動と根っこは同じ
2019/02/24(日) 09:00:07.31ID:HtF1oQJ0
>>56
たしかに、今の山本が作品を仕上げたら、今までにない何かになりそうな可能性を感じるけど…

ただでさえ「残りの人生であと何冊出せるか」を意識する年齢になってるのに、その上病気で執筆スピードも大幅に落ちている現状、
今まで以上に作品作りに時間を費やさないといけないはずなのに、やってる事はtwitterとリハビリ日記だからな…

このスレで「次回作なんてねーよ。夢見んな」なんて言われるのもやむなしだわ。
2019/02/24(日) 11:05:31.07ID:el0mt4+V
すげー勉強になるな
作家としてどんだけ才能があっても
他人を侮蔑してあざ笑うような表現を長いこと続けてれば
晩年には2ちゃんのキチガイしか寄りついてこないってゆう
2019/02/24(日) 13:27:25.34ID:bKe/GWEQ
言うほどの才能があったか? ベストセラーもないのに。
2019/02/24(日) 14:05:09.86ID:WgQUmm1V
そら30年近く作家やってけたんだから、その辺の
有象無象よりは才能あったと言えるやろう
2019/02/24(日) 21:24:38.89ID:HtF1oQJ0
>>59

「情けは人の為ならず」じゃないけど、世の中でよく言われる道理だよな。

人に優しさと施しを与えてる人は、いざという時には与えた分の優しさが返ってくるけど
人に嘲笑と侮蔑を投げかけ続けた人は、それ相応のものが返ってくると。
2019/02/24(日) 23:06:59.24ID:x9yX/q5Q
その理屈じゃこのスレにいる人殆どの晩年は・・
2019/02/24(日) 23:20:44.20ID:WgQUmm1V
じゃかまし!
2019/02/25(月) 13:07:48.58ID:soOTtoKS
そう考えると、山本弘のやってることって、2ちゃんねらーのそれとそんなに変わらないんだよな。

「直接に批判とかせず、安全地帯から対象を笑い物にする」

ってのはまんま同じだし。

昔から山本は2ちゃんを毛嫌いしていたけど、実際のところは同族嫌悪に近いのかもな。
2019/02/25(月) 13:53:57.91ID:e0c6HH8f
>>65
唯一違うのは、名前出してやってるか匿名でやってるか。
2019/02/25(月) 18:39:01.93ID:mrv+awIK
バイトテロ動画もそうだが、顔や名前出してバカなことするのは、もうどうしようもないバカなわけで。
匿名は確かに卑怯なんだが、実名で他人を誹謗するヤツの方が、自分に跳ね返る可能性は遥かに高いんだから、まあ自業自得よね。
2019/02/25(月) 18:50:33.52ID:e0c6HH8f
>>67
バイトテロは全く別の話だろ。

単に顔や名前出してバカなことするだけならバイト『テロ』ではない。
客に不快感を与え、店に損害を与えるから問題になっているんだろうに。
同列に扱ってしまう神経が理解できない。
2019/02/25(月) 18:51:52.63ID:vfaMRfwf
山本弘は苦しみながらも頑張っていると言うことが今日解った
ファンとして遠くであっても先が見えるのは嬉しい
ゆっくり待ちます
2019/02/25(月) 19:05:08.85ID:pRTVjdBw
藤岡真みたく作家生命が絶たれるレベルの言動はしてないわな
2019/02/26(火) 07:04:27.22ID:fuwiDva2
希望ってw
かなり手を入れてもらったって本人もかいてるように、時間をかけてもちゃんとしたのは書けず、しかも自分で推敲もできなかったってことだろうに。
論文系なら他人が論旨を組んで文章直すこともできるけど、小説じゃそうもいかんだろ。
もう新作なんて無理だよ
2019/02/26(火) 07:58:48.19ID:iypyiYkP
こうなったら、山本のこれまでの著作をBERTに学習させて、山本言語モデルを作るしかないな。
2019/02/26(火) 12:57:01.30ID:rm94Ygn4
>>70
藤岡真の自爆っぷりはワロタのうwww

そう考えると、山本って細かいレベルで失言、妄言、珍言は多いけど、あそこまで致命的なやらかしって一回もやってないんだよな。

同志である岡田斗司夫、唐沢俊一がそれぞれ「やらかし」て、キャリアを大きく失墜させる中、山本だけが無風のままここまできてる。
多分、仕事も女関係も相当クリーンなんだろう。

…まぁ、これは山本が偉いというより、比較対象がダメすぎるだけのような気がするが。
2019/02/26(火) 20:01:31.59ID:umsVv1xW
だから書く本全部クソも面白くねえのかw
2019/02/26(火) 23:46:27.18ID:2Y8q1A3y
山本、自作の「どうも私の周囲にはめんどくさい奴が多い」って小説をリツイートしまくってるけど、お前自身が作中の「めんどくさい奴」まんまだろうに。

「JKハルなどけしからん!
異世界にシャワーが出てくるなんて荒唐無稽の極み!
これを書いた奴は、シャワーというものがどれだけ複雑な構造になってるのか知らんのか!」
76名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/26(火) 23:55:52.20ID:P0gM344B
>>75
本当に面倒くさい奴だよな、山本は…
娘に自分の趣味を押し付けたり
趣味について娘に尋問したり…
こんな父親嫌だわ…
2019/02/27(水) 09:49:07.79ID:5rJ3vRqL
>>76
あれなぁ…
あれは流石に「やめたれよ…」って思ったわ。

幼児ならともかく、20近い我が子に自分の趣味押し付けようとするなんて、子離れ出来てなさすぎだわ。

逆に、娘さんの方はキッチリ親離れできてる印象。
父親の過干渉におもねらず、かといって過剰に反発もせず、うまく受け流している感じがするし。
2019/02/27(水) 22:15:43.28ID:m2VYfRKF
小説は無理でも、安易な異世界設定などなろう系を批判するものなら書けるかも。
トンデモ本に続く鉱脈になるかもれない
世にはびこる粗製乱造ラノベを苦々しく思っている文藝系の支持も得られるかもしれない。
まずはカクヨムでアップだ。
2019/02/27(水) 22:47:15.55ID:dfiZa9Oa
異世界脳梗塞・・・駄目だ、まだ誰も書いてないかもしれんが面白くなるとは思えない
2019/02/27(水) 23:34:22.78ID:eOC6zedK
かつては、自分たちが楽しんでるガンダムやヤマトを嘲笑する老害に対して反発、反抗してきた山本弘が
歳をとったら、今度は若者が楽しんでる異世界転生モノを嘲笑する老害サイドに回るわけか…

人は誰しも老いる…自然の摂理とはいえ、なんか切ないものを感じるわ。
81名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/28(木) 12:17:16.78ID:Nn86+fGw
>>80
人間の歴史ってこういう繰り返しなんだろうな
2019/02/28(木) 17:55:46.95ID:r3oZAtqT
現代版ラノベのレジェンドが批判する側になるのもいいと思うぞ。それだけ層が厚くなった証拠だし、文学界隈じゃいつもやっとることだて
2019/02/28(木) 17:59:24.01ID:BEAMkzpS
レジェンドw
バカじゃないの?
2019/02/28(木) 20:25:24.56ID:ntwNQUcv
>>82
…で、それをやった結果が、異世界シャワー騒動なんですけどね。

各方面から批判と嘲笑を浴び、ファンですら見なかったことにするしかなかったアレ。まさに汚点。


まぁ、またああいうのやってくれるならかんげいするけどね。笑えるし。
2019/02/28(木) 20:25:26.98ID:NIvfxkjH
>自分たちが楽しんでるガンダムやヤマトを嘲笑する老害

そもそもそんな老害が当時本当に存在したのか?
もちろん「いい歳した人間がアニメなんて…」とかいうレベルのものじゃなく
ちゃんと古今のSFと比較して何が駄目だっていう理論をきちんと展開させた
ものじゃないと
2019/03/01(金) 09:35:29.81ID:6L9Oh9mk
>>85
山本世代が若い頃の話だから、流石に俺もリアルでは知らないけど、山本に限らず、あの世代のsfファンがよく口にする話ではある。

曰く、当時の年配のSFファンは
「センスオブワンダーがない」
「科学考証、SF考証がなってない」
等の理由で、ヤマトやガンダムを「あんなものはSFではない」と切り捨てていたと。

…しかしこうやって書き出してみると、今の山本が異世界転生モノにやってることと、さほど変わらないな。
2019/03/01(金) 12:32:20.00ID:RQxXvGuN
>>86
興味あるから参考までに当時のガンダムヤマト批判の実例を出してくれ
2019/03/01(金) 16:21:40.25ID:7CZJkZjz
当時の年配のSFファンって星、手塚、福島、小松、筒井といった
いわゆるSF第一世代と同年代かね?

個人的には異世界シャワー批判自体は間違った事は言ってないと思う
ただちゃんと最後まで読んだ上で、シャワーと同様の批判を
まだ何か所か挙げるべきだったな
途中で投げ出したのに批判するのかよって事と、シャワーにばかり
こだわってると思われちゃったのが完全に失敗
89名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/01(金) 16:30:18.58ID:iTmDGsXQ
>>86
合ってるけどそれだけではない
当時のSFファンにとってSFとは【活字SF】だった
つまりアニメ(当時はテレビ漫画)や映画(洋邦の特撮)などはあんなのは子供だましで活字SFでないものはSFではない風潮だった(まあ活字の中ですらあれはSFじゃないとかやってたけどもw)
山本弘やその年代は活字も面白いけど映像も面白いじゃんというスタンスだったから対立というより同じSFファンでも住んでる国が違う感じだった
90名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/01(金) 17:18:44.82ID:jJMuZ+H1
【Huawei、Samsung】   折り畳みスマホ   VS.   折り畳めんスマホ   【Apple、Sony】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1551406226/l50
2019/03/01(金) 20:07:25.09ID:Es6YsKIJ
>>87
だから俺も世代的にリアルでは知らんていうてるやん。自分で探しなよ。

…と思いつつも、自分でもちと興味湧いてきたので、それっぼいの検索して見つけてきたよ。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~ryuseik/SF1.htm

作家の高千穂遙が上記の論旨(SFではない)でガンダムを批判した一連の流れが説明されてる。

個人サイトの記事だけど、出典は明記されてるから、興味があるなら国会図書館とかで調べてみたらいかが?
2019/03/01(金) 20:10:36.30ID:RQxXvGuN
>>91
ありがと

国会図書館は・・行けなくもない距離だが微妙に遠いなあ
2019/03/01(金) 20:41:19.94ID:7CZJkZjz
でもタカチホさんは山本らオタク第一世代よりちょっと上なだけだよな
もちろん作り手の富野よりはずっと年下だし
スペースオペラの書き方とかでもノダコウさんに「俺は活字世代だが、君は映像世代」
と言われていたし、今、オタク第一世代が下の世代を叩いてるような
上の世代からの「最近の若いもんは」的な批判とは違うと思う
2019/03/01(金) 21:24:32.25ID:g6UDqn7F
>>89
当時のSF映画っつーとスターウォーズあたりをあんなのSFじゃないとか言ってたのかとんでもねー狭量だな
2019/03/02(土) 01:06:26.85ID:+mdHkYOI
弘は、上で言うアニメ・映像世代のみならず、さらに下とされたゲーム業界にいた。
80年代当時、SFを原案にしたパソコンゲームが出ていたが、多くは2番煎じ、稚拙な評価だったように記憶している。
スクウェアのアルファとか、まんま宇宙の孤児をネタにしてたし。

だが、そのゲーム業界は今やクールジャパンwとして経済を引っ張るまでなった。
その立ち上げにかかわっていた、ってのはもっと誇ってほしい
つまり、ラプラスの魔やサーバーナイトを、もっと評価してやってくれと
2019/03/02(土) 01:42:07.15ID:wCZTslNo
まあこのスレ、アラフォーがメインなら年代的にサーラから入った人も多いよな
ロードス→ソードワールドってコースを辿った人も多そう。水野が山本への入口っていうw
なのでトンデモ本の世界が初めて出た時に「山本弘?サーラの人と同じ名前だな」
って感じで同一人物だって気づくのが少し遅れた覚えがある
逆にサーラの前から小説書いてたのも長らく知らなかった
2019/03/02(土) 01:47:00.16ID:wCZTslNo
だからわりと長い間、安田均と水野良のお仲間のってイメージだったな
あとファンロードに物好きにも投稿してる、心はいつも15歳のおっさん
まさか今のような姿になる事は予想だにしなかった。出来るわけがない
2019/03/02(土) 16:57:09.50ID:bRiblsYe
ここ最近、山本のモットー「心はいつも15歳」も、実年齢で還暦過ぎて徐々に限界を迎えた気がしてならない。

>>89でも言われてた通り、SFファンによるガンダムバッシングの時代には
「活字SFもいいけど、映像作品も面白いじゃん」
って思えるような柔軟性があったのに、近年では
「本格ファンタジーもいいけど、なろう系異世界転生モノも面白いじゃん」
とはなれなかった。

若い人が楽しんでるものをむやみに否定せず、積極的に楽しむ姿勢を長年維持してるのは、山本の美点だと思ってたのだが…
2019/03/02(土) 17:04:17.15ID:/Zj+Vp2I
小林よしのりもポケモンGOが気に入らないとか言ってるし歳とるとそういうもんなんよ
2019/03/02(土) 17:19:23.20ID:9e3mIixY
山本、セーラームーンとかエヴァに文句いってたっけ?

結局、一般人に受けてるモノに
噛みついてるだけなんじゃないかと

それでいて、ヲタ向けに全力で
ステマ振ったもんにはアホみたいに食いついてるんだよな

ただの養豚場ブタになのに、そのブタの方が選民意識をもって
「自分らは妨げられてる。自分らこそ正しい価値観がわかってる」
って、吼えてるんだろう

ブタがブタの自覚をもって
素直に食いものになってればいいんだよ
お前のご主人様もそれを期待してるんだから
2019/03/02(土) 17:41:46.63ID:g42uePCG
>>100
セラムン放送初期に「きんぎょ注意報を返せ〜」と同人誌でボヤいてたのなら知ってる
処分済だからどの本だったかは覚えてないし、おおっぴらに言ってたかどうかも知らない

>>98
大体75歳あたりから新規のものを受け付けなくなるそうな
(買いかえた家電のリモコンの使い方を覚えられない、など)
脳梗塞といい、老化が人より早かったのかもしれないね
2019/03/02(土) 17:43:40.65ID:wCZTslNo
>>98
なろう系異世界転生もの自体を全否定してるわけじゃないんじゃないの?
伊藤ヒロの事は褒めてなかった?
2019/03/02(土) 17:58:56.39ID:+mdHkYOI
全否定はしていないと思う。
だけどSF(+トンデモ叩き)が長かったから、なろう系のご都合主義とは相容れないはずだ。

異世界転生は現実社会の職業知識や技能がチート能力に生まれ変わるところがキモと思うので、それなりに専門性を帯びた社会人経験が乏しい人や、取材能力不足だと厳しそう。

ただ、ビブリオバトルシリーズがそこそこ売れたようなので、若い人への訴求が出来てた。
異世界ものをたたくのはどうかと思ったが、生活のためにそれを真似する必要はなかろう。
2019/03/02(土) 18:06:11.02ID:/Zj+Vp2I
セーラームーンについては面白くないとか
この程度の脚本しか書けないのかとは言ってたな
2019/03/02(土) 18:28:06.43ID:bRiblsYe
>>100
>>101
セーラームーン全盛期、ファンロード誌上で
「ポワトリン等の浦沢義雄作品に比べると、話が普通すぎてつまらん」
とセーラームーンに否定的な感想を述べてた。

セラムン全盛期なだけに、他の読者からそれなりに反感を買ったけど、どっちかというと叩かれるというより、いじられるような感じだった。

「山本先生、こないだセラムンの話してましたけど、見てないんじゃなかったんですか~?w」
みたいな。

JKハル騒動に似てるけど、周囲の反応は温かく、今と比べて愛されてた時代の一コマ。
2019/03/02(土) 18:47:56.85ID:bRiblsYe
>>103
山本自身が、社会人経験の乏しい大人なので(その最たる例が神沈のサイレントレボリューション)厳しそうだな。

この、社会人経験に乏しく、考え方がどこか青臭いところが、山本弘という作家の、よく言えば個性、悪く言えば作家としての幅を狭くしてる
要因であると思う。
2019/03/02(土) 19:02:24.61ID:/Zj+Vp2I
>>105
ファンロードじゃなくて著作のどれかじゃなかったっけか

ファンロードではあれだ、『山本弘セーラームーン疑惑』だw
2019/03/02(土) 19:30:30.59ID:wCZTslNo
>>103
なろう系ってジャンルがどうこうじゃなくて要するに
「おい若造、ちゃんと世界設定作り込めボケ!」って言いたいだけって気がする
普段の性格やこれまでの言動が仇になってやたら悪意に解釈されてるだけでw
山田の悠ちゃんのリア鬼もボコボコに批判してたけど、殆ど文句言われなかったのは
ネット民の大多数もあれはひでえって思ってたからじゃない?

まあそのさらに奥には「こんなハリボテ世界観の小説を俺の小説よりも
ありがたがって読んでる若い読者もアホばっか!」って本音もありそうだけどなw
(しかしまあこれも悪意による解釈かも)
2019/03/02(土) 20:39:14.00ID:OT+NAYkz
>>108
「気がする」
「じゃない?」
「ありそうだけどなw」
「かも」


・・さすがに妄想すぎw
2019/03/02(土) 21:32:38.97ID:wCZTslNo
>>109
いやあ、そんな事言いだすならここの他の住人も似たようなもんじゃんw

でもとりあえずそんなに的外れな事言ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況