ひどい駄作で失望したSF作品 山なしオチなし137し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/26(金) 19:18:02.40ID:HSuNN7zk
スレタイ3字短縮した…ここまで新規スレが立ってない状況がすでにスレ運営として駄作でね? 
タイトルに特に他意はなし。スタージョンの法則にひっかかる作品は、ある種のジェンダーテーマ作品以外でもいくらでもある。

前スレ
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 136しいちびのトー
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1543241464/
2019/07/29(月) 17:58:34.08ID:jNURMW/Z
>>687
そんな遅レスで自演擁護されても
699675
垢版 |
2019/07/29(月) 20:55:19.71ID:H4D4AKPS
>>698
>>687の名誉のために一応いっとくけど、自作自演じゃないよ

と、ここで主張しても意味ないけど。
700名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/29(月) 23:54:41.45ID:ZM2YVHb2
青葉真司(A型、メガネ、デブ、障害者)の父親の先祖は農家(百姓)だった
子供を9人も作ってる
先祖が百姓の奴は障害者指数が高い
障害者指数が高い家系では児童虐待が文化になってる
先祖が百姓だった奴らは戦争中もたくさん子供を作ってた
戦争で人が死んでるときに子供をどんどん作ってたのね(5人以上)
"お見合い結婚"してね
しかも"お見合い結婚"を"恋愛結婚"だと思い込んでるからね
これが極左か極右になった
共産党の弁護士、医師の先祖は百姓だよ
だから共産党、左翼はろくなのいない
先祖が百姓の奴らは感情的な声を出したり、大きい声で話したりする
性格は最悪なのに声色で自分は良い人だとアピールし、子供をたくさん作って繁殖して領土を拡大してる
青葉の父親も母親もこんな感じでしょ

このような家系の奴は論理的に考えられないので文系、美術にいく

■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

炭水化物(砂糖)ばかり食べると統合失調症と躁鬱病とリーキーガット症候群になって音に敏感になってキレやすくなる
太る原因は炭水化物
砂糖は血液に5グラムあればいいだけ
日本人の大人はほぼ全員、炭水化物(砂糖)の食べすぎで統合失調症と躁鬱病になってて、7割がリーキーガット症候群になってる
炭水化物が日本を滅ぼす


;iohh
2019/07/30(火) 01:13:42.11ID:VV/3VW/4
妄想とsfの差はそう明瞭なものじゃない
2019/07/30(火) 11:06:56.91ID:LIncL8AJ
ウルトラマン役は庵野自身ですね分かります

庵野秀明『シン・ウルトラマン』発動!! 西島秀俊、斎藤工、長澤まさみ…超豪華キャスト!
https://taishu.jp/articles/amp/67311?page=1
703名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/30(火) 11:47:48.65ID:yRL4fplK
>>702
エヴァはどうなってるんだよう
シンさえつけときゃ言い訳になると思いやがって
2019/07/30(火) 11:54:46.44ID:47kAodPd
>>702
また大衆かよ
3月に書いた与太記事の焼き直しだな

http://dailynewsonline.jp/article/1719635/
庵野秀明まさかの『シン・ウルトラマン』始動!『エヴァンゲリオン』最終作は先送り?
2019.03.06 11:00 日刊大衆
2019/07/30(火) 13:16:44.21ID:ZDXuoJRK
苦悩するオタキングはあまり思い出したくないな
で、ウルトラマンの原作は小林泰三?
2019/07/30(火) 19:48:24.89ID:IDIi/6y4
ウルトラマンシンとか出てくるんだろうか
2019/07/30(火) 19:51:31.75ID:Js4JrYrf
庵野がらみじゃなくてもフツーに出そうだなウルトラマンシンw
2019/07/30(火) 19:53:44.55ID:Js4JrYrf
なんとなくキングの若い頃とかの設定が合うような気がする
2019/07/30(火) 22:27:35.77ID:dQ3vk1OM
ウルトラの父はケンとかだったよね名前
ケンとシンか

ユリア出てきそうだな
2019/07/30(火) 22:33:04.69ID:FnTylOPu
YouはShock

まさかジャニーさんだったとは。
2019/07/31(水) 11:46:29.25ID:H1HoDem1
>>703
一度どうしようもない終わり方をした作品をリメイクしたのに
それを途中で放り出す

それなんて幻魔大戦?
同じように人格セミナーみたいになったのは旧エヴァだけどw
2019/07/31(水) 11:52:50.27ID:H1HoDem1
>>673
ポアロもそうだけどドルリー・レーンも最後の事件ではめっきり老けちゃって哀愁
だったよね
つかあの人なんかゲイっぽいよね
エルトン・ジョンみたいなイメージがある
いくら親子どころか祖父と孫くらい歳が離れているとはいえ、ペイシェンスに対する
性欲皆無の純粋な愛情は女性にも優しい紳士的なゲイならではで微笑ましい
まあレーンにしてもエラリークイーンにしても
ポワロやミスマーブルに比べて映像化に恵まれない
2019/07/31(水) 11:56:01.59ID:H1HoDem1
>>705
やすみんはウルトラヲタだから案外いいものが出来そう
αωみたいにグロ方向に振り切ったりウルトラマンFみたいに下手にオリジナリティ出そうと
しないで
プロ作家ではなく一特撮ヲタとして書きたいように書かせればw
2019/07/31(水) 12:03:18.33ID:zfn9QoSJ
エヴァのメドがついたから次のオモチャに取り掛かったと聞いたが
2019/07/31(水) 12:06:38.98ID:v/eZdtj4
たまにアニメ関係者とかが「原作あまり好きじゃない」って
ポロッと言っちゃって、炎上することあるけど
職人的な監督や演出、脚本として認知されてる人によっては
原作のここが面白いってとこを的確に捉えてちゃんと映像化できるスキル持ちだから
プロやってたりするんだよなぁ…
2019/07/31(水) 12:42:25.61ID:kAkxWidS
>>712
>レーンにしてもエラリークイーンにしても
>ポワロやミスマーブルに比べて映像化に恵まれない
いやいや映画史に残るXの悲劇の映画化「市民ケーン」があるじゃないか

というのはともかく
クイーン作品は探偵役に限らず、キャラが弱いから映画にもドラマにも向かんのよね…
クリスティーはなんだかんだで英国文学の系統を汲んでて
キャラが作り出すドラマが話の核にあったから
ミステリ部分が多少弱くても映画には向いてた

そしてそもそも見向きもされないカー
2019/07/31(水) 12:48:03.02ID:ZfQgDmiF
シャーロックホームズもキャラ小説の要素強よなぁ
長い年月にわたって読み継がれる小説漫画って物語だけでなくキャラ造形も重要だと思う
映画はどうしても映像としてのアラというか稚拙さが目立つ場合が多いし忠実なリメイクが難しいから
2019/07/31(水) 13:04:46.78ID:poQabCcX
しかし、「鬼太郎」みたくに、時代に合わせてマイナーチェンジを延々と繰り返すというのもいかがなものかと
なお、東京ゲゲゲイはありだと思う
2019/07/31(水) 13:25:17.99ID:9qlccIX5
>>713
帰ってきたウルトラマン以上のものは、作れんだろう。いろんな意味で。
2019/07/31(水) 13:35:16.54ID:H1HoDem1
>クイーン作品は探偵役に限らず、キャラが弱いから映画にもドラマにも向かんのよね…

うん
特にエラリークイーンシリーズ前期の国名シリーズとかは推理パズルって感じ
あと父親は検事でも本人はニートの癖に偉そうに被疑者に尋問したりするエラリーがムカつくw
でもレーンシリーズはYの悲劇と最後の事件はドラマチックだよね

クリスティのすごいところは、普通はああいうドラマとしての質も高いミステリーはキャラの立ち居地
やストーリーへの関与度で推理なしでも犯人がバレがちなんだがそういう傾向がないこと

> そしてそもそも見向きもされないカー
バンコランシリーズをぜひ
日本では名前でゲイだと思われそうだがw
2019/07/31(水) 14:28:53.47ID:uCoruqtn
バンコランシリーズは魔夜峰央と合体させれば大ヒット間違いなし
2019/07/31(水) 15:25:07.85ID:lo3auvWS
>>720
父は警視だったはず
2019/07/31(水) 16:05:15.75ID:H1HoDem1
間違えたw
警視が警官でもない息子に被疑者を尋問させるなんて現代なら免職物だが
当時は問題なかったんだろうな
あれ見るとアメリカも戦前は結構階級社会だったんだなとわかる
2019/07/31(水) 16:26:04.08ID:78aKAzTF
>>723
日本にも浅間光彦シリーズがあったじゃないw
ようは私立探偵を現実社会で動かすためのファンタジーなんだよ>親兄弟親戚が警察政府の偉い人設定
2019/07/31(水) 16:46:31.37ID:H1HoDem1
まあ刑事事件に探偵が出てきて解決するなんて事は
非現実性ではクトゥルフ神話に匹敵するわけだしな
(黒い仏を思い出しつつ)
2019/07/31(水) 16:56:13.69ID:CD7Y9hLG
>>725
ピンカートン「せやろか」
2019/07/31(水) 17:10:16.55ID:H1HoDem1
あんたはアバウトな時代だしw
2019/07/31(水) 17:51:16.63ID:HYqIdJx8
リメイクもので言えば今期の妖怪人間結構おもろいw
まさかニンジャスレイヤー=サンもカメオ出演するとは
まあストーリーは相変わらず薄いガナー
2019/07/31(水) 20:57:12.61ID:i2S0tw3o
クリスティ、クイーン、カーの御三家の中ではカーが一番面白いと思うんだがなあ
火刑法廷のネタバレを知らずこれから読む楽しみがある人がもしいたら
(まあこのスレにはいないだろうけど)羨ましすぎる
730名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/31(水) 22:24:27.04ID:pEha5mTR
>> 729
ノシ
全然読んだことがないんだ カー
2019/08/01(木) 00:09:58.76ID:EYNTeXza
そうなのカー
2019/08/01(木) 00:51:26.11ID:P7N8ZxJI
火刑法廷
落ちはいいけど
トリックはちょっと手品的に丁寧過ぎて驚きにかけた記憶
カーって案外律儀よね
2019/08/01(木) 01:27:30.80ID:MXUrj5lz
火刑なのカー
2019/08/01(木) 06:50:54.18ID:w0m8j/CW
庵野のシンウルトラマン正式発表
2021年公開だからエヴァ片付けてからか
円谷プロもシンゴジラの成功で預ける気になったか
2019/08/01(木) 07:04:55.25ID:w0m8j/CW
円谷プロやウルトラマン関係の映画を東宝が配給でがけるのは久しぶり?
2019/08/01(木) 07:35:52.46ID:bZIgbKuj
どうせウルトラマン研究序説のパクりになるんデショ
2019/08/01(木) 08:29:48.81ID:GGVFpE9h
結局エヴァ見たくなる予感
2019/08/01(木) 13:40:36.44ID:uB/upq7X
>>715
それが出来ないで炎上する作品作ってるのもプロに沢山いるのですがそれは
2019/08/01(木) 16:59:43.10ID:EdAWc5H1
庵野は読むほうは興味ないんだっけ
大森望が学生時代、ガイナックス周辺の前身との付き合いがあったか、なかっただったかを書いていた気がする
2019/08/02(金) 10:25:50.75ID:VDHhz8J1
「三体」が10万部ってすごいな
ハヤカワSFがこんなに売れたのって近年記憶にない
2019/08/02(金) 11:26:34.77ID:gvuHHAAe
10回くらい増刷したって、もっとまとめてドンと増刷すればよさそうだが、
一回1万超えると決済権限が面倒になったりするとかの社内規定があるんだろうか。

そして別に今までそれでも困ってなさそうな所が。
2019/08/02(金) 11:35:58.25ID:n81/oy50
昨日映画館でライオンキングの予告視たんだが、あれもう日本公開版のタイトルはジャングル大帝にしたらあかんのかw
2019/08/02(金) 12:41:32.92ID:ueCrJKoI
 パラレル分岐する世界観と時間軸が一本道の世界観の対立と言うなら眉村卓の「暁の前」
があるな
 それぞれ自分達の世界の歴史が唯一だと思い込んでいる時間軸のタイムパトロール同士が
主人公のいる時間で鉢合わせして、自分達が勘違いしていたか、あるいは上層部に騙されて
いたと悟る話
 同じ眉村の「員数外要員」ではタイムパトロール組織に雇われた現代人が、過去に飛んで
歴史改変を阻止しようとしたら、その歴史改変者たちが別の時間軸のタイムパトロールで、
逆に彼らに「歴史改変犯人」として逮捕されるという話
 双方ともに時間は一本道だと勘違いしている
2019/08/02(金) 12:52:21.58ID:ueCrJKoI
誤爆陳謝

>>740
カズオ・イシグロは話題になっただけで実際は売れなかったの?
あれはSFと言っていいのかどうかわからんけど
2019/08/02(金) 13:01:44.30ID:Q5qpKwLY
>>742
別の作品だぞ
なんせライオンの色が違うからな
2019/08/02(金) 13:28:41.39ID:ueCrJKoI
手塚、石ノ森、水木あたりはその辺をつつくと自分が火の粉かぶるからw
2019/08/02(金) 14:03:59.68ID:zWrYubVj
>>744
カズオイシグロは
SFガジェット使ってないけど
ディックみたいな世界認識の混乱がしょっちゅうネタになってるからSFといっていいと思う
アーサー王ネタとかファンタジー寄りの設定も多いし
ドクターフーが好きとか言ってたし
2019/08/02(金) 14:04:55.08ID:zWrYubVj
実写ライオンキングはそれ以前にぱっと見ダーウィンが来たと何一つ変わらないレベルのCGなのに
お話だけ擬人化しまくったあれでいいのっていうw
2019/08/02(金) 16:33:19.36ID:ueCrJKoI
>>747
日本で言えば誰だろうね
安房公房はもう少しSFよりだし
70年代の初期村上龍あたりかな
2019/08/02(金) 16:50:42.68ID:zWrYubVj
>>749
ああいうねちっこいノリは文体含めて英国文学ならではって感じもするが
日本だと後半の大江健三郎とかちょっと近いような。詳しくはないけど
751名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/02(金) 20:43:37.56ID:A/z7O3Q6
>>744
ブックオフに大量にあるからうれたと思う
2019/08/02(金) 20:59:34.84ID:pE0xMjoO
話題の本が出たぞ買ってみよう→読んだぞ→話題になっているうちに売っちゃおう
って人が大量にいるとはまだ日本も捨てたモノではないな
2019/08/03(土) 02:14:51.61ID:bKflQwxR
話題作しか売れんけどな
2019/08/03(土) 02:25:05.88ID:dIUd6KX/
カズオイシグロは話題になってみんな買って
たぶんほとんどが????ってなった可能性あり
わたしを離さないでとかはそこまででもないけど
「信用できない語り手」とかって
ある程度事前知識ないと意味わかんないでしょアレ
2019/08/03(土) 11:18:13.17ID:5FOWR3kS
と、それぞれの読者を「自分だけが理解出来てる」という気にさせちゃうのが
不朽の名作の条件なのです。
2019/08/03(土) 12:03:06.13ID:Xvd3XhBL
天気の子はRADWIMPSの曲が無かったらこんなに支持されてただろうか
「グランドエスケープ」と「大丈夫」聞いたら全て許せてしまいそうなぐらい曲だけは良いよなw
RADを起用して作中最適なタイミングで曲を流す演出ができる監督が
結局一番凄いってことなのは分かるけど
757名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/03(土) 13:23:26.40ID:5REZrR1l
ドラクエの映画がヘイトを集めているな
2019/08/03(土) 13:27:23.18ID:5FOWR3kS
フローラ? ねえ、フローラとケッコンしたの?
2019/08/03(土) 15:07:59.20ID:yl6iy9tc
RADWIMPSなんて知らんわ
と云うおっさんには前作も今作も魅力なし
2019/08/03(土) 16:09:30.89ID:bf8jcyQi
おっさん向けの映画ちゃうしな
761名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/03(土) 17:38:45.19ID:gSCSQWRB
>>759
>RADWIMPS
歌謡曲だしな。
2019/08/03(土) 19:33:06.62ID:kuWJZV6s
HINOMARUだし
2019/08/04(日) 00:20:50.00ID:UwY3o0PY
エラリー・クイーンといえば異色作の「第八の日」
中身はエイヴラム・デイヴィッドスンがクイーン名義で書いたと言われてて
話自体はすごく単純で短いけどSFヲタにも刺さる雰囲気かと
2019/08/04(日) 05:42:03.85ID:Yzq0hr0Y
宗教がらみのやつだったか
2019/08/04(日) 10:21:11.46ID:7ncp0cJq
>>763
第八の日はミステリとしても面白い。一種アンチミステリというか
エイブラムデイヴィッドスンらしい変格ミステリよね
766名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/04(日) 14:48:06.13ID:e14tcJl5
>>758

ネタバレが怖くなければ色々検索してみるとわかると思うよ。

「ドラクエ 映画 結末」とか
「ドラクエ 映画 落ち」とか
2019/08/04(日) 15:12:48.48ID:k+WSlOLj
漏れ聞こえるぼかした情報から、大冒険(セントエルモスの奇跡)と同じオチだと推察した


これはひどい
2019/08/04(日) 16:07:17.94ID:p2ImAo/N
とは言えファミコンの映画化で成功したのって「ピクセル」以外になんかアンの?
2019/08/04(日) 16:12:48.69ID:/wtcOqLF
仮面ライダーエグゼイドでパックマンとかゼビウスとか
2019/08/04(日) 16:30:06.93ID:7ncp0cJq
ドラクエって話自体は王道だから
しっかり作ればロードオブザリングに慣れる素材の筈なのになあ
山崎、アルキメデスの方は好評だから落差が凄い
2019/08/04(日) 16:58:55.18ID:/wtcOqLF
大砲とスタンプみたいな兵站や装備調達といった裏方もんが好きだから
アルキメデスにも興味があって1巻2巻だけ読んだけど、
ずっと戦艦長門の体積を計算してただけだったお。
2019/08/04(日) 17:05:11.88ID:K9epIOxM
原作有りなら
ロトの紋章でお願いしたかった
773名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/04(日) 18:24:37.66ID:8ahF4t7t
もう、ヨシヒコでよかったんだよ、ヨシヒコで
2019/08/04(日) 19:10:50.48ID:mlSqMi5r
冗談抜きでそれだから困る
2019/08/04(日) 20:34:56.10ID:LKKfeNGF
>>768
魂斗羅とか映画化して欲しいな
絶対無理だけど(笑)
2019/08/04(日) 21:01:08.66ID:/wtcOqLF
主人公が筋肉ムキムキだけど1発当たると即死するんでつね
2019/08/04(日) 21:05:49.47ID:7ncp0cJq
まあ山崎ドラクエはどうかしらんが
ファミコンとかだとプレイヤーの思い入れ補正度が半端ないから
どうやっても「これはボクの××と違う(怒)」になるパターンは多そう

PSとかだと
それなりにイメージがゲーム自体で確立できてるからそういうブレは減る
サイレントヒルとかゲームがそのまま映画になった感じで凄かった(前半限定だが)
2019/08/04(日) 21:10:57.73ID:/wtcOqLF
ガイナックスのドラゴンクエストファンタジアビデオは
1、2ちゃんぽんだけど結構イメージ完璧だったお。
2019/08/04(日) 21:35:49.63ID:NF74S2En
じゃあ庵野にシン・ドラゴンクエストをだな
2019/08/04(日) 21:36:47.28ID:LKKfeNGF
>>776
まあ実弾なんて普通当たったら戦闘不能になるのは当たり前だし
余程の弱装弾でないと下手すりゃ手足もげるぞ
2019/08/04(日) 21:37:09.07ID:7ncp0cJq
庵野「オレ、リサイクル業者じゃないんですけど…」
2019/08/04(日) 22:58:39.19ID:ZZ1FBca8
>>768
ピクセルってコケたんじゃなかったっけか
2019/08/04(日) 23:46:32.31ID:LKKfeNGF
ファミコンか
トランスフォーマーあったな
2019/08/05(月) 00:17:19.44ID:rXjwzB51
自分の看板作品を完結させずに何回リサイクルしてるかと小一時間
2019/08/05(月) 02:38:23.20ID:+ra4zS+A
>>779
なんかそのタイトル見るとゲッターロボ出てきそうでなぁ
2019/08/05(月) 07:40:08.05ID:V81ucCPe
スパロボにダイナミックプロがデザインした真ドラゴン出てきたけど、
真ゲッターや樽ドラゴンに比べてステータスの数字が大きいってだけで
心の底から糞面白くもなんともない機体でねえ。

なんだかんだ言われるけど今川ってやっぱりスゲーんやなあって。
2019/08/05(月) 13:05:39.18ID:lZTQ3rtf
あとは
シン・ヤマト
シン・ガンダム
シン・マクロス
なんなとやればいいんや。もうしらんで!
788名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/05(月) 13:31:49.16ID:pAQbsbm8
シン・キャシャーンは…もうやってたな
2019/08/05(月) 16:24:35.93ID:V81ucCPe
新華社ーン
2019/08/05(月) 17:13:26.12ID:4ZsRWpn5
マジレスすると庵野はあとはクシャナ戦記をやれたらもう満足だと思う
ていうかナウシカは宮崎駿没後に絶対原作完全版の新作アニメを作るよな
そうなったら監督は庵野の可能性は十分ある
2019/08/05(月) 17:27:49.34ID:+ra4zS+A
ミラーマンとかファイヤーマンとかまだまだあるでよ
2019/08/05(月) 17:34:33.69ID:KMEhNAMb
かいけつのうてんき
2019/08/05(月) 19:09:31.12ID:U35rgKg1
『シルバー假面』もあったなあ。第一話で投げたけど。
2019/08/05(月) 20:17:09.56ID:rFdcWK16
>>790
やったっていいけど1000%原作を超えられないし
そもそも宮崎版アニメを越えられないのが確実だからなあ…>ナウシカ完全版
795名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/05(月) 21:33:16.10ID:pAQbsbm8
>>790
おれ、ハヤオより長く生きる自信がない
2019/08/05(月) 21:38:04.38ID:V81ucCPe
ちょっと前にやっぱり続ける宣言してたけど、
新作の制作は進んでるんかねw
2019/08/05(月) 21:53:02.90ID:rFdcWK16
高畑ショックがすごかったらしいからどうなるかねえ
ほかのみんなが病床の高畑を見舞ってるのに
一人で病室の隅で泣いてたらしいし…
2019/08/06(火) 00:46:20.00ID:7CKh4TZT
もう早速Yahooニュースでネタバレがあった訳だがドラゴンクエスト

そりゃあんなラノベ系展開したら叩かれるわ(笑)
SAOかよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況