ここは、『果しなき流れの果に』『復活の日』『日本沈没』「くだんのはは」「神への長い道」など
数々の作品を著わし、日本SF史に不滅の足跡を残した作家、小松左京(1931-2011)のスレです。
■前スレ
小松左京スレ おそらく第16 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1488815070/
小松左京スレ おそらく第17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/03/25(月) 20:12:50.15ID:6mh5mIMf
2019/06/13(木) 01:19:49.66ID:em1G7d5y
今は亡き野坂昭如や永六輔らもSF界の外にいたのにSF作家と仲が良かったな。
永六輔なんか小松より早く星と知人関係になって人造美人の出版記念パーティーに出席してる
永六輔なんか小松より早く星と知人関係になって人造美人の出版記念パーティーに出席してる
2019/06/13(木) 14:19:31.47ID:Xdq1ntne
サマジイ革命にみんな出てたよね。お聖さんはどうだったかな。
2019/06/13(木) 18:42:05.60ID:Xdq1ntne
サマジイ革命はモデル小説だが、今となっては、誰が誰やら忘却の彼方だ。
2019/06/15(土) 22:21:22.11ID:TvdLYgwR
筒井も似たような短編を書いていたな。
アルファルファ作戦ともうひとつ(タイトル失念)、当時の文壇関係者や芸能人が老後に老人ホームで大騒ぎする話を。
あの手の話は内輪だから書きやすいしコアな読者も喜んだだろな
アルファルファ作戦ともうひとつ(タイトル失念)、当時の文壇関係者や芸能人が老後に老人ホームで大騒ぎする話を。
あの手の話は内輪だから書きやすいしコアな読者も喜んだだろな
2019/06/24(月) 03:48:26.53ID:PyORj8tj
物体Oを映画化してほしい
64名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/24(月) 22:12:24.55ID:z8dc13I+ 指輪やと難しそうやから霧でやればええんかな。
2019/06/24(月) 22:18:34.31ID:Jk3Yy836
それだと「首都消失」になっちゃう
2019/06/24(月) 23:22:36.75ID:5NX17kfE
よし、物体Oと首都消失を一緒にやっちゃおう!
2019/06/25(火) 01:14:24.57ID:X0N/h+Bl
7月1日、Eテレで小松左京特集だね。
68名無しは無慈悲な夜の女王
2019/06/25(火) 12:27:04.86ID:ck06BkvD >>67
o- 情報ありがとう。
o- 情報ありがとう。
2019/06/25(火) 14:56:32.29ID:RIi7sPW8
2019/06/26(水) 17:11:25.53ID:X6uhVWm9
>「地には平和を」「日本沈没」「ゴルディアスの結び目」「虚無回廊」
>宮崎哲弥さん(評論家)を指南役…
放送までに未読だった「地には平和を」読んでみようかな。
>宮崎哲弥さん(評論家)を指南役…
放送までに未読だった「地には平和を」読んでみようかな。
2019/06/26(水) 17:58:08.39ID:WFMEeTYp
世田谷文学館でも、秋に小松展をやるね。
2019/06/26(水) 18:51:12.96ID:UQpkhACG
御先祖様と物体が好きなだけに、NHKの番組でふれてほしいな。
2019/06/26(水) 19:09:07.61ID:O61qxB8o
果しなき流れの果にだけで100分やれよ。
2019/06/26(水) 19:16:17.10ID:oP/499Hg
なんで日本沈没なんだ
首都消失でもやればいいのに
東京一極集中の解消は諦めたのか
首都消失でもやればいいのに
東京一極集中の解消は諦めたのか
2019/06/28(金) 13:22:28.90ID:XNa0UzIo
高島忠夫氏が亡くなる
2019/06/28(金) 14:17:03.43ID:/QS+lmNt
神戸一中の同級で鬱の同病。
合掌。
合掌。
2019/06/28(金) 14:36:22.28ID:STux/XQ5
ゴールデン洋画劇場で「首都消失」が放送された時に、高島忠夫が同級生だったことに触れるかなと思ったが、言及はなかった。
2019/07/01(月) 22:51:11.80ID:GGCgtHdF
よくまとまっていたけど、ちょっと物足りなかったな。
79名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/02(火) 06:50:13.16ID:LTP57Shv 読んだことある人向けの内容だったね
2019/07/02(火) 08:49:46.93ID:cCP7Q2gW
その結果、戦後かれらが手に入れたものは何だったか?
二十年をまたずして空文化してしまった平和憲法だ!
(地には平和を)
「空文化(くうぶんか)」って(空文)+(化)だと思うんだけど
(空)+(文化)って聴こえて田中哲司の朗読にモヤっとした。
二十年をまたずして空文化してしまった平和憲法だ!
(地には平和を)
「空文化(くうぶんか)」って(空文)+(化)だと思うんだけど
(空)+(文化)って聴こえて田中哲司の朗読にモヤっとした。
81名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/02(火) 12:29:08.24ID:CTIFE/UX 初見の人は理解できたかな?
8278
2019/07/02(火) 19:08:07.90ID:W9oDaKtT そっか。番組の趣旨としては、
「この作品のファンを唸らさせる内容だった」
では、ダメだもんね。
でも、史実の終戦時のクーデター未遂や、長野の(松代)大本営の解説もあったし、そんなに未読の人に難解だったのかな?
「この作品のファンを唸らさせる内容だった」
では、ダメだもんね。
でも、史実の終戦時のクーデター未遂や、長野の(松代)大本営の解説もあったし、そんなに未読の人に難解だったのかな?
83名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/02(火) 23:12:12.10ID:Z2MnVo7b 難解というか魅力が伝わったのか?でしょ。
2019/07/03(水) 13:50:55.85ID:4/Zun4iU
伊集院が玉音放送の争奪戦知らなかったのが意外
ウンチクウンチク言われてるのに
日本のいちばん長い日さえ見てないのか
ウンチクウンチク言われてるのに
日本のいちばん長い日さえ見てないのか
2019/07/03(水) 23:43:26.36ID:Sa+cf/RJ
第二次世界大戦から5000年後なんて想像もつかないよなー
86名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/04(木) 12:31:14.50ID:2ZbnPdbM87名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/04(木) 22:57:05.53ID:r/QV25Y8 >>84
テレビの人の言うこと、信じてるの?
テレビの人の言うこと、信じてるの?
2019/07/05(金) 00:34:00.38ID:YnHVS1/E
2019/07/05(金) 08:48:15.24ID:+ie4khZY
>>85
オラフ・ステープルドン 『スターメイカー』 を読んで哲学者の想像力に圧倒されよう
https://www.a;mazon.co.jp/dp/4336046212
ちなみに、数理物理学者のフリーマン・ダイソンは、駅のホームで拾った本書を読ん
だのがきっかけで、高度な文明社会ダイソン球のアイデアを思いついたのだという
ダイソン博士の経歴については、以下のインタビュー記事が詳しい
インタビュー フリーマン・ダイソン教授に聞く (PDF)
https://www.ipmu.jp/sites/default/files/webfm/pdfs/news26/J05_Interview.pdf
オラフ・ステープルドン 『スターメイカー』 を読んで哲学者の想像力に圧倒されよう
https://www.a;mazon.co.jp/dp/4336046212
ちなみに、数理物理学者のフリーマン・ダイソンは、駅のホームで拾った本書を読ん
だのがきっかけで、高度な文明社会ダイソン球のアイデアを思いついたのだという
ダイソン博士の経歴については、以下のインタビュー記事が詳しい
インタビュー フリーマン・ダイソン教授に聞く (PDF)
https://www.ipmu.jp/sites/default/files/webfm/pdfs/news26/J05_Interview.pdf
90名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/05(金) 12:19:22.64ID:NG7+zBgU >>87
いや それぐらいは見てたら見たゆうんでは?
いや それぐらいは見てたら見たゆうんでは?
2019/07/05(金) 22:48:16.04ID:J6y8E4oy
ターゲット層を考慮したら、あそこで司会者が「知らなかった!」とリアクションした方が良いと判断した
のかもしれないわな
のかもしれないわな
2019/07/06(土) 09:04:48.93ID:kgH0Qr8A
>>70
>>「地には平和を」「日本沈没」「ゴルディアスの結び目」「虚無回廊」
>>宮崎哲弥さん(評論家)を指南役…
4回しかないからある程度は仕方がないが、これではユーモアの面が皆無だ。
ゴルディアスの代わりに、アパッチ族を入れてくれ。
>>「地には平和を」「日本沈没」「ゴルディアスの結び目」「虚無回廊」
>>宮崎哲弥さん(評論家)を指南役…
4回しかないからある程度は仕方がないが、これではユーモアの面が皆無だ。
ゴルディアスの代わりに、アパッチ族を入れてくれ。
2019/07/06(土) 09:36:07.94ID:3eL7vQFb
教育テレビ相手に「アダムの裔」で攻めてほしい
2019/07/06(土) 18:34:42.78ID:9gObqh+l
NHKのテキスト買ったわ
テキストなかなかの力作だな小松左京ファンの宮崎氏の意気込みが伝わってきたわ
以降の放送も楽しみ
テキストなかなかの力作だな小松左京ファンの宮崎氏の意気込みが伝わってきたわ
以降の放送も楽しみ
2019/07/07(日) 11:23:24.37ID:22B0piY8
三体読んだんだが、小松左京全盛期みたいなパワーがあった。高度成長期に出てくるもんなんだろうか
2019/07/07(日) 19:42:12.17ID:ouHgYf/p
>>93
いや、「愛の空間」だろ
いや、「愛の空間」だろ
2019/07/07(日) 23:09:30.21ID:u14KXEnN
いや、そこはやはり「石」やで
2019/07/08(月) 20:44:03.54ID:xJ2ErWx3
691 M7.74(茸) 2019/07/08(月) 20:14:14.44 ID:CnMzU03q0
今夜のEテレの"100分で名著"(22:25〜22:50)は、小松左京の「日本沈没」だよ
このチョイスは、NHKなりの災害への警告じゃ
最近キャンプ飯もやってたし…
今夜のEテレの"100分で名著"(22:25〜22:50)は、小松左京の「日本沈没」だよ
このチョイスは、NHKなりの災害への警告じゃ
最近キャンプ飯もやってたし…
2019/07/08(月) 21:01:09.40ID:6WtdUn3s
現実の日本より文明の進んだ日本でタイムマシンが製造され、開発者?が試験的に過去に行くことになった
そして過去へ行ったことの証明として、歴史に影響を与えぬよう、石を1個持ち帰ることとした
さて、現実の日本の総理?に、おかしな事を言う男が面会を求めているとの知らせが入った
曰く、「その男は、石を持ち帰った、と言っているそうです」
・・・「石」ってもしかしてこういう話だっけ?
子供の頃に読んだ話で、作者は覚えていないんだが
そして過去へ行ったことの証明として、歴史に影響を与えぬよう、石を1個持ち帰ることとした
さて、現実の日本の総理?に、おかしな事を言う男が面会を求めているとの知らせが入った
曰く、「その男は、石を持ち帰った、と言っているそうです」
・・・「石」ってもしかしてこういう話だっけ?
子供の頃に読んだ話で、作者は覚えていないんだが
100名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/08(月) 21:25:35.51ID:UDK6TwIn >>99
それは広瀬正の「計画」。「石」は父殺しと母と姦淫する話。
それは広瀬正の「計画」。「石」は父殺しと母と姦淫する話。
101名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/08(月) 21:47:07.36ID:Ir812X7j え?月の裏に長方体が見つかったって話じゃなかったっけ?
102名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/08(月) 22:32:28.99ID:2vpASRq4 それは「さぁ、きちがいになりなさい」じゃないか?
103名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/08(月) 23:04:53.79ID:RzXDlZR1104名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/09(火) 00:42:44.24ID:eL/fYH4C 個人的にゴルディアスの結び目でいつも思い浮かぶのは数々のフラクタルムービー
物語の映像化は難しいと思うけどCG全盛の今、想像力の限界に挑んで欲しい
https://youtu.be/GASynpGr-c8
https://youtu.be/S530Vwa33G0
物語の映像化は難しいと思うけどCG全盛の今、想像力の限界に挑んで欲しい
https://youtu.be/GASynpGr-c8
https://youtu.be/S530Vwa33G0
105名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/10(水) 23:21:24.44ID:9EBNen/R 美少女のあそこにあれがああしちゃうのも再現しちゃうの?うん、見たい!
106名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/14(日) 19:21:45.19ID:CKkV8Pvq >【大迫力】木星の周りを宇宙船で周回するとこんな景色が見える…
>木星周回軌道で木星などの観測を続けているNASAの探査機ジュノーが撮影した画像から作られた映像。
https://tr.twipple.jp/t/3f/1149989063186739200.html
>木星周回軌道で木星などの観測を続けているNASAの探査機ジュノーが撮影した画像から作られた映像。
https://tr.twipple.jp/t/3f/1149989063186739200.html
107名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/15(月) 09:30:36.57ID:Bk+5kHfn >>106
こういうものの間近で暮らしたら、地球の美しさが改めて恋しくなるな
こういうものの間近で暮らしたら、地球の美しさが改めて恋しくなるな
108名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/16(火) 06:04:29.02ID:yJnYdDlU 【中国SF】「三体」異例のヒット 小松左京を愛読した著者
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563223705/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563223705/
109名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/16(火) 11:44:00.35ID:JOqk93b/ 「ゴルディアスの結び目」って傑作といわれるけど
内容は悲惨で世界観がおぞましくって小松左京の暗黒面が
色濃く出ていて正直苦手だった。
ラストは二人は部屋と共に封じ込められたものと思ってたけど
今回の「100分de名著」では二人の命がけの愛で別の宇宙に
超出していったのではないかと解説されていて
これだとロマンチックな救いの物語と読むことができそう。
久しぶりに読み返してみたくなった。
最終回は瀬名秀明が「虚無回廊」を語ってくれるようなので
これもまた楽しみ。
内容は悲惨で世界観がおぞましくって小松左京の暗黒面が
色濃く出ていて正直苦手だった。
ラストは二人は部屋と共に封じ込められたものと思ってたけど
今回の「100分de名著」では二人の命がけの愛で別の宇宙に
超出していったのではないかと解説されていて
これだとロマンチックな救いの物語と読むことができそう。
久しぶりに読み返してみたくなった。
最終回は瀬名秀明が「虚無回廊」を語ってくれるようなので
これもまた楽しみ。
110名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/16(火) 12:00:13.18ID:Yq5wYqID >>108
劉慈欣は小松左京を愛読したというが、小松作品の中国語訳ってどれくらい揃ってるんだ?
それとも実は劉慈欣は日本語が読める?
リンク先の朝日新聞のネット記事の有料登録しなければ読めない部分にはその辺のことも載ってるのか?
劉慈欣は小松左京を愛読したというが、小松作品の中国語訳ってどれくらい揃ってるんだ?
それとも実は劉慈欣は日本語が読める?
リンク先の朝日新聞のネット記事の有料登録しなければ読めない部分にはその辺のことも載ってるのか?
111名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/16(火) 13:56:55.68ID:9wVMYZBI >>109
もちろん他人様の好き好きにケチを付ける気は毛頭ないんだけどね
オレなんぞは『ホラー作家小松左京』の真骨頂だと、ものすごい好きだだったけどね、ゴルディwww
あの短い話の中で、あれほど怖いシーンを書ける作家なんて、実際どれほどもいないでしょ。
当然今でも大好きな作品の一つだよ。
もちろん他人様の好き好きにケチを付ける気は毛頭ないんだけどね
オレなんぞは『ホラー作家小松左京』の真骨頂だと、ものすごい好きだだったけどね、ゴルディwww
あの短い話の中で、あれほど怖いシーンを書ける作家なんて、実際どれほどもいないでしょ。
当然今でも大好きな作品の一つだよ。
112名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/16(火) 16:26:38.75ID:tRBdy3Gu113名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/23(火) 15:17:48.23ID:Rv64E6AC 「100分de名著」の小松左京編、最終回は「虚無回廊」。
遠藤とアンジェラの結婚の場面でサンフランシスコの
ゴールデンゲートブリッジが出てきたのに胸熱。
そういえばここで遠藤がプロポーズしたんだったな。
人工実存、SS、地球外知性体とかSF要素満載だけど
それらが現実世界とつながっていることを示す架け橋にもなってる。
遠藤とアンジェラの結婚の場面でサンフランシスコの
ゴールデンゲートブリッジが出てきたのに胸熱。
そういえばここで遠藤がプロポーズしたんだったな。
人工実存、SS、地球外知性体とかSF要素満載だけど
それらが現実世界とつながっていることを示す架け橋にもなってる。
114名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/25(木) 03:23:22.05ID:IBEIOPqa 瀬名の続編は感動できるのであろうか
115名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/25(木) 17:00:42.77ID:QDOzY/oo >>109
その瀬名が二つの作品を結びつけたのが「新生」やで。
その瀬名が二つの作品を結びつけたのが「新生」やで。
116名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/25(木) 21:46:10.26ID:cwhGF5il 「虚無回廊」の Wiki 見ると「ランドスケープと夏の定理」の宇宙論って
「虚無回廊」につながってるのか。
今月、キクボンのオーディオブックで「ランドスケープと夏の定理」の
プレゼント企画があったばかりなんだけど
うっかり見過ごしてしまったのが悔やまれる。
「虚無回廊」につながってるのか。
今月、キクボンのオーディオブックで「ランドスケープと夏の定理」の
プレゼント企画があったばかりなんだけど
うっかり見過ごしてしまったのが悔やまれる。
117名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/26(金) 12:49:00.92ID:XnA26TWk 四天王の一人として数えられるべき広瀬の名前が出るとか
118名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/27(土) 20:00:14.34ID:I8eMgH+1119名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/28(日) 16:39:50.48ID:n2xTAjlM >>118
筒井康隆いい男。
筒井康隆いい男。
120名無しは無慈悲な夜の女王
2019/07/31(水) 19:43:37.91ID:fMCmvqsZ 中国SF「三体」異例のヒット 小松左京を愛読した著者
有料会員限定記事
北京=延与光貞
2019年7月15日19時0分
https://www.asahi.com/articles/ASM7D666VM7DUCLV00C.html
https://i.imgur.com/lKPDcW8.jpg
https://i.imgur.com/5fF0Ya6.jpg
https://i.imgur.com/2x7kMes.jpg
「三体」が生まれるまで
中国で大ヒットし、欧米でも評価されたSF小説「三体」の邦訳が7月、早川書房から発売された。発売1週間で増刷を繰り返し、日本でも大きな話題を呼んでいる。
中国SF界を引っ張る著者の劉慈欣(リウツーシン)氏(56)が北京で朝日新聞のインタビューに応じた。自身の作品や東西のSFの違いをどうみるのか。SFについて語ってもらうと、日本のアニメの名前まで飛び出した。
SF小説「三体」
文化大革命で父を失った科学者・葉文潔。巨大なパラボラアンテナを備える軍事施設にスカウトされる。そこでは、ある壮大なプロジェクトが進行していた。謎のVRゲーム「三体」も登場。スケールの大きな物語が展開していく。
――「三体」の構想はどこから生まれたのですか。
「三体問題」という物理学で有名な問題に関する文章を読み、驚いたのがきっかけだ。宇宙で質量を持つ三つの物質があれば、引力が相互に作用し、現在の物理学や数学では動きが予測ができない。
たった三つの質点でも我々の科学では予測できないなら、ある恒星系の中で三体運動があり、そこに文明があったらどうなるかと発想した。
――どんな世界観を見せようとしたのでしょうか。
最初から世界観を考えているわけではない。小説を書くとき、精力の9割は驚きがあり、独創的な面白い物語を作ることに費やす。
何らかの世界観が浮かび上がるとしても、それは人によって解釈が違う。SF小説は可能性の文学だ。よいものから悪いものまで、様々な可能性を見せる。三体は宇宙文明の最もひどくて暗い可能性の一つを示した。それが世界観と言えるかもしれない。
もう少し深く言えば、地球だろ…
有料会員限定記事
北京=延与光貞
2019年7月15日19時0分
https://www.asahi.com/articles/ASM7D666VM7DUCLV00C.html
https://i.imgur.com/lKPDcW8.jpg
https://i.imgur.com/5fF0Ya6.jpg
https://i.imgur.com/2x7kMes.jpg
「三体」が生まれるまで
中国で大ヒットし、欧米でも評価されたSF小説「三体」の邦訳が7月、早川書房から発売された。発売1週間で増刷を繰り返し、日本でも大きな話題を呼んでいる。
中国SF界を引っ張る著者の劉慈欣(リウツーシン)氏(56)が北京で朝日新聞のインタビューに応じた。自身の作品や東西のSFの違いをどうみるのか。SFについて語ってもらうと、日本のアニメの名前まで飛び出した。
SF小説「三体」
文化大革命で父を失った科学者・葉文潔。巨大なパラボラアンテナを備える軍事施設にスカウトされる。そこでは、ある壮大なプロジェクトが進行していた。謎のVRゲーム「三体」も登場。スケールの大きな物語が展開していく。
――「三体」の構想はどこから生まれたのですか。
「三体問題」という物理学で有名な問題に関する文章を読み、驚いたのがきっかけだ。宇宙で質量を持つ三つの物質があれば、引力が相互に作用し、現在の物理学や数学では動きが予測ができない。
たった三つの質点でも我々の科学では予測できないなら、ある恒星系の中で三体運動があり、そこに文明があったらどうなるかと発想した。
――どんな世界観を見せようとしたのでしょうか。
最初から世界観を考えているわけではない。小説を書くとき、精力の9割は驚きがあり、独創的な面白い物語を作ることに費やす。
何らかの世界観が浮かび上がるとしても、それは人によって解釈が違う。SF小説は可能性の文学だ。よいものから悪いものまで、様々な可能性を見せる。三体は宇宙文明の最もひどくて暗い可能性の一つを示した。それが世界観と言えるかもしれない。
もう少し深く言えば、地球だろ…
121名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/01(木) 13:24:50.32ID:C8BmicNn 若い頃の小松左京に似てる
顔がね
顔がね
122名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/03(土) 15:22:29.37ID:wOdPDLG8 三体問題の論文ってオイラーが摂動計算で海王星を予言した頃のやつ?
123名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/03(土) 15:25:03.10ID:wOdPDLG8 ていうか気体分子運動みたいに超多体問題になったらかえって予測がしやすくなって
心理歴史学が成立する可能性、
心理歴史学が成立する可能性、
124名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/08(木) 21:20:04.14ID:msv4hQxH >>121
同様な事を思った。
同様な事を思った。
125名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/09(金) 17:12:19.43ID:93g4DeAb 作風じゃないのかw
126名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/12(月) 15:57:52.17ID:tDsWkeA7 山藤章二の似顔絵で小松左京の顔を知った
サイン会で本人と対面。絵と同じ顔をしているので笑った記憶がある
サイン会で本人と対面。絵と同じ顔をしているので笑った記憶がある
127名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/13(火) 13:32:05.38ID:VgWQw266 銀河の中心で急激に輝きが増した天体があるらしい
けど
それでみんながものすごいスピードで逃げ出すっていう、そんな小説があったよね
けど
それでみんながものすごいスピードで逃げ出すっていう、そんな小説があったよね
128名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/14(水) 00:40:52.44ID:a4q7TARc とり・みき だったかの遠近法を無視して迫ってくる小松左京は好きだった
129名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/15(木) 22:48:42.12ID:AvF0sEja 輝きをました、のではなくて銀河中心部の「うすくらがり」から逃げていくなら、
「手おくれ」かな? 手元のだと、「ウィンク」に収録されている。
「手おくれ」かな? 手元のだと、「ウィンク」に収録されている。
130名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/19(月) 03:05:20.15ID:qNAfwp9J 小松左京がたまにメディアに露出する度に、人間が老けて行く様子を実感して見てた。 段々と髪の毛が白く薄くなって、巨漢が痩せ細って。
131名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/19(月) 07:04:19.10ID:MjMdKIFc ああ、まさに人が衰えていくさまを見せられるようでちょい悲しかったな・・・
132名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/19(月) 20:12:34.42ID:I8oMvgts 「虚無回廊」書いたのってって五十代の頃なんだよね
まだまだ色々な作品を書いてほしかった
まだまだ色々な作品を書いてほしかった
133名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/19(月) 22:43:14.44ID:aakUbSjv134名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/27(火) 11:24:38.26ID:TfmirOS1 この前、慶應大学のトークショーで川又千秋が小松左京のこぼれ話について語ったらしい。
三田文学137号SFの透視図トークショーレポート
という検索キーワードでググってみよう。
三田文学137号SFの透視図トークショーレポート
という検索キーワードでググってみよう。
135名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/30(金) 16:35:22.89ID:fGxtCne7 世田谷文学館の展示がらみで、
https://www.setabun.or.jp/event/list.html#event00350
小松左京展―D計画―関連イベント
オープニング記念対談「小松左京とSF蜜月時代」
小松左京とともに日本SFを牽引し、親しく交友されたお二人による豪華対談です。
[出演] 出演:筒井康隆(作家)、豊田有恒(作家)
[日時] 10月13日(日)17:00〜18:00
https://www.setabun.or.jp/event/list.html#event00350
小松左京展―D計画―関連イベント
オープニング記念対談「小松左京とSF蜜月時代」
小松左京とともに日本SFを牽引し、親しく交友されたお二人による豪華対談です。
[出演] 出演:筒井康隆(作家)、豊田有恒(作家)
[日時] 10月13日(日)17:00〜18:00
136名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/30(金) 22:41:11.81ID:upqNMR7s ざっと考えたらその2人くらいしか生き残ってないんだなぁ…
137名無しは無慈悲な夜の女王
2019/08/31(土) 03:23:04.81ID:wcgLfYuv 眉村も存命だけどSF作家クラブの乱痴気遊びとは距離を置いてたようだし
138名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/06(金) 05:28:07.96ID:GuiwFRj2 当日までにどちらかが亡くなってるかも
139名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/06(金) 08:02:31.44ID:oyiKaLL9 「地には平和を」系の戦争継続や戦後を風刺した社会派SFも地味に好き
「戦争はなかった」とか「召集令状」「夢からの脱走」とか。「くだんのはは」も戦争物か
「戦争はなかった」とか「召集令状」「夢からの脱走」とか。「くだんのはは」も戦争物か
140名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/06(金) 18:36:59.33ID:hZJcATLv141名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/10(火) 20:30:20.26ID://BREAJH142名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/13(金) 09:29:34.73ID:bjBdtB4Y 新潮文庫には割りとマイナーな作品が多かったと思う。
そのせいか絶版も早めだった
そのせいか絶版も早めだった
143名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 10:21:16.41ID:DGo3mPEU144名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/21(土) 23:09:05.12ID:mopC2Ggu >>142
小松左京が健在だった頃の新潮文庫のラインナップはほぼ短編集とノンフィクションで、代表的な長編は含まれなかったからね。
新潮文庫でしか読めなかった名作短編もあったと思うけどどれだったかな。
「戦争はなかった」「闇の中の子供」「春の軍隊」「物体O」「影が重なる時」あたり?
ノンフィクションでは、「はみだし生物学」の、氏の飼い猫がキュウリが好物な菜食主義の変な猫でしかも凶暴、
というエピソードが妙に印象に残っている。
小松左京が健在だった頃の新潮文庫のラインナップはほぼ短編集とノンフィクションで、代表的な長編は含まれなかったからね。
新潮文庫でしか読めなかった名作短編もあったと思うけどどれだったかな。
「戦争はなかった」「闇の中の子供」「春の軍隊」「物体O」「影が重なる時」あたり?
ノンフィクションでは、「はみだし生物学」の、氏の飼い猫がキュウリが好物な菜食主義の変な猫でしかも凶暴、
というエピソードが妙に印象に残っている。
145名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/07(月) 23:54:21.84ID:Jp0rOPHi 不景気なのに公務員の給料下げないなら当たり前だろうに
146名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 12:27:14.88ID:Ub7PlyrW 未曾有の天変地異を描く小説「日本沈没」が湯浅政明監督の手で「日本沈没2020」として初アニメ化 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20191009-japan-sinks-2020/
https://gigazine.net/news/20191009-japan-sinks-2020/
147名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 12:56:08.88ID:ccNL7D4P148名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 13:11:14.17ID:OomItUM3 原発マネーで特定の地域、企業、政治家が潤ってるのみると
コツコツ働くの馬鹿らしくなる
コツコツ働くの馬鹿らしくなる
149名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 13:41:16.25ID:64/DIl9s >>148
童話利権の闇が濃すぎて、もはやゴルディアスの結び目並になってる。
童話利権の闇が濃すぎて、もはやゴルディアスの結び目並になってる。
150名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 15:43:10.87ID:6V8g6rkC >>146
>これまでの「日本沈没」の映像化ではあまり描かれなかった「ごく普通の家族の物語」が描かれることになるとのこと。
日本列島が短期間で海没するという設定というか大状況のみを原作から借りて全くのオリジナルストーリーを作るぽいな。
キービジュアルの雰囲気と主人公が姉弟二人という設定は「東京マグニチュード8.0」みたいな。ああいう話なのかな?
>これまでの「日本沈没」の映像化ではあまり描かれなかった「ごく普通の家族の物語」が描かれることになるとのこと。
日本列島が短期間で海没するという設定というか大状況のみを原作から借りて全くのオリジナルストーリーを作るぽいな。
キービジュアルの雰囲気と主人公が姉弟二人という設定は「東京マグニチュード8.0」みたいな。ああいう話なのかな?
151名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 15:45:24.65ID:6V8g6rkC >>149
「原発利権ではない!同和利権だ!」って矛先をそらすの必死でつね。
「原発利権ではない!同和利権だ!」って矛先をそらすの必死でつね。
152名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 17:32:57.49ID:64/DIl9s153名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 17:37:36.34ID:64/DIl9s ひょっとしたら、今回のD和絡みの話題をこういうとこで出すのは、原発推進派による原発利権隠しだぁ!
って事にしたい人達もいるのかなあ(棒)
って事にしたい人達もいるのかなあ(棒)
154名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 19:10:45.03ID:R6lI0kuf155名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 20:05:21.88ID:v+P+Xp55 まぁ、これまでの原発建設って基本的に「魚心」と「水心」が一致した自治体で実現してたわけだから
「水心」の方が暴走するケースってのもそりゃ当然あるだろうな、と
「水心」の方が暴走するケースってのもそりゃ当然あるだろうな、と
156名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 20:30:36.40ID:a/gJDxDn 利権の話しではないけど、小松左京先生は原子力の利用について生涯肯定的だったね。東日本の震災でも亡くなる直前に、原発事故による直接の死者はゼロだと強調されていたような。
やっぱり小松、手塚、星のあの世代のSFの人は、原子力というとワクワクする夢のエネルギーなんだろうな。自分も少なからずときめく。
やっぱり小松、手塚、星のあの世代のSFの人は、原子力というとワクワクする夢のエネルギーなんだろうな。自分も少なからずときめく。
157名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 20:47:43.39ID:R6lI0kuf 核融合発電が実用化されれば、ほぼ真の意味で深刻な放射能漏れ事故は起こらなくなる。
最大限の事故でもフクイチの1億分の1以下だろう。
(一番ヤバいのはトリチウム漏れだが、軽いから上空に飛散して影響は小のはず)
50年前の人にとっての原子力発電と同じくワクテカなんだけど、ハードルが高杉
なんだよなー(トホホ…)
最大限の事故でもフクイチの1億分の1以下だろう。
(一番ヤバいのはトリチウム漏れだが、軽いから上空に飛散して影響は小のはず)
50年前の人にとっての原子力発電と同じくワクテカなんだけど、ハードルが高杉
なんだよなー(トホホ…)
158名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/09(水) 21:54:48.64ID:20bB6fqq 今の原発と核融合発電とどう違うの?
無知ですまんが
無知ですまんが
159名無しは無慈悲な夜の女王
2019/10/10(木) 09:40:23.55ID:5/sGcosq >>158
放射線で水を加熱する瞬間湯沸かし器という仕組みは同じ
放射線で水を加熱する瞬間湯沸かし器という仕組みは同じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 【漫画】『週刊少年サンデー』連載中の漫画家、前編集者に怒り! 入稿遅れ、無断のセリフ変更など暴露 「心の糸が切れて」 [冬月記者★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止 [527893826]
- 【高市悲報】官房長官「局長がペコペコしてる画像が拡散しているが日本は承知しとらん😡中国に申し入れした!」🤔 [359965264]
- 日本の長期国債、全部終わる。俺「ネトウヨ国家日本を滅ぼして起きましたよ。父さん」 [805596214]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 精神する時の🏡
