>>96
面白いとは思うけど…

流体の粘性によるエネルギー効率は問わないとしても
地球の外周って4万キロやから、その時点で軌道エレベーターと大差ないぞな

流体の遠心力に絶えられる強度保持を考えたら
軌道エレベーターより大規模な構造物になるような…

一番問題なのは低軌道ってほぼ1Gの重力かかってるから
地球との角速度差を0にしちゃうと惑星間宇宙船の接岸離岸が
加速・減速・高度維持の為のエネルギーを大量に必要とすることになるだよ

ステーションとして使うなら構造体全体が軌道速度で回転しててくれた方がありがたい

SFマインドあふれるガジェットではあると思うから別な目的で作るのなら…