さてフレンズ1やケムリクサもそうだけど
この監督は最近の流行の
@ケモナー(または人ではない異生物)
Aロリペド系
をターゲットにした層に向けた作品だ

キャラ厨を楽しませるための作品以上の特質した内容はない
フレンズ1のユーザがよく引用する
仲間はずれは居ない、とか優しい世界みたいな話は
NHK教育のよくある情操教育目的の幼年向けアニメと
変わらない、「はなかっぱ」とかそのあたりだ

これも特有な話の作り方でもない
よくある展開だね

そのよくある話を愛しているだけなんだろうね信者