【IDなし】SF系アニメを語る 第100話

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/05/02(木) 19:04:46.82
!extend:none::1000:512

SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>950が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第99話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1554415457/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/11(土) 11:02:22.62
VRはスーパー遠近両用メガネに出来そう。
2019/05/11(土) 11:08:12.03
間違えて上に座っちゃっても大丈夫なのお願いします
2019/05/11(土) 11:11:24.56
ケンさんにはナイショダヨ
2019/05/11(土) 11:36:39.97
>>947
「技術的には可能」 ってのは、そういう意味だぞ…w

現存する科学技術で低いレベルではあるが一応の機能の再現はできるが、
作中のような高度な性能や実生活での使用、商品化などはまだ無理
そういう状態を称して 「技術的には可能」 という言い方をする

スティーブジョブズはそんな状態でも商品化して売りつけてたけどねw
2019/05/11(土) 11:45:33.48
バッテリー問題は体温発電とかの研究が進んでいて
腕時計では既に商品化されてる
今後ウェアラブルデバイスでの利用は進むんじゃないかな?
2019/05/11(土) 12:15:46.47
実現して普及は全くされないなら
それ全く意味なくね?
2019/05/11(土) 12:21:38.49
そのうち役に立つかも知れないデショ
2019/05/11(土) 12:22:06.63
技術的には家族で土星旅行したり深海に家を建てて住むことも可能とか言ってもな

およそ現実的ではない
2019/05/11(土) 12:49:57.25
技術的にはエアカーは可能
技術的には宇宙旅行は可能
技術的には身体ピッチリのスーツは可能

2010年が舞台のSF
飛び交うエアカー、全身ピッチリのスーツの人々、週末は宇宙ヘ観光旅行


現実とは全く違う未来ではシラける
957名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/11(土) 12:54:56.67
技術で言ったらなんでも可能だろうがw
2019/05/11(土) 12:58:18.39
核融合して技術的に原子を作り出せばいいので空気からどんな物質も生成可能
原子の並びを技術的にそのまま再現すればいいので
瞬間テレポート伝送も人間コピーも可能
2019/05/11(土) 12:59:29.86
>>953
>>955
>>956
スティーブジョブズはそれで商売して普及させたからな

日本人が技術で勝って商売で負けてるのはそういう所だよw

>>957
何でもじゃねーだろw
2019/05/11(土) 13:02:22.57
「2001年宇宙の旅」はその当時の科学に詳しい専門家に聞きまくって
現実に実現すると思われる未来の技術の舞台設定をした
2019/05/11(土) 13:02:50.91
「マイノリティレポート」はその当時の科学に詳しい専門家に聞きまくって
現実に実現すると思われる未来の技術の舞台設定をした
2019/05/11(土) 13:05:35.89
>>958
それ、理論的にであって技術的にはまだ無理だろw

単にマウントとりたいだけのヤツは帰ってくれ
2019/05/11(土) 13:05:40.73
>>959
Mac以前にPCはあったし、ipod以前にHDD・メモリのデジタル音楽プレーヤーはあった
iphone以前にもタッチ端末のスマートフォンはあった
2019/05/11(土) 13:07:21.65
ジョブズは普及させてないよ
売れそうなところに後からやって来て乗っかっただけ
2019/05/11(土) 13:09:28.44
ジョブズがいなかったとしても
ノートPCは普及したし音楽プレーヤーはあるしインターネット閲覧の携帯電話や電子手帳端末はあった
2019/05/11(土) 13:10:50.36
バッテリーの問題はスマートウォッチの方からの無線給電で解決するだろ
エネルギー消費が多いエアコン服でそこそこのバッテリーを身に付ける方向に行って
空冷ファンや電熱ヒーターの消費電力からしたらどうとでもなる
2019/05/11(土) 13:16:06.33
そんな未来は来ないな

昔のSFの「全身タイツ服」を着ないように
2019/05/11(土) 13:16:44.94
マキタのバッテリーを交換しながら使う
充電式暖房ベストと充電式ファンジャケットとの未来に冷暖房完備でUSB出力の延長上に無線給電ってな
2019/05/11(土) 13:17:14.53
バッテリー問題を楽観視してる奴は科学オンチ
2019/05/11(土) 13:19:12.18
世の中は交換しない方向に行ってるのに技術オンチだろ

ウォークマンもケータイも初期は交換バッテリーだったが
やがて非交換の内蔵の固定バッテリーばかりになった
2019/05/11(土) 13:22:43.14
無線給電に夢見てるのは、エアカー馬鹿と一緒

今のスマホの無線充電は密着させてゼロ距離の充電であり、「無端子」充電と言う方が実態を正確に表してる
しかも充電速度は遅く、位置関係はシビア
2019/05/11(土) 13:25:32.76
普通にスマホ使ってる方がラク
2019/05/11(土) 13:30:17.97
>>952
それって腕時計で自動巻きや太陽電池あるのと同じだよ
回収できるエネルギーが少なすぎて、他にはとても使えないよ

電卓で太陽電池だけで動くのあるけど
PCとかで太陽電池を付けても消費電力が桁違い過ぎて全く実用にならない
2019/05/11(土) 13:35:20.27
科学知識や科学的センスのない人は
エネルギー問題を軽視しがち
2019/05/11(土) 13:48:26.21
>>971
スマートウォッチの無線給電はゼロ距離給電だよ
身に付ける物同士なんだから
2019/05/11(土) 13:50:58.97
実用化して評判良く成功しているマキタすら受け入れられないとは
2019/05/11(土) 13:51:48.99
>>964
>>965
それじゃ、ただの負け惜しみだw

ジョブズは
商品は 「技術的には可能」 レベルでまだ役に立ちそうに無かったが
役に立ったら…楽しくない?と消費者に夢を見させることに成功した

日本人の感覚からすると
あいつ、メチャクチャするなぁ…だがw

大衆操作とか演出とかいう意味ではスゴイ事をしたと言える
2019/05/11(土) 14:01:49.03
ジョブスだってニュートンやNext の失敗があった(AppleIIIやLisaもあった)
まあニュートンやNext は単なる失敗では終わらなかったが
2019/05/11(土) 14:12:16.63
役に立たないゴミをバージョンアップ版を売り出す度に
ちょっとだけ役に立つようにして消費者のワクワクを引っ張るという
厚顔無恥な、あの商売のやり方は、日本人には無理かもなぁ…w
2019/05/11(土) 14:14:52.05
にわかの知識があやふやすぎて何を指してんのかわからないなぁ…
むかーし(80年代)のMacの話してんのかと思ったら
2002年ごろから開発初めて2008年にiPhoneに転用して
2010年に万を期して実用レベルデバイスとして発売したiPad(iOS)の話?
タッチデバイスはずーっと90年代のザウルスから00年代のPocketPCなど
”実用レベルに至らない“デバイスを他社が出し続けて
ジョブズが「ダイナブック構想ってのはこーゆーのじゃねーんだよ!」って
ブチ切れて「本物」を投入して2010年代のみんな板をスコスコしてる今があるんだが。
2019/05/11(土) 14:17:13.40
ガラケーのiモードとPalm電子手帳を合体しただけ
2019/05/11(土) 14:20:15.34
つ【コロンブスの卵】
2019/05/11(土) 14:20:24.39
>>980
縦読みくらい仕込めよw
2019/05/11(土) 14:28:03.89
>>982
誰もがアイデア自体は思いついていた
が、それこそ実用化はまだ無理だと思われてた

どう使うかという夢を見せて、未完成品を売りつけるという発想は
コロンブスの卵…かな?w
2019/05/11(土) 14:30:54.96
アイデアも何も似た製品はすでにあった
2019/05/11(土) 14:36:03.21
ジョブズ教にハマって盲信してる痛い人がいるね

ジョブズは別に何も新発明もしてないしそれを一番最初に作り出したわけでもない
2019/05/11(土) 14:37:36.84
なんつーか、「あんなのたいしたことないよ!」って言いたいがために必死で相手を矮小化しようとし続けた結果
「トヨタの自動車なんてたいしたことないよ。車輪にエンジン乗せた機械なんて昔からあったし!
トヨタが売れてるのは宣伝と日本政府が陰で助力してるからだ!」って言ってる韓国人みてぇになってんぞおまえ。
2019/05/11(土) 14:38:40.25
ビジネスを成功させたのは大したことだが
要するにそれだけのこと
2019/05/11(土) 14:39:43.19
トヨタがなくても自動車はすでに発明されていたし普及してましたが?
2019/05/11(土) 14:40:46.89
もっと狼狽して連投したまえ。
どんどんきみのレベルがわかる。
2019/05/11(土) 14:41:15.86
ジョブズは宗教
2019/05/11(土) 14:45:23.99
これからできるかもしれない技術を否定したいジジイは何が言いたいの?
もうこれ以上の技術発展なんて無いから未来を気にせず安心して死にたい人?
2019/05/11(土) 14:45:37.31
ジョブズは、ココイチみたいなもの
カレーを発明したわけでもなくトッピング選べること自体すでにあったしカレーのチェーン店は他にもあった
でもビジネスは大成功させた
2019/05/11(土) 14:46:42.33
これからエアカーが普及するんじゃよ
普及するったら絶対に普及するんじゃよ
2019/05/11(土) 14:51:32.87
現実味のないSFはつまらない
2019/05/11(土) 14:52:59.86
現実味どころか既に現実な事すらも受け入れられない議論になってるくらいだ
2019/05/11(土) 14:55:24.71
10年前ぐらい前で頭が止まってる爺さんが暴れてる
認知症の傾向あり
2019/05/11(土) 14:56:19.98
前世紀から時間止まってる
2019/05/11(土) 14:56:56.15
ジジイはもう退場しろよ
邪魔
2019/05/11(土) 14:58:16.51
ジジイは止まれない
だから交差点にも車で突っ込む
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 19時間 53分 30秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況