【IDなし】SF系アニメを語る 第99話

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/04/05(金) 07:04:17.64
!extend:none::1000:512
!extend:none::1000:512

SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>950が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第98話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1551824623/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
839名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/29(月) 20:01:42.25
子供か
2019/04/29(月) 22:49:27.88
>>829
同じゲロ同士仲良くしろよ
2019/04/29(月) 23:38:08.93
垂直着陸するロケットだとー
しかも二基並んで…
NASAじゃないんだろ?
こんなんでいまだに日本じゃ宇宙兄弟か
しかもリアルじゃ人を宇宙に上げたことはない
まいるなあ
アメリカの発想はSF的なのが日常なんだろうな
2019/04/29(月) 23:50:49.47
今ごろなにいってんの?
テレビでやってたの?w
2019/04/30(火) 00:20:31.28
>>838
ふたばにめは一作品に集中したほうがよかったんじゃない
どれもなあ…
2019/04/30(火) 00:34:44.75
>>841
ついついマグマ大使を連想してしまうw
2019/04/30(火) 08:53:23.30
自分の言葉でSFアニメを批判すると、うる星やつらは関西弁のキャラが度を越してひどいのばかりで関西を差別してるように感じます(例:テンちゃん、ランちゃん)
2019/04/30(火) 09:05:34.92
>>843
超可動以外はレコーダー編集で何のためらいもなく消してまちゅよアタチ
847名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/30(火) 10:37:10.01
語尾でキャラ付けってうる星やつらからかとか思ったら
いなかっぺ大将とかじゃ普通にあったな
イヤミとかのシェーざます、怪物くんのやんす、みたいな
ギャグマンガじゃ昔からあるな…
2019/04/30(火) 11:30:39.11
>>845
あの漫画は自己中心的で利己的で打算的な人間のみで構成されてる所が売りなのに何を言っているのだ…
849名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/04/30(火) 13:05:57.10
なんだもう埋まってるのか早いな
そろそろ立てるか
2019/04/30(火) 13:33:29.18
>>847
いなかっぺ大将でも西一という関西弁のろくでなしキャラが出てたなw
2019/04/30(火) 13:45:02.43
中国人を強調するのに「〜アル」って語尾を使ったのは石ノ森章太郎ではないかという説がある
2019/04/30(火) 13:54:05.63
>>851
日本人の英語は、ネイティブの人たちにあんな感じに捕らえられてるという説があるアルヨ
2019/04/30(火) 14:30:53.16
>>852
英語訛りやフランス語訛りがあるから日本語訛りがあるだろうね
2019/04/30(火) 14:41:02.31
のらくろでも豚が言ってたようなポコペンアルナ
2019/04/30(火) 15:40:17.87
他の国には日本に対するテンプレがあるんだろうから、別にイインダヨ
2019/04/30(火) 16:51:26.29
すごいむかし(明治あたり)の外人間での”すぐ通じる簡易日本語マニュアル“が
ある=yes ない=noだったのでピジンジャパニーズ喋る人はああいう喋りだったらしいが。
2019/04/30(火) 16:55:51.22
中国語の「いいえ」は「沒有」
逐字訳すると「ないある」
2019/04/30(火) 23:44:06.30
GW利用して劇場版まどか3作ガッツリ見返したったw
2011から8年経つけどその間未だに追随させる作品を出させてないのがスゲーね。

ほむちゃんはアレだ、わざとまどかをビミョーに手に届かないとこに置いといて
その焦燥感とかを楽しんでるマゾっ子なのに今回気づいたお。
2019/04/30(火) 23:55:36.31
まどかに直接触るとバッドエンドと学習して
接触する奴を排除しつつ、ワルプルギス攻略繰り返してるけど
なぜかクリアできないんやぞ。
2019/04/30(火) 23:57:52.11
>851
どう考えてもそれ以前から日本映画には「アル喋り」の中国人キャラが出ていたと思う
2019/05/01(水) 00:00:08.94
叛逆でやっと身近に置けたのに、
わざわざ悪魔になって「アンタの敵ヨ」とか言ってるのでわかったw
フツーに友達になるのじゃ面白くないんだよ。距離感あるのが一番ベストポジションなの。
862名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/01(水) 00:56:46.72
令和時代はどんなアニメが来るかな。
2019/05/01(水) 11:04:09.11
氾濫してるよくあるネタ系も、結局過去の財産食い潰してるだけだしナー
2019/05/01(水) 11:17:31.70
番長同士が殴り合って決着がつかず、「おまえ…強いな」と以後親友になる展開は
ギルガメッシュ叙事詩(BC2600ごろ)のパクリ
2019/05/01(水) 11:44:57.81
そこはまあ調理次第ということで
元ネタより面白くなってるのもあるし
2019/05/01(水) 13:11:09.54
あーそうだ、よくある変身すると顔そのままなのにわからなくなるアレじゃなくて、
まどかもさやかも転入生も魔法少女形態で見られると名前即バレして笑うなって思ったおw
2019/05/01(水) 15:48:17.76
視覚からの情報を脳に到達するまでに変質させてるのかも
見た一般人や敵は認識できない
そのジャミングに適応した対策してる味方とかは普通に見えるとかだったらどうか
ECMの視覚版
2019/05/01(水) 16:49:45.47
それか魔女/魔法少女の結界内でしか変身しないかネ。
それで結界に入れる子は魔法少女の素質があるとか。
869名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/01(水) 17:05:27.39
人間原理に基づく超光速航行とかもあるからな
人間原理に基づく超能力とかやってもいいかも
2019/05/01(水) 17:09:28.30
人間原理って傲慢つうか宗教の言い替え的な逃げで嫌いなんヨネw
宇宙の物理法則は石ころでも知的生命でも平等に扱ってる。
2019/05/01(水) 17:10:59.22
>>870
そうだな
お前は石ころと同等だ
2019/05/01(水) 17:13:59.40
て言うか元はこの宇宙の物理法則下で無理が無いように発生進化した生命が
この宇宙で生存するのに無理が無いのは当たり前って話だと思うんだけど、
人間だけ宇宙から特別扱いされてるって勘違いしてるアホが大嫌いナンヨw
2019/05/01(水) 17:31:32.64
そんなことは言ってないと思うよw
2019/05/01(水) 17:58:04.85
まあ思うのは自由だからネw

「天にいる誰かさんは俺のことがお気に入りなのさ」
カート・ヴォネガットジュニア「タイタンの妖女」
875名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/01(水) 18:04:19.41
人間原理と宗教の根本的違いは作為の有無だろうね
進化論でも似たような議論があるけど
2019/05/01(水) 18:20:19.69
こんな人類に都合のいい宇宙が自然発生するのはおかしい!

人類がいなかったら観測できないだけだろw


逆に神だのIDだのを否定してるんだがw
2019/05/01(水) 18:21:49.14
宇宙さん「別にお前らに観測されなくても何にも困らないおwおw」
2019/05/01(水) 19:16:52.85
無数にある宇宙の内、人類に観測される宇宙はこの物理法則の宇宙だけ
知的生命体の産まれない観測されずに困らない宇宙の方が多いのかもな
2019/05/01(水) 19:20:09.23
この宇宙も人類が観測を始めたのは精々10万年前ぐらいから。
サテ、この宇宙の年齢は何億才でしょう?w
2019/05/01(水) 19:25:43.66
>>879
うんそれ関係ないから

というか人間原理と言っても「人間」だけじゃないんだけどw
安定した知的生物が発生できる環境って意味なんで…
881名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/01(水) 19:27:59.77
いや、宇宙が困る困らないとか言う話が出てくるのは問題の本質を取り違えてるだろ
宇宙論はあくまでも現象の観測事実を説明できる仮説を探して論じられるものであって、従来からの常識との整合はこの際度外視されるべきだろ
神の存在が早期に除外されるのは、冗長であることと論理的に問題の先送りでしかない(神がどう作られたかの問題が残る)からでしかない
2019/05/01(水) 19:32:13.92
知的生命が発生出来ないビッグバン直後の高温期の宇宙モデルは、
知的生命発生後の宇宙観で考えても仕方ないってことカナ?w

最近その頃の原子が観測されたけど、
それは誰も見てなくても宇宙さんがちゃんとやってる証拠デショ。
2019/05/01(水) 19:51:56.39
別に人類が生きてる間だけが宇宙だなんて言ってないぞ?w
ずーっと高温のままの宇宙もあり得たけど、そうならなかったという「結果」だけを注目するのが人間原理だから
2019/05/01(水) 19:59:18.87
宇宙さんが冷えたからたまたま知的生命が発生出来ただけで、宇宙さんは別に欲してないとw
885名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/01(水) 20:03:06.27
宇宙に人格を設定するのはID 論と変わんないぞ
2019/05/01(水) 20:17:09.73
人格が無いものには観測も必要無いということで合意してもらえて良かったデス
2019/05/01(水) 21:17:31.68
ハートに宇宙があるように
宇宙にハートはあるはずさ
2019/05/01(水) 23:05:12.04
宇宙の心はヒイロ・ユイ
2019/05/02(木) 07:25:00.40
>>884
なんでこんな奴がSF板にいるのかわからん位に馬鹿だな
夢も希望もなさそう
2019/05/02(木) 07:34:14.36
まず冷たい現実を認識した上でそこから妄想を拡げるのがSFデショ
2019/05/02(木) 08:56:42.65
デショ君が「人間原理=宇宙が望んだから人間が産まれた!」って勘違いして理解してるのが原因なのに
本人はわかってねえw
2019/05/02(木) 09:00:40.68
そろそろSFアニメの話しようぜ!
2019/05/02(木) 09:24:51.67
>>891
と、人間(知的生命体(笑))が宇宙で特別扱いされてないと何か困る子が申しております。
2019/05/02(木) 09:37:07.51
病気だなこいつ
2019/05/02(木) 09:38:48.18
もうおよしなさい。力の差はアナタにも理解出来たはずヨw
2019/05/02(木) 10:18:30.23
よくある「相対論は間違ってる電波」だな
言ってもいないことを勝手に拡大解釈してそれに対して反論してるので
「そうですか」と言うしかない
2019/05/02(木) 10:21:43.92
デショ?デショ?同意を求めるが
誰一人同意してないのが皮肉だな…w
2019/05/02(木) 10:48:28.04
アホは観測ガー 観測ガー言ってる。
ボキは観測要らないと言う。
ワアァ〜ボクチャンのこと理解できてないクセに〜ワアァ〜と泣き喚き散らす。

これが現段階のこのスレでの絶対的な事実ネェw
2019/05/02(木) 10:56:22.48
>ネェ
また同意を求めてる…
2019/05/02(木) 10:57:16.22
沈黙は雄弁な同意であるゾヨ
2019/05/02(木) 15:08:20.86
流れ遡らず書き込んだり、比ゆや皮肉が通じないヤツが居付いて
なんか最近めんどくさいな
902名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/02(木) 15:10:13.38
つうか、めんどくさい流れだとわかってるのに不必要に回りくどい皮肉言うのはただの自己満だろ
2019/05/02(木) 15:49:32.07
>>900
単にスルーされてるだけだお
2019/05/02(木) 16:05:08.49
言動が許容範囲だからスルー→そんなに間違ってないから放置出来るということゾヨ
2019/05/02(木) 16:51:49.76
>>904
うん!そうだよ!そういう事なんだよ!
2019/05/02(木) 16:52:49.12
ワーイ
2019/05/02(木) 17:24:39.19
電車の中で「ぼくが正しいですよねみなさん」とか大声で主張してた奴がいてな
どうも乗客の一人に自分が馬鹿にされたと思ったらしく抗議してるらしかった
何度も同意を求められた「みなさん」達は、誰もなーんにも声を発することもなく
全員示し合わせたように次の駅でその車輌を降り、別の車輌へ移動してったよ
2019/05/02(木) 17:32:58.60
もっと斬新な未来像を描いたSFってないの?

安易に宇宙だとか空中浮いてるけど今の自動車と変わらないのとか
人間そっくりのアンドロイド作れるくせに他は20世紀後半の生活スタイル
無意味な半透明の空中ディスプレイでいまだに女性オペレーターがキーボード操作
古臭い大昔に作られた「未来」のまんま

時代劇と変わらない
2019/05/02(木) 17:35:42.77
>>907
発言者に何を言っても手の届かない匿名掲示板で
閉鎖空間である電車の話をする。

詭弁にしてもレベルの低いw
2019/05/02(木) 17:42:43.33
>>908
些末な部分ばっかり見てるから悪い
2019/05/02(木) 17:47:48.16
新しい未来像はもう作られないんだよ
2、30年前とほとんど変わってない
912名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/02(木) 18:04:29.05
>>908
斬新すぎると誰もついていけないし
斬新なら魅力的とも限らないし
2019/05/02(木) 18:05:25.27
イーガンでも読みなよ
映像化するとアイコンたちが話し合ってるだけなので手抜きに見えるw
2019/05/02(木) 18:06:57.67
攻殻機動隊ですら30年前は斬新だったけど
今となってはレトロなファンタジーとなってるもんな
2019/05/02(木) 18:10:07.29
>>912
未来なのに古臭いのは何か違うだろ

超の付くほど斬新過ぎる必要はないが
人そっくりアンドロイドがいるのに自動車をハンドル操作で運転させるとかあまりに酷い
2019/05/02(木) 18:15:55.56
月にロケットで人が行った
自家用車が買えるようになった
家電製品がどんどん増えた

未来は宇宙旅行だ
未来は空飛ぶ車だ
未来はロボットだ

1960年代くらいの未来イメージのまま
SFはずっとストップしている
2019/05/02(木) 18:16:00.86
>>908
今のアニメが概ね現在の社会に変なの混じってる系が多いのを見ても分るが
今の生活とかけ離れてると視聴者が付いていけないのよ

なろう系と呼ばれる “異世界” も
判で推したかのように “同じ” 異世界だからな

これは否定的な意味だけじゃなくて
演出上必要な措置だったりする部分もあるから

アニメで本気のファンタジーも本気のSFもナカナカ難しいのよ
2019/05/02(木) 18:17:02.03
BEATLESSはまあまあ斬新だったかな
919名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/02(木) 18:17:36.62
>>915
いや、アンドロイドが普通にスクーター運転してたけどヨコハマ買い出し紀行は十分斬新だったぞ
つうか、未来だからといって奇抜な外観になってるという発想は逆に今はもう古い気がする
2019/05/02(木) 18:19:42.70
>>917
なろう系の異世界って、ネトゲMMOでしょ
結構多くのなろう異世界モノって最初からネトゲそのもの
ステータスとかゲーム画面のように表示されてる
2019/05/02(木) 18:21:52.10
>>915
別に無理してハンドルから変える必要ないのでは?
ハンドルより操作しやすいアイテムってあるの?
ジョイスティックでも付けるのか?
基本右か左か曲がるだけなのに
2019/05/02(木) 18:22:58.36
>>919
斬新 ≠ 奇抜
でしょ

人そっくりアンドロイドが大量に量産されてるのに
車は全く自動運転のものが存在しないって技術的におかしいでしょ
2019/05/02(木) 18:25:28.05
>>921
人間そっくりに自動に行動できる技術があるのに
自動車は自動で動けず人が付きっきりで操作しないと走らせられないっておかしいだろ
924名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/02(木) 18:30:10.16
>>922
>斬新 ≠ 奇抜
斬新なら奇抜でない、ってことはないだろ

>人そっくりアンドロイドが大量に量産されてるのに
>車は全く自動運転のものが存在しないって技術的におかしいでしょ

人そっくりのアンドロイドなんてものをわざわざ量産してる意図を考えると、表面上自動運転してないのはそれほど不思議じゃないが

技術的に正確なら面白いとは限らないし斬新に感じるとも限らない
合理的ってことは逆に地道にかんがえれば誰でも思い付けるってことだからな
2019/05/02(木) 18:32:12.80
アンドロイドが計算するのに
紙にメモしながらソロバン弾いたりしてそう
2019/05/02(木) 18:42:15.72
メルカリでメルpay GW祭り開催中!!
https://i.imgur.com/UFCPWZ1.jpg
https://i.imgur.com/ZMgvvby.jpg
※ポイントバックは決済日の翌日付与

更に初回会員限定で300pが貰えるキャンペーン実施中(iDで1p1円で利用可能、ポイントバックも対象)

【300pの入手方法】
・新規登録の最終ページでwelcome code
「BVUQWA」
を入力して300pゲット
・メルpay設定する

完了

うおおおお
2019/05/02(木) 18:43:43.68
FSSでつね
2019/05/02(木) 18:44:17.17
自動運転の車とか、もう既に実用の寸前なワケで、斬新でも奇抜でもなんでもないけどなw

人の集まるところに行くと
待ち時間はその全員がスマホの画面凝視してる光景が展開される現代こそSFだなぁ…とw
2019/05/02(木) 18:46:28.70
自動車や家電製品のまだない20世紀初めのSFだと
人そっくり機械人間が馬の手綱を引いて馬車を動かしたり手にホウキとチリトリで掃除
自動車も掃除機も全く想像せずにそれが「未来像」とか滑稽でしかない

ネット普及前だと
アンドロイドが紙の本や辞書のページめくって情報探したり、動画もビデオテープで録画したのサーチしてたりとか
2019/05/02(木) 18:52:21.88
だってロボットがスクーター運転するほうが高度な制御だしw
2019/05/02(木) 18:52:52.74
SFって、日常生活の延長線上では全く想像もつかない斬新なことを
「もしそれがあったらどうなるか」というのを考えさせてくれてたと思う

ワープとかタイムマシンでタイムパラドックスとか

そういうのが今はSFに足りないような気がする
2019/05/02(木) 18:56:14.46
インドのカースト制ならともかく、欧米において「単能」という概念自体が、
多分フォードの自動車組み立てライン以前は無かったんじゃねーカナ。
それに関わる一通りの業務をこなせるのが一人前の職業人という時代ネ。
2019/05/02(木) 18:58:20.20
結局アンドロイドってのが
ほとんどのSFアニメじゃただのキャラの特徴付けであって人と変わらない

幼なじみとか先輩後輩とかツインテールだとかツンデレキャラとかと同種の特徴としてアンドロイドな人なだけ
そこにSF的要素とか技術的バックボーンとかは全く考慮されない
2019/05/02(木) 19:01:28.06
マルチ見たことないのかw
935名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/02(木) 19:03:08.73
早いな次スレたてる!
2019/05/02(木) 19:04:00.21
言っちゃ悪いけど批判も30年前とまったく同じでつまらんw
2019/05/02(木) 19:05:18.98
今、最新の未来像ってのはどんなの?

ネットとか個人認証とか発達したマイノリティリポートみたいなの?
2019/05/02(木) 19:06:17.55
ワァ〜ヒトガタヘイキナンテ〜ナンセンス〜ワァ〜
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況