前:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1541238902/
星雲賞受賞歴を持つSF作家、山本弘先生のスレッドです。
代表作や経歴等は下記のURLをご覧ください。
小説家としての活動以外についても是非どうぞ。
山本弘のSF秘密基地
http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/
山本弘のSF秘密基地BLOG
http://hirorin.otaden.jp/
Twitter
https://twitter.com/hirorin0015
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
山本弘スレッド:2/14〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/02/14(木) 14:54:28.09ID:/wHEB6mz
404名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 00:15:19.74ID:hEJgTOiT >>403
その回答だと、やはり説明は無いのか……大失態だなぁ。
山本が読むのを止めて幸運だったかも知れない。シャワーどころでなく叩かれていたよ。
「異なる発展してる」異世界というのが実は一番難しい。技術の発展には流れがあって、その中には絶対に順番を変えられないものもあるからだ。
その問題を回避するために、異世界ファンタジーでは、この世界には○○の魔法があるので実現できたといったエクスキューズを使う。
「異なる発展してる」異世界を描こうという意気込みは買うが、残念ながら作者の知識・能力が及ばなかったようだ。
その回答だと、やはり説明は無いのか……大失態だなぁ。
山本が読むのを止めて幸運だったかも知れない。シャワーどころでなく叩かれていたよ。
「異なる発展してる」異世界というのが実は一番難しい。技術の発展には流れがあって、その中には絶対に順番を変えられないものもあるからだ。
その問題を回避するために、異世界ファンタジーでは、この世界には○○の魔法があるので実現できたといったエクスキューズを使う。
「異なる発展してる」異世界を描こうという意気込みは買うが、残念ながら作者の知識・能力が及ばなかったようだ。
405名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 00:25:26.85ID:O864zUYq 説明はあるよ。「業火」とか「真空」とか。そういうのに絡めて。読まなきゃ意味不明だろうけど。
そもそも一般人が魔法を使える世界と明言されてるのに、こちらの世界の科学と照らしても意味ないだろうに。
そもそも一般人が魔法を使える世界と明言されてるのに、こちらの世界の科学と照らしても意味ないだろうに。
406名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 00:28:29.38ID:p/QE0bhT 作品読まずに想像で批判してるから、トンチンカンな発言になってるんだよな。
407名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 00:36:39.31ID:hEJgTOiT >>405
引用しろとまでは言わんが、要約くらいはできるでしょ。説明があるなら。
説明を訊かれて単語しか答えられないって、それ結局説明が無いってことじゃん。
>そもそも一般人が魔法を使える世界と明言されてるのに、こちらの世界の科学と照らしても意味ないだろうに。
そうだよ。だからこそ、こちらの世界の科学の成果物があちらの世界に登場したら不自然なんだし、
登場させるなら登場させるで、それがあっても不自然ではない理由を説明しなきゃならないんだよ。
引用しろとまでは言わんが、要約くらいはできるでしょ。説明があるなら。
説明を訊かれて単語しか答えられないって、それ結局説明が無いってことじゃん。
>そもそも一般人が魔法を使える世界と明言されてるのに、こちらの世界の科学と照らしても意味ないだろうに。
そうだよ。だからこそ、こちらの世界の科学の成果物があちらの世界に登場したら不自然なんだし、
登場させるなら登場させるで、それがあっても不自然ではない理由を説明しなきゃならないんだよ。
408名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 00:43:55.82ID:p/QE0bhT まあいいんじゃない、アンタはそう思ってれば。
読めばわかるんだし、読んだ人はわかってるし。
異世界シャワーで山本が正しいなんて言うのは、ハルを読んでないヤツだけってのがよくわかる。
読めばわかるんだし、読んだ人はわかってるし。
異世界シャワーで山本が正しいなんて言うのは、ハルを読んでないヤツだけってのがよくわかる。
409名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 00:46:16.64ID:O864zUYq なんで要約までしてやらにゃならんのだw
本を買う金もないの?
本を買う金もないの?
410名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 00:59:41.98ID:hEJgTOiT411名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 06:02:27.14ID:F/wrvjUJ >>399
>そもそも、今の論点は、異世界に何の説明もなくシャワーを出してしまう作者の無思慮だから、作品は関係ないんだ。
作品自体読んでないのに「なんの説明もなく」ってどうやって確かめたの?山本がそう言ってたから信じただけ?
>シャワーは異世界の意外な技術の発達レベルを示すキーアイテムとして詳細な言及があって然るべきだよね。
作品自体読んでないのに「詳細な言及が」ないってどうやって確かめたの?山本がそう言ってたから信じただけ?
なんか山本を過剰に信用しすぎてない?
本人自体が100Pくらいで挫折したって公言してるんだぜ?
残り200Pに説明やら詳細な言及やらがあるかもしれないから確かめよう、って気にならん?
(実際、棘での議論でも「最後まで読めば納得できるのに」って意見が多くあったけど、目につかなかったの?
目についたけど、検討するに値しないと思った?)
裏を取る必要も、自分で確認する必要もない。山本の言ってる事は常に正しいのだから…って言うなら、それはもはや信者の発想だよ。
作品を読まずに批判する、ってのはそういう事だよ。
「作家の無思慮さを論じてる」のではなく
「山本が叩け、という合図を出したから、その指示に従った」だけ。
>そもそも、今の論点は、異世界に何の説明もなくシャワーを出してしまう作者の無思慮だから、作品は関係ないんだ。
作品自体読んでないのに「なんの説明もなく」ってどうやって確かめたの?山本がそう言ってたから信じただけ?
>シャワーは異世界の意外な技術の発達レベルを示すキーアイテムとして詳細な言及があって然るべきだよね。
作品自体読んでないのに「詳細な言及が」ないってどうやって確かめたの?山本がそう言ってたから信じただけ?
なんか山本を過剰に信用しすぎてない?
本人自体が100Pくらいで挫折したって公言してるんだぜ?
残り200Pに説明やら詳細な言及やらがあるかもしれないから確かめよう、って気にならん?
(実際、棘での議論でも「最後まで読めば納得できるのに」って意見が多くあったけど、目につかなかったの?
目についたけど、検討するに値しないと思った?)
裏を取る必要も、自分で確認する必要もない。山本の言ってる事は常に正しいのだから…って言うなら、それはもはや信者の発想だよ。
作品を読まずに批判する、ってのはそういう事だよ。
「作家の無思慮さを論じてる」のではなく
「山本が叩け、という合図を出したから、その指示に従った」だけ。
412名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 06:04:21.07ID:F/wrvjUJ そもそも「説明がないのは無思慮」とか、「言及があって然るべき」とか、あたかも創作上絶対のルールのように
言ってるけど、単なる山本とその近辺で界隈で共有されてる価値観であって、他の人がそれを絶対に守らないといけない
なんて根拠はないよね?
確かにその価値観で見れば、山本ってとても「正しい」作家だ。
何を描くにも説明説明、小説の中でちょっとでも不自然に見えそうなところ、疑問がわきそうなところには決して説明を欠かさない…
でも、その結果どうなった?
ひたすらつまらない説明ばかり読まされて、メインの話が全然進まない作品ばかりで、読者に嫌気がさされて客足も鈍りだし、
行き着いた先が、50過ぎて貯金260万円しかない、自他共に認める「売れない」作家だ。
同人誌を出版社に売りつけようとして無視される、哀れな老後だ。
無論、そんな山本にも熱心なファンがいるわけだし、山本とファンの間でその価値観を大切にする分には全然構わないけど、
その価値観が、他の作家に押し付けられるような絶対的に正しいものか、については、もう少し謙虚に考えてもいいんじゃない?
言ってるけど、単なる山本とその近辺で界隈で共有されてる価値観であって、他の人がそれを絶対に守らないといけない
なんて根拠はないよね?
確かにその価値観で見れば、山本ってとても「正しい」作家だ。
何を描くにも説明説明、小説の中でちょっとでも不自然に見えそうなところ、疑問がわきそうなところには決して説明を欠かさない…
でも、その結果どうなった?
ひたすらつまらない説明ばかり読まされて、メインの話が全然進まない作品ばかりで、読者に嫌気がさされて客足も鈍りだし、
行き着いた先が、50過ぎて貯金260万円しかない、自他共に認める「売れない」作家だ。
同人誌を出版社に売りつけようとして無視される、哀れな老後だ。
無論、そんな山本にも熱心なファンがいるわけだし、山本とファンの間でその価値観を大切にする分には全然構わないけど、
その価値観が、他の作家に押し付けられるような絶対的に正しいものか、については、もう少し謙虚に考えてもいいんじゃない?
413名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 06:33:17.58ID:SAgKUvsP >>412
>「説明がないのは無思慮」とか、「言及があって然るべき」とか、
>あたかも創作上絶対のルールのように言ってるけど、
>単なる山本とその近辺で界隈で共有されてる価値観であって、
>他の人がそれを絶対に守らないといけない なんて根拠はないよね?
いくらなんでもそりゃないわ。それじゃどんなゴミ駄作小説でも
「それぞれの価値観だから」で擁護&正当化出来ちゃうじゃん
しかも山本が落ち潰れたのがそれを守ったせいだなんて、こじつけもいいとこ
説明をちゃんとしてる作家の作品はベストセラーになった事が一度も無いとでも?
よっしゃ、こんな無茶苦茶言ってるくる奴がいるなら俺はID:hEJgTOiTの味方につくぜ
あとは自演だとかイチャモン付けられる前にもう一度投稿してくれることを願う
つかこうなったらJKハル読もうよ。アホみたいな因縁つけてくる連中を
木端微塵に粉砕してやろうぜ
>「説明がないのは無思慮」とか、「言及があって然るべき」とか、
>あたかも創作上絶対のルールのように言ってるけど、
>単なる山本とその近辺で界隈で共有されてる価値観であって、
>他の人がそれを絶対に守らないといけない なんて根拠はないよね?
いくらなんでもそりゃないわ。それじゃどんなゴミ駄作小説でも
「それぞれの価値観だから」で擁護&正当化出来ちゃうじゃん
しかも山本が落ち潰れたのがそれを守ったせいだなんて、こじつけもいいとこ
説明をちゃんとしてる作家の作品はベストセラーになった事が一度も無いとでも?
よっしゃ、こんな無茶苦茶言ってるくる奴がいるなら俺はID:hEJgTOiTの味方につくぜ
あとは自演だとかイチャモン付けられる前にもう一度投稿してくれることを願う
つかこうなったらJKハル読もうよ。アホみたいな因縁つけてくる連中を
木端微塵に粉砕してやろうぜ
414名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 06:46:56.36ID:F/wrvjUJ >>399
あと、俺以外の相手に「該当箇所を要約しろ」「どんな説明だったか説明しろ」って要求してるけど、それも同じ間違いを犯してて。
仮にこういう説明があった、こんな内容だった、って回答が返ってきたとしても、その内容を額面通りに信じるの?
それが本当にあった説明か、とか本当に適切な要約か、について確かめなくては、という気にならん?
山本が作品を全部読まずに間違った根拠で叩いたように、反論者だって間違った事を言わないとも限らないんだぜ?
だからこそ、自分の目できちんと作品を読んでから批判する、ってのが重要なんだよ。
あと、俺以外の相手に「該当箇所を要約しろ」「どんな説明だったか説明しろ」って要求してるけど、それも同じ間違いを犯してて。
仮にこういう説明があった、こんな内容だった、って回答が返ってきたとしても、その内容を額面通りに信じるの?
それが本当にあった説明か、とか本当に適切な要約か、について確かめなくては、という気にならん?
山本が作品を全部読まずに間違った根拠で叩いたように、反論者だって間違った事を言わないとも限らないんだぜ?
だからこそ、自分の目できちんと作品を読んでから批判する、ってのが重要なんだよ。
415名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 06:50:11.74ID:TTKN9ILr 山本を擁護する人たちって、「山本の主張に賛同したという自分の愚かさを認めたくない」だけだよな
416名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 07:51:46.86ID:F/wrvjUJ >>413
>いくらなんでもそりゃないわ。それじゃどんなゴミ駄作小説でも
>「それぞれの価値観だから」で擁護&正当化出来ちゃうじゃん
…マジで「いちいち全部説明しない小説」=「ゴミ駄作小説」って思ってんだねぇ。
いや、あんたや山本界隈がそう思うのはいいけど、その価値観に他の作家や読者が付き合う義理はどこにもない、って話をしてんだけど。
何をもって「ゴミ駄作小説」とするかってのも、相対的な話で、絶対的な基準なんてないからねぇ。
俺から見てゴミ駄作小説にしか見えない作品でも、あんたから見たら傑作、なんてのもあるだろうし。
(例えば山本作品とかそうかもな?)
で、そのゴミ駄作か否か、を"ある程度"客観的に測れる物差しが人気、知名度、売り上げ、批評的成功なんだけど…
…まあこっから先は言うまい。
>しかも山本が落ち潰れたのがそれを守ったせいだなんて、こじつけもいいとこ
こじつけというなら、なんで山本がここまで落ちぶれたのかについて、それこそ説明をしてほしいな。
あれほど愚直なまでにその価値観を長年守ってるにもかかわらず、今の落ちぶれっぷりってところから見て、その価値観が
間違ってるとまでは言わんまでも、その正しさに疑問を持つこと自体、自然な発想だと思うけど。
>つかこうなったらJKハル読もうよ。アホみたいな因縁つけてくる連中を
>木端微塵に粉砕してやろうぜ
それは俺も期待してる、全部読んだ上での適切な批判なら大歓迎。
>いくらなんでもそりゃないわ。それじゃどんなゴミ駄作小説でも
>「それぞれの価値観だから」で擁護&正当化出来ちゃうじゃん
…マジで「いちいち全部説明しない小説」=「ゴミ駄作小説」って思ってんだねぇ。
いや、あんたや山本界隈がそう思うのはいいけど、その価値観に他の作家や読者が付き合う義理はどこにもない、って話をしてんだけど。
何をもって「ゴミ駄作小説」とするかってのも、相対的な話で、絶対的な基準なんてないからねぇ。
俺から見てゴミ駄作小説にしか見えない作品でも、あんたから見たら傑作、なんてのもあるだろうし。
(例えば山本作品とかそうかもな?)
で、そのゴミ駄作か否か、を"ある程度"客観的に測れる物差しが人気、知名度、売り上げ、批評的成功なんだけど…
…まあこっから先は言うまい。
>しかも山本が落ち潰れたのがそれを守ったせいだなんて、こじつけもいいとこ
こじつけというなら、なんで山本がここまで落ちぶれたのかについて、それこそ説明をしてほしいな。
あれほど愚直なまでにその価値観を長年守ってるにもかかわらず、今の落ちぶれっぷりってところから見て、その価値観が
間違ってるとまでは言わんまでも、その正しさに疑問を持つこと自体、自然な発想だと思うけど。
>つかこうなったらJKハル読もうよ。アホみたいな因縁つけてくる連中を
>木端微塵に粉砕してやろうぜ
それは俺も期待してる、全部読んだ上での適切な批判なら大歓迎。
417名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 08:02:05.37ID:p/QE0bhT 異世界シャワーについては、当時のtogetterとかで議論済み、決着済みって感じなんだけど、なぜに今さら山本擁護がわいてくるかねしかし。
当時山本が集中放火浴びて、反論するする詐欺で結局逃亡し、そのまま脳梗塞で終わりって流れなんだけどw
当時山本が集中放火浴びて、反論するする詐欺で結局逃亡し、そのまま脳梗塞で終わりって流れなんだけどw
418名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 08:28:01.08ID:F/wrvjUJ https://www.matolabel.net/archives/70064237.html
棘のみならず、当時の同業者からの反応も概ね否定的or半笑い、といったものばかりで、賛同者ほぼゼロですな。
棘のみならず、当時の同業者からの反応も概ね否定的or半笑い、といったものばかりで、賛同者ほぼゼロですな。
419名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 08:46:48.51ID:h6ueJETB 貯金260万ってどうせ普通預金だろ
資産形態には定期預金も不動産も株式投資も投資信託も国債も仮想通貨もサブリース投資もある
資産形態には定期預金も不動産も株式投資も投資信託も国債も仮想通貨もサブリース投資もある
420名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 08:50:35.71ID:O864zUYq 最近のツイートは金がないを連呼して、チャリスをスルーした出版社を罵倒したりもしてるけどな。
既作が売れてる作家なら新作なくても増刷はされるけど
既作が売れてる作家なら新作なくても増刷はされるけど
421名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 09:06:43.73ID:h6ueJETB 金がないとか言ってるうちは大概大丈夫だし
そもそも年齢的にもう大金は必要ないとも思うけどね
そもそも年齢的にもう大金は必要ないとも思うけどね
422名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 09:13:38.66ID:O864zUYq そうだね、大丈夫大丈夫ww
423名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 09:47:09.84ID:GFnLzvdz まあまあおまいらビブリオバトルの連載が再開したから読みに行ってやれ
ttp://www.webmysteries.jp/archives/16810444.html
冒頭の独白が弘の少年時代を彷彿させて・・・・なんていうか、こんな女児がいるかとw
ttp://www.webmysteries.jp/archives/16810444.html
冒頭の独白が弘の少年時代を彷彿させて・・・・なんていうか、こんな女児がいるかとw
424名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 10:05:28.38ID:p/QE0bhT なんか気持ち悪い話だった
オナニーとかセックスとか特に
これを還暦越えた爺さんが書いてるんだな。
オナニーとかセックスとか特に
これを還暦越えた爺さんが書いてるんだな。
425名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 10:35:26.58ID:dCtbISug >>411
>作品自体読んでないのに「なんの説明もなく」ってどうやって確かめたの?山本がそう言ってたから信じただけ?
山本がそう言ったのに対して、反論側が「いや、このように説明されている」と説明箇所を示さなかった。そこから、説明は無いと判断した。
>作品自体読んでないのに「詳細な言及が」ないってどうやって確かめたの?山本がそう言ってたから信じただけ?
山本がそう言ったのに対して、反論側が「いや、このように詳細な言及がある」と言及箇所を示さなかった。そこから、言及は無いと判断した。
>なんか山本を過剰に信用しすぎてない?
山本は最初から信用していない。何しろ、本人自体が100Pくらいで挫折したって公言してるからね。
だから、反論者の言動を見て判断してる。もし本当に説明や言及があるなら、具体的に示すことができる筈だからね。
>(実際、棘での議論でも「最後まで読めば納得できるのに」って意見が多くあったけど、
だから、その件については問題にしていない。
>裏を取る必要も、自分で確認する必要もない。山本の言ってる事は常に正しいのだから…って言うなら、それはもはや信者の発想だよ。
「説明してある」「詳細な言及がある」と言う一方で、それを具体的に示さない。要約すらしない。それこそが信者の所業だよ。
証拠を示さずに反論する、ってのはそういう事だよ。
「作家に思慮があると主張している」のではなく
「教祖様に対する批判に反発している」だけ。
>>414
>仮にこういう説明があった、こんな内容だった、って回答が返ってきたとしても、その内容を額面通りに信じるの?
ああ、これは俺が迂闊だった。君らを全面的に信用していた。
だが、考えてみたら、君らが嘘を吐かないという保証は全く無いものな。
納得した。まずは読んでみるわ。
>作品自体読んでないのに「なんの説明もなく」ってどうやって確かめたの?山本がそう言ってたから信じただけ?
山本がそう言ったのに対して、反論側が「いや、このように説明されている」と説明箇所を示さなかった。そこから、説明は無いと判断した。
>作品自体読んでないのに「詳細な言及が」ないってどうやって確かめたの?山本がそう言ってたから信じただけ?
山本がそう言ったのに対して、反論側が「いや、このように詳細な言及がある」と言及箇所を示さなかった。そこから、言及は無いと判断した。
>なんか山本を過剰に信用しすぎてない?
山本は最初から信用していない。何しろ、本人自体が100Pくらいで挫折したって公言してるからね。
だから、反論者の言動を見て判断してる。もし本当に説明や言及があるなら、具体的に示すことができる筈だからね。
>(実際、棘での議論でも「最後まで読めば納得できるのに」って意見が多くあったけど、
だから、その件については問題にしていない。
>裏を取る必要も、自分で確認する必要もない。山本の言ってる事は常に正しいのだから…って言うなら、それはもはや信者の発想だよ。
「説明してある」「詳細な言及がある」と言う一方で、それを具体的に示さない。要約すらしない。それこそが信者の所業だよ。
証拠を示さずに反論する、ってのはそういう事だよ。
「作家に思慮があると主張している」のではなく
「教祖様に対する批判に反発している」だけ。
>>414
>仮にこういう説明があった、こんな内容だった、って回答が返ってきたとしても、その内容を額面通りに信じるの?
ああ、これは俺が迂闊だった。君らを全面的に信用していた。
だが、考えてみたら、君らが嘘を吐かないという保証は全く無いものな。
納得した。まずは読んでみるわ。
426名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 10:59:41.84ID:dCtbISug >>416
>…マジで「いちいち全部説明しない小説」=「ゴミ駄作小説」って思ってんだねぇ。
さすがにその理屈はおかしいぞ。
ID:SAgKUvsP氏も俺も「いちいち全部説明しろ」なんて一言も主張してないし、ましてそれが「ゴミ駄作小説」だなんて言ってないよね。
俺は最低限必要な説明はするべきと考えているだけだし、ID:SAgKUvsP氏も同様だと推察する。
必要な説明をしないのは、明らかに作者の失態だろう。
>何をもって「ゴミ駄作小説」とするかってのも、相対的な話で、絶対的な基準なんてないからねぇ。
この理屈もおかしい。
仮にもし「ゴミ駄作小説」が存在したら、という仮定の話だろうに。
例えばさ、作者が「ゴミ駄作小説」の見本として精一杯の駄作を書いて、万人がそれを「ゴミ駄作小説」と認めたとしよう。
現実にはそんな酔狂な作者はいないだろうが、不可能なことではない。ならば、これは絶対的な「ゴミ駄作小説」だ。
そんな絶対的な「ゴミ駄作小説」ですら、「それぞれの価値観だから」で擁護&正当化出来てしまうのは、やはりおかしいよね。
>で、そのゴミ駄作か否か、を"ある程度"客観的に測れる物差しが人気、知名度、売り上げ、批評的成功なんだけど…
自己矛盾に気付かないのか?
その"ある程度"客観的に測れる物差しを否定してしまうんだよ、「それぞれの価値観だから」って擁護&正当化は。
>こじつけというなら、なんで山本がここまで落ちぶれたのかについて、それこそ説明をしてほしいな。
その理屈もおかしい。
主張したのは君なんだから、君が根拠を示すべきだろ。君が根拠を示せなければ、自動的に「根拠の無い想像」になるだけだ。
>…マジで「いちいち全部説明しない小説」=「ゴミ駄作小説」って思ってんだねぇ。
さすがにその理屈はおかしいぞ。
ID:SAgKUvsP氏も俺も「いちいち全部説明しろ」なんて一言も主張してないし、ましてそれが「ゴミ駄作小説」だなんて言ってないよね。
俺は最低限必要な説明はするべきと考えているだけだし、ID:SAgKUvsP氏も同様だと推察する。
必要な説明をしないのは、明らかに作者の失態だろう。
>何をもって「ゴミ駄作小説」とするかってのも、相対的な話で、絶対的な基準なんてないからねぇ。
この理屈もおかしい。
仮にもし「ゴミ駄作小説」が存在したら、という仮定の話だろうに。
例えばさ、作者が「ゴミ駄作小説」の見本として精一杯の駄作を書いて、万人がそれを「ゴミ駄作小説」と認めたとしよう。
現実にはそんな酔狂な作者はいないだろうが、不可能なことではない。ならば、これは絶対的な「ゴミ駄作小説」だ。
そんな絶対的な「ゴミ駄作小説」ですら、「それぞれの価値観だから」で擁護&正当化出来てしまうのは、やはりおかしいよね。
>で、そのゴミ駄作か否か、を"ある程度"客観的に測れる物差しが人気、知名度、売り上げ、批評的成功なんだけど…
自己矛盾に気付かないのか?
その"ある程度"客観的に測れる物差しを否定してしまうんだよ、「それぞれの価値観だから」って擁護&正当化は。
>こじつけというなら、なんで山本がここまで落ちぶれたのかについて、それこそ説明をしてほしいな。
その理屈もおかしい。
主張したのは君なんだから、君が根拠を示すべきだろ。君が根拠を示せなければ、自動的に「根拠の無い想像」になるだけだ。
427名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 11:49:16.50ID:PF4MXgm0 山本弘はブログもツイッターもやらなければもっと評価高かったかもなー
428名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 13:49:08.95ID:T81c6XI5 春になると妙なのが湧く
429名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 14:53:45.64ID:X3a5nOln 長文は苦にならない方だけどこれはオート
430名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 18:48:10.03ID:Wv7GNycP そのうち、「この作品にはファンタジーマインドが無い」とか言い出す
431名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/06(土) 19:06:43.51ID:gv8+pYS7 本が読めない段階まで頭の病気は当時既に進行していたんだろうな
心底どうでもいい話ではあるけど
心底どうでもいい話ではあるけど
432名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 09:00:00.18ID:VAwPeYYm 昔から夏目漱石とかの古典が読めなかったって言ってたよ。
わがぬこなんて小学生でも読めるのに生まれついての欠陥でしょ。
わがぬこなんて小学生でも読めるのに生まれついての欠陥でしょ。
433名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 09:33:53.71ID:Xwgmn/vz434名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 10:18:21.82ID:FJIKa1ME >>425
せっかく色々レスつけてもらって申し訳ないけど、こちらの論旨は
「異世界シャワーの是非以前に、批判するならちゃんと作品を読め!他者からの又聞きを根拠に批判するな!」
なので、
>納得した。まずは読んでみるわ。
↑この言質を取れた時点で、こちらとしては目的達成なので、この件に関する議論は一旦終了させてもらうわ。
加えて、あんたの事を、山本のいう事なら何でも信じる所謂「信者」と見なしてたけど
>ああ、これは俺が迂闊だった。君らを全面的に信用していた。
↑を読む限り、山本だろうとアンチ山本だろうと、人の言うことはとりあえず信じる、異様に素直な人と解釈したほうがよさそうなので、山本信者呼ばわりした部分は撤回する。
(そんな素直で日常生活に支障がないか、変な詐欺に騙されないか若干心配になるけど…)
貴方の、ちゃんと「最後まで全部」読んだ上でのJKハル批判、および異世界シャワー批判、楽しみに待ってます。
せっかく色々レスつけてもらって申し訳ないけど、こちらの論旨は
「異世界シャワーの是非以前に、批判するならちゃんと作品を読め!他者からの又聞きを根拠に批判するな!」
なので、
>納得した。まずは読んでみるわ。
↑この言質を取れた時点で、こちらとしては目的達成なので、この件に関する議論は一旦終了させてもらうわ。
加えて、あんたの事を、山本のいう事なら何でも信じる所謂「信者」と見なしてたけど
>ああ、これは俺が迂闊だった。君らを全面的に信用していた。
↑を読む限り、山本だろうとアンチ山本だろうと、人の言うことはとりあえず信じる、異様に素直な人と解釈したほうがよさそうなので、山本信者呼ばわりした部分は撤回する。
(そんな素直で日常生活に支障がないか、変な詐欺に騙されないか若干心配になるけど…)
貴方の、ちゃんと「最後まで全部」読んだ上でのJKハル批判、および異世界シャワー批判、楽しみに待ってます。
435名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 10:19:10.52ID:FJIKa1ME >>426
>ID:SAgKUvsP氏も俺も「いちいち全部説明しろ」なんて一言も主張してないし、ましてそれが「ゴミ駄作小説」だなんて言ってないよね。
>俺は最低限必要な説明はするべきと考えているだけだし、ID:SAgKUvsP氏も同様だと推察する。
>必要な説明をしないのは、明らかに作者の失態だろう。
その、何をもって必要最低限とするかが、所詮あんたや山本の価値基準でしかなく、それはあんたらの間で共有する分には
構わないけど、他の作家や読者がそれを守る義理はないって話をしてるわけ。
世の中には、説明を極限まで削ぎ落とした作品もあれば、逆に京極夏彦作品みたいに、大量に説明をぶち込んだ
作品もある。
どちらも、好き嫌いはともかく、小説としては間違ってる、なんてことはないわけで、説明の量に絶対的な
ルールなんてないよ。
>ID:SAgKUvsP氏も俺も「いちいち全部説明しろ」なんて一言も主張してないし、ましてそれが「ゴミ駄作小説」だなんて言ってないよね。
>俺は最低限必要な説明はするべきと考えているだけだし、ID:SAgKUvsP氏も同様だと推察する。
>必要な説明をしないのは、明らかに作者の失態だろう。
その、何をもって必要最低限とするかが、所詮あんたや山本の価値基準でしかなく、それはあんたらの間で共有する分には
構わないけど、他の作家や読者がそれを守る義理はないって話をしてるわけ。
世の中には、説明を極限まで削ぎ落とした作品もあれば、逆に京極夏彦作品みたいに、大量に説明をぶち込んだ
作品もある。
どちらも、好き嫌いはともかく、小説としては間違ってる、なんてことはないわけで、説明の量に絶対的な
ルールなんてないよ。
436名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 10:20:07.36ID:FJIKa1ME >>426
>例えばさ、作者が「ゴミ駄作小説」の見本として精一杯の駄作を書いて、万人がそれを「ゴミ駄作小説」と認めたとしよう。
>現実にはそんな酔狂な作者はいないだろうが、不可能なことではない。ならば、これは絶対的な「ゴミ駄作小説」だ。
>そんな絶対的な「ゴミ駄作小説」ですら、「それぞれの価値観だから」で擁護&正当化出来てしまうのは、やはりおかしいよね。
おかしかないと思うよ?
仮に意図的に作家が「最低最悪のゴミ小説」を作ったとしても、もし読み手がそこに面白さや価値を見出しだのなら、
擁護&正当化されてしかるべきだと思う。
意図的に傑作を作ろうとして駄作ができてしまった例が沢山あるように、意図的に駄作を作ろうとして、思わぬ傑作が生まれてしまう可能性もなくはない思うし。
…まあ前者に比べれば、圧倒的に少ないとは思うけど、それでもその可能性を全否定したくないな。
例えば、小説ではない映画の例だけど、タランティーノが手がけた「グラインドハウス」と言う二部作がある。
昔、ボロいポルノ小屋とかで流れてたような、低予算早撮りのどうしょうもないクズ映画を現代に蘇らせるという
コンセプトの作品群で、まさに「意図的に最低最悪のゴミ映画を作ろうとした」例なんだけど、不思議な事に
その中の一作、「デスプルーフ」という作品が、作り手の「クズ映画をあえて作る」という意図を超えて、一部で
「タランティーノ最高傑作」などと評価されるような作品になってしまった。
…なんて例もあるわけだし、小説の世界でも似たような例があるかもしれんよね。
>例えばさ、作者が「ゴミ駄作小説」の見本として精一杯の駄作を書いて、万人がそれを「ゴミ駄作小説」と認めたとしよう。
>現実にはそんな酔狂な作者はいないだろうが、不可能なことではない。ならば、これは絶対的な「ゴミ駄作小説」だ。
>そんな絶対的な「ゴミ駄作小説」ですら、「それぞれの価値観だから」で擁護&正当化出来てしまうのは、やはりおかしいよね。
おかしかないと思うよ?
仮に意図的に作家が「最低最悪のゴミ小説」を作ったとしても、もし読み手がそこに面白さや価値を見出しだのなら、
擁護&正当化されてしかるべきだと思う。
意図的に傑作を作ろうとして駄作ができてしまった例が沢山あるように、意図的に駄作を作ろうとして、思わぬ傑作が生まれてしまう可能性もなくはない思うし。
…まあ前者に比べれば、圧倒的に少ないとは思うけど、それでもその可能性を全否定したくないな。
例えば、小説ではない映画の例だけど、タランティーノが手がけた「グラインドハウス」と言う二部作がある。
昔、ボロいポルノ小屋とかで流れてたような、低予算早撮りのどうしょうもないクズ映画を現代に蘇らせるという
コンセプトの作品群で、まさに「意図的に最低最悪のゴミ映画を作ろうとした」例なんだけど、不思議な事に
その中の一作、「デスプルーフ」という作品が、作り手の「クズ映画をあえて作る」という意図を超えて、一部で
「タランティーノ最高傑作」などと評価されるような作品になってしまった。
…なんて例もあるわけだし、小説の世界でも似たような例があるかもしれんよね。
437名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 10:21:05.28ID:FJIKa1ME >>426
>自己矛盾に気付かないのか?
>その"ある程度"客観的に測れる物差しを否定してしまうんだよ、「それぞれの価値観だから」って擁護&正当化は。
矛盾じゃないよ。
例えば、山本作品なんて上記の基準から見たら、それこそ話にならんくらい価値のない、それこそ「ゴミ駄作」に近い
作品だけど、それでも、ごく少数ながら熱心なファンがいたり、貶されたら必死に
「擁護」「正当化」しようと
する人たちがいる。
その人たちにとって、きっと山本作品は世間で売れてる、評価されてる小説よりも面白い、価値のある作品なんだろうし。
そしてその価値観は、売り上げ云々という根拠で全否定されるべきではない。
「ある程度」という言葉を、タブルクォーテションを付けて記載したのは、売り上げ云々なんてのは所詮、
絶対的な基準ではなく、なんとなくの目安に過ぎない、という意味を込めてるから。
どの作品に価値があるか、どの作品がゴミ駄作か、なんてのは、極限まで突き詰めたら相対的なものなんだよ。
>自己矛盾に気付かないのか?
>その"ある程度"客観的に測れる物差しを否定してしまうんだよ、「それぞれの価値観だから」って擁護&正当化は。
矛盾じゃないよ。
例えば、山本作品なんて上記の基準から見たら、それこそ話にならんくらい価値のない、それこそ「ゴミ駄作」に近い
作品だけど、それでも、ごく少数ながら熱心なファンがいたり、貶されたら必死に
「擁護」「正当化」しようと
する人たちがいる。
その人たちにとって、きっと山本作品は世間で売れてる、評価されてる小説よりも面白い、価値のある作品なんだろうし。
そしてその価値観は、売り上げ云々という根拠で全否定されるべきではない。
「ある程度」という言葉を、タブルクォーテションを付けて記載したのは、売り上げ云々なんてのは所詮、
絶対的な基準ではなく、なんとなくの目安に過ぎない、という意味を込めてるから。
どの作品に価値があるか、どの作品がゴミ駄作か、なんてのは、極限まで突き詰めたら相対的なものなんだよ。
438名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 10:22:13.96ID:FJIKa1ME >その理屈もおかしい。
>主張したのは君なんだから、君が根拠を示すべきだろ。君が根拠を示せなければ、自動的に「根拠の無い想像」になるだけだ。
何故山本が落ちぶれたか、の原因の究明なんて難しいから、俺は、世間でよく言われてる意見と、それへの
反論者の言動を見て判断してる。
もし本当にその意見が間違ってるなら、具体的に反論を示すことができる筈だからね。
「こじつけだ」と言う一方で、こじつけではない、本当に正しい説を一切言わない…それこそがその意見が一番正解に近い、
少なくとも、それよりも説得力ある説など存在しないという証明だよ。
…真面目な話、なんで山本が落ちぶれたか?について、ファン側の意見を聞いてみたいな。
俺らアンチだと、どうしても「ゴミ駄作だから」という単純な意見しか出ないからね。
>主張したのは君なんだから、君が根拠を示すべきだろ。君が根拠を示せなければ、自動的に「根拠の無い想像」になるだけだ。
何故山本が落ちぶれたか、の原因の究明なんて難しいから、俺は、世間でよく言われてる意見と、それへの
反論者の言動を見て判断してる。
もし本当にその意見が間違ってるなら、具体的に反論を示すことができる筈だからね。
「こじつけだ」と言う一方で、こじつけではない、本当に正しい説を一切言わない…それこそがその意見が一番正解に近い、
少なくとも、それよりも説得力ある説など存在しないという証明だよ。
…真面目な話、なんで山本が落ちぶれたか?について、ファン側の意見を聞いてみたいな。
俺らアンチだと、どうしても「ゴミ駄作だから」という単純な意見しか出ないからね。
439名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 11:27:09.08ID:Ut15aN3/440名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 15:00:09.57ID:3kSAHzOL SFだけめちゃくちゃ読んでそれ以外のジャンルはほとんど読んでないみたいね
441名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 15:28:12.77ID:Yia14N3h そういや三国志読んだことないって昔書いてたな
442名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 21:12:32.64ID:Q+o7ybH1 え、山本さん脳梗塞になってしまったの?
M9.9はもう続編なしなんか?
M9.9はもう続編なしなんか?
443名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 21:24:37.06ID:Q+o7ybH1444名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 22:52:11.63ID:OpqaqcCJ >>434
>(そんな素直で日常生活に支障がないか、変な詐欺に騙されないか若干心配になるけど…)
ご心配無用だ。
充分に合理的ならば直ぐバレるような嘘は吐かないだろう、という考えに基づいているだけ。
相手が充分に合理的でないと判った場合は、その限りではないよ。
>(そんな素直で日常生活に支障がないか、変な詐欺に騙されないか若干心配になるけど…)
ご心配無用だ。
充分に合理的ならば直ぐバレるような嘘は吐かないだろう、という考えに基づいているだけ。
相手が充分に合理的でないと判った場合は、その限りではないよ。
445名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 22:54:45.45ID:C373DUsr >>432
そんなに面白いものとは思わなかったが、あれは国語の授業で扱うものだ。
読めなかった、とカミングアウトするのはあまりにも稚拙。自らバカですと晒すものだ。
シャワー問題もそうだが、だまっとけばよかったんだ
このあたりの常識の無さが、あちこちで足を引っ張っている。
そんなに面白いものとは思わなかったが、あれは国語の授業で扱うものだ。
読めなかった、とカミングアウトするのはあまりにも稚拙。自らバカですと晒すものだ。
シャワー問題もそうだが、だまっとけばよかったんだ
このあたりの常識の無さが、あちこちで足を引っ張っている。
446名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 22:55:16.50ID:OpqaqcCJ >>435
ID:SAgKUvsP氏ではないが、
いくらなんでもそりゃないわ。それじゃどんな説明不足な小説でも
「それぞれの価値基準だから」で擁護&正当化出来ちゃうじゃん
と言いたくなる。
極端な話、「あいうえお」の5文字しかないものを小説だと言い張っても、批判ができなくなってしまう。それはおかしいぞ。
>>436
それって、作者と大多数の読者の価値基準「最低最悪のゴミ小説」に、1人の読者が自分の勝手な価値基準を押し付けてしまっているね。
直前のレスと矛盾してないか?
>>437
>そしてその価値観は、売り上げ云々という根拠で全否定されるべきではない。
誰も「全否定」とは言っていないのに、わざわざ「全否定」と言い換えたのは、君自身も「部分的に否定する」と自覚しているのだろうね。
では、その否定している部分とは何かといえば、「客観的に」だろう。違うかい?
>「ある程度」という言葉を、タブルクォーテションを付けて記載したのは、売り上げ云々なんてのは所詮、
>絶対的な基準ではなく、なんとなくの目安に過ぎない、という意味を込めてるから。
おや、おかしいね。「ある程度」という言葉の被修飾語は「客観的」だった筈だ。いつの間にか「絶対的」にすり変わってるね。
そもそも「なんとなくの目安に過ぎない」のでは、それは既に「客観的」ではないぞ。
>>438
>もし本当にその意見が間違ってるなら、具体的に反論を示すことができる筈だからね。
その方法はNGだよ。なぜなら、世の中には「悪魔の証明」というものが存在するからだ。
今のケースがそれで、「山本が落ち潰れたのがそれを守ったせいである」ことの証明はできても
「山本が落ち潰れたのがそれを守ったせいではない」ことの証明は原理的に不可能だ。
この場合、「山本が落ち潰れたのがそれを守ったせいである」と主張する側のみに立証責任があり、それを果たせなければ自動的に棄却される。
ID:SAgKUvsP氏ではないが、
いくらなんでもそりゃないわ。それじゃどんな説明不足な小説でも
「それぞれの価値基準だから」で擁護&正当化出来ちゃうじゃん
と言いたくなる。
極端な話、「あいうえお」の5文字しかないものを小説だと言い張っても、批判ができなくなってしまう。それはおかしいぞ。
>>436
それって、作者と大多数の読者の価値基準「最低最悪のゴミ小説」に、1人の読者が自分の勝手な価値基準を押し付けてしまっているね。
直前のレスと矛盾してないか?
>>437
>そしてその価値観は、売り上げ云々という根拠で全否定されるべきではない。
誰も「全否定」とは言っていないのに、わざわざ「全否定」と言い換えたのは、君自身も「部分的に否定する」と自覚しているのだろうね。
では、その否定している部分とは何かといえば、「客観的に」だろう。違うかい?
>「ある程度」という言葉を、タブルクォーテションを付けて記載したのは、売り上げ云々なんてのは所詮、
>絶対的な基準ではなく、なんとなくの目安に過ぎない、という意味を込めてるから。
おや、おかしいね。「ある程度」という言葉の被修飾語は「客観的」だった筈だ。いつの間にか「絶対的」にすり変わってるね。
そもそも「なんとなくの目安に過ぎない」のでは、それは既に「客観的」ではないぞ。
>>438
>もし本当にその意見が間違ってるなら、具体的に反論を示すことができる筈だからね。
その方法はNGだよ。なぜなら、世の中には「悪魔の証明」というものが存在するからだ。
今のケースがそれで、「山本が落ち潰れたのがそれを守ったせいである」ことの証明はできても
「山本が落ち潰れたのがそれを守ったせいではない」ことの証明は原理的に不可能だ。
この場合、「山本が落ち潰れたのがそれを守ったせいである」と主張する側のみに立証責任があり、それを果たせなければ自動的に棄却される。
447名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/07(日) 23:04:09.70ID:OpqaqcCJ >>445
シャワー問題のみに言及を留めておくべきだった、とは俺も思う。
これは世界観や世界設定がキチンと提示できているかの問題だから、該当箇所までを読めば判断できる。
ところが山本は作品の批評や感想まで述べてしまった。これはNGだ。こればっかりは、最後まで読まずにやってはいけない。
シャワー問題のみに言及を留めておくべきだった、とは俺も思う。
これは世界観や世界設定がキチンと提示できているかの問題だから、該当箇所までを読めば判断できる。
ところが山本は作品の批評や感想まで述べてしまった。これはNGだ。こればっかりは、最後まで読まずにやってはいけない。
448名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 01:41:53.27ID:Sl7g2BWE 穴掘ってやるから入れ
449名無しは無慈悲な月の女王
2019/04/08(月) 04:50:43.78ID:9QFxxSou JKコハルは「このライトノベルがすごい」単行本・ノベルズ部門で7位にランクインし
てるからおおかたの読者にとってシャワー問題はどうでも良かったってことかな。
てるからおおかたの読者にとってシャワー問題はどうでも良かったってことかな。
450名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 07:39:35.44ID:yw2aMreb あるべき姿はこうである(根拠不明)
これはあるべき姿ではない
だからこれを叩く俺は正しい
典型的な山本の三段論法だね
これはあるべき姿ではない
だからこれを叩く俺は正しい
典型的な山本の三段論法だね
451名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 07:41:42.85ID:DLYzestk そして山本が叩いても何も変わらない
までがオチ
までがオチ
452名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 08:09:04.06ID:IqoDcFqQ453名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 08:10:42.77ID:skexVcz1 星雲賞って、あれ内輪受けだけの賞だろ?
票数も少ないし
票数も少ないし
454名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 08:26:09.83ID:IqoDcFqQ >>453
それ言ったら、「このライトノベルがすごい」の協力者アンケートも内輪受けだし、Webアンケートはそれこそ当てにならない。
それ言ったら、「このライトノベルがすごい」の協力者アンケートも内輪受けだし、Webアンケートはそれこそ当てにならない。
455名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 08:39:03.06ID:DLYzestk ワァ〜ショースゥーノーソシオパスガァ〜ワァ〜に陥っちゃったヒト(笑)
456名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 10:23:08.68ID:0XieJ9ho >>453
いや星雲賞そのものを貶めることはないよ、素晴らしい受賞作品もたくさんあるしね
ただ「このライトノベルはすごい」はJKハルの評価に直結するが山本の星雲賞受賞歴は何の関係もないから話のすり替えもいいとこ
いや星雲賞そのものを貶めることはないよ、素晴らしい受賞作品もたくさんあるしね
ただ「このライトノベルはすごい」はJKハルの評価に直結するが山本の星雲賞受賞歴は何の関係もないから話のすり替えもいいとこ
457名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 10:30:05.52ID:IqoDcFqQ458名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 11:18:19.71ID:gAw5heid 山本の星雲賞と jkハルの評価になんの関係があるというのか?
459名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 11:23:05.62ID:0XieJ9ho >>457
簡単な話
山本の星雲賞受賞は「去年はいい年になるだろう」を評価したもの
一方このライトノベルはすごいはJKハルを評価したもの
山本弘の星雲賞受賞歴はJKハルとは無関係
去年は〜を評価するなら大きな意味を持つだろう
簡単な話
山本の星雲賞受賞は「去年はいい年になるだろう」を評価したもの
一方このライトノベルはすごいはJKハルを評価したもの
山本弘の星雲賞受賞歴はJKハルとは無関係
去年は〜を評価するなら大きな意味を持つだろう
460名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 12:10:27.63ID:IqoDcFqQ >>459
この種の格付けは当てにならないということを言いたかったので、例として山本も受賞した星雲賞を出した。
本音では、山本を叩かんがために星雲賞を貶める意見に対する反発もあった。二重基準じゃないかとね。
でも、「このライトノベルがすごい」にも「星雲賞」にもどちらにも権威を認めるという意見のようだから、
特に否定するつもりはない。
この種の格付けは当てにならないということを言いたかったので、例として山本も受賞した星雲賞を出した。
本音では、山本を叩かんがために星雲賞を貶める意見に対する反発もあった。二重基準じゃないかとね。
でも、「このライトノベルがすごい」にも「星雲賞」にもどちらにも権威を認めるという意見のようだから、
特に否定するつもりはない。
461名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 12:19:22.86ID:FFDrDFJ0 シャワーならこち亀 りょうさんみたいに、天井に水の入った桶を吊るして、底に細かい穴が空いてる
と言うsf技術を開発したことにすればいい
田中芳樹さんも現代人が異世界の職人に歯ブラシ作らせるとかやってるし
と言うsf技術を開発したことにすればいい
田中芳樹さんも現代人が異世界の職人に歯ブラシ作らせるとかやってるし
462名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 13:26:48.49ID:7Y5d7OFi >>444
>ご心配無用だ。
>充分に合理的ならば直ぐバレるような嘘は吐かないだろう、という考えに基づいているだけ。
>相手が充分に合理的でないと判った場合は、その限りではないよ。
十分合理的に見える詐欺師に出会ったら、ひとたまりもないねw
>ID:SAgKUvsP氏ではないが、
>いくらなんでもそりゃないわ。それじゃどんな説明不足な小説でも
>「それぞれの価値基準だから」で擁護&正当化出来ちゃうじゃん
>と言いたくなる。
だから出来る、って言ってんじゃん。
また映画の例えだけど「2001年宇宙の旅」なんて、必要な説明を根こそぎ省略した、究極の説明不足映画だけど、擁護・正当化どころか、
世界中の人に積極的に愛されたりしてるし。
>極端な話、「あいうえお」の5文字しかないものを小説だと言い張っても、批判ができなくなってしまう。それはおかしいぞ。
「擁護&正当化は出来る」とは言ったけど
「批判ができない」なんて言ってないぞ。
価値観は人それぞれだから、一つの作品に擁護したい奴も批判したい奴もいるだろうし、それぞれの立場で擁護なり批判なり
すればいい。
そして批判と擁護、どちらの自由も保証されるべき。
むしろ、その自由を侵害しようとしてるのはあんたの方だよな?
「駄作を擁護&正当化できるのはおかしい」
って言ってるわけだし。
>ご心配無用だ。
>充分に合理的ならば直ぐバレるような嘘は吐かないだろう、という考えに基づいているだけ。
>相手が充分に合理的でないと判った場合は、その限りではないよ。
十分合理的に見える詐欺師に出会ったら、ひとたまりもないねw
>ID:SAgKUvsP氏ではないが、
>いくらなんでもそりゃないわ。それじゃどんな説明不足な小説でも
>「それぞれの価値基準だから」で擁護&正当化出来ちゃうじゃん
>と言いたくなる。
だから出来る、って言ってんじゃん。
また映画の例えだけど「2001年宇宙の旅」なんて、必要な説明を根こそぎ省略した、究極の説明不足映画だけど、擁護・正当化どころか、
世界中の人に積極的に愛されたりしてるし。
>極端な話、「あいうえお」の5文字しかないものを小説だと言い張っても、批判ができなくなってしまう。それはおかしいぞ。
「擁護&正当化は出来る」とは言ったけど
「批判ができない」なんて言ってないぞ。
価値観は人それぞれだから、一つの作品に擁護したい奴も批判したい奴もいるだろうし、それぞれの立場で擁護なり批判なり
すればいい。
そして批判と擁護、どちらの自由も保証されるべき。
むしろ、その自由を侵害しようとしてるのはあんたの方だよな?
「駄作を擁護&正当化できるのはおかしい」
って言ってるわけだし。
463名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 13:27:07.31ID:7Y5d7OFi >それって、作者と大多数の読者の価値基準「最低最悪のゴミ小説」に、1人の読者が自分の勝手な価値基準を押し付けてしまっているね。
>直前のレスと矛盾してないか?
なんで「押し付ける」なんて前提が出るわけ?
「最低最悪のゴミ小説」に価値や面白さを見出す人が、それをその他大勢に押し付けようとすりゃ、そらもめるだろうけど、
「評判は良くないけど俺は好きだよ、この作品」って心の中で思ったり、あくまでその人個人の意見として発信する分には問題ないでしょ?
価値基準が一つでなくてはならない、っての考え方なら必然的にそうなるかもしれんけど、こっちはそんなことは言ってない。
1000人いれば1000通りの価値基準があるから、その中に一人くらい、「ゴミ小説」に価値や面白さを見出す人がいても問題ない、って言ってんの。
…なんかさ「批判ができない」とか「押し付ける」とか、こっちの言ってない事を勝手に付与して反論した気になるの、やめてくれない?
>直前のレスと矛盾してないか?
なんで「押し付ける」なんて前提が出るわけ?
「最低最悪のゴミ小説」に価値や面白さを見出す人が、それをその他大勢に押し付けようとすりゃ、そらもめるだろうけど、
「評判は良くないけど俺は好きだよ、この作品」って心の中で思ったり、あくまでその人個人の意見として発信する分には問題ないでしょ?
価値基準が一つでなくてはならない、っての考え方なら必然的にそうなるかもしれんけど、こっちはそんなことは言ってない。
1000人いれば1000通りの価値基準があるから、その中に一人くらい、「ゴミ小説」に価値や面白さを見出す人がいても問題ない、って言ってんの。
…なんかさ「批判ができない」とか「押し付ける」とか、こっちの言ってない事を勝手に付与して反論した気になるの、やめてくれない?
464名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 13:28:07.26ID:7Y5d7OFi >誰も「全否定」とは言っていないのに、わざわざ「全否定」と言い換えたのは、君自身も「部分的に否定する」と自覚しているのだろうね。
>では、その否定している部分とは何かといえば、「客観的に」だろう。違うかい?
>おや、おかしいね。「ある程度」という言葉の被修飾語は「客観的」だった筈だ。いつの間にか「絶対的」にすり変わってるね。
>そもそも「なんとなくの目安に過ぎない」のでは、それは既に「客観的」ではないぞ。
悪いけど、この手の言葉遊びに付き合って泥試合を演じるつもりはないので、言葉尻で遊んでないで、
ちゃんと俺の主張内容に反論して。
俺の主張内容、簡単にまとめると。
1.価値観は相対的なもの。故に何が傑作で何が駄作かは、個々人の価値観で異なる。
2.ただし、傑作か駄作かを「ある程度」図る基準として、売上、知名度、人気、批評的成功がある。
3,ただし、それは絶対的な基準ではない。なぜなら→1だから
4.「最低最悪のゴミ小説」など存在しない、なぜなら→1により、何が最低か、何が最高かは人によって異なるから。
5.以上により、あんたらの
「『最低最悪のゴミ駄作』は擁護&正当化されてはならない」という意見に反対。
何か反論あればどうぞ。間違ってると思うところがあるなら指摘して。
もしくは、上記が全部間違ってる、ってんなら、正しいと思う論を書いて。
>では、その否定している部分とは何かといえば、「客観的に」だろう。違うかい?
>おや、おかしいね。「ある程度」という言葉の被修飾語は「客観的」だった筈だ。いつの間にか「絶対的」にすり変わってるね。
>そもそも「なんとなくの目安に過ぎない」のでは、それは既に「客観的」ではないぞ。
悪いけど、この手の言葉遊びに付き合って泥試合を演じるつもりはないので、言葉尻で遊んでないで、
ちゃんと俺の主張内容に反論して。
俺の主張内容、簡単にまとめると。
1.価値観は相対的なもの。故に何が傑作で何が駄作かは、個々人の価値観で異なる。
2.ただし、傑作か駄作かを「ある程度」図る基準として、売上、知名度、人気、批評的成功がある。
3,ただし、それは絶対的な基準ではない。なぜなら→1だから
4.「最低最悪のゴミ小説」など存在しない、なぜなら→1により、何が最低か、何が最高かは人によって異なるから。
5.以上により、あんたらの
「『最低最悪のゴミ駄作』は擁護&正当化されてはならない」という意見に反対。
何か反論あればどうぞ。間違ってると思うところがあるなら指摘して。
もしくは、上記が全部間違ってる、ってんなら、正しいと思う論を書いて。
465名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 13:28:49.84ID:7Y5d7OFi >この場合、「山本が落ち潰れたのがそれを守ったせいである」と主張する側のみに立証責任があり、それを果たせなければ自動的に棄却される。
なるほど、こっちにそのレベルの立証責任を課すなら。あんたもちゃんと自身の立証責任を果たせるだろうね?
>>399
>シャワーは異世界の意外な技術の発達レベルを示すキーアイテムとして詳細な言及があって然るべきだよね。
>>407
>登場させるなら登場させるで、それがあっても不自然ではない理由を説明しなきゃならないんだよ。
↑
これらの、あんたが当然のように押しつけてくるルールが、単なるあんたや山本の価値観ではなく、
すべての作家が守らないといけない絶対的なルールである、という事を立証して。
twitterやtoggeterでも否定的意見ばかりだし、>>418である通り、同業者でも賛同者ゼロ。
この件で騒いでるのは山本とその近辺のみ、という時点で、上記ルールの普遍性に疑問符がつくのは当然
だと思うけど、それでも絶対正しいって言い張るなら、ちゃんとその根拠・正当性が示せるんだろうね。
あ、もちろん、示せないのであれば「自動的に棄却される」からな。
なるほど、こっちにそのレベルの立証責任を課すなら。あんたもちゃんと自身の立証責任を果たせるだろうね?
>>399
>シャワーは異世界の意外な技術の発達レベルを示すキーアイテムとして詳細な言及があって然るべきだよね。
>>407
>登場させるなら登場させるで、それがあっても不自然ではない理由を説明しなきゃならないんだよ。
↑
これらの、あんたが当然のように押しつけてくるルールが、単なるあんたや山本の価値観ではなく、
すべての作家が守らないといけない絶対的なルールである、という事を立証して。
twitterやtoggeterでも否定的意見ばかりだし、>>418である通り、同業者でも賛同者ゼロ。
この件で騒いでるのは山本とその近辺のみ、という時点で、上記ルールの普遍性に疑問符がつくのは当然
だと思うけど、それでも絶対正しいって言い張るなら、ちゃんとその根拠・正当性が示せるんだろうね。
あ、もちろん、示せないのであれば「自動的に棄却される」からな。
466名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 20:21:46.37ID:Ggg/BNfP 当たってるとか間違ってるとかじゃなくて長文は当人しか読んでないから他所でやれ
467名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 21:06:50.85ID:yw2aMreb 山本には無能を引き付けるカリスマ性だけはあって、アンチも信者もこんなのが集まってくる。
これはある意味才能だ。と学会も一般会員は無能ぞろいだったしな。
これはある意味才能だ。と学会も一般会員は無能ぞろいだったしな。
468名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/08(月) 21:26:43.67ID:NuI1rax6 副島隆彦のとこに自分の名前騙ってサインもらってふざけた態度とった一般会員とかいたな
よくそんな奴退会させなかったな
よくそんな奴退会させなかったな
469名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/09(火) 04:03:07.00ID:V0SaIsUB ヤクザの幹部と下っ端の関係だよ。
山本は山本で下っ端を突撃させようとする。
(個々での下っ端ってのは会員だけじゃなく、
その読者やブログの信者も含めて)
幹部は下っ端を鉄砲玉に利用する気満々だし、
下っ端は上の権威を利用して調子に乗りたい訳だ。
都合のいい時に暴れてもらって
上としては、「下の奴が勝手に無茶をやった」と言い訳し
尻尾きりに使えるのが望ましいが。
(だから、血の気が多い下っ端は、ある面で都合がいい)
しかし本当に無茶やって、幹部である自分が
指を詰める羽目になったら困る。
火薬庫の中での火薬の管理が重要だ。
もちろん、下っ端は下っ端で
組の権威をかさに着て偉ぶりたいが、
自分の方で責任は取りたくはない。
「できれば、自分の方だけ
おいしい思いだけがしたい」ってのは両者共通してる。
ろくでなしの元にろくでなしが集まるののは世の常だ。
どっちが利用しきれたかの話でしかない。
山本は山本で下っ端を突撃させようとする。
(個々での下っ端ってのは会員だけじゃなく、
その読者やブログの信者も含めて)
幹部は下っ端を鉄砲玉に利用する気満々だし、
下っ端は上の権威を利用して調子に乗りたい訳だ。
都合のいい時に暴れてもらって
上としては、「下の奴が勝手に無茶をやった」と言い訳し
尻尾きりに使えるのが望ましいが。
(だから、血の気が多い下っ端は、ある面で都合がいい)
しかし本当に無茶やって、幹部である自分が
指を詰める羽目になったら困る。
火薬庫の中での火薬の管理が重要だ。
もちろん、下っ端は下っ端で
組の権威をかさに着て偉ぶりたいが、
自分の方で責任は取りたくはない。
「できれば、自分の方だけ
おいしい思いだけがしたい」ってのは両者共通してる。
ろくでなしの元にろくでなしが集まるののは世の常だ。
どっちが利用しきれたかの話でしかない。
470名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/09(火) 07:35:51.49ID:n7OLzj16 これからはボクチャン達がイジメるターンだと勘違いしちゃった
元イジメられっ子中年達の集まりがと学会
元イジメられっ子中年達の集まりがと学会
471名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/09(火) 09:21:10.34ID:xMG7kKxv https://twitter.com/hirorin0015/status/1115037695078572032?s=20
なんで上から目線なのか知らないけど
こいつらに言われるまでもなく娯楽の一つであったとしか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
なんで上から目線なのか知らないけど
こいつらに言われるまでもなく娯楽の一つであったとしか
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
472名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/09(火) 09:33:23.98ID:a5CSA/bX473名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/09(火) 20:23:25.44ID:zpmtTtV/ 山本、リハビリ日記更新。ノストラダムスネタ。
…まぁ毎回毎回、似たような文章を飽きもせず何回も何回も書くなぁ、と感心する。
…まぁ毎回毎回、似たような文章を飽きもせず何回も何回も書くなぁ、と感心する。
474名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/09(火) 22:58:19.06ID:V0SaIsUB ビリケツ日記……怖いのは
非難してる内容が山本本人にあてはまる事なんだよな
山本よりも知名度のない人間の抗議が
「こんなバカな事を言ってきたやつがいたぞ」って
一方的に本で紹介されたりする
しかも、山本の一方的な視点で、
相手は反論する機会すら無しに
山本自身がやりとりの内容を
フェアに伝えてるなら、まだしも
平気で嘘つくならな、山本は
それを山本の読者は
山本が嘘つきなのを知らないから
なにも疑わずに信じるって悪循環くりかえす
非難してる内容が山本本人にあてはまる事なんだよな
山本よりも知名度のない人間の抗議が
「こんなバカな事を言ってきたやつがいたぞ」って
一方的に本で紹介されたりする
しかも、山本の一方的な視点で、
相手は反論する機会すら無しに
山本自身がやりとりの内容を
フェアに伝えてるなら、まだしも
平気で嘘つくならな、山本は
それを山本の読者は
山本が嘘つきなのを知らないから
なにも疑わずに信じるって悪循環くりかえす
475名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/10(水) 10:35:26.82ID:KaO5meiD 山本が出したのって、結局は五島の便乗本だろうに。
人の尻馬に乗って儲けようとしたゲスのくせに何を言ってるんだか。
だいたい多くの国民が本気で滅亡信じてたなら、社会不安で大事件頻発してるわ。
人の尻馬に乗って儲けようとしたゲスのくせに何を言ってるんだか。
だいたい多くの国民が本気で滅亡信じてたなら、社会不安で大事件頻発してるわ。
476名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/10(水) 12:58:20.09ID:J0tTAUXW だよな。本当に大勢の人が1999年に人類滅亡、を信じていたのであれば、直前に怪しげな新興宗教が多数立ち上がったり、やけになった
人たちによる犯罪や暴動がおきるだろうけど、当時そんなのほとんどなく、今と同じく穏やかに1999年7の月はすぎていったわけだし。
…まあ、山本はそんな現実よりも
「ノストラダムスの大予言を信じてしまう、愚かな一般大衆
&
そんな大衆を嘆きつつ正しく導こうとする、賢いオレ」
という脳内現実の方を真実と信じたいんだろうけどね。
人たちによる犯罪や暴動がおきるだろうけど、当時そんなのほとんどなく、今と同じく穏やかに1999年7の月はすぎていったわけだし。
…まあ、山本はそんな現実よりも
「ノストラダムスの大予言を信じてしまう、愚かな一般大衆
&
そんな大衆を嘆きつつ正しく導こうとする、賢いオレ」
という脳内現実の方を真実と信じたいんだろうけどね。
477名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/10(水) 13:28:23.72ID:/ZuDbX0Z 自分にはえすえふの才能があるから、
トンデモやUFOに浸って生きてても大丈夫という馬鹿な妄想を信じ続けたせいで、
Xデーの後にすっかり(まるちゃんのお姉ちゃんが言っていた)
何の役にも立たない馬鹿な大人になってしまいましたとさ。(ナレーション:キートン山田)
トンデモやUFOに浸って生きてても大丈夫という馬鹿な妄想を信じ続けたせいで、
Xデーの後にすっかり(まるちゃんのお姉ちゃんが言っていた)
何の役にも立たない馬鹿な大人になってしまいましたとさ。(ナレーション:キートン山田)
478名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/10(水) 19:03:55.58ID:A6t0xSFU 五島勉がいなければオウムはという主張をする連中ってどういう訳か
積極的に取り上げていたムーには何も言わないよね
積極的に取り上げていたムーには何も言わないよね
479名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/11(木) 19:58:48.27ID:dC4SuAng 最近はデマを非難することしか書けないのか。
480名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/11(木) 21:01:53.56ID:mZEmCfZL481名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/12(金) 00:14:39.49ID:K6qi9qTr ビブリオの新作上がってるのに話題はツイッターの事ばかっりやね。寂しいわー
新作は良かった。前回がまた荒れそうな内容だっただけに、こういう平和なのが良いよ
ただ空はちょっと変わりすぎだな。付き合ってるからといってオナニー話しはアカンやろw
新作は良かった。前回がまた荒れそうな内容だっただけに、こういう平和なのが良いよ
ただ空はちょっと変わりすぎだな。付き合ってるからといってオナニー話しはアカンやろw
482名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/12(金) 12:42:05.49ID:vdsL27b2 『UFOはもう来ない』という作品は面白かったしお勧めだよ。
http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ufohamoukonai.html
>そして、たっぷり楽しんだ後は、夜空を見上げ、思いを馳せてみてください。宇宙のどこかいるであろう本物の異星人――人間とはまったく異質な姿や考え方を有している知性体に。
個人的には、異星人は存在しないのではないかと思う。
それがフェルミのパラドックスを解決する最もシンプルな答えだから。
生命が誕生して、知的生物に進化するのは物凄い奇跡的な出来事なのかもしれない。
まあ、SF作家としては「異星人は存在しない」では
SFが書けなくなるから困るのだろうけどw
http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/ufohamoukonai.html
>そして、たっぷり楽しんだ後は、夜空を見上げ、思いを馳せてみてください。宇宙のどこかいるであろう本物の異星人――人間とはまったく異質な姿や考え方を有している知性体に。
個人的には、異星人は存在しないのではないかと思う。
それがフェルミのパラドックスを解決する最もシンプルな答えだから。
生命が誕生して、知的生物に進化するのは物凄い奇跡的な出来事なのかもしれない。
まあ、SF作家としては「異星人は存在しない」では
SFが書けなくなるから困るのだろうけどw
483名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/12(金) 17:16:39.51ID:esKRz7rY >>352
『トンデモ大予言の後始末』(洋泉社、2000年)71ページにある、
「反飛鳥掲示板を荒らしていた人の特徴が飛鳥にそっくり」という記述は
「飛鳥昭雄の大真実!?Part.2」というサイトの受け売り
http://www2.plala.or.jp/daisinjitu/zakki2.html#ymo
このサイトのことは本文にも出ているし参考文献としても明記されている
『トンデモ大予言の後始末』(洋泉社、2000年)71ページにある、
「反飛鳥掲示板を荒らしていた人の特徴が飛鳥にそっくり」という記述は
「飛鳥昭雄の大真実!?Part.2」というサイトの受け売り
http://www2.plala.or.jp/daisinjitu/zakki2.html#ymo
このサイトのことは本文にも出ているし参考文献としても明記されている
484名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/12(金) 18:43:30.63ID:esKRz7rY 「飛鳥昭雄の大真実!?Part.2」というサイトの受け売り
↓
「飛鳥昭雄の大真実!?Part2」というサイトの受け売りではないかと思う
↓
「飛鳥昭雄の大真実!?Part2」というサイトの受け売りではないかと思う
485名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/12(金) 22:52:43.52ID:IvuP94Z+486名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/13(土) 00:02:33.57ID:sDV8FkXT487名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/13(土) 05:35:09.66ID:i7SMDpKq >>485
「戦慄のミレニアム」下巻ラストでも、女の子2人によるアナルオナニーがどうたらとか言う、下品な猥談で締めてたな。
性癖や政治的思想を、一切オブラートに包まず、生のまま小説にぶち込むのが山本の悪い癖。
「戦慄のミレニアム」下巻ラストでも、女の子2人によるアナルオナニーがどうたらとか言う、下品な猥談で締めてたな。
性癖や政治的思想を、一切オブラートに包まず、生のまま小説にぶち込むのが山本の悪い癖。
488名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/13(土) 17:11:45.66ID:pbU+cmFt まあバレバレな荒らしするバカって何処にでもいるしなあ
489名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/14(日) 04:33:42.05ID:5FPlyUf+490名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/14(日) 08:15:48.99ID:Js8LUf83 眠田直って、どうやって生活してるんだろう
491名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/15(月) 12:24:26.32ID:g3OP4zfs と学会と山本弘の活動期間が10年ズレていたら、何回炎上沙汰を起こしていたんだろうか?
ネット黎明期だから許された脇の甘さだよ
ネット黎明期だから許された脇の甘さだよ
492名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/15(月) 16:43:40.56ID:hQQgVTP/ 間が空いてしまって、すまん。
>>462
>十分合理的に見える詐欺師に出会ったら、ひとたまりもないねw
妙なことを言うね。十分合理的な詐欺師が直ぐバレるような嘘は吐くわけがなかろうにw
>だから出来る、って言ってんじゃん。
>また映画の例えだけど「2001年宇宙の旅」なんて、必要な説明を根こそぎ省略した、究極の説明不足映画だけど、擁護・正当化どころか、
>世界中の人に積極的に愛されたりしてるし。
「グラインドハウス」は見たことないのでコメントできなかったが、「2001年宇宙の旅」は見たから分かる。
お前の間違いはここだな。「2001年宇宙の旅」を見て「必要な説明を根こそぎ省略した、究極の説明不足」と勘違いするところ。
「2001年宇宙の旅」は映像作品であり、必要な説明は映像でなされているんだよ。人並みの理解力があれば、見れば分かるんだ。
お前は、説明台詞やナレーションだけが説明だと思っているのかな?だとしたら、大間違いだ。
勿論、これが小説だとそうはいかない。台詞や地の文に書かれていないことを読者に伝わらない。だから、「2001年宇宙の旅」の
小説版では詳しく説明されているわけだ。
お前は「小説の世界でも似たような例があるかもしれんよね。」と言いつつ実例を挙げられなかったけど、それも当然だろうね。
>「擁護&正当化は出来る」とは言ったけど
>「批判ができない」なんて言ってないぞ。
稚拙な言葉遊びだな。どんな問題点も擁護と正当化ができるのだから、それは批判できる点が無くなってしまうということだろうに。
で、お前はさりげなくスルーしてるけど、「あいうえお」の5文字しかないものすら擁護&正当化されて、どう批判するんだい?
>そして批判と擁護、どちらの自由も保証されるべき。
>むしろ、その自由を侵害しようとしてるのはあんたの方だよな?
>「駄作を擁護&正当化できるのはおかしい」
>って言ってるわけだし。
詭弁だね。お前は「どちらの自由も保証されるべき」と言いつつ、実際には「擁護」のみに無制限の力を与えてしまっている。
なにしろ、「あいうえお」の5文字しかないものすら「擁護&正当化は出来る」と言った、と自分で認めてしまっているからね。
>>462
>十分合理的に見える詐欺師に出会ったら、ひとたまりもないねw
妙なことを言うね。十分合理的な詐欺師が直ぐバレるような嘘は吐くわけがなかろうにw
>だから出来る、って言ってんじゃん。
>また映画の例えだけど「2001年宇宙の旅」なんて、必要な説明を根こそぎ省略した、究極の説明不足映画だけど、擁護・正当化どころか、
>世界中の人に積極的に愛されたりしてるし。
「グラインドハウス」は見たことないのでコメントできなかったが、「2001年宇宙の旅」は見たから分かる。
お前の間違いはここだな。「2001年宇宙の旅」を見て「必要な説明を根こそぎ省略した、究極の説明不足」と勘違いするところ。
「2001年宇宙の旅」は映像作品であり、必要な説明は映像でなされているんだよ。人並みの理解力があれば、見れば分かるんだ。
お前は、説明台詞やナレーションだけが説明だと思っているのかな?だとしたら、大間違いだ。
勿論、これが小説だとそうはいかない。台詞や地の文に書かれていないことを読者に伝わらない。だから、「2001年宇宙の旅」の
小説版では詳しく説明されているわけだ。
お前は「小説の世界でも似たような例があるかもしれんよね。」と言いつつ実例を挙げられなかったけど、それも当然だろうね。
>「擁護&正当化は出来る」とは言ったけど
>「批判ができない」なんて言ってないぞ。
稚拙な言葉遊びだな。どんな問題点も擁護と正当化ができるのだから、それは批判できる点が無くなってしまうということだろうに。
で、お前はさりげなくスルーしてるけど、「あいうえお」の5文字しかないものすら擁護&正当化されて、どう批判するんだい?
>そして批判と擁護、どちらの自由も保証されるべき。
>むしろ、その自由を侵害しようとしてるのはあんたの方だよな?
>「駄作を擁護&正当化できるのはおかしい」
>って言ってるわけだし。
詭弁だね。お前は「どちらの自由も保証されるべき」と言いつつ、実際には「擁護」のみに無制限の力を与えてしまっている。
なにしろ、「あいうえお」の5文字しかないものすら「擁護&正当化は出来る」と言った、と自分で認めてしまっているからね。
493名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/15(月) 16:46:46.64ID:hQQgVTP/ >>463
>「評判は良くないけど俺は好きだよ、この作品」って心の中で思ったり、あくまでその人個人の意見として発信する分には問題ないでしょ?
うん、俺もこれは何も問題ないと思うよ。なぜなら、その人は単なる感想を述べただけであって、擁護も正当化もしていないからね。
>1000人いれば1000通りの価値基準があるから、その中に一人くらい、「ゴミ小説」に価値や面白さを見出す人がいても問題ない、って言ってんの。
まぁ、よくある詭弁だね。いわゆる論点のすり替えだ。この場合、擁護と正当化について論じているのに、擁護でも正当化でもない
「価値や面白さを見出す」ことにすり替えて、「押し付け」になってないと宣うわけだ。実に卑劣なやり口だね。
>…なんかさ「批判ができない」とか「押し付ける」とか、こっちの言ってない事を勝手に付与して反論した気になるの、やめてくれない?
挙句の果てに、自分で論点をすり替えたのを、相手に責任転嫁する。卑劣極まりないな、お前は。
>>464
>悪いけど、この手の言葉遊びに付き合って泥試合を演じるつもりはないので、言葉尻で遊んでないで、
>ちゃんと俺の主張内容に反論して。
おいおい、詭弁を弄して、それがバレたからって、逃げるんじゃないよ。
お前が言った「そのゴミ駄作か否か、を"ある程度"客観的に測れる物差しが人気、知名度、売り上げ、批評的成功なんだけど…」は、
お前の「それぞれの価値観だから」って擁護&正当化と自己矛盾しているんだよ。それを指摘されると、お前は反論も釈明もせず
誰も言っていない「全否定」という言葉を捏造したり、「ある程度」の被修飾語は「客観的」だったのを「絶対的」にすり替えたりと、
卑劣な詭弁を弄して言い逃れしようとしたわけだ。で、それも指摘されると、「言葉尻で遊んでないで」と言ってさらに逃げようとしてる。
何か反論あればどうぞ。間違ってると思うところがあるなら指摘して。
もしくは、上記が全部間違ってる、ってんなら、正しいと思う論を書いて。
>2.ただし、傑作か駄作かを「ある程度」図る基準として、売上、知名度、人気、批評的成功がある。
言い逃れは許さんよ。これは、お前の「それぞれの価値観だから」って擁護&正当化と自己矛盾する。よって、以降の主張は無効だ。
>「評判は良くないけど俺は好きだよ、この作品」って心の中で思ったり、あくまでその人個人の意見として発信する分には問題ないでしょ?
うん、俺もこれは何も問題ないと思うよ。なぜなら、その人は単なる感想を述べただけであって、擁護も正当化もしていないからね。
>1000人いれば1000通りの価値基準があるから、その中に一人くらい、「ゴミ小説」に価値や面白さを見出す人がいても問題ない、って言ってんの。
まぁ、よくある詭弁だね。いわゆる論点のすり替えだ。この場合、擁護と正当化について論じているのに、擁護でも正当化でもない
「価値や面白さを見出す」ことにすり替えて、「押し付け」になってないと宣うわけだ。実に卑劣なやり口だね。
>…なんかさ「批判ができない」とか「押し付ける」とか、こっちの言ってない事を勝手に付与して反論した気になるの、やめてくれない?
挙句の果てに、自分で論点をすり替えたのを、相手に責任転嫁する。卑劣極まりないな、お前は。
>>464
>悪いけど、この手の言葉遊びに付き合って泥試合を演じるつもりはないので、言葉尻で遊んでないで、
>ちゃんと俺の主張内容に反論して。
おいおい、詭弁を弄して、それがバレたからって、逃げるんじゃないよ。
お前が言った「そのゴミ駄作か否か、を"ある程度"客観的に測れる物差しが人気、知名度、売り上げ、批評的成功なんだけど…」は、
お前の「それぞれの価値観だから」って擁護&正当化と自己矛盾しているんだよ。それを指摘されると、お前は反論も釈明もせず
誰も言っていない「全否定」という言葉を捏造したり、「ある程度」の被修飾語は「客観的」だったのを「絶対的」にすり替えたりと、
卑劣な詭弁を弄して言い逃れしようとしたわけだ。で、それも指摘されると、「言葉尻で遊んでないで」と言ってさらに逃げようとしてる。
何か反論あればどうぞ。間違ってると思うところがあるなら指摘して。
もしくは、上記が全部間違ってる、ってんなら、正しいと思う論を書いて。
>2.ただし、傑作か駄作かを「ある程度」図る基準として、売上、知名度、人気、批評的成功がある。
言い逃れは許さんよ。これは、お前の「それぞれの価値観だから」って擁護&正当化と自己矛盾する。よって、以降の主張は無効だ。
494名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/15(月) 16:51:12.17ID:hQQgVTP/ >>465
>なるほど、こっちにそのレベルの立証責任を課すなら。あんたもちゃんと自身の立証責任を果たせるだろうね?
勿論。と言うか、そもそも立証できないようなことは主張しないようにしている。
>これらの、あんたが当然のように押しつけてくるルールが、単なるあんたや山本の価値観ではなく、
>すべての作家が守らないといけない絶対的なルールである、という事を立証して。
なんで「押し付ける」なんて前提が出るわけ?と言うか、俺がいつ「絶対的なルールである」なんて言った?
>twitterやtoggeterでも否定的意見ばかりだし、>>418である通り、同業者でも賛同者ゼロ。
巧妙な言い回しだね。「賛同者ゼロ」は必ずしも否定的意見多数を意味しないよ。
と言うか、「批判と擁護、どちらの自由も保証されるべき。」と言った当人が、否定的意見や賛同者の
数を持ち出してくることに、釈然としないものを感じるのは俺だけだろうか?
>この件で騒いでるのは山本とその近辺のみ、という時点で、上記ルールの普遍性に疑問符がつくのは当然
>だと思うけど、それでも絶対正しいって言い張るなら、ちゃんとその根拠・正当性が示せるんだろうね。
だから、俺がいつ「絶対正しい」なんて言った?
こっちの言ってない事を勝手に付与して反論した気になるの、やめてくれない?
>あ、もちろん、示せないのであれば「自動的に棄却される」からな。
俺は「絶対的なルールである」とも「絶対正しい」とも言ってないから、棄却してもらって構わないのだが…
それにしても、お前、語るに落ちてるよな。「批判と擁護、どちらの自由も保証されるべき。」とか言っといて
俺の批判は棄却してしまうわけだw 案の定だが、やはり、お前は批判の自由を保証する気などないんだな。
そもそもの話、お前が「山本が落ち潰れた」原因を、悪魔の証明が示されないことをもって判断してしまってた
から、俺はその論理的な誤謬を指摘したんだ。それがどうして「異世界シャワー問題」という、悪魔の証明とは
全く無関係な物事にまで敷設されてしまうんだ? 論点逸らしも甚だしいぞ。
で、お前はスルーしてるが、立証責任はどうした?
仮に相手にも立証責任があるとしても、お前の立証責任が消えてなくなるわけではないんだぞ。
>なるほど、こっちにそのレベルの立証責任を課すなら。あんたもちゃんと自身の立証責任を果たせるだろうね?
勿論。と言うか、そもそも立証できないようなことは主張しないようにしている。
>これらの、あんたが当然のように押しつけてくるルールが、単なるあんたや山本の価値観ではなく、
>すべての作家が守らないといけない絶対的なルールである、という事を立証して。
なんで「押し付ける」なんて前提が出るわけ?と言うか、俺がいつ「絶対的なルールである」なんて言った?
>twitterやtoggeterでも否定的意見ばかりだし、>>418である通り、同業者でも賛同者ゼロ。
巧妙な言い回しだね。「賛同者ゼロ」は必ずしも否定的意見多数を意味しないよ。
と言うか、「批判と擁護、どちらの自由も保証されるべき。」と言った当人が、否定的意見や賛同者の
数を持ち出してくることに、釈然としないものを感じるのは俺だけだろうか?
>この件で騒いでるのは山本とその近辺のみ、という時点で、上記ルールの普遍性に疑問符がつくのは当然
>だと思うけど、それでも絶対正しいって言い張るなら、ちゃんとその根拠・正当性が示せるんだろうね。
だから、俺がいつ「絶対正しい」なんて言った?
こっちの言ってない事を勝手に付与して反論した気になるの、やめてくれない?
>あ、もちろん、示せないのであれば「自動的に棄却される」からな。
俺は「絶対的なルールである」とも「絶対正しい」とも言ってないから、棄却してもらって構わないのだが…
それにしても、お前、語るに落ちてるよな。「批判と擁護、どちらの自由も保証されるべき。」とか言っといて
俺の批判は棄却してしまうわけだw 案の定だが、やはり、お前は批判の自由を保証する気などないんだな。
そもそもの話、お前が「山本が落ち潰れた」原因を、悪魔の証明が示されないことをもって判断してしまってた
から、俺はその論理的な誤謬を指摘したんだ。それがどうして「異世界シャワー問題」という、悪魔の証明とは
全く無関係な物事にまで敷設されてしまうんだ? 論点逸らしも甚だしいぞ。
で、お前はスルーしてるが、立証責任はどうした?
仮に相手にも立証責任があるとしても、お前の立証責任が消えてなくなるわけではないんだぞ。
495名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/15(月) 16:53:05.88ID:V5vHLwdG 他所でやれ
496名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/15(月) 18:33:05.36ID:esrwvjYJ 横レスだが2001年宇宙の旅は、字幕でガッツリ説明があったのを削って今の形に仕上げたから、
説明不足という指摘は間違いではない。
説明不足という指摘は間違いではない。
497名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/15(月) 19:11:04.91ID:WzvQSpM+ >>496
削ったということは、キューブリックはそれらの説明を過多・不要と判断したということだ。
削ったということは、キューブリックはそれらの説明を過多・不要と判断したということだ。
498名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/15(月) 22:23:30.44ID:RtCGgykE 結局読んでないのかよw
本の一冊も買えない貧乏人は黙ってろ
本の一冊も買えない貧乏人は黙ってろ
499名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/15(月) 22:30:59.85ID:WzvQSpM+ >>498
いきなりどうした?
いきなりどうした?
500名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/16(火) 00:14:46.68ID:iZiTgFlR501名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/16(火) 04:16:28.13ID:7bGejyML https://twitter.com/hirorin0015/status/1117659229400096768
ぶっちゃけ、人間疲れてたり興奮してると
健常者でも在り得ないようなミスも起こすんで
よほど、確定する材料が無いと触れない方がいい
(これ自体がデマになりかねない)
政治な問題とかだと
「だったらいいな」な憶測が入りやすい
なにより、山本にとって皮肉にしかならない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ぶっちゃけ、人間疲れてたり興奮してると
健常者でも在り得ないようなミスも起こすんで
よほど、確定する材料が無いと触れない方がいい
(これ自体がデマになりかねない)
政治な問題とかだと
「だったらいいな」な憶測が入りやすい
なにより、山本にとって皮肉にしかならない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
502名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/16(火) 20:47:50.08ID:gjuWAEZh 御大のエロ小説チャリス・イン・ハザードがアマゾンで出たぞ、電子書籍オンリーだけど。
感想を伺いたい
が、これは本屋でチラ読みしてみないとオススメできる自信がない。
感想を伺いたい
が、これは本屋でチラ読みしてみないとオススメできる自信がない。
503名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/16(火) 21:03:06.77ID:1OOmT/g0 古臭いかもだが、自分の女の趣味は天然お嬢であって強い女は興味ないのじゃ…
エロ抜きの脇役ならチャリスみたいな娘も嫌いじゃないんだが
エロ抜きの脇役ならチャリスみたいな娘も嫌いじゃないんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 【卓球】早田ひな、「総額100万スられた」「ずっと憧れていたスペインとイタリア…」ヨーロッパ旅行で悲劇 スリ被害を告白 [muffin★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 ★2 [お断り★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪★2
- 産経新聞「高市早苗の答弁さぁ……思慮が足りてなくね?官僚と詰めずに思いつきで話しているでしょ」 [175344491]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【画像】外務省局長「この度はうちの🦎がすみません…」中国「……」 [165981677]
- 【雑談】暇人集会所part18
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
