>>859
>占領地政策でむかーしからある基本@現地調達
帝国軍が公の余剰物資まとめて持って行ったために、同盟軍の物資供与しなきゃ現地民がやばいような状況下で、各惑星に何十万もの将兵を養う物資が残されてるなら、そうだろうね
一箇所良ければそれでよいってもんでもないし

>だ・か・らビュコックが同盟の正義に対して選挙云々なんて挑発するから律儀に同盟の理念をかたったんでしょ
実際そのせいで決まった出兵であることは全員知ってることで、フォークさんは都合悪いから丁重に無視してたじゃないか
それ以後、なにかそれっぽい発言してましたかね?

>侵攻作戦の意味・目的を理解してる?
「大軍を持って敵陣の奥深く侵攻すれば、帝国の心胆を寒からしめる」
「われわれが解放軍、護民軍として活動すれば、帝国の民衆を味方にできる」
「この遠征は専制政治の暴圧に苦しむ帝国の民衆を解放し救済するもの」
以上が原作でフォークくんが言った侵攻作戦の目的なわけだが……
「大軍を持って敵陣の奥深く侵攻すれば、帝国の心胆を寒からしめる」=帝国軍は冷静に焦土作戦してきました
「われわれが解放軍、護民軍として活動すれば、帝国の民衆を味方にできる」=食料とか供与したけど、別に民主政治とか興味ないので協力してくれません
「この遠征は専制政治の暴圧に苦しむ帝国の民衆を解放し救済するもの」=最初は物資供与してましたけど、物資供与難しくなったので、現地にある物資とか供与したものくらいしかないのに現地調達を命令
と、真逆なことしかしてないんだが、感情的にならず書き込む前に今一度小説読み返したら?