ここは、『果しなき流れの果に』『復活の日』『日本沈没』「くだんのはは」「神への長い道」など
数々の作品を著わし、日本SF史に不滅の足跡を残した作家、小松左京(1931-2011)のスレです。
■前スレ
小松左京スレ おそらく第16 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1488815070/
探検
小松左京スレ おそらく第17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/25(月) 20:12:50.15ID:6mh5mIMf
112名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/16(火) 16:26:38.75ID:tRBdy3Gu113名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/23(火) 15:17:48.23ID:Rv64E6AC 「100分de名著」の小松左京編、最終回は「虚無回廊」。
遠藤とアンジェラの結婚の場面でサンフランシスコの
ゴールデンゲートブリッジが出てきたのに胸熱。
そういえばここで遠藤がプロポーズしたんだったな。
人工実存、SS、地球外知性体とかSF要素満載だけど
それらが現実世界とつながっていることを示す架け橋にもなってる。
遠藤とアンジェラの結婚の場面でサンフランシスコの
ゴールデンゲートブリッジが出てきたのに胸熱。
そういえばここで遠藤がプロポーズしたんだったな。
人工実存、SS、地球外知性体とかSF要素満載だけど
それらが現実世界とつながっていることを示す架け橋にもなってる。
114名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/25(木) 03:23:22.05ID:IBEIOPqa 瀬名の続編は感動できるのであろうか
115名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/25(木) 17:00:42.77ID:QDOzY/oo >>109
その瀬名が二つの作品を結びつけたのが「新生」やで。
その瀬名が二つの作品を結びつけたのが「新生」やで。
116名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/25(木) 21:46:10.26ID:cwhGF5il 「虚無回廊」の Wiki 見ると「ランドスケープと夏の定理」の宇宙論って
「虚無回廊」につながってるのか。
今月、キクボンのオーディオブックで「ランドスケープと夏の定理」の
プレゼント企画があったばかりなんだけど
うっかり見過ごしてしまったのが悔やまれる。
「虚無回廊」につながってるのか。
今月、キクボンのオーディオブックで「ランドスケープと夏の定理」の
プレゼント企画があったばかりなんだけど
うっかり見過ごしてしまったのが悔やまれる。
117名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/26(金) 12:49:00.92ID:XnA26TWk 四天王の一人として数えられるべき広瀬の名前が出るとか
118名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/27(土) 20:00:14.34ID:I8eMgH+1119名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/28(日) 16:39:50.48ID:n2xTAjlM >>118
筒井康隆いい男。
筒井康隆いい男。
120名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/31(水) 19:43:37.91ID:fMCmvqsZ 中国SF「三体」異例のヒット 小松左京を愛読した著者
有料会員限定記事
北京=延与光貞
2019年7月15日19時0分
https://www.asahi.com/articles/ASM7D666VM7DUCLV00C.html
https://i.imgur.com/lKPDcW8.jpg
https://i.imgur.com/5fF0Ya6.jpg
https://i.imgur.com/2x7kMes.jpg
「三体」が生まれるまで
中国で大ヒットし、欧米でも評価されたSF小説「三体」の邦訳が7月、早川書房から発売された。発売1週間で増刷を繰り返し、日本でも大きな話題を呼んでいる。
中国SF界を引っ張る著者の劉慈欣(リウツーシン)氏(56)が北京で朝日新聞のインタビューに応じた。自身の作品や東西のSFの違いをどうみるのか。SFについて語ってもらうと、日本のアニメの名前まで飛び出した。
SF小説「三体」
文化大革命で父を失った科学者・葉文潔。巨大なパラボラアンテナを備える軍事施設にスカウトされる。そこでは、ある壮大なプロジェクトが進行していた。謎のVRゲーム「三体」も登場。スケールの大きな物語が展開していく。
――「三体」の構想はどこから生まれたのですか。
「三体問題」という物理学で有名な問題に関する文章を読み、驚いたのがきっかけだ。宇宙で質量を持つ三つの物質があれば、引力が相互に作用し、現在の物理学や数学では動きが予測ができない。
たった三つの質点でも我々の科学では予測できないなら、ある恒星系の中で三体運動があり、そこに文明があったらどうなるかと発想した。
――どんな世界観を見せようとしたのでしょうか。
最初から世界観を考えているわけではない。小説を書くとき、精力の9割は驚きがあり、独創的な面白い物語を作ることに費やす。
何らかの世界観が浮かび上がるとしても、それは人によって解釈が違う。SF小説は可能性の文学だ。よいものから悪いものまで、様々な可能性を見せる。三体は宇宙文明の最もひどくて暗い可能性の一つを示した。それが世界観と言えるかもしれない。
もう少し深く言えば、地球だろ…
有料会員限定記事
北京=延与光貞
2019年7月15日19時0分
https://www.asahi.com/articles/ASM7D666VM7DUCLV00C.html
https://i.imgur.com/lKPDcW8.jpg
https://i.imgur.com/5fF0Ya6.jpg
https://i.imgur.com/2x7kMes.jpg
「三体」が生まれるまで
中国で大ヒットし、欧米でも評価されたSF小説「三体」の邦訳が7月、早川書房から発売された。発売1週間で増刷を繰り返し、日本でも大きな話題を呼んでいる。
中国SF界を引っ張る著者の劉慈欣(リウツーシン)氏(56)が北京で朝日新聞のインタビューに応じた。自身の作品や東西のSFの違いをどうみるのか。SFについて語ってもらうと、日本のアニメの名前まで飛び出した。
SF小説「三体」
文化大革命で父を失った科学者・葉文潔。巨大なパラボラアンテナを備える軍事施設にスカウトされる。そこでは、ある壮大なプロジェクトが進行していた。謎のVRゲーム「三体」も登場。スケールの大きな物語が展開していく。
――「三体」の構想はどこから生まれたのですか。
「三体問題」という物理学で有名な問題に関する文章を読み、驚いたのがきっかけだ。宇宙で質量を持つ三つの物質があれば、引力が相互に作用し、現在の物理学や数学では動きが予測ができない。
たった三つの質点でも我々の科学では予測できないなら、ある恒星系の中で三体運動があり、そこに文明があったらどうなるかと発想した。
――どんな世界観を見せようとしたのでしょうか。
最初から世界観を考えているわけではない。小説を書くとき、精力の9割は驚きがあり、独創的な面白い物語を作ることに費やす。
何らかの世界観が浮かび上がるとしても、それは人によって解釈が違う。SF小説は可能性の文学だ。よいものから悪いものまで、様々な可能性を見せる。三体は宇宙文明の最もひどくて暗い可能性の一つを示した。それが世界観と言えるかもしれない。
もう少し深く言えば、地球だろ…
121名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/01(木) 13:24:50.32ID:C8BmicNn 若い頃の小松左京に似てる
顔がね
顔がね
122名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/03(土) 15:22:29.37ID:wOdPDLG8 三体問題の論文ってオイラーが摂動計算で海王星を予言した頃のやつ?
123名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/03(土) 15:25:03.10ID:wOdPDLG8 ていうか気体分子運動みたいに超多体問題になったらかえって予測がしやすくなって
心理歴史学が成立する可能性、
心理歴史学が成立する可能性、
124名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/08(木) 21:20:04.14ID:msv4hQxH >>121
同様な事を思った。
同様な事を思った。
125名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/09(金) 17:12:19.43ID:93g4DeAb 作風じゃないのかw
126名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/12(月) 15:57:52.17ID:tDsWkeA7 山藤章二の似顔絵で小松左京の顔を知った
サイン会で本人と対面。絵と同じ顔をしているので笑った記憶がある
サイン会で本人と対面。絵と同じ顔をしているので笑った記憶がある
127名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/13(火) 13:32:05.38ID:VgWQw266 銀河の中心で急激に輝きが増した天体があるらしい
けど
それでみんながものすごいスピードで逃げ出すっていう、そんな小説があったよね
けど
それでみんながものすごいスピードで逃げ出すっていう、そんな小説があったよね
128名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/14(水) 00:40:52.44ID:a4q7TARc とり・みき だったかの遠近法を無視して迫ってくる小松左京は好きだった
129名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/15(木) 22:48:42.12ID:AvF0sEja 輝きをました、のではなくて銀河中心部の「うすくらがり」から逃げていくなら、
「手おくれ」かな? 手元のだと、「ウィンク」に収録されている。
「手おくれ」かな? 手元のだと、「ウィンク」に収録されている。
130名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/19(月) 03:05:20.15ID:qNAfwp9J 小松左京がたまにメディアに露出する度に、人間が老けて行く様子を実感して見てた。 段々と髪の毛が白く薄くなって、巨漢が痩せ細って。
131名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/19(月) 07:04:19.10ID:MjMdKIFc ああ、まさに人が衰えていくさまを見せられるようでちょい悲しかったな・・・
132名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/19(月) 20:12:34.42ID:I8oMvgts 「虚無回廊」書いたのってって五十代の頃なんだよね
まだまだ色々な作品を書いてほしかった
まだまだ色々な作品を書いてほしかった
133名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/19(月) 22:43:14.44ID:aakUbSjv134名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/27(火) 11:24:38.26ID:TfmirOS1 この前、慶應大学のトークショーで川又千秋が小松左京のこぼれ話について語ったらしい。
三田文学137号SFの透視図トークショーレポート
という検索キーワードでググってみよう。
三田文学137号SFの透視図トークショーレポート
という検索キーワードでググってみよう。
135名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/30(金) 16:35:22.89ID:fGxtCne7 世田谷文学館の展示がらみで、
https://www.setabun.or.jp/event/list.html#event00350
小松左京展―D計画―関連イベント
オープニング記念対談「小松左京とSF蜜月時代」
小松左京とともに日本SFを牽引し、親しく交友されたお二人による豪華対談です。
[出演] 出演:筒井康隆(作家)、豊田有恒(作家)
[日時] 10月13日(日)17:00〜18:00
https://www.setabun.or.jp/event/list.html#event00350
小松左京展―D計画―関連イベント
オープニング記念対談「小松左京とSF蜜月時代」
小松左京とともに日本SFを牽引し、親しく交友されたお二人による豪華対談です。
[出演] 出演:筒井康隆(作家)、豊田有恒(作家)
[日時] 10月13日(日)17:00〜18:00
136名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/30(金) 22:41:11.81ID:upqNMR7s ざっと考えたらその2人くらいしか生き残ってないんだなぁ…
137名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/31(土) 03:23:04.81ID:wcgLfYuv 眉村も存命だけどSF作家クラブの乱痴気遊びとは距離を置いてたようだし
138名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/06(金) 05:28:07.96ID:GuiwFRj2 当日までにどちらかが亡くなってるかも
139名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/06(金) 08:02:31.44ID:oyiKaLL9 「地には平和を」系の戦争継続や戦後を風刺した社会派SFも地味に好き
「戦争はなかった」とか「召集令状」「夢からの脱走」とか。「くだんのはは」も戦争物か
「戦争はなかった」とか「召集令状」「夢からの脱走」とか。「くだんのはは」も戦争物か
140名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/06(金) 18:36:59.33ID:hZJcATLv141名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/10(火) 20:30:20.26ID://BREAJH142名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/13(金) 09:29:34.73ID:bjBdtB4Y 新潮文庫には割りとマイナーな作品が多かったと思う。
そのせいか絶版も早めだった
そのせいか絶版も早めだった
143名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 10:21:16.41ID:DGo3mPEU144名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/21(土) 23:09:05.12ID:mopC2Ggu >>142
小松左京が健在だった頃の新潮文庫のラインナップはほぼ短編集とノンフィクションで、代表的な長編は含まれなかったからね。
新潮文庫でしか読めなかった名作短編もあったと思うけどどれだったかな。
「戦争はなかった」「闇の中の子供」「春の軍隊」「物体O」「影が重なる時」あたり?
ノンフィクションでは、「はみだし生物学」の、氏の飼い猫がキュウリが好物な菜食主義の変な猫でしかも凶暴、
というエピソードが妙に印象に残っている。
小松左京が健在だった頃の新潮文庫のラインナップはほぼ短編集とノンフィクションで、代表的な長編は含まれなかったからね。
新潮文庫でしか読めなかった名作短編もあったと思うけどどれだったかな。
「戦争はなかった」「闇の中の子供」「春の軍隊」「物体O」「影が重なる時」あたり?
ノンフィクションでは、「はみだし生物学」の、氏の飼い猫がキュウリが好物な菜食主義の変な猫でしかも凶暴、
というエピソードが妙に印象に残っている。
145名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/07(月) 23:54:21.84ID:Jp0rOPHi 不景気なのに公務員の給料下げないなら当たり前だろうに
146名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 12:27:14.88ID:Ub7PlyrW 未曾有の天変地異を描く小説「日本沈没」が湯浅政明監督の手で「日本沈没2020」として初アニメ化 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20191009-japan-sinks-2020/
https://gigazine.net/news/20191009-japan-sinks-2020/
147名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 12:56:08.88ID:ccNL7D4P148名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 13:11:14.17ID:OomItUM3 原発マネーで特定の地域、企業、政治家が潤ってるのみると
コツコツ働くの馬鹿らしくなる
コツコツ働くの馬鹿らしくなる
149名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 13:41:16.25ID:64/DIl9s >>148
童話利権の闇が濃すぎて、もはやゴルディアスの結び目並になってる。
童話利権の闇が濃すぎて、もはやゴルディアスの結び目並になってる。
150名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 15:43:10.87ID:6V8g6rkC >>146
>これまでの「日本沈没」の映像化ではあまり描かれなかった「ごく普通の家族の物語」が描かれることになるとのこと。
日本列島が短期間で海没するという設定というか大状況のみを原作から借りて全くのオリジナルストーリーを作るぽいな。
キービジュアルの雰囲気と主人公が姉弟二人という設定は「東京マグニチュード8.0」みたいな。ああいう話なのかな?
>これまでの「日本沈没」の映像化ではあまり描かれなかった「ごく普通の家族の物語」が描かれることになるとのこと。
日本列島が短期間で海没するという設定というか大状況のみを原作から借りて全くのオリジナルストーリーを作るぽいな。
キービジュアルの雰囲気と主人公が姉弟二人という設定は「東京マグニチュード8.0」みたいな。ああいう話なのかな?
151名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 15:45:24.65ID:6V8g6rkC >>149
「原発利権ではない!同和利権だ!」って矛先をそらすの必死でつね。
「原発利権ではない!同和利権だ!」って矛先をそらすの必死でつね。
152名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 17:32:57.49ID:64/DIl9s153名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 17:37:36.34ID:64/DIl9s ひょっとしたら、今回のD和絡みの話題をこういうとこで出すのは、原発推進派による原発利権隠しだぁ!
って事にしたい人達もいるのかなあ(棒)
って事にしたい人達もいるのかなあ(棒)
154名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 19:10:45.03ID:R6lI0kuf155名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 20:05:21.88ID:v+P+Xp55 まぁ、これまでの原発建設って基本的に「魚心」と「水心」が一致した自治体で実現してたわけだから
「水心」の方が暴走するケースってのもそりゃ当然あるだろうな、と
「水心」の方が暴走するケースってのもそりゃ当然あるだろうな、と
156名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 20:30:36.40ID:a/gJDxDn 利権の話しではないけど、小松左京先生は原子力の利用について生涯肯定的だったね。東日本の震災でも亡くなる直前に、原発事故による直接の死者はゼロだと強調されていたような。
やっぱり小松、手塚、星のあの世代のSFの人は、原子力というとワクワクする夢のエネルギーなんだろうな。自分も少なからずときめく。
やっぱり小松、手塚、星のあの世代のSFの人は、原子力というとワクワクする夢のエネルギーなんだろうな。自分も少なからずときめく。
157名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 20:47:43.39ID:R6lI0kuf 核融合発電が実用化されれば、ほぼ真の意味で深刻な放射能漏れ事故は起こらなくなる。
最大限の事故でもフクイチの1億分の1以下だろう。
(一番ヤバいのはトリチウム漏れだが、軽いから上空に飛散して影響は小のはず)
50年前の人にとっての原子力発電と同じくワクテカなんだけど、ハードルが高杉
なんだよなー(トホホ…)
最大限の事故でもフクイチの1億分の1以下だろう。
(一番ヤバいのはトリチウム漏れだが、軽いから上空に飛散して影響は小のはず)
50年前の人にとっての原子力発電と同じくワクテカなんだけど、ハードルが高杉
なんだよなー(トホホ…)
158名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 21:54:48.64ID:20bB6fqq 今の原発と核融合発電とどう違うの?
無知ですまんが
無知ですまんが
159名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/10(木) 09:40:23.55ID:5/sGcosq >>158
放射線で水を加熱する瞬間湯沸かし器という仕組みは同じ
放射線で水を加熱する瞬間湯沸かし器という仕組みは同じ
160名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/10(木) 14:47:03.84ID:SvftS08+ >>158
核融合の利点をあげると次の通り
1.海水をエネルギー源として利用できるので資源枯渇の心配が少ない
2.人工的に熱を与え続けないとエネルギーを出さないため事故が起きると勝手に反応が止まる
(原発は発生するエネルギーに(制御棒で)ブレーキをかけながら動かしているため、
事故や電源喪失で制御棒が動かせなくなると、核分裂の暴走を止められなくなる)
3.放出する放射線が原発よりも少ない、放射線を出す期間も原発より短い
大きな欠点は次の2点かな
1.発電自体に大量のエネルギーを消費する
2.核融合の制御そのものが非常に難しい
核融合の利点をあげると次の通り
1.海水をエネルギー源として利用できるので資源枯渇の心配が少ない
2.人工的に熱を与え続けないとエネルギーを出さないため事故が起きると勝手に反応が止まる
(原発は発生するエネルギーに(制御棒で)ブレーキをかけながら動かしているため、
事故や電源喪失で制御棒が動かせなくなると、核分裂の暴走を止められなくなる)
3.放出する放射線が原発よりも少ない、放射線を出す期間も原発より短い
大きな欠点は次の2点かな
1.発電自体に大量のエネルギーを消費する
2.核融合の制御そのものが非常に難しい
161名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/10(木) 15:23:51.91ID:a+4PHoND 利点3.燃料が非放射性の水素で、放射能の高い核燃料を使わない
欠点3.そもそもエネルギーを取り出せてない
欠点3.そもそもエネルギーを取り出せてない
162名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/10(木) 19:42:58.58ID:9zpCI5u7163名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/10(木) 20:25:08.58ID:a+4PHoND 欠点3.何秒続いたんだっけ
164名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/11(金) 12:01:08.89ID:NZQ0yuOX 【小説】「日本沈没」アニメ化発表→「ここは是非『日本以外全部沈没』もアニメ化を...」筒井康隆氏のパロディー作品望む声
165名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/11(金) 12:16:50.38ID:RcA7xf9r 世田谷文学館、明日からスタートだけど、
交通機関が動かないから、そもそも開催できるのか?
交通機関が動かないから、そもそも開催できるのか?
166名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/11(金) 12:19:15.01ID:qxnekDn6167名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/11(金) 15:44:44.35ID:tMxbxJvE >>156
あの世代が、原発見学に行って、一般人以上の知識を持った上でやった悪ふざけの数々を見たらとてもそんなこと言えなくなるぞw
あの世代が、原発見学に行って、一般人以上の知識を持った上でやった悪ふざけの数々を見たらとてもそんなこと言えなくなるぞw
168名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/11(金) 19:38:19.96ID:BUeryPG4 はらこつとむ
169名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/12(土) 16:19:03.12ID:8i3+Allv >>165
地元民のへそまがりが行くんちゃう?
地元民のへそまがりが行くんちゃう?
170名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/14(月) 12:36:13.01ID:RhxEnvOP >>164
まあこの監督なら「日本以外」もできそう
まあこの監督なら「日本以外」もできそう
171名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/15(火) 20:59:08.12ID:5hmXZCr5 >>146
復活の日ジュニア版みたいに子供も大人も対象になるんかな
復活の日ジュニア版みたいに子供も大人も対象になるんかな
172名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/19(土) 10:17:57.69ID:RQsWvqPM 小松左京のSF狂言『狐と宇宙人』がイタリアで初上演
ttp://virtualgorillaplus.com/play/fox-and-alien-italy/
ttp://virtualgorillaplus.com/play/fox-and-alien-italy/
173名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/27(日) 23:00:28.30ID:NcNIfwEn 「日本沈没」のような地震や火山噴火は予測が難しいにしても
台風は進路の予測もできるしなんとかできそうな気がする。
薬剤打ち込んで海上に雨を降らせて陸での被害を抑えるとか
台風の規模を小さくするとか、昔から言われててとっくに
実用化されてもいいと思うんだけどな。
台風は進路の予測もできるしなんとかできそうな気がする。
薬剤打ち込んで海上に雨を降らせて陸での被害を抑えるとか
台風の規模を小さくするとか、昔から言われててとっくに
実用化されてもいいと思うんだけどな。
174名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/28(月) 06:27:39.84ID:dqHTgDEs175名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/28(月) 22:29:38.18ID:3JwjoOUd そういや小松さんの作品で台風をテーマにしたのってあったっけ?
首都圏を覆う雲とか異星の雪嵐はあった気がするけど
首都圏を覆う雲とか異星の雪嵐はあった気がするけど
176名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/28(月) 22:38:19.37ID:PThrM9nM177名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/29(火) 10:14:06.47ID:PHw8TBMo >>176
台風の進路を変えるために水爆使っても、かえって水爆の熱で地球温暖化が
加速され台風の数が増えるだけだと思う
効果的なのは、海面や台風を冷やす方法で、現在のクーラーの室外機と同様、
冷やしたとき発生した廃熱を再利用できれば循環型再生エネルギーになるかも
下は15Mt(広島型の1000倍)の水爆実験 Castle Bravo の映像
爆発の威力を見ると、たしかに台風の進路くらい変えられそうな気にはなるが...
Castle Bravo
https://www.youtube.com/watch?v=T2I66dHbSRA
台風の進路を変えるために水爆使っても、かえって水爆の熱で地球温暖化が
加速され台風の数が増えるだけだと思う
効果的なのは、海面や台風を冷やす方法で、現在のクーラーの室外機と同様、
冷やしたとき発生した廃熱を再利用できれば循環型再生エネルギーになるかも
下は15Mt(広島型の1000倍)の水爆実験 Castle Bravo の映像
爆発の威力を見ると、たしかに台風の進路くらい変えられそうな気にはなるが...
Castle Bravo
https://www.youtube.com/watch?v=T2I66dHbSRA
178名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/29(火) 11:57:00.49ID:Zjo1rbRS179名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/29(火) 21:59:32.97ID:pKwsMSum 眼の直径30km、暴風雨圏300km程度の並の勢力の台風に対して
史上最大規模の核兵器でも熱暴風圏の最大径が5km程度なんじゃね?
史上最大規模の核兵器でも熱暴風圏の最大径が5km程度なんじゃね?
180名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/29(火) 22:12:59.42ID:IPRfxFQH >>177
そのヒートポンプの役割を果たしているのが台風なんだよな。(一部だけど)
そのヒートポンプの役割を果たしているのが台風なんだよな。(一部だけど)
181名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/30(水) 12:24:52.15ID:Fje06CXT ソ連時代の水爆実験では50Mtの核爆発を実施したことがある
この実験では、1000km離れた場所からも爆発時の火球が見えたらしい
ただし、実際の核爆弾の設計は100Mtを想定したもので、それをそのまま爆発させた場合、
死の灰が都市部にまで到達する恐れがあったため、50Mtまで威力を落とし実験したという
下は、東京駅で50Mtの水爆を爆発させた場合の被害想定
黄色い円は爆発の火球(直径9km)、緑色はとくに放射線の強い領域
灰色の円は高熱の爆風で建物が壊滅する地域(直径41km)、うすい灰色の円は窓ガラスが
爆風で割れるなど建物に被害が出る地域で、さらに外側オレンジの円は爆発の熱風で人が
(致死性の)重度火傷を負う地域(直径120km)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org619103.png
ちなみに、上の被害想定は下のシミュレーターを利用したもの
NUKEMAP
https://nuclearsecrecy.com/nukemap/
この実験では、1000km離れた場所からも爆発時の火球が見えたらしい
ただし、実際の核爆弾の設計は100Mtを想定したもので、それをそのまま爆発させた場合、
死の灰が都市部にまで到達する恐れがあったため、50Mtまで威力を落とし実験したという
下は、東京駅で50Mtの水爆を爆発させた場合の被害想定
黄色い円は爆発の火球(直径9km)、緑色はとくに放射線の強い領域
灰色の円は高熱の爆風で建物が壊滅する地域(直径41km)、うすい灰色の円は窓ガラスが
爆風で割れるなど建物に被害が出る地域で、さらに外側オレンジの円は爆発の熱風で人が
(致死性の)重度火傷を負う地域(直径120km)
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org619103.png
ちなみに、上の被害想定は下のシミュレーターを利用したもの
NUKEMAP
https://nuclearsecrecy.com/nukemap/
182名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/30(水) 12:45:33.04ID:ejqWhUf8183名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/30(水) 20:44:23.67ID:pf15TwrL184名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/31(木) 05:52:32.46ID:S583or+h >>183
火山噴火の冷却効果はすごい
フィリピンのピナトゥボ火山の噴火では成層圏に達した粉塵のため、地表に達する
太陽光が5%減少、地球全体で気温が0.4度下がったと言われている
1993年の日本の冷夏と米の凶作はこの噴火が原因と言われている
当時、日本はタイ米を輸入するなど大騒動になったことを覚えている人も多いはず
1883年インドネシアにあるクラカタウ島の噴火では、衝撃波が地球を7周し東京でも
気圧の上昇が観測され、噴火による津波は鹿児島にも押し寄せたという
この噴火により、当時北半球の気温は0.5〜0.8℃下がったらしい
下は、現在のクラカタウの美しい噴火の様子
Krakatau at night
https://www.youtube.com/watch?v=9Plj4b79cwg
火山噴火の冷却効果はすごい
フィリピンのピナトゥボ火山の噴火では成層圏に達した粉塵のため、地表に達する
太陽光が5%減少、地球全体で気温が0.4度下がったと言われている
1993年の日本の冷夏と米の凶作はこの噴火が原因と言われている
当時、日本はタイ米を輸入するなど大騒動になったことを覚えている人も多いはず
1883年インドネシアにあるクラカタウ島の噴火では、衝撃波が地球を7周し東京でも
気圧の上昇が観測され、噴火による津波は鹿児島にも押し寄せたという
この噴火により、当時北半球の気温は0.5〜0.8℃下がったらしい
下は、現在のクラカタウの美しい噴火の様子
Krakatau at night
https://www.youtube.com/watch?v=9Plj4b79cwg
185名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/31(木) 07:40:31.23ID:nQx+HBsh 海水温が高いのが台風が大型化する一因なんだから
南極からタグボートで流氷引っ張ってきて
太平洋に浮かべとけばいいんじゃないかしら
南極からタグボートで流氷引っ張ってきて
太平洋に浮かべとけばいいんじゃないかしら
186名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/31(木) 08:01:25.45ID:eXWVlW2j187名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/31(木) 14:52:53.33ID:jgojKpnT マジレスすると いくら巨大な氷山でも海水の量に比べればちっぽけなもの
おまけに冷えるのは氷山の周りのごく一部で冷えた海水は沈んでいくので
海水面全体から見たら大した意味ない
おまけに冷えるのは氷山の周りのごく一部で冷えた海水は沈んでいくので
海水面全体から見たら大した意味ない
188名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/31(木) 19:46:26.14ID:8l996icI ついでに言うと、氷山を南極大陸から除去することによって南極海を冷やす要素の一つが
失われるから、南極の氷が融解して海面上昇する恐れが高まるのでは?
失われるから、南極の氷が融解して海面上昇する恐れが高まるのでは?
189名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/31(木) 20:27:33.01ID:nQx+HBsh ちなみに元ネタは「氷山の南」(池澤夏樹)
オーストラリアの水問題を解決するために南極から氷山をもってきて
利用しようって話で、なにそのブッ飛んだ発想w ってなった
オーストラリアの水問題を解決するために南極から氷山をもってきて
利用しようって話で、なにそのブッ飛んだ発想w ってなった
190名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/31(木) 22:14:59.65ID:q6WZHnOB 水問題を解決するために氷山を運ぶということなら、自分は40年前に児童書で読んだ
先生の日本沈没やノストラダムスの大予言があり、冷戦や公害で終末論ブームだったから、児童書でも核戦争や砂漠化、氷河期到来、宇宙人来襲など盛り沢山だった
先生の日本沈没やノストラダムスの大予言があり、冷戦や公害で終末論ブームだったから、児童書でも核戦争や砂漠化、氷河期到来、宇宙人来襲など盛り沢山だった
191名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/03(日) 06:35:32.82ID:FRm+OnuT 「鬼の大松」のいない「東京オリムピック噺」なんて放送しても仕方ないだろうから、代わりに今日は「仏の小松」が活躍する「大阪万博噺」に差し替えてはどうだろう > 「いだてん」
192名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/03(日) 10:05:55.78ID:kPPXSSs6 _
. / )
| ̄|/ └┐
| | | いいね!
|_|―、_ノ
. / )
| ̄|/ └┐
| | | いいね!
|_|―、_ノ
193名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/03(日) 15:08:00.49ID:blaORtFr 主役はカンニング竹山か
194名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/03(日) 22:41:52.17ID:FRm+OnuT 編集して放送するって聞いたけど思ってたより普通に登場してた>鬼の大松
追徴課税も支払ったそうだしはやく復帰できればいいと個人的にはおもうんだけど。
「鬼の大松、仏の小松」とならび称される気のやさしい私って
「やぶれかぶれ青春記」で言ってるんだけど、本当にそんなこと言う人あったのかなw
追徴課税も支払ったそうだしはやく復帰できればいいと個人的にはおもうんだけど。
「鬼の大松、仏の小松」とならび称される気のやさしい私って
「やぶれかぶれ青春記」で言ってるんだけど、本当にそんなこと言う人あったのかなw
195名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/04(月) 15:09:38.38ID:c88CDp1n196名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/04(月) 23:06:23.18ID:tg6Y3ggq 東宝の「日本沈没」映画化の時にも一般人家族の物語も織り込もうかというアイディアはあったみたい
(脚本の橋本忍談)
D計画チーム・政府・庶民の3つの視点からという構想だったようなんだけど、
「いざ書きだして見ると『若い者から先に逃げろ』『いや親父とお袋から』とどうも詠嘆調というか浪花節になっちゃう」
他の原作に忠実な部分とそぐわないということで止めにしたそうで
(脚本の橋本忍談)
D計画チーム・政府・庶民の3つの視点からという構想だったようなんだけど、
「いざ書きだして見ると『若い者から先に逃げろ』『いや親父とお袋から』とどうも詠嘆調というか浪花節になっちゃう」
他の原作に忠実な部分とそぐわないということで止めにしたそうで
197名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/04(月) 23:16:34.03ID:tg6Y3ggq 橋本忍のシナリオにあったもので没になったのは、
他に原作にもあったアメリカの「有人軌道ステーション」から地上の大変動を目撃観測するシーン
列島沈没の始まりとなる中央構造線大地震で九州四国近畿など西日本が「裂ける」のを
宇宙からの眼で目撃する
「パット、地上局に報告してやれ いよいよ日本が沈み始めたってな」
たぶんスケジュールと予算の都合からカット
他に原作にもあったアメリカの「有人軌道ステーション」から地上の大変動を目撃観測するシーン
列島沈没の始まりとなる中央構造線大地震で九州四国近畿など西日本が「裂ける」のを
宇宙からの眼で目撃する
「パット、地上局に報告してやれ いよいよ日本が沈み始めたってな」
たぶんスケジュールと予算の都合からカット
198名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/04(月) 23:20:32.07ID:tg6Y3ggq 実際のアメリカの「有人宇宙ステーション」としては
原作発表から2ヶ月後の1973年5月に「スカイラブ」が打ち上げられている
原作発表から2ヶ月後の1973年5月に「スカイラブ」が打ち上げられている
199名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/06(水) 00:18:05.48ID:bU+66Td4 虚無回廊を誰か完結させてくれ
誰がいいと思う?
誰がいいと思う?
200名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/06(水) 05:37:49.36ID:rpgcYQhu201名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/06(水) 08:44:00.37ID:0gQAVr56 虚無回廊の完成はAI研究にゆだねられている
ある意味、この作品にふさわしい選択かも知れない
「虚無回廊」の完成のため、小松左京の全テキストデータを人工知能研究に提供
http://sakyokomatsu.jp/library/2349/
ある意味、この作品にふさわしい選択かも知れない
「虚無回廊」の完成のため、小松左京の全テキストデータを人工知能研究に提供
http://sakyokomatsu.jp/library/2349/
202名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/06(水) 09:44:52.36ID:yaFOuJJi 「さっき、私≠ェ死んだ。──二、三分前の事だ。
正確にいえば、五年と八カ月二十六日十四時間余り前の事になる。」
なに、この厨二病的なわけの分からない書き出しは・・・
って思ったけど少し読み進んで意味が分かったときには
思わず「なるほどっ」て唸ってスッキリした
未知の人工物探査ってことならクラークの「宇宙のランデブー」に
似てるけど、スケールが大きいからなぁ
完結させるにはAIよりもそれこそ人工実存(AE)の登場を待たねば
ならないんじゃないだろうか
正確にいえば、五年と八カ月二十六日十四時間余り前の事になる。」
なに、この厨二病的なわけの分からない書き出しは・・・
って思ったけど少し読み進んで意味が分かったときには
思わず「なるほどっ」て唸ってスッキリした
未知の人工物探査ってことならクラークの「宇宙のランデブー」に
似てるけど、スケールが大きいからなぁ
完結させるにはAIよりもそれこそ人工実存(AE)の登場を待たねば
ならないんじゃないだろうか
203名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/06(水) 17:33:16.90ID:+4s7aUdj 動物の本能や人類の歴史をかんがみても否定する理由が無いワネ
204名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/06(水) 17:50:08.70ID:0AooEtYo >>201
瀬名英明氏の新生で御勘弁を。
瀬名英明氏の新生で御勘弁を。
205名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/06(水) 20:18:09.89ID:bU+66Td4 神林長平じゃ書けないかなあ
206名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/10(日) 18:42:22.55ID:opZVMhOR アンジェラと合流して虚無回廊の向こうへってラストシーンは
なんとなく見えてるんだけど、それにどれだけ説得力を持たせるか
あるいはどう裏切ってくれるか。
いつまでも未完ってのもこの作品の魅力になってる気もする。
なんとなく見えてるんだけど、それにどれだけ説得力を持たせるか
あるいはどう裏切ってくれるか。
いつまでも未完ってのもこの作品の魅力になってる気もする。
207名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/11(月) 14:19:56.65ID:0x53Z++n 「ランドスケープと夏の定理」読んだ。面白かった。
小松左京のSFが若い世代に影響を与えて引き継がれていくのは
頼もしいし楽しみでもある。
小松左京のSFが若い世代に影響を与えて引き継がれていくのは
頼もしいし楽しみでもある。
208名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/16(土) 22:13:23.11ID:0lu6bhdF209名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/18(月) 12:10:59.22ID:8HCNYwce210名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/18(月) 13:47:52.04ID:S0JSQXgH211名無しは無慈悲な夜の女王
2019/11/18(月) 14:14:56.48ID:zXpV7kZu■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- VIPでアズールレーン
- 「▇▇▇▇▇▇▇®」 ビゴーーーン
- 中国専門家の興梠一郎先生「実は中国が一番焦ってるのが総領事の暴言だ。中国は今かなり追い詰められている」 [904151406]
- 【悲報】グーグル、すべてを過去にするジェミニ3発表で株価最高値へ [733893279]
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
