素人観点ながらガンダムが何故ヒットしたのか、いまのアニメと何が違うのか
考えると、キャラ同士の愛想ドラマ以外の要素の描写が豊かだからだと思う。

ロボットに乗って戦って仲間と話したりだけのものじゃない。

最初のコロニーの描写もそうだし、行軍の中に避難民の描写もあったり、
敵側の都合も描写していたり。後半はアムロとシャアとジオンの内々の話が
ちょっと多くなったけど、それでも他のロボットバトルものよりは豊か。

そう思うのは、ガキの頃、あまりお話覚えてなかったのがダグラムだけど、
ダグラムは放送期間考えると、それなりに視聴者がいて、おもちゃやプラモも
売れてたってこと。俺はガキの頃はお話が殆どアタマに入ってなかったけど、
ロボットバトルの他に、ダグラムを抱えながらどう川を渡るかとか、どこで修理
するかとか、ロボット使わないでゲリラ戦したり、そういう描写のバリエーション
があったのが楽しかったのは覚えてる。