スレッドを立てるまでもない雑談や疑問・質問・ネタ的に面白い独り言等何でもOK
スレッドを立てる前のお伺いもありましたらどうぞ
初心者大歓迎! 質問には、多分やさしく答えませんけど遠慮なく
ただし回答が必ずあるとは限らないのでまったく期待しないで下さいね
簡単な質問なら過去ログ検索したほうが早いかも
※このスレッドは基本age進行ですがsageでもかまいません
※このスレッドは基本>>980過ぎたら次スレッドを立てて下さい
前スレ
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 172■■■
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/sf/1543529157/
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 173■■■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
2019/02/28(木) 19:08:01.61ID:q3HndORq627名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/17(水) 11:15:53.90ID:45Wvn81F そのころはジブリなかったから
628名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/17(水) 23:22:05.80ID:bzkJSNh4 宮崎駿の右腕だった色指定の女性が亡くなって
落ち込んでいたという話を聞いたような
でも最近のことだよな
高畑さんの前後だと思う
落ち込んでいたという話を聞いたような
でも最近のことだよな
高畑さんの前後だと思う
629名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/17(水) 23:36:57.41ID:c8s6kgXU630名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/17(水) 23:46:10.01ID:utzZT0fN >>629
安彦先生のガンダムとヤマトの色数の話面白かったスネ
安彦先生のガンダムとヤマトの色数の話面白かったスネ
631名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/18(木) 01:48:22.61ID:zLybz2NV ファミコンは予算の関係で52色だったのか
632名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/18(木) 07:44:33.78ID:yxkMYtje633名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/18(木) 07:45:15.99ID:yxkMYtje >>630
「西崎Pの “高級マンション” で会議…」 とか、一々皮肉ってたな…w
「西崎Pの “高級マンション” で会議…」 とか、一々皮肉ってたな…w
634名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/18(木) 10:34:55.50ID:y3cFTVGh635名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/18(木) 11:54:46.37ID:5rvjRf3p636名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/18(木) 11:59:56.81ID:yxkMYtje 確かレイアウト画の色の指示に
赤何%白何%黒何%みたいな指示があった気がしたがなぁ
赤何%白何%黒何%みたいな指示があった気がしたがなぁ
637名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/18(木) 12:24:15.31ID:mZxch/JK それはデジタル化した後の話だろ
638名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/18(木) 13:08:43.52ID:yxkMYtje639名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/18(木) 13:09:32.47ID:lQBcHZxI もし西洋以外の新大陸や東南アジアやオセアニアとかがそのまま文明化したらどんな建物になるんだろうか
640名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/18(木) 13:15:46.91ID:mZxch/JK641名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/18(木) 14:01:52.05ID:yxkMYtje 背景の色はパーセント指定されても困るやろw
そういえば宮崎駿もカリ城までは
背景とセル絵との切り替えに、かなり気を使ってたようだが
ナウシカからは 「あ、あそこ動く」 ってわかってしまうようになったな
最近はコンピューター内での彩色だから背景との色合わせが楽になったのか
逆にそういう現象が少なくなってきた感じがする…
そういえば宮崎駿もカリ城までは
背景とセル絵との切り替えに、かなり気を使ってたようだが
ナウシカからは 「あ、あそこ動く」 ってわかってしまうようになったな
最近はコンピューター内での彩色だから背景との色合わせが楽になったのか
逆にそういう現象が少なくなってきた感じがする…
642名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/18(木) 14:09:14.00ID:mZxch/JK セル画でも夕方や雨の中では色味を変えたりする
その指定だったんじゃないの
その場合でも色は混ぜないけど
(あらかじめ変えるパターンが決まってる)
背景とセルはそもそも使う絵の具が違うし、色が乾くとパレット上と違う色になってしまう
どうやって合わせていたかというと職人技だよ
だから担当者や背景スタジオが変わると色の感じが全然変わってしまう
その指定だったんじゃないの
その場合でも色は混ぜないけど
(あらかじめ変えるパターンが決まってる)
背景とセルはそもそも使う絵の具が違うし、色が乾くとパレット上と違う色になってしまう
どうやって合わせていたかというと職人技だよ
だから担当者や背景スタジオが変わると色の感じが全然変わってしまう
643名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/18(木) 14:51:13.13ID:yxkMYtje セルに色を塗る現場であまり混ぜたりしないというのと
色設計が色を指定するのに調色するかしないかというのを
一緒くたに語ってはイカンと思うぞw
色設計が色を指定するのに調色するかしないかというのを
一緒くたに語ってはイカンと思うぞw
644名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/18(木) 15:22:26.19ID:DTIA4qU6 だって実際に色を塗るのはパートのおばちゃんだぞ
微妙な調色をまかせられるわけないじゃん…統一感がバラバラになる
だから絵の具の色数が増えたというのは大きな進歩だったのよ
ファミコンと同じで設定された色以外は使えないから
タイリングペイントも使えないしw
微妙な調色をまかせられるわけないじゃん…統一感がバラバラになる
だから絵の具の色数が増えたというのは大きな進歩だったのよ
ファミコンと同じで設定された色以外は使えないから
タイリングペイントも使えないしw
645名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/18(木) 21:24:22.02ID:dfNL8Mo8 そういえば、セルもセル用の絵の具も知らなかった頃
ポスターカラーに石鹸だかのりだかを混ぜるという
OUT情報を信じていたなぁ…
ポスターカラーに石鹸だかのりだかを混ぜるという
OUT情報を信じていたなぁ…
646名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/18(木) 23:20:00.93ID:yxkMYtje647名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/18(木) 23:40:49.11ID:kjooS4KK 話の5W1Hが読み取れないときはチラシの裏に図解するといいです
648名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/18(木) 23:44:47.85ID:xcPNPhFE 朝ドラのあおぞらの話題じゃなかったの?
649名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/18(木) 23:52:51.49ID:SuMUEyiD >>646
君はセル画の色を混ぜて使ってると言っているよね?
実際にはセルの色は常に純色で塗られていた
色指定が混色するのはありえない
どうしてもという場合はメーカーに特注してメーカーで新色を作らせるしかない
君はセル画の色を混ぜて使ってると言っているよね?
実際にはセルの色は常に純色で塗られていた
色指定が混色するのはありえない
どうしてもという場合はメーカーに特注してメーカーで新色を作らせるしかない
650名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/19(金) 00:35:43.38ID:k+oNgw8B >>649
言ってるけど
それは色を作るときの話で、セルに塗る現場でという話ではないぞ
現場での混色が皆無とも思わんけどw
スタジオで調色してるかメーカーに発注するのかは色の使い方に拠るとは思うが
いずれにしても色を作るのは基本的に混色による
生の顔料が指定にピッタリなんて事はほとんど無い
そしてこの話題の元は
宮崎駿がナウシカを境に鮮やかな色を使うようになったのは
>>629の言うように予算が増えたからなのかどうか?
という疑問であって
渋い色合いは中間色、つまりは混色による特注の色である可能性が高い
鮮やかな色はそれこそアリモノをそのままの可能性が高い
>>632は、そういう意味でむしろ予算減ったんじゃねーの?という疑問を呈しただけの話
言ってるけど
それは色を作るときの話で、セルに塗る現場でという話ではないぞ
現場での混色が皆無とも思わんけどw
スタジオで調色してるかメーカーに発注するのかは色の使い方に拠るとは思うが
いずれにしても色を作るのは基本的に混色による
生の顔料が指定にピッタリなんて事はほとんど無い
そしてこの話題の元は
宮崎駿がナウシカを境に鮮やかな色を使うようになったのは
>>629の言うように予算が増えたからなのかどうか?
という疑問であって
渋い色合いは中間色、つまりは混色による特注の色である可能性が高い
鮮やかな色はそれこそアリモノをそのままの可能性が高い
>>632は、そういう意味でむしろ予算減ったんじゃねーの?という疑問を呈しただけの話
651名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/19(金) 00:40:30.93ID:YjbvUdsV 子供は派手な色を好むのよ
652名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/19(金) 00:47:52.53ID:dkz9KYhL >>650
いえ基本的にはある色から選ぶだけ
メーカーにはアニメ用にカスタマイズされた色のカタログがある(あった)から
そしてレイアウト段階で混色指定することはありえないねえ、その頃には使用色が決定されてないとおかしいから
いえ基本的にはある色から選ぶだけ
メーカーにはアニメ用にカスタマイズされた色のカタログがある(あった)から
そしてレイアウト段階で混色指定することはありえないねえ、その頃には使用色が決定されてないとおかしいから
653名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/19(金) 01:06:01.85ID:k+oNgw8B654名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/19(金) 11:36:42.93ID:6KZlr1ws おまえら大丈夫かw
金が増えなきゃ色数だって増えないんだぞ
金が増えなきゃ色数だって増えないんだぞ
655名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/19(金) 12:56:25.41ID:80YYfe41 コンピュータ作画だから絵の具の制限はないけど、細かくするたびに人件費があらゆる工程で嵩むからなw
こち亀の星逃田の回で、影を入れたり無くしたりで作画・色指定を変えてどれにするかとかやってたシーンがあって楽しかったの覚えてるぞw
こち亀の星逃田の回で、影を入れたり無くしたりで作画・色指定を変えてどれにするかとかやってたシーンがあって楽しかったの覚えてるぞw
656名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/19(金) 13:52:17.17ID:k+oNgw8B657オーバーテクナナシー
2019/04/19(金) 14:37:52.78ID:BUxicMJF SFから未来技術を考察する [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496822676/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1496822676/
658名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/19(金) 16:13:44.93ID://eWPfui というかそもそもセル絵の具の指定が何色って色名で言えないから
”何がいくつのやつ“って瓶を謎の番号で指定やぞ。
”何がいくつのやつ“って瓶を謎の番号で指定やぞ。
659名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/19(金) 16:51:11.82ID:HnRfWWJ6 昔のガンプラの説明書も、ガンダモブルーやシャアザクピンクって
何色と何色を何十パーセントで混ぜろって書かれてたヨネ。
小学生じゃめんどくさくてスカイがインディゴの1色にしちゃうのw
何色と何色を何十パーセントで混ぜろって書かれてたヨネ。
小学生じゃめんどくさくてスカイがインディゴの1色にしちゃうのw
660名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/19(金) 19:01:39.96ID:LNT38u4f ガンプラを水彩絵の具で塗ってたヤツいたな
661名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/19(金) 20:45:00.56ID:9M7mi10L プロモデラーでも混色は難しいのよ
途中で色がなくなると同じ色はまず作れない
ムラになってしまう
常に必要な量より多目に作っておくしかない
途中で色がなくなると同じ色はまず作れない
ムラになってしまう
常に必要な量より多目に作っておくしかない
662名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/19(金) 20:47:25.39ID:/K5hAYCS >>660
「濡れなければどうと言う事は無い」
「濡れなければどうと言う事は無い」
663名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/19(金) 22:49:22.89ID:acLo3C3w >現場での混色が皆無とも思わんけどw
エノレガ仏の時に永野護が最終回だかで原画もちょっとだけやった時
オージェのセルに金色塗って全然金に見えなかった大失敗というのが(ry
エノレガ仏の時に永野護が最終回だかで原画もちょっとだけやった時
オージェのセルに金色塗って全然金に見えなかった大失敗というのが(ry
664名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/19(金) 23:58:57.63ID:k+oNgw8B665名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/20(土) 00:02:02.08ID:t6dMD/0P 絵の具と言えば
最近は肌色って名前使わなくなったんだな
最近は肌色って名前使わなくなったんだな
666名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/20(土) 00:28:17.83ID:sCjrindl 金色に見せるのなら黄色い透過光だろうが
正に金がかかるからな
正に金がかかるからな
667名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/20(土) 00:35:21.58ID:VEhFGD4/ パヤオはエアブラシを使わずに、
動画でフラップターの羽ばたきの残像を表現しようと悪戦苦闘してたらしいw
動画でフラップターの羽ばたきの残像を表現しようと悪戦苦闘してたらしいw
668名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/20(土) 08:27:45.44ID:oUKr5snU 通常の金色というのは細かい金属粉を透けるオレンジイエロー色の母剤に混ぜたモノ
金属粉一つ一つが光を反射して光るからギラッとした梨地仕上げ風の金色になる
静止画のシーンでも
その細かい金属粉を捕らえられる粒子の細かい…もしくはサイズの大きいフィルムを使う必要がある
動画のシーンでは金属粉の位置や角度が一枚一枚のセルで違ってしまうので
ギラッとしているテクスチャーが均されて見えなくなる可能性も…
金属粉一つ一つが光を反射して光るからギラッとした梨地仕上げ風の金色になる
静止画のシーンでも
その細かい金属粉を捕らえられる粒子の細かい…もしくはサイズの大きいフィルムを使う必要がある
動画のシーンでは金属粉の位置や角度が一枚一枚のセルで違ってしまうので
ギラッとしているテクスチャーが均されて見えなくなる可能性も…
669名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/20(土) 09:33:07.51ID:MINijSVJ670名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/20(土) 19:50:12.90ID:LsarDDbJ 「洋画アレルギーと6つの原因」と銘打った解説マンガに町山智浩が「CIAもわからないの」と反応…「そもそもわかる気がなくて興味がない」説も - Togetter
https://togetter.com/li/1339653
>CIA、ゲシュタポ、ベトコン、ネイビーシールズ
ネイビーシールズだけはちょっと判らない人もいるかなあ
他は高校の歴史の授業で寝ていなくてニュースを最低限チェックしてる人なら判ると思う(
https://togetter.com/li/1339653
>CIA、ゲシュタポ、ベトコン、ネイビーシールズ
ネイビーシールズだけはちょっと判らない人もいるかなあ
他は高校の歴史の授業で寝ていなくてニュースを最低限チェックしてる人なら判ると思う(
671名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/20(土) 20:00:24.02ID:D6SRa26a672名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/20(土) 20:05:39.45ID:2hOZt+Cd >>670
洋画嫌いな人はオツムが弱いってことね。
洋画嫌いな人はオツムが弱いってことね。
673名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/20(土) 20:07:46.33ID:D6SRa26a 映画だけじゃなく翻訳小説も
外国人の名前が区別できない、って言われたら
もう勧められないもん仕方ないね
外国人の名前が区別できない、って言われたら
もう勧められないもん仕方ないね
674名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/20(土) 20:19:37.27ID:LsarDDbJ 犯罪アクションものでネゴシエーターが警察署長?を
「脂身、脂身」って呼んでいて酷いあだ名だな、って思っていたら
「Avrarni(アブラミ)さん」って名前だったときは驚いた
「脂身、脂身」って呼んでいて酷いあだ名だな、って思っていたら
「Avrarni(アブラミ)さん」って名前だったときは驚いた
675名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/20(土) 20:22:37.42ID:VEhFGD4/ 油ハムも聖お兄さんでネタにしてたワネ
676名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/20(土) 21:06:06.17ID:sCjrindl そもそもそう言う人たちは小説特にSF小説読まないでしょ
我々から遠く離れた世界の住人
我々から遠く離れた世界の住人
677名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/20(土) 21:56:46.58ID:GVoB7aiH ロバートの略称がボブなの意味わかんねぇからあれは勘弁してほしい。
ウィリアムが略称ビルなのも。
ウィリアムが略称ビルなのも。
678名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/20(土) 23:10:54.85ID:oUKr5snU >>673
オレ、名前が全然覚えられなくて
長編小説の半分くらいまではカバーとか冒頭に付いてる
人物紹介みたいなヤツをしょっちゅう参照してる
カタカナになると、それがさらに酷くなる
映画とかアニメは目で見て特徴を掴むからまだマシだが…
オレ、名前が全然覚えられなくて
長編小説の半分くらいまではカバーとか冒頭に付いてる
人物紹介みたいなヤツをしょっちゅう参照してる
カタカナになると、それがさらに酷くなる
映画とかアニメは目で見て特徴を掴むからまだマシだが…
679名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/20(土) 23:13:48.72ID:D6SRa26a なるほど
洋画と翻訳小説ならではの区別の線もあるんだな
洋画と翻訳小説ならではの区別の線もあるんだな
680名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/20(土) 23:14:26.94ID:wAQAGxMp おれは外国人の顔が見分けられない
戦争ものとか服がみんな同じだとほぼ無理
戦争ものとか服がみんな同じだとほぼ無理
681名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/20(土) 23:25:30.03ID:D6SRa26a ブラットピットの顔貌失認症だかでねの
682名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/20(土) 23:37:51.66ID:oUKr5snU 基本、洋画は字幕派だったんだけど
最近多くなった葺き替え版をシアターで見たら
大画面だと字幕視聴は画面に集中できてなかった事に気が付いた
特に画面の字幕の反対側は全然見られてなかったりして情報を取りこぼしまくってた
吹き替えには吹き替えの良さがある…とは思った
雰囲気出ないけど…w
最近多くなった葺き替え版をシアターで見たら
大画面だと字幕視聴は画面に集中できてなかった事に気が付いた
特に画面の字幕の反対側は全然見られてなかったりして情報を取りこぼしまくってた
吹き替えには吹き替えの良さがある…とは思った
雰囲気出ないけど…w
683名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 00:00:10.29ID:w+KU/iZo 子供の頃はビートルズとスポックの区別がつかなかった
宇宙大作戦はビートルズのテレビ番組と思ってた。
宇宙大作戦はビートルズのテレビ番組と思ってた。
684名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 00:05:03.93ID:UgdekTEo スポックとバッフクラン人の区別が…
685名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 01:32:55.49ID:W7N9ImmV SFに限らず人名覚えられないけど立場は覚えてるからセーフ
686名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 01:53:35.56ID:PsWj3IhT 属性、利便性、人間性のうち前二つのみって奴
687名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 06:28:52.07ID:PySVJ0YI もしインドやタイ映画が上から目線で「世界は俺らが救ってやってる」という内容だったらわざわざ観たくなるだろうか?
そういうこと
そういうこと
688名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 08:04:02.19ID:/Uj1jkh6 ヒーローものってそういうもんじゃね?
689名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 08:13:20.61ID:JVulS0mb 洋画の人物は分かるけど仮面ライダー剣は中盤までライダー3人の変身前が見分けつかなかった
690名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 08:58:50.96ID:UnDxrRii あんま見てないけど、最近のヒーローものって街とか地方とかしか救ってなくね?
日本で言うなら県立地球防衛軍みたいなもんじゃないの
日本で言うなら県立地球防衛軍みたいなもんじゃないの
691名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 09:08:33.99ID:sVGUm8aR 昔のヒーローモノは個人とか幼稚園バスとかを救ってたんだから
街とか地方を救うようになったのなら、ものすごい進歩だぞ
街とか地方を救うようになったのなら、ものすごい進歩だぞ
692名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 09:56:58.70ID:/Uj1jkh6 ガッチャマンクラウズ
地球侵略にきた宇宙人と戦ってるのに立川
インターネットを利用して犯罪誘発するのが宇宙人のグローバル戦略なのに立川
関東外でガッチャマン候補が見つかっても立川に勧誘
国会議事堂が襲撃されても立川
地球侵略にきた宇宙人と戦ってるのに立川
インターネットを利用して犯罪誘発するのが宇宙人のグローバル戦略なのに立川
関東外でガッチャマン候補が見つかっても立川に勧誘
国会議事堂が襲撃されても立川
693名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 10:04:50.48ID:dR5qDerU694名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 10:08:55.29ID:tkumxgtZ 怪獣はなんで日本の同じ場所ばっかり襲うんだ、に
理屈つけてみたのがエヴァンゲリオンじゃなかったか
理屈つけてみたのがエヴァンゲリオンじゃなかったか
695名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 10:12:50.46ID:1mkC8Cyk >>694
平成ガメラの最終作もそうだったような
平成ガメラの最終作もそうだったような
696名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 10:21:01.25ID:ECx4c0zx ウルトラマンはたまたま日本にカメラが合ってるだけで、
怪獣は世界中にあらわれてるから世界中に科特隊があるし本部はパリ。
怪獣は世界中にあらわれてるから世界中に科特隊があるし本部はパリ。
697名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 11:00:30.75ID:2UJIAztf 俺は人間しか出てこない実写は俳優の区別が付かなくて困る
髪が紫の子、とかバルカン人の女とか種族で区別してるからかも知れない
髪が紫の子、とかバルカン人の女とか種族で区別してるからかも知れない
698名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 11:21:33.91ID:HVxBcoZW ここは何の自慢スレなのだ?
699名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 11:57:43.35ID:ECx4c0zx 人に誇れる何かがあるのは何も無いよりいい
700名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 12:16:56.42ID:/Uj1jkh6 地元や通勤通学路がSF/ファンタジー/ホラーな人が自慢するスレ
701名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 12:19:14.62ID:/Uj1jkh6 アニメは不思議と西武中央線が多いんだよな。
製作会社が多いからだと言われてるけど、実写ドラマは東京の東の方が多い気がする。
アダルトビデオは六本木新宿が都内なら多い。
製作会社が多いからだと言われてるけど、実写ドラマは東京の東の方が多い気がする。
アダルトビデオは六本木新宿が都内なら多い。
702名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 19:28:28.67ID:SeW8/30Z トレンディドラマって東急線以外で撮ってるのか? なお、アニメにはなりにくい題材な模様。
というか、東京東部の実写ドラマってそんなにあるかな。
というか、東京東部の実写ドラマってそんなにあるかな。
703名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 19:31:52.34ID:3Jj+HDMi 海がある港がある川がある河川敷がある
団地があるフラットな住宅地もある商社街も
ある繁華街もあるイベント会場もあるホテルも
ある文化遺産も墓地も寺も神社も公園も大中小ある
よく知られた長距離路線向けキー駅もある
団地があるフラットな住宅地もある商社街も
ある繁華街もあるイベント会場もあるホテルも
ある文化遺産も墓地も寺も神社も公園も大中小ある
よく知られた長距離路線向けキー駅もある
704名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 19:47:11.91ID:PySVJ0YI トレンディドラマって単語がトレンディじゃなくなったからw
705名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 19:53:39.00ID:3Jj+HDMi 湾岸署とか
当初は品川、次に13号地
織田裕二のドラマは13号地だっけ
当初は品川、次に13号地
織田裕二のドラマは13号地だっけ
706名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 20:15:45.94ID:PsWj3IhT 暮れーなずむーまちのー
ひかーりとかげのーなかー
ひかーりとかげのーなかー
707名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 23:14:55.27ID:HVxBcoZW ふ〜んと〜ぅど〜りょく〜のかいぃもっなく
きょおぉ〜もな〜みぃだの〜
きょおぉ〜もな〜みぃだの〜
708名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/21(日) 23:25:42.20ID:sVGUm8aR 原作漫画のトレンドが嫁から旦那に移行したんやな…
709名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/22(月) 22:24:50.12ID:eferuS1a710名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/23(火) 00:04:52.80ID:rCePJ/Wm 小学生の時に読んだSF小説なんだがタイトルが思い出せない。内容で覚えているのは
強く思った事が現実になる能力を使える不思議な町の話
町には大きな力を持つ地主に従っているグループと、それをよしとしない2つのグループがあった
最初に町の住民のいたずらで、小規模なタイムスリップに巻き込まれた
最初に出てきた敵の名前は那須野
主人公は怒りの感情で巨大ロボットを呼び出して、敵が呼び出した侍の大群を焼き払った
更に怒りの感情で難易度が高い数学の問題を解くことが出来た
最終的には誰も能力を使えなくなった
誰か分かる人いるかな
強く思った事が現実になる能力を使える不思議な町の話
町には大きな力を持つ地主に従っているグループと、それをよしとしない2つのグループがあった
最初に町の住民のいたずらで、小規模なタイムスリップに巻き込まれた
最初に出てきた敵の名前は那須野
主人公は怒りの感情で巨大ロボットを呼び出して、敵が呼び出した侍の大群を焼き払った
更に怒りの感情で難易度が高い数学の問題を解くことが出来た
最終的には誰も能力を使えなくなった
誰か分かる人いるかな
711名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/23(火) 00:56:53.51ID:iewKx2Sc >>710
ここでもわかる人がいるかも知れないけど、回答つかないようならこっちにどうぞ
この作品のタイトルが知りたい! Part 12 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1491088188/
ここでもわかる人がいるかも知れないけど、回答つかないようならこっちにどうぞ
この作品のタイトルが知りたい! Part 12 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1491088188/
712名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/23(火) 22:43:25.39ID:Lr0PaF2w 知らないけどすごい話だな
713名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/23(火) 22:54:07.86ID:zqVMoCZV714名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/24(水) 04:14:35.13ID:Yc/h9QCj >>713
俺は先生が出した理不尽な問題に怒りを向けた、こんな問題!
すると頭が驚くほどスッキリし、基礎の応用で解ける事が分かり、あっさりと解けてしまった
この街で使える能力は勉学にも応用できるようだ
先生「……正解だ。」
先生は鼻を明かされたような顔をし、俺を席に帰した
みたいな描写があったんだよ
俺は先生が出した理不尽な問題に怒りを向けた、こんな問題!
すると頭が驚くほどスッキリし、基礎の応用で解ける事が分かり、あっさりと解けてしまった
この街で使える能力は勉学にも応用できるようだ
先生「……正解だ。」
先生は鼻を明かされたような顔をし、俺を席に帰した
みたいな描写があったんだよ
715名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/24(水) 04:18:10.38ID:G1Wz0sUi はっはっはっ
716710
2019/04/24(水) 04:25:52.80ID:Yc/h9QCj 名前入れるの忘れてたわ
読んだのは20年以上前だし、確か発行日も昭和50年代でかなり古い作品だから後で↑のスレで聞いてみるわ
読んだのは20年以上前だし、確か発行日も昭和50年代でかなり古い作品だから後で↑のスレで聞いてみるわ
717名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/24(水) 06:28:54.23ID:31kKm5JH ランボー怒りの難問正解
718名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/24(水) 07:36:07.14ID:avWd+Btk ランボーって映画演出がなきゃ、愚痴言いながら街燃やす犯罪者だよな
719名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/24(水) 07:38:58.08ID:d0Gpv+AI 帰還兵イジメすぎ
720名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/24(水) 22:57:31.46ID:Rxh15j2X 「自分のお金で買った好きな服をSNSでDisられている!」
721名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/24(水) 22:59:24.06ID:Ju3DULdc 辻ちゃん炎のデスロード
722名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/25(木) 00:02:16.65ID:sr5PqSsn >>718
1作目は鬱展開だけど、アメリカ国外で単純なアクション巨編と言う勘違いで売れた模様。
1作目は鬱展開だけど、アメリカ国外で単純なアクション巨編と言う勘違いで売れた模様。
723名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/25(木) 00:55:49.17ID:gHiX1GI9 普通にアクション巨編だけどな。
724名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/25(木) 01:11:24.62ID:HXsGA+Vj 何この上から目線?w
725名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/25(木) 04:58:07.35ID:FOJqwV55 モンスターパニック映画が好きなのですが、クリーチャーのデザインが人外過ぎていたりサイズが大き過ぎると現実感が無く怖くありません
人型の怪物が登場して人々が逃げ惑う様を見るのが好きなのですが(ジェイソンN.Y.へ やハロウィーン等)
この様な作品はあるでしょうか?
出来れば逃げ惑う人の数が大勢で実体のある怪人、怪物、殺人鬼が良いです。
よろしくお願い致します。
人型の怪物が登場して人々が逃げ惑う様を見るのが好きなのですが(ジェイソンN.Y.へ やハロウィーン等)
この様な作品はあるでしょうか?
出来れば逃げ惑う人の数が大勢で実体のある怪人、怪物、殺人鬼が良いです。
よろしくお願い致します。
726名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/25(木) 07:49:14.00ID:ILnl52c1 >>725
ヘルレイザー
ヘルレイザー
727名無しは無慈悲な夜の女王
2019/04/25(木) 07:51:56.54ID:75TIHhzn それモンスターパニック言うより脱獄犯が民家で連続強盗してる規模やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 [蚤の市★]
- 円安で増加の風俗目的の中国人インバウンド 客に処罰規定なし、悲しき売春観光大国の現状 [蚤の市★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 低迷するEVの戦略見直し相次ぐ、米国市場での販売も見通せず…当面はHVに注力の構え [蚤の市★]
- 「プリキュア」シリーズ最新作は「名探偵プリキュア!」!“そのナゾ!キュアット解決!”掲げる第23弾 [征夷大将軍★]
- 【高市コスプレ】 高校に侵入、女子バレーのユニホーム22着を盗む「風俗嬢に着せてプレイしようと…」 拘禁4年を求刑される😱 [485983549]
- misono(倖田來未の妹)さん、衆議院選挙立候補へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【高市JC】 インターネットサイト「もなちゃと」で出会った女子中学生とホテルに1泊。 メチャクチャSEX。 会社員(32)、逮捕(´・ω・`) [485983549]
- ここに来て流行語大賞有力候補「答え合わせ」来たな
- 寒い…
- セブンがウーバーに参戦したら勝ちだよな
