■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 173■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/02/28(木) 19:08:01.61ID:q3HndORq
スレッドを立てるまでもない雑談や疑問・質問・ネタ的に面白い独り言等何でもOK
スレッドを立てる前のお伺いもありましたらどうぞ
初心者大歓迎! 質問には、多分やさしく答えませんけど遠慮なく
ただし回答が必ずあるとは限らないのでまったく期待しないで下さいね
簡単な質問なら過去ログ検索したほうが早いかも
※このスレッドは基本age進行ですがsageでもかまいません
※このスレッドは基本>>980過ぎたら次スレッドを立てて下さい

前スレ
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 172■■■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1543529157/
459名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/28(木) 19:09:42.15ID:zYE8083T
ゴー○ 「奴隷は生かさず殺さずじゃよ、フォッフォッフォッ、あ、ここの支払い日産に付けといてね」
2019/03/28(木) 20:22:03.89ID:XstdqJ9L
日本人じゃ義理人情に縛られてできないことを、
外国人なら無慈悲にさっさとできるだけのこと

要は、「人としてどうよ」ってことのできる奴だけが
出世もできるし金持ちにもなれる
義理人情が大好きな日本人には生きにくい世の中だ
2019/03/28(木) 20:36:15.91ID:sLGm5pQW
日本人も外国でならサラッと同じこと出来るデショ
2019/03/28(木) 20:41:24.33ID:EjMaLucd
むしろ、世界どこでも「異国の勇士」的な外から来たすげぇ奴みたいなノリあるからな。
2019/03/28(木) 20:44:51.00ID:sLGm5pQW
成功も失敗も異人に押しつけられれば、
同胞内で嫉妬も戦犯探しもせずに和を壊すことなく丸く治まるからネェ。
2019/03/28(木) 21:09:39.11ID:nz3ZxCns
>>451
ルノーには返金するいうたらしいが

日産も日航も労組の人は会社倒して得るものあんのか
不思議
2019/03/29(金) 06:21:49.95ID:DeCTPK5C
中国人が量子暗号を解いたとか言ってたな
466名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/29(金) 10:17:05.38ID:02q2UuK6
>>463
本来は経営陣はそういう事態を招いた経営責任を問われるワケで
そんな簡単に収まる事ではないと思うけど…
2019/03/29(金) 12:21:50.95ID:FlNyER73
そこを丸く(なあなあにして)落とすのが日本式
今まではそれでうまく行ってたんだろうが、変に欧米化とか取り入れて
今ではイビツさが目立ってしょうがない
2019/03/29(金) 14:00:14.65ID:TOkNKy74
>>463
違う切り口だと
「自分の住処は汚すまじ」っていうものなのよ。
2019/03/29(金) 14:01:12.18ID:TOkNKy74
だからこそ
次世代に汚れを押し付ける思想はおぞましいわけでね
2019/03/29(金) 18:16:27.82ID:Ro6IBj9j
>>464
労働組合として当然の行動だろ
労働者の要求の最大限と使用者の要求の最大限を擦り合わせるのが労使交渉で
決裂したらストライキだ
当然ストライキ権は法で認められている
あちこちの会社で社内留保が過去最大になってるのがどうかしてるんだ
2019/03/29(金) 18:18:37.53ID:SYMKDBsj
アメリカ車メーカーは研究費用がないから悲惨なことになってるw
ああはなりたくないねえ
2019/03/30(土) 10:30:40.83ID:qcO0JQt7
コストカットさせた後にすぐ切った本人の首も切ればこんなことになってないよね
2019/03/30(土) 10:40:55.45ID:7ngX07FP
そんな企業のCEOになんて誰もなりたがらないだろ
2019/03/30(土) 12:50:38.85ID:v+2Cd2MI
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63756
何しろ、血統正しいフランスのエリート中のエリートであるグランゼコール卒業生の集団の中で生きてきたのである。この集団の中では、ゴーン容疑者は決してエリートではない。

彼が実力を発揮したのは「クビ切り屋」としてである。フランスをはじめとする欧州では、労働組合が強く、労働法の規制も厳しいので、従業員を解雇することは簡単では無い。
だから、リストラは「血みどろ」になりがちなので、貴族やグランゼコール卒業生が中心の経営陣は手を汚したくない。

実際、欧州系企業は東京支店などに、「クビ切り屋」を兼ねた支店長を送り込むことがよくある。
それまでの支店長は、スタッフとの人間関係もできているし、大概エリートなので自分の手は汚したくないため、リストラの前にさっさと本国に帰る。

新任のクビ切り屋の支店長は、容赦なくリストラを2〜3年かけて行い、そのクビ切りで節約できた人件費の何割かをボーナスとしてもらって、凱旋帰国する。
その後は、またエリートが後任の支店長としてやってくるのだ。
2019/03/31(日) 08:24:58.69ID:9y9DrGqm
コストカッターは仕事だろうけど、
会社の金で二番目の嫁と結婚式あげたり、
子どもの学費を会社のツケにするのは仕事じゃないだろ

国際企業のトップのくせに、やってることは
そこらへんの町工場の親父みたいだからいやなんだよ
2019/03/31(日) 08:26:35.33ID:afkG5Nrd
蛮国フランスならフツーフツー
477名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/31(日) 10:54:19.90ID:7/cXA8+0
>>475
その辺は福利厚生らしいぞw

「アメリカでも異例」 とか報道してるが
本来は 「アメリカでも異常」 の意だろうなぁ…w

ま、弁護士に違法だと言われて止めたといわれてるが
個人的な投機の損失を日産に補填させようと考えるって

やったかやらないかじゃなくて、そういう発想をするっていう時点で
そもそも人間としてがアウトやから
普通の倫理観を求めるとか無理やろw
2019/03/31(日) 12:28:51.82ID:lsX7WAxK
>>476
フランスが蛮国とか
どこのローマ人ですか
2019/03/31(日) 13:01:22.55ID:afkG5Nrd
フランク人やぞ? ヴァイキングやぞ?
つい最近もフツーに暴動起こしとるやないかい。
2019/03/31(日) 13:18:45.81ID:9y9DrGqm
まー、グローバルって言葉が持つ胡散臭さに服着せたみたいな
印象になったなぁ、ゴーンって
人種差別的って言われるかもしれないけど、
いくら混血してても自分の精神の根っこがどこにあるかってのは
大切な気がする
イスラムとかキリスト教信者だと、どこにいたって魂の源は
そこに求められるわけだけど、おそらくゴーンは不信心者だったんだな
2019/03/31(日) 13:19:47.75ID:ogg1Humx
ゴーンがレバノン人だという基礎知識すらねーのかよ
2019/03/31(日) 13:23:31.44ID:ogg1Humx
と今回の騒ぎになるまで気にもしなかった出自を書き立てるのは
レバノン人とはそういうものだ、という悪印象をたっぷり与えられたからです
2019/03/31(日) 13:24:23.63ID:9y9DrGqm
>>481
知ってるよ
そのことについて書こうとも思ったけど、長くなるんでいったん切っただけ。
かつては「中東のパリ」とかいわれ、いろんな宗教の住民がまじりあって
住んでたレバノンのたどった運命が、ゴーンの人間性に影響を与えたか、
なんてことを考えてた

しょせんこの世は金よ
2019/03/31(日) 13:32:06.89ID:9y9DrGqm
>>482
レバノン=フェニキア人の悪印象は古代ローマからだぜ
なにしろポエニ戦争でさんざん手、焼かされたからな
現在のチュニジアあたりにあったカルタゴの都市は焼き払われ
ペンペン草も生えない更地にされた、ってくらいローマに憎まれた
宗教儀式に赤ん坊をいけにえにしたとか、いろいろ悪評は残ってる
2019/03/31(日) 14:10:27.35ID:8Q+BmcIH
レバノン人の間では飛行機を撃墜することが可能な料理の作り方が伝わっているらしい
2019/03/31(日) 15:43:31.58ID:i472YP7B
♪ばばんば ばんばんばんっ

はっレバノンノン
487150
垢版 |
2019/03/31(日) 16:08:31.52ID:l7ID5dHP
>>484
へえええあの辺なんだ
それで中東の華僑と呼ばれるようになったと
人に歴史あり
興味深い
2019/03/31(日) 16:19:07.35ID:afkG5Nrd
レーバノーンレバノンレバノンレバノン娘が食事中に窓から手榴弾
2019/03/31(日) 16:21:36.15ID:VDNO2bbw
>宗教儀式に赤ん坊をいけにえにしたとか、いろいろ悪評は残ってる

イラク兵がクウェートの産院に侵入(なんで?)して赤ん坊を床に叩きつけた(なんのために?)とかいう作り話がアメリカ公聴会で語られたことがあったな…(ずっとアメリカにいたクウェート人によって)
2019/03/31(日) 17:08:53.32ID:l7ID5dHP
勇一郎さんならやりかねん
491名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/03/31(日) 19:55:30.33ID:F7MvgSAv
>>490
勇次郎でしょ。
2019/03/31(日) 21:24:40.86ID:AKCO4D2t
栗原さんざんす
2019/03/31(日) 22:59:43.05ID:lQ5MIIqc
>498
お久しぶりです総裁
2019/03/31(日) 23:41:58.93ID:i472YP7B
>>498
2019/03/31(日) 23:51:37.58ID:Pc8U1eIl
何が起こってるの?w
2019/04/01(月) 07:32:37.78ID:95s4pmsc
大川興業
2019/04/01(月) 09:38:30.86ID:WwZ6F6d7
SFだと10kmを超えるような宇宙船が出たりするけど地上にどうやって下りるの?
地平線から地平線よりも大きいよね。液体の上にでも浮かべるのかな?
2019/04/01(月) 09:40:14.27ID:d5S7cHHL
そういうのは大気圏には降りないでシャトルで人や物資を運ぶ
499名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/01(月) 10:43:31.67ID:w9XklIIw
首相官邸付近を電波ジャミングしてるとかw

おらワクワクしてきたぞ
2019/04/01(月) 12:25:57.25ID:0PkQUpcl
おっミノフスキー粒子の出番か
2019/04/01(月) 13:35:32.18ID:nSF8qPOa
指令に和して働けよ
502名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/01(月) 13:41:02.28ID:EuhYWg8I
令和イコールOrder Harmony 。つまり伊藤計劃のハーモニー世界に移行する指令ということか?
2019/04/01(月) 13:55:53.20ID:jA7hfDW+
01(零-one)
2019/04/01(月) 14:05:29.87ID:nSF8qPOa
ゼロでわる
2019/04/01(月) 14:13:01.23ID:nSF8qPOa
https://kotobank.jp/word/令月-660939

れい‐げつ【令月】


〘名〙
@ めでたい月。すべて物事を行なうのによい月。
※万葉(8C後)五・八一五右序文「于レ時初春令月 気淑風和」 〔儀礼‐士冠礼〕

A 陰暦二月の異称。〔俳諧・増山の井(1663)〕 〔梁昭明太子‐二月啓〕

出典 精選版 日本国語大辞典
2019/04/01(月) 14:20:03.97ID:anYMy+Yv
今オリジナルのファンタジー小説を書いているのですが
体に大きな口がある悪魔ってなんていう名前なんでしょうか?
調べてみたら「アビサル・モー」って名前がでてきのたですが、これは「ダンジョンズ&ドラゴン」のオリジナルキャラなのでしょうか?
507名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/01(月) 14:45:42.93ID:M+DoiGeh
>>506
プリニウスの博物誌にそういうのが出てくるね。
http://karapaia.com/archives/52212720.html
2019/04/01(月) 15:05:29.88ID:mwaqdcLM
>>507
情報ありがとうございます
ここに書いてあるブレムミュアエは少しイメージとかけ離れてしまっていますが
貼ってくれたリンク先は色々と参考になる記事もあるみたいでまたゆっくり拝読いたします

頭や顔はなく、胴体が裂けたような大きな口になっている悪魔
大きな口に手足がついているようなイメージです
名前を知っているかたおりましたら引き続きよろしくお願いいたします
2019/04/01(月) 15:42:02.45ID:a+hP5MtN
>>508
それはNHKの「ニャンちゅう!宇宙放送チュー」に出てくる、ベラボラだな。
2019/04/01(月) 16:19:22.60ID:jA7hfDW+
昔の2DRPGのザコキャラみたいだなw
ビッグマウスでもなんでも好きな名前つけたらええがな
2019/04/01(月) 17:29:24.56ID:5n+bAKMA
>>509
少しだけ期待して画像検索してみましたが確かに私の説明通りの存在でした……
かなりイメージと違いますがねw

どうやらアビサル・モーの呼び名はダンジョンズ&ドラゴンズのオリジナルのようなので
>>600さんの言うように自分で考えてつけてみたいと思います
調べてくださった方ありがとうございました
2019/04/01(月) 17:35:46.48ID:95s4pmsc
この国の昭和を零から始めよう 伝説(バブル景気)は繰り返すもの
513名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/01(月) 18:26:39.73ID:rx9V8PRW
版権キャラの名前つけてしまうと、鈴木土下座衛門みたいになっちゃうから気をつけて。
2019/04/01(月) 18:46:16.15ID:0PkQUpcl
ゴブスレ=サンの名前を詠んじゃいけない類の生き物というセリフで吹いたの俺だけじゃないハズ
2019/04/01(月) 20:15:02.10ID:1DCw6Jfa
みなさんは20世紀最大の神秘思想家
達成力の怪物・超能力者グルジェフが書いた
「 ベルゼバブの孫への話 」
という宇宙小説を読んだことありますか?
2019/04/01(月) 20:34:24.28ID:iLTUYjD+
>>515
何その地雷臭のする肩書
517名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/01(月) 20:49:44.73ID:1DCw6Jfa
グルジェフは若いころに「 この世 」の秘密をさぐる探求の旅にでました。
その長期にわたる旅で色々な知識を得たそうです。
グルジェフのことを知らない人は検索してみてください。
2019/04/01(月) 20:59:47.61ID:3lKONzf6
ワークでもやってんのか。
2019/04/01(月) 21:02:11.94ID:1DCw6Jfa
普通の物流関係の仕事してます。
2019/04/01(月) 21:26:02.30ID:iLTUYjD+
なんかリアリーやマッケナ臭がするんだが
あるいはサイエントロジー
2019/04/01(月) 21:30:33.01ID:jjoG89bD
>>517
あっはい後で見ておきますわー
ご親切にどもー
2019/04/01(月) 21:38:34.30ID:1DCw6Jfa
ちなみに私はどこの宗教にも属していません。
家から近い神社へ参拝には行きますが。
2019/04/01(月) 21:43:44.32ID:iLTUYjD+
なんでこんなカルト臭のするような推薦文書くんだよw
もっと面白そうに書けないのかと
2019/04/01(月) 21:47:55.76ID:jjoG89bD
ホンモノさん相手に突っ込んでもしょうがないぞw
2019/04/01(月) 22:05:57.51ID:7NiS7yNl
スピリチュアルブームの頃の1冊やね
2019/04/01(月) 22:25:38.12ID:3lKONzf6
うちに転がってるのは80年代の「グルジェフワーク」だし
わりとムー民>サブカル>スピリチュアルみたいに
厨二病に再発見され続けてる人って気が。
オウムみたいな「グルジェフの真の後継者!」みたいなのが出て
そーゆーのに騙されないようにねw
2019/04/01(月) 22:53:15.75ID:1DCw6Jfa
グルジェフは他に2冊の本を出しています。
「 注目すべき人々との出会い 」
「 生は「 私が存在し 」て初めて真実となる 」

グルジェフ以外にも好きな人が数人います。

現代では、元プロ野球選手の鈴木一郎さん。
プロ野球選手の大谷翔平選手。
歴史上の人物では釈尊、そして、弟子のアーナンダ。
近代では手塚治虫さん。漫画「 ブッダ 」が好きです。
2019/04/01(月) 23:11:18.56ID:m8SwWQux
聖☆お兄さんの影響かな
2019/04/01(月) 23:11:38.29ID:1DCw6Jfa
あの時代はグルジェフをはじめ、
クロウリー、ラスプーチンなどがいてすごい時代でした。
その近くの頃、日本にも西郷さんや勝海舟さんなど、
幕末の志士が多くいましたね。
2019/04/01(月) 23:18:12.83ID:1DCw6Jfa
>>528
その漫画、今検索してはじめて知りました。
2019/04/01(月) 23:44:29.07ID:PBF9EUmG
まず紫の雲を読んだら
532名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/02(火) 02:12:42.47ID:Y69zuUx4
スピリチュアル系の本を哲学書の本と同じコーナーに置く本屋がなんとなく好きになれない
「思想・心理」みたいな大雑把すぎる分類のやつ
2019/04/02(火) 02:17:19.11ID:7xM7nGPx
手に取る奴らがアレだし、似たようなもんだから構わんのでは?
2019/04/02(火) 10:28:03.75ID:avLzhUmZ
政治学や社会学の根っこと、怪しげな思考停止の信じることから始まる呪術の類は一緒なのかね?
一緒みたいなものか
2019/04/02(火) 12:01:22.77ID:TFzyEPBQ
TEDで不確か・不可解・未知な事象でも嫌な感じがしたら回避しようとする人間の方が生存確率が高い
現代の人間はその末裔みたいな講義をしてた
2019/04/02(火) 15:28:36.41ID:XNopKt56
「分けることは、わかること」
分別ってのが無邪気な子供に望めないのはそういうこと
2019/04/02(火) 19:05:59.37ID:1LP/t0zg
世の中には戦争を止めるために戦争という言葉を禁止しよう!って
「白い服の男」レベルで物事の分解能が低い人がいるからな。
2019/04/02(火) 21:16:54.20ID:zqfVixmu
それほど信心深いわけじゃないが
「聖☆お兄さん」はなんか、後ろめたくて見れない
2019/04/02(火) 22:45:27.81ID:XNopKt56
マンガ大賞の「彼方のアストラ」読んだから関係で
ウは宇宙船のウを読もうとしたら電子書籍がねーぞ
2019/04/03(水) 04:01:36.18ID:V+TgEFai
SFから未来技術を考察する [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496822676/
2019/04/04(木) 22:33:55.77ID:AETzKrL5
新元号は「ネ和」

ネコと和解せよ、であります
2019/04/04(木) 23:38:26.09ID:kego5fLV
そりゃ ねーわ
2019/04/05(金) 06:14:18.31ID:kx08Wzs6
にゃんにゃんお!
2019/04/09(火) 07:24:34.82ID:fmqF00HY
ちょうどフルーツバスケットのリメイクやってるが
ネコが糞だからな
地獄へ行け
2019/04/10(水) 06:59:15.50ID:7Xkzp7dm
坂本冬美さんはSFですか?
藤田朋子さんはFTですか?
広末涼子さんはホラーですか?
2019/04/10(水) 12:56:13.97ID:RL4F70Ka
ぼくは明日、昨日のきみとデートする
これはSFとしてあり得ない設定ですよね?
2019/04/10(水) 13:39:16.94ID:FedPKEZr
なんで?
548名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/10(水) 13:48:06.59ID:puLT+uW+
アレかな?

「昨日のきみ」 と思しき人物は、厳密には 「ぼく」 が昨日会った 「昨日のきみ」 ではなく
非常によく似た別人

「ぼく」 が時間をさかのぼって会いに行こうとした瞬間に
「昨日のきみ」 は無限のバリエーションを得てしまい
本物の 「昨日のきみ」 を見つけ出すのはほぼ不可能

とか、そういう話かな?
2019/04/10(水) 13:49:50.40ID:xtPJ/MJq
物理学的にありえない話は作れるが
SF的にありえないというのは…
ありえないからSFなんで
550名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/10(水) 13:52:45.27ID:puLT+uW+
>>549
> ありえないからSFなんで

んなこたぁないw
2019/04/10(水) 14:02:01.24ID:e0wJIKHo
有人月面着陸を描いた作品は後年実現したがやはり書かれた時も今もSF作品であろ
2019/04/10(水) 14:31:13.46ID:8EGYSQ61
>>548
よくわかんないが
昨日のきみのバリエーションのひとつなら矛盾してないだろ
全部のきみに会うとは言ってないw
2019/04/10(水) 14:34:17.69ID:gTH9Fx1k
歴史学は1453年まで それ以降は近現代
SFでいうなら何がマイルストーンになるのか
554名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/10(水) 14:56:11.25ID:puLT+uW+
「ぼく」 が昨日に戻る段階で、昨日→今日と続いてきた因果律から外れてしまうから
どのバリエーションであっても違うという事になってしまう
2019/04/10(水) 15:00:59.03ID:8EGYSQ61
いや昨日のきみに会った段階で分岐するだろ
だから会ったことは会ってるw
2019/04/10(水) 15:13:24.98ID:/ZuDbX0Z
時空連続体に遍在してるヲチメンのDr.マンハッたんなら誰に会っててもそんな感じじゃね
557名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/10(水) 15:19:31.03ID:puLT+uW+
>>555
戻る段階で枝分かれしてしまうから、会う時にはもう手遅れ
2019/04/10(水) 15:35:51.31ID:pjahT0mr
時間通り進んでいく世界と時間が逆に進んでいく世界
なのに二人があっているときは時間通りに進んでいく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況