小川一水@SF板 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/19(火) 23:50:43.20ID:QrF/Rl+3
長編SFシリーズ「天冥の標」で注目の著者にツッコミ、考察などを。

小川一水@SF板 13
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1471570222/
小川一水@SF板 12
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1443083136/
小川一水@SF板 11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1411749388/
小川一水@SF 10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sf/1398703995/
小川一水@SF9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1386238114/
小川一水@SF板 8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1362328102/
小川一水@SF板 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1349173545/
小川一水@SF板 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1337429247/
小川一水@SF板 5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sf/1284039237/
小川一水@SF板
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1057053071/

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1520748685/
2019/06/12(水) 09:36:51.25ID:6vvXtLjM
>>484
指輪物語とか結構挿絵あるぞ
2019/06/12(水) 10:34:45.62ID:ayFgSDOc
ラノベじゃない物とは何かって話に及んだ途端話すことが何も無くなるやつ
2019/06/12(水) 11:52:16.36ID:NCaXcBx2
一冊1キログラム重以上のものは匕ラノベ
2019/06/12(水) 11:52:43.36ID:NCaXcBx2
非ラノベ
2019/06/12(水) 12:04:17.79ID:Q4UiT8FK
聖書はラノベ
ただし旧約に限る
2019/06/12(水) 17:36:20.72ID:49aPQw6u
勝手に単行本をヘビーノベルと呼んでたw
2019/06/12(水) 18:42:08.38ID:dkBL7Wnc
ヘビー(物理)
2019/06/14(金) 00:07:15.51ID:1QVJdYaw
ヘノベ
2019/06/14(金) 08:02:34.93ID:MY2fegAC
羊皮紙皮表紙金属補強本は何冊で重力崩壊起こせますか?
2019/06/15(土) 05:26:45.24ID:5j4nMcCq
寧ろ逆に私と全デジモンとスーパー戦隊シリーズとプリキュアオールスターズが連携して僕のヒーローアカデミアのキャラクターを全滅させたのだ
他に別に私と全デジモンとスーパー戦隊シリーズとプリキュアオールスターズが団結してとある魔術の禁書目録のキャラを壊滅させたのだ
例え仮に其れでも私と全デジモンとスーパー戦隊シリーズとプリキュアオールスターズが結束してドラゴンボール超の登場人物を殲滅したのだ
特に私と全デジモンとスーパー戦隊シリーズとプリキュアオールスターズが共同して戦国BASARAシリーズの作中人物を撲滅したのだ
もしも私と全デジモンとスーパー戦隊シリーズとプリキュアオールスターズが合流してジョジョの奇妙な冒険の劇中人物を滅亡させたのだ
しかし私と全デジモンとスーパー戦隊シリーズとプリキュアオールスターズが同盟してペルソナシリーズの全戦力を滅亡させたのだ
しかも私と全デジモンとスーパー戦隊シリーズとプリキュアオールスターズが連合して刃牙シリーズの全勢力を絶滅させたのだ
だけど私と全デジモンとスーパー戦隊シリーズとプリキュアオールスターズが束になって男塾シリーズの全陣営を退治したのだ
何故か私と全デジモンとスーパー戦隊シリーズとプリキュアオールスターズが一緒になって北斗の拳シリーズの全組織を討伐したのだ
2019/06/17(月) 15:34:14.35ID:Ykffbe5R
時砂の王読んだ
若い頃に「んん卑弥呼か…まあやめとくか…」って本棚に戻したんだが
最近また本屋で見かけたんで買って読んだ
めっちゃ良かった
ポーパルバニー怖いよ

あの若い日の俺が時本棚に戻さなければどんな感想だったんだろうな
というか異生物モンスターと集団戦闘っていう概念そのものが好きなんだ俺
ただのモンスターじゃなく地球生物と別存在だけどちゃんと生態がある戦闘生物が凄い好き
EGコンバットとか思い出したよオッサンは

ところで「田んぼの中に太陽電池とか湿疹みたいでグロい」って記述あるけど
まさに今それと同じ様子が日本中であってまさに現世はSFよな
2019/06/17(月) 18:51:49.40ID:pnEmt+9F
ALL YOU NEED IS KILLは読んでるねと一応確認。映画版も、まあまるっきり別物どころじゃなかったが、いい出来だった。
2019/06/17(月) 19:20:05.05ID:KyknUOpe
発電効率もSFしてくれんならそれはそれで結構なんだがねえ
2019/06/17(月) 20:14:14.80ID:V3L5MbN4
ちょっと思い出せないけど、
ポーパルバニーじゃなくてボーパルバニーじゃないかな。

vorpal vunny
501名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/18(火) 01:53:55.86ID:jyws6FBO
ボーパル前にバニーの綴りを確認すべきではないか
2019/06/18(火) 02:06:49.77ID:K0kiKlgs
嘘だと言ってよバニー
2019/06/19(水) 01:33:06.81ID:hNmsJnJy
ALL YOU NEED ISといったらLOVEだな

>>500
うさぎちゃんの攻撃で首ちょんぱにできる理由をくやしく
2019/06/21(金) 06:37:17.33ID:eQJJBZ1z
ALL YOU NEED IS 吉良は面白かったなー
2019/06/22(土) 10:13:04.92ID:9cbYz/EN
そう言えば、導きの星のアニメ化ってどうなったんだっけ?
2019/06/26(水) 08:19:15.18ID:vT4OYXZY
百合SFやっと読んだ
まだアタマが天冥脳だったので
途中までこの世界で百合婚が非常識だって設定に気づかなかったわ
2019/06/27(木) 19:34:07.18ID:4A85rcA1
ハヤカワ文庫で、7月に2冊、8月に2冊、新刊が出るみたいだけど
これらはさすがに旧作の文庫化だよな?
2019/06/27(木) 20:01:17.68ID:zkAhWaSK
7月の千マイル急行は昔ソノラマから出てて、これで3回目かな。ゲラ見直すところが鉄道技術から人間関係になっててこれは進歩なのかどーなのかとSFマガジンのコメント。
8月のってどこで見られる?
2019/06/28(金) 09:09:55.85ID:xKdVHAoj
>>508
新刊.net、YONDER、ハヤカワ・オンラインには、8月分はまだ来てない。
先日発売だったし、S-Fマガジンの新刊情報ページじゃないかな。
2019/06/28(金) 09:20:48.59ID:sxvSx+Sj
>>506
小川作品ぐらいしか爽やかな百合がなかったなアンソロ
2019/06/28(金) 09:21:45.61ID:xKdVHAoj
>>509
今見直したら、YONDERの新着の方に来てたので、Amazonに情報だけは来てる。
群青神殿は別ノベルスレーベルで出てたやつの文庫化だね。
2019/06/28(金) 12:46:50.22ID:h2tGMtjX
アクイサは百合
2019/06/28(金) 14:11:52.68ID:VEhT+K32
なんか俺の印象だけど、あのアンソロ小川一水だけむしろ浮いてて、読者層の親和性薄そうだなーって思った
2019/06/28(金) 19:33:58.54ID:JBgyBXAP
hontoの新刊案内メールで、ハヤカワ文庫
『群青神殿』
『ハイウイング・ストロール』
が、8/20発売になってる。
2019/06/28(金) 19:58:54.57ID:1FurxOgx
>>509 SFMには8月分は載ってなかったよ。群青神殿とハイウイング・ストロールならソノラマの再刊だと思う。

スレチだが、ソノラマの再刊ハヤカワでありなら、陰山琢磨のセンチュリオン急襲作戦やんないかな、と、G20ニュースで作中戦場周辺見つつ。まあ電書で出てるのは知ってるけど。
516名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/14(日) 18:56:17.45ID:uSAsqiDA
読み終わった
レッドリートに支配された火星を有効利用できて良かったですね
2019/07/20(土) 02:22:02.18ID:Iiy8nNnB
千マイル急行、明日からの出張に備えて買ったのにもう読み終わっちまった
こういう時にはつくづく役に立たんな、小川一水の本は
2019/07/28(日) 21:44:11.94ID:P9qGVCWk
SF大会 一問一答案(超ネタバレ
https://twitter.com/ogawaissui/status/1155449085916172288?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/07/29(月) 10:53:15.25ID:yNt1tZuP
もう消えていた;
2019/07/29(月) 12:47:25.47ID:U30mrqn4
コピーしてあるけどこういうの上げ直すのはマナー違反かな?
2019/07/29(月) 13:34:46.49ID:U30mrqn4
コピーしてあるけどこういうの上げ直すのはマナー違反かな?
2019/07/29(月) 13:35:15.12ID:U30mrqn4
失礼
2019/07/29(月) 17:36:12.54ID:KwYMs51F
そろそろスピンアウト書き出さないかな
2019/07/29(月) 17:52:51.21ID:5Ry7una/
>>518
当日参加組だけど、もう消されてるとかマジですか……。
「あとで上げておきますから」とは言ってたけど、今日いっぱいくらいはお願いしたかった。誰か。
2019/08/02(金) 10:07:03.96ID:QZ/zSNAg
なんか新人賞の審査でちょい燃えてるな
2019/08/02(金) 10:12:26.48ID:wfk/9hgd
今のご時世、ジェンダー関連は触れるとどこから火がつくか分からない危険物だからな…
2019/08/02(金) 13:48:02.76ID:BOCvl3lR
小川センセのは口下手なところが原因になってる気もするな
センシティブな事ならなおのこと正確に意図を伝えないと誤解から火がついちゃう
2019/08/02(金) 17:46:11.10ID:4dfmPCV3
単に「自ジャンルに高尚さを求めるフェイズに入った」だけだと思う。

かつて第一世代のSF作家連中が「当時高尚なものだとみなされていた純文学に擦り寄った」ように、
俺たちがやってるジャンルはこんなに凄いんだぜー凡俗とは違うんだぜーマウントを
胡散臭いフェミ棒使ってやろうとしてる段階。

まあ作家も加齢で耄碌するのは避けられないんだし「そういうもの」だとして推すか見限るか決めればいいだけだ。
2019/08/02(金) 18:47:18.67ID:c9VcshQZ
まーた冬の時代を呼び込みたいのか
2019/08/02(金) 19:36:11.51ID:5Ml9nAly
想像だが、SFアイデアはいいが女性人物の描写がなろう系ハーレムものレベルとか
そんな感じの応募が結構あるんじゃないか
2019/08/02(金) 22:39:35.04ID:yrqaJ1ew
フェミ棒を使うのが常に正しいとは限らないよねという話をしていたらフェミ棒を使いやがってと狂人に叱られる先生かわいそう
センシティブな内容だとわかってるくせにTwitterで細切れに書いた本人も悪いけど
2019/08/02(金) 23:03:57.10ID:gDLnWpjZ
炎上かー?と思って見に行ってみたが、質と頭が悪い手合いに絡まれてるだけにしか見えなかった
まあ敢えて無理やりいうなら、そういう奴を呼び込みやすい話題を出したのが落ち度だろうか
2019/08/02(金) 23:30:02.96ID:HjJtjY5p
天冥の10年でそこの部分を悩みまくって試行錯誤してきたのを見てる読者には伝わるけど
一個だけRTされたのを見たやつには伝わらんわなあとは思った
2019/08/03(土) 00:18:19.19ID:uGynQVqd
バカに絡まれてて可哀想
小川先生と有象無象じゃ存在のレベルが違うんだからもっとふんぞり返ってもいいのよ
2019/08/03(土) 02:35:48.21ID:RyxqcIAc
というかにわかバカの相手は取り巻きツイッタラーに任せて放っとけばいいんだわ
わざわざ乱闘に混ざる必要ない
536名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/04(日) 22:34:14.86ID:6ICWtDOP
天冥1下巻の帯に「2010年代のSFはここから始まる」って煽り文句があった
2010年代最後の年に完結できたのは偉業だと思いましたね
2019/08/04(日) 23:57:41.57ID:q8kbc0rJ
>>532
小川先生は去年のハヤカワSF二次選考時でもだいたい同じような苦言を呟いてたけどその時は全く炎上しなかったように記憶している

去年は一ツイートに収めていて連ツイじゃなかったから目立たなかっただけかも知らんが
2019/08/05(月) 22:47:10.71ID:om19ON2N
小川一水 @ogawaissui
今日も新人賞応募作を読んでたんですが、現代では当然のフェミニズム的価値観を、未熟な新人の作品に
どのていど求めるかどうかというのは、前回から引き続き悩ましいね。

須賀原洋行 講談社まんが学術文庫カミュ『異邦人』発売中
>現代では当然のフェミニズム的価値観
文学にそれを求めるのか……
午前0:36 2019年8月2日
https://twitter.com/tebasakitoriri/status/1156951968964677637

須賀原洋行 講談社まんが学術文庫カミュ『異邦人』発売中
しかもSFだろ。SFって、現代の現実社会の思考の枠組みに囚われず、斬新な設定で話を構築するもので、
例えば男(女)は全部奴隷、女(男)だけで生殖して成り立っている社会が舞台でも、構成が緻密で説得力が
あって話が面白くてしっかりエンタメしてればいいわけだ。編集者がフェミニズム的価値観云々
言うならわかるけどね。それに反してしまう作品は今の時代、売りにくいとかなんとか。でも、審査員を
務める作家が言っちゃダメでしょ。むしろ、編集が自主規制しそうな表現を持つ作品を「面白ければ世に
出すべき」と引き上げる側に作家は立たないと。
午前1:35 2019年8月2日
https://twitter.com/tebasakitoriri/status/1156966583094263808

ネトウヨ安倍信者ミソジニー漫画家60歳が小川先生にSFとは何かを教えて下さってる
大昔に筒井康隆と星新一を読んだだけでSFを語ってるらしい
須賀原洋行 講談社まんが学術文庫カミュ『異邦人』発売中って何だよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/05(月) 23:08:16.36ID:ofna4Qx9
批判する奴らはやっぱり勘違いしてるんだな…
小川先生あんなに懇切丁寧に説明してくれたのに…
2019/08/05(月) 23:33:51.58ID:n7ysv8xm
最終選考の審査員には当然だけど小川先生だけでなく塩沢編集長も参加してるから別に小川先生の一存だけで決まってる訳じゃないよな
まあ小川先生を非難してる馬鹿は下読みならともかく最終選考は複数人の判断がともなうものだと知らないんじゃないか
2019/08/05(月) 23:41:43.17ID:ov5w59ug
小川先生フェミニズムに反してる作品がダメだなんて言ってないのにな
現代のフェミニズム的な価値観を意識してない作品をどうするか悩ましいと言ってるんだと思うのよ…
2019/08/05(月) 23:51:45.18ID:n7ysv8xm
>>541
批判ツイート見る限りそれすら読み取れてない人が多い訳だもんな
審査員側が作中のフェミニズム的価値観の判断に悩むのもわかるわ
だって読者側が真っ当に読み取れない可能性を考慮したらそりゃ世に送り出す側は慎重な判断になるよ
2019/08/06(火) 01:32:56.78ID:Be6pRD/7
なにやらメンタル病んだ人の親に対する愚痴ツイート流れてきたけど親との会話文が病んでるなあ…って感じで親の気持ちの方がわかってしまう
そしてバズってるわけでもないこのツイートを流してきたのはホラー系のbot
普段はこんな個人の呟きリツイートしてこないんだけどこれは現代ホラーとして面白いと思ったから流してきたってことでいいの?
2019/08/06(火) 01:33:11.76ID:Be6pRD/7
ごめん誤爆
2019/08/06(火) 21:06:26.57ID:S2ljrLyM
20年以上SF書いてる作家に「SFって〜」と言っちゃう時点でバカ確定だから
フェミの圧力で売りにくいから駄目なんだとしか考えられないんだよ
偉そうに上から目線で語ってもナオミ・オルダーマンのパワーのあらすじ見ただけで激怒して
「SF作品じゃなく単なるフェミ運動」と全否する程度の許容量なんだし
2019/08/13(火) 19:49:04.83ID:AObfcPF7
Kindleで第六大陸読み直してるけど、
20代後半の時に書かれたものだけあって勢いあるな。
2003年から見た2025年〜の近未来描写も興味深い。

天冥も一段落したし、郵政特配課や回転翼とかに連なる
お仕事系小説も書いてもらえると嬉しいな。
2019/08/18(日) 22:34:02.16ID:6urNXgTE
勢いしかないともいえる
2019/08/25(日) 21:39:16.01ID:SIhBHgbO
Twitterでブチギレてる★1レビューってどれ?
2019/08/25(日) 21:50:16.67ID:NlI2RH5/
上巻についてるトップレビューのやつかな
2019/08/25(日) 22:54:32.96ID:T3x+Qd2r
しきりに尼にオススメはされてたんだけどレビュー見て買うの躊躇ってたんだよな…
先生が面白いというなら読んでみようかな(主体性ゼロ)
2019/08/25(日) 23:31:15.90ID:YmQn4r36
どの上巻
2019/08/25(日) 23:34:25.90ID:QL3eEUI7
たぶんこれ

銀河核へ 上 (創元SF文庫) | ベッキー・チェンバーズ, 細美 遙子 |本 | 通販 | Am*zon
https://www.ama
zon.co.jp/dp/4488776019/
2019/08/27(火) 20:51:44.15ID:jpidlm7l
久々に本屋行ったら新作が3作も出とった
2019/08/27(火) 20:56:20.31ID:GZ7WuyxZ
新作…ではない
2019/08/27(火) 21:01:09.50ID:AqmKyCLY
いやかなり変わってるらしいから新刊と言えなくもない…のかな?読んでないけど
2019/08/27(火) 21:02:25.07ID:jpidlm7l
ラノベの復刻だったのか
まぁ読んだことなかったからちょうどいいや
2019/09/16(月) 02:41:26.30ID:ntbEBmDZ
スペオペのエロはきれいさっぱり大好きです
2019/09/19(木) 18:32:46.93ID:KHukOfpd
センセなんでキレてるんだ
2019/09/19(木) 19:17:50.22ID:bGwyJeL5
流れ読んだけどアニメ版彼方のアストラのアマプラ辛辣レビューの話題についてか

俺の感覚ではアマプラのレビュー内容そのものは「まあ確かによく考えればその通りだね」くらいにしか受け止めてないな
少年漫画で物語じゃなく設定そのものに深い考察を持たせて成功してるのデスノートくらいだし、その辺は分かる人だけ押さえとけばいいんじゃないかなと思うけど
2019/09/19(木) 19:23:56.93ID:jbHPEAFJ
先生はSFの門戸を狭めるようなことを作家が肯定するべきじゃないと思ってるんだろう
2019/09/19(木) 19:28:42.68ID:FrtQhzc9
作者のコメントとしては、一通り考えた上で描写は全部すっ飛ばしてる、少年漫画だぞこれは、みたいだね。
https://twitter.com/kentashinohara_/status/1173449250560073728
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/09/19(木) 19:36:25.85ID:bGwyJeL5
少年漫画だからというのは個人的には言い訳にするような事ではないと思うけども
元々短期連載だったみたいだし細かいとこ突き詰めたら規定内で完結しないってのは分かる
よくある大人の事情で割愛ってやつだし、アニメともなると尚更だよな
まあその設定の端折り方が目につく人にはつくってだけで
2019/09/19(木) 19:50:50.48ID:kX4jf9CS
彼方のアストラについては、漫画としての面白さとSFとしてのツッコミ所が拮抗した挙句「面白い」が勝ってる作品だと思う
2019/09/19(木) 21:34:01.54ID:iClhNTLx
しかしアストラは要所要所はきちんとツッコミどころ潰しているぞ。
細かいところで文句言うならまず細かいところまで読めよと。
2019/09/19(木) 22:58:19.60ID:gAKnI8VW
作家に「叩かれるのは当然、俺等もそうやって揉まれてきた」って発言を公の場でされると
うわ体育会系パワハラと同じ環境じゃん怖いし近寄らんとこ…と敬遠されるのはあたりまえなんだよなあ。
2019/09/20(金) 00:22:04.46ID:GNNnF+dU
そもそも突っ込むべき作品では無かろうに…
少年ジャンプやぞ?
かめはめ波は科学的に有り得ん!って言ってる様なもんや
むしろSF入り口的な作品になってくれたらいいな位の感覚でみれないもんかね
2019/09/20(金) 00:33:56.38ID:r5zAOAVk
先生もハードSFを目指して書かれてるようにも見えるから突っ込みたくなるんだろうって部分に関してだけは共感を示してるな
2019/09/20(金) 01:33:25.35ID:efK19jon
無重力で水滴で溺れそうになったり、スラスターの操作失敗してくるくる回ったり
その辺の描写を入れてくる辺りは確かに考証ちゃんとする方向なのかな、って勘違いするよね
2019/09/20(金) 02:39:35.46ID:ryE8qPbH
少年ジャンプでSFなんて30年前に終わった流れだろ
2019/09/20(金) 03:35:19.21ID:A8fqdnLF
だからフリーのジャンプ+での連載だったんだろ
作者自身こんな売れると思わなかったろ
2019/09/20(金) 12:27:36.37ID:iJayvOJU
件のレビューは読んでないけどそんな突っ込みどころある?
2019/09/20(金) 12:33:57.77ID:Kpu80pf+
内容自体は正論ではある
頭ごなし感がすごいだけ
2019/09/20(金) 12:48:22.85ID:CDmekOh8
>>572
ええ、正論かあれ?
リアリティラインも把握できずにオナニーしてて、SFを殺したSF者()の典型例としか思えなかったけど
2019/09/21(土) 03:12:15.70ID:pRdbro8E
「SF好きな人は見ない方がいい。目が腐る」とあるが、見ても目が腐らなかった
このことから文章の内容が間違っているか俺が実はSF好きではないことが導かれる
前者だといいなあ
2019/09/21(土) 07:15:43.99ID:GPwql1iN
SF好きと言っても

ドラえもんをSFととるかファンタジーととるかで変わってくる
2019/09/21(土) 12:37:45.81ID:hMQKJMqV
F作品はすこしふしぎ
2019/09/21(土) 14:44:58.75ID:phEKUG76
俺にとってはF先生のすこしふしぎこそがSFだったしそれは今でも変わらない
2019/09/21(土) 15:01:25.78ID:pwUsTbad
俺も初めて宇宙へのロマンを感じたのはドラえもんの宇宙開拓史だったわ
2019/09/21(土) 15:18:51.53ID:hMQKJMqV
ていうかSFって○○ファンタジーだしなー
2019/09/21(土) 18:10:04.55ID:AdENn/M/
ダーティペアか
2019/09/21(土) 19:34:15.41ID:rF+nWRde
少し不条理

作品でなく作者で盛り上がる昨今の世の中が
ここに限ったことでなくて
2019/09/21(土) 20:21:52.19ID:yjyNW9pW
カレー味のウンコかウンコ味のカレーからしか選べないのはたしかに不条理だな

普通の人ならカレー味のカレーが食べたいのに
2019/09/21(土) 21:56:06.28ID:TN3v4li6
そんな悩みもカロリー自決装置さえあれば解決!
2019/09/22(日) 06:38:43.17ID:2nD68ARw
受付のかわいこちゃんが出した物を使わないとヤダ。
2019/09/22(日) 21:49:15.83ID:ByscGsnq
天冥の外伝出ないかなぁ
2019/09/23(月) 14:21:54.57ID:3nMnab76
ここで話題になってたのでアストロ読んだ
なにこれ最後のオチあたり以外は素晴らしいじゃん
集英社でもこんなの出せるんだね
2019/09/23(月) 16:50:37.37ID:AZhyZH/7
>>586
天冥と同じ感想だな、つまり名作ってことだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況