早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。
公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/
前スレ
【SF】早川書房 30【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1536614181/
【SF】早川書房 31【ファンタジー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/06(月) 20:39:12.68ID:a/PKjHcw
2019/05/06(月) 20:46:22.99ID:5urw647G
>>1
乙
乙
2019/05/07(火) 21:56:09.40ID:aQseAxud
4名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/07(火) 22:53:46.62ID:Khcd6N4X >>1
乙
乙
2019/05/08(水) 01:21:55.58ID:/gmW+D1T
6月の新刊予定
SF2232 宇宙英雄ローダン594 H・G・エーヴェルス
SF2233 宇宙英雄ローダン595 マリアンネ・シドウ, クルト・マール
SF2234 危険なヴィジョン完全版 1 ハーラン・エリスン
SF2235 時空大戦 2 ディトマー・アーサー・ヴェアー
SF2236 草を結びて環を銜えん ケン・リュウ
JA1379 ヒッキーヒッキーシェイク 津原 泰水
JA1380 ウタカイ 異能短歌遊戯 森田 季節
JA1381 機忍兵零牙〔新装版〕 月村 了衛
JA1382 少女庭国 矢部 嵩
JA1383 百合SFアンソロジー S-Fマガジン編集部
NV1454 訴訟王エジソンの標的 グレアム・ムーア
HM345-2 IQ2 ジョー・イデ
NF540・541 138億年宇宙の旅 上・下 クリストフ・ガルファール
SF2232 宇宙英雄ローダン594 H・G・エーヴェルス
SF2233 宇宙英雄ローダン595 マリアンネ・シドウ, クルト・マール
SF2234 危険なヴィジョン完全版 1 ハーラン・エリスン
SF2235 時空大戦 2 ディトマー・アーサー・ヴェアー
SF2236 草を結びて環を銜えん ケン・リュウ
JA1379 ヒッキーヒッキーシェイク 津原 泰水
JA1380 ウタカイ 異能短歌遊戯 森田 季節
JA1381 機忍兵零牙〔新装版〕 月村 了衛
JA1382 少女庭国 矢部 嵩
JA1383 百合SFアンソロジー S-Fマガジン編集部
NV1454 訴訟王エジソンの標的 グレアム・ムーア
HM345-2 IQ2 ジョー・イデ
NF540・541 138億年宇宙の旅 上・下 クリストフ・ガルファール
2019/05/08(水) 02:27:30.04ID:jdlqnfbS
>>5
完全に百合に味をしめたなw
完全に百合に味をしめたなw
2019/05/08(水) 18:47:05.35ID:f2lo48iK
百合SFアンソロジー これ国内なの?無視しようかな
2019/05/08(水) 19:11:56.76ID:AzL7dNZm
1人だけ中国人作家の翻訳があるらしい
2019/05/08(水) 20:32:49.14ID:KQ2fRqhz
Amazonの紹介文
「史上初の3刷となったSFマガジン百合特集掲載作の他、
陸秋槎、小川一水らの書き下ろし短篇を収録する世界初のアンソロジー誕生」
例の特集は歴代最高の売り上げだったの?
「史上初の3刷となったSFマガジン百合特集掲載作の他、
陸秋槎、小川一水らの書き下ろし短篇を収録する世界初のアンソロジー誕生」
例の特集は歴代最高の売り上げだったの?
2019/05/08(水) 20:38:45.37ID:i/Ml1YQO
刷り部数かわってるかもしれんので何とも
2019/05/08(水) 20:59:15.42ID:BGnChlDM
一番外向きの企画だったのは確かかな
2019/05/08(水) 21:18:11.60ID:Rw9CoTh3
百合の次はBLだな
2019/05/08(水) 21:27:00.98ID:f2lo48iK
どうせ百合特集やるなら男性作家は除外してほしかった
自分はSFでもなんの本でもそうだけど男性作家と女性作家は分けてあるんだよね
自分はSFでもなんの本でもそうだけど男性作家と女性作家は分けてあるんだよね
2019/05/08(水) 21:27:49.27ID:Hi3jMN36
陸秋槎は日本に住んでて普通に日本語で会話できるんだっけ?
依頼するには便利そうだよね
依頼するには便利そうだよね
15名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/08(水) 22:49:27.99ID:dIh8sXTV なぜ分けるのか、これがわからない
2019/05/08(水) 23:21:40.00ID:59upE4bN
BL系SFはもう語りつくされてる気がする。萩尾竹宮両先生が偉大すぎて後続がまったく続いてない気もするが
2019/05/08(水) 23:55:32.19ID:/LMT/yJp
もうローダン文庫に名前変えたら
2019/05/09(木) 00:30:58.71ID:sl2sVwwq
>16
あの二人が開拓し尽くしたもんな。
「少年を買う色子宿を無理なく登場させる」ために地球まるごと男だけの惑星にするとか発想がぶっ飛びすぎてて追随できるかっての。
あの二人が開拓し尽くしたもんな。
「少年を買う色子宿を無理なく登場させる」ために地球まるごと男だけの惑星にするとか発想がぶっ飛びすぎてて追随できるかっての。
2019/05/09(木) 02:26:28.07ID:HrtlnuBX
百合とかほんとどうでもいい
しかもJA
しかもJA
2019/05/09(木) 03:47:32.55ID:SsVqSa3W
2019/05/09(木) 07:08:36.65ID:5EDbo5Ba
開拓し尽くした(意味深
2019/05/09(木) 09:32:39.52ID:4arbj1Py
時間SF 終末SF 歴史SF 宇宙SF 海洋SF 百合SF
2019/05/10(金) 02:46:26.99ID:KVpmoVPH
劇場版ハーモニーのラストが、百合を全面に押し出した意味不明の改変だったのが
いまだに腹立つ
いまだに腹立つ
2019/05/10(金) 09:12:22.53ID:zUm+5u5l
日の名残りいまさら読んだけどこれコメディじゃねーか爆笑したわ
格調高さを売りにするのやめろや意識低い俺みたいな層は敬遠するぞ
格調高さを売りにするのやめろや意識低い俺みたいな層は敬遠するぞ
2019/05/10(金) 09:24:42.76ID:FOysia5A
英語原文で読んだら文章は格調高いんだろうよw
外面は拡張高いけど中身はコメディってのが主人公の執事のようだ
外面は拡張高いけど中身はコメディってのが主人公の執事のようだ
2019/05/10(金) 12:09:51.08ID:Ayio9mSs
執事のコメディって英国ではひとつのジャンルみたいになってる
2019/05/10(金) 19:18:11.88ID:kIBNdNaH
皇族もジーヴスお読みでらしたからネェ
2019/05/10(金) 19:30:42.61ID:w9PG4KPd
2019/05/10(金) 19:38:44.70ID:kIBNdNaH
ティガ……クトゥルー神話ジャンルか?
2019/05/10(金) 19:43:51.20ID:myuYbk+8
偶数月なのに銀背ないのは7月に『三体』出るからかな
2019/05/10(金) 23:07:15.40ID:UU9P3FXK
帯に次の予定なかったし四期一段落なのかね
2019/05/11(土) 13:47:43.61ID:hodDShqG
今更危険なヴィジョンってのもなぁとか思ってたけど
売れたらエリスンのなんかが翻訳されるかもしれんし
国書刊行会の方の愛なんてセックスの書き間違いが近々出るからそのテンションで買っちゃいそう
売れたらエリスンのなんかが翻訳されるかもしれんし
国書刊行会の方の愛なんてセックスの書き間違いが近々出るからそのテンションで買っちゃいそう
2019/05/13(月) 14:16:42.21ID:LpDpiDiq
もう当たり前のようにファンタジーは無いんだな
かなC
かなC
2019/05/13(月) 14:39:31.99ID:h1R/x4Kf
代わりにハヤカワ編集部のアタマがファンタジー
2019/05/13(月) 15:49:17.25ID:4p6UNIao
魔法を科学、竜を宇宙船に置き換えれば、SFだってファンタジーさ
2019/05/13(月) 16:14:57.16ID:3TRu9LCb
元々国内ファンタジーはそこまでなかったしなあ……そっちなら今は創元や、軽めの作品なら他社の方が強いのかな。
早川の海外ファンタジーで売れ筋になってるのって今だと「氷と炎の歌」シリーズと「ウィッチャー」シリーズかな。
海外ファンタジーの長編シリーズは翻訳が長期で出ていないものがあって、これ以上出さないのか作業中なのかはっきりしてほしいくらい。
「魔法の国ザンス」シリーズはもう続きを出さないのなら早く宣言してほしい。
早川の海外ファンタジーで売れ筋になってるのって今だと「氷と炎の歌」シリーズと「ウィッチャー」シリーズかな。
海外ファンタジーの長編シリーズは翻訳が長期で出ていないものがあって、これ以上出さないのか作業中なのかはっきりしてほしいくらい。
「魔法の国ザンス」シリーズはもう続きを出さないのなら早く宣言してほしい。
2019/05/13(月) 16:35:20.05ID:pzX+BrQn
今のハヤカワって昔の人気作家の重版で食いつないでる感じなのかな?
ここ数年新刊の冊数も減ってるし小ヒットレベルの作品もまるで出てないと思うんだけど
ここ数年新刊の冊数も減ってるし小ヒットレベルの作品もまるで出てないと思うんだけど
2019/05/13(月) 16:46:56.29ID:0hMTH8BR
カズオイシグロとかあったじゃん
2019/05/13(月) 17:20:32.37ID:h1R/x4Kf
>>35
「十分に発達したSFはファンタジーと区別がつかない」だっけ?w
「十分に発達したSFはファンタジーと区別がつかない」だっけ?w
2019/05/13(月) 17:54:02.06ID:MzQbyiAy
高度に煮込まれたはんぺんはカマボコと区別がつかない、だ
2019/05/13(月) 18:03:55.43ID:Fw9q8bnK
今の百合担当編集者がいなくなったら作家連中もごっそり切られるんだろうなあ。
2019/05/13(月) 19:24:51.11ID:ZpKIagJn
百合アンソロジーに裏世界載るのかな
43名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/13(月) 20:07:40.78ID:ffIyf94A 7月やっと三体か
はーおっそ
はーおっそ
2019/05/14(火) 03:41:06.89ID:3pSqLmbe
JAで新人を下手な鉄砲的な感じで連発してるな
誰か当たり居るん?
誰か当たり居るん?
2019/05/14(火) 07:50:20.88ID:+HRVFblA
出して売れなきゃ切るだけさ
切るだけさ
切るだけさ
2019/05/14(火) 08:52:39.70ID:NzN0xxG/
ショーグン?
2019/05/14(火) 16:28:46.18ID:cjX9LRZP
津原泰水@tsuharayasumi
冗談じゃない。俺、幻冬舎から文庫出せなくなったんだぞ。
ゲラが出て、カバー画は9割がた上がり、解説も依頼してあったんですよ。前代未聞です。
正月あけ、担当を通じ、『日本国紀』販売のモチベーションを下げている者の著作に営業部は協力できない、と通達されました。
「どうしろと?」という問いに返答を得られることなく、その日のうちに出さない判断をしたとのメール。
それ以前の忠告警告はありません。それどころか話に頷いてたくせに。
まあ違法な圧力ですよ。しかし屈する気も被害者ぶって世論に頼る気もないし、作品に自信があるので、淡々と他の版元をあたり、
文庫はどうなったか、という嘲笑めいた有本香氏の挑発にも、空惚けておりました。
幻冬舎に告げたいのは一言、「小説そのものに興味がないのなら、小説家には近付くな」です。
念のため付記しておきますが、僕は『日本国紀』の内容も趣旨も批判していません。それはご自由。
僕が批判したのはウェブからのパクリであり、同じ幻冬舎から本を出す作家の立場から、世間に謝罪すべき(ならば浮かぶ瀬もある)と提言した。
百田氏にもそうコメントしました。何故か返事は無いままです。
本当ですよ。だから幻冬舎文庫4月刊がハヤカワ文庫6月刊になった。出版社間の作品の取合いと誤解されないよう、沈黙していました。
見城さんは人格者だしツイッターアカウントもお持ちなので、問えば正直に答えてくださるでしょう。
「我が社の営業部は『日本国紀』を批判する作家の本は売らない」と。
塩澤快浩@shiozaway
津原泰水『ヒッキーヒッキーシェイク』(ハヤカワ文庫JA/6月上旬刊)のキャッチコピーの根回しが終わりました。進退を懸けることになります。
冗談じゃない。俺、幻冬舎から文庫出せなくなったんだぞ。
ゲラが出て、カバー画は9割がた上がり、解説も依頼してあったんですよ。前代未聞です。
正月あけ、担当を通じ、『日本国紀』販売のモチベーションを下げている者の著作に営業部は協力できない、と通達されました。
「どうしろと?」という問いに返答を得られることなく、その日のうちに出さない判断をしたとのメール。
それ以前の忠告警告はありません。それどころか話に頷いてたくせに。
まあ違法な圧力ですよ。しかし屈する気も被害者ぶって世論に頼る気もないし、作品に自信があるので、淡々と他の版元をあたり、
文庫はどうなったか、という嘲笑めいた有本香氏の挑発にも、空惚けておりました。
幻冬舎に告げたいのは一言、「小説そのものに興味がないのなら、小説家には近付くな」です。
念のため付記しておきますが、僕は『日本国紀』の内容も趣旨も批判していません。それはご自由。
僕が批判したのはウェブからのパクリであり、同じ幻冬舎から本を出す作家の立場から、世間に謝罪すべき(ならば浮かぶ瀬もある)と提言した。
百田氏にもそうコメントしました。何故か返事は無いままです。
本当ですよ。だから幻冬舎文庫4月刊がハヤカワ文庫6月刊になった。出版社間の作品の取合いと誤解されないよう、沈黙していました。
見城さんは人格者だしツイッターアカウントもお持ちなので、問えば正直に答えてくださるでしょう。
「我が社の営業部は『日本国紀』を批判する作家の本は売らない」と。
塩澤快浩@shiozaway
津原泰水『ヒッキーヒッキーシェイク』(ハヤカワ文庫JA/6月上旬刊)のキャッチコピーの根回しが終わりました。進退を懸けることになります。
2019/05/14(火) 20:09:26.14ID:dbS+2t6c
ヒト夜の永い夢は前半と最後の方は面白かったけど中だるみした
2019/05/15(水) 08:46:33.95ID:Ee1M6ahW
お、ハヤカワがんばれ
2019/05/15(水) 18:30:34.16ID:wplMUsSB
太陽風交差のときは徳間ともめてなかった?
自分がやるのはいいけど徳間がやったら駄目なのか?
自分がやるのはいいけど徳間がやったら駄目なのか?
2019/05/15(水) 19:40:00.52ID:6EPWe1Lu
太陽風交点の場合、早川が単行本に続いて文庫版出すつもりだったんだが、著者側が文庫は徳間とって話進めてたんで揉めたんだろ。
この件、幻冬舎が自分のとこで文庫版は出さないってまず言って、それなら早川でって話だから、大前提が違う。
この件、幻冬舎が自分のとこで文庫版は出さないってまず言って、それなら早川でって話だから、大前提が違う。
2019/05/15(水) 19:51:55.87ID:wplMUsSB
先行業者が出版許諾を独占してるってのが早川の言い分じゃなかったか
なのに今回早川から文庫を出すってのは当時の言い分を否定するんか
それとも幻冬舎が快く文庫化の権利を譲ってくれたのか
なのに今回早川から文庫を出すってのは当時の言い分を否定するんか
それとも幻冬舎が快く文庫化の権利を譲ってくれたのか
2019/05/15(水) 21:33:32.35ID:8pHWoRe7
そもそも新刊予定でまだ出てないものを幻冬社が
うちのイデオロギーを批判する作家の作品は出せませんって断ってきたのでは。
うちのイデオロギーを批判する作家の作品は出せませんって断ってきたのでは。
2019/05/15(水) 21:38:09.75ID:wplMUsSB
>>53
ヒッキーヒッキーシェイクなら単行本では既に出てるんじゃないのか
ヒッキーヒッキーシェイクなら単行本では既に出てるんじゃないのか
2019/05/15(水) 22:07:10.33ID:OL93gQNa
幻冬舎は自分のとこで出す気ないから譲ったんじゃないの
太陽風交点のときとは状況違うし
例として出すには古すぎるとしか
太陽風交点のときとは状況違うし
例として出すには古すぎるとしか
2019/05/15(水) 22:31:46.88ID:+BY9uUGh
自分のところで出す気はないのに他所で出すのもダメとか言ったらただの嫌がらせだしな
問題ないんじゃない?
問題ないんじゃない?
2019/05/16(木) 08:04:44.33ID:t97I17E/
出版権のやり取りの話でしょう?
「当社では出版する意思はないが出版権は手放さない」というのは通用しないはずだから、
変則的な契約を結んでいない限り他社に打診することはできるかな
まあ作家はSNSなんぞにエネルギー使わないで作品に昇華せえよ、とは思うが
「当社では出版する意思はないが出版権は手放さない」というのは通用しないはずだから、
変則的な契約を結んでいない限り他社に打診することはできるかな
まあ作家はSNSなんぞにエネルギー使わないで作品に昇華せえよ、とは思うが
2019/05/16(木) 08:32:35.71ID:x/7I2fEm
アシモフの黒後家蜘蛛みたいネ
2019/05/16(木) 10:00:42.72ID:QkHsPH2c
早川には失望した
太陽風交差のことを踏まえて他社に紹介すればよかったのに
太陽風交差のことを踏まえて他社に紹介すればよかったのに
2019/05/16(木) 15:23:14.64ID:hg1rFSCa
むしろ、幻冬舎と揉めた作家の本を引き受けたのだから、早川は褒めていい
幻冬舎の判断は、「どうせ儲からない作家だから切っていい」 というものだろうけど、
早川の判断には、「SF作家だから応援してやろう」 というニュアンスを感じる
トラブルを起こした本を他社に紹介しても、なかなか引き受け手もないだろうしね
「太陽風交点」 の場合は、早川の薦めで刊行にいたった作品集(単行本)の文庫を、
作者が(早川に黙って?SF雑誌の商売敵)徳間書店から出すことにした点が問題
せっかく早川が単行本を出したのに、(単行本より売れる)文庫を徳間に持って行か
れたら単行本の売上げが落ちるし、感情問題としても話がこじれるのは当然
紙の出版は、とにかく出版社側が大きなリスクを抱えている
本は出版してみなければ売れるかどうか分からないし、本が売れなければ損失は
出版社が丸抱えし、作家に赤字分を払えとは言わない
「太陽風交点」の場合は、売れるかどうか分からないリスクを抱えた本を出版したの
は早川で、その賭けが当たり、売れたのを見届けてから、横から徳間が割り込んで
きたわけだから、徳間はリスク無しに美味しい部分だけを持っていこうとした
こんなことをしたら、出版業界に関係ない自分でも話が拗れることくらい予想できる
幻冬舎の判断は、「どうせ儲からない作家だから切っていい」 というものだろうけど、
早川の判断には、「SF作家だから応援してやろう」 というニュアンスを感じる
トラブルを起こした本を他社に紹介しても、なかなか引き受け手もないだろうしね
「太陽風交点」 の場合は、早川の薦めで刊行にいたった作品集(単行本)の文庫を、
作者が(早川に黙って?SF雑誌の商売敵)徳間書店から出すことにした点が問題
せっかく早川が単行本を出したのに、(単行本より売れる)文庫を徳間に持って行か
れたら単行本の売上げが落ちるし、感情問題としても話がこじれるのは当然
紙の出版は、とにかく出版社側が大きなリスクを抱えている
本は出版してみなければ売れるかどうか分からないし、本が売れなければ損失は
出版社が丸抱えし、作家に赤字分を払えとは言わない
「太陽風交点」の場合は、売れるかどうか分からないリスクを抱えた本を出版したの
は早川で、その賭けが当たり、売れたのを見届けてから、横から徳間が割り込んで
きたわけだから、徳間はリスク無しに美味しい部分だけを持っていこうとした
こんなことをしたら、出版業界に関係ない自分でも話が拗れることくらい予想できる
2019/05/16(木) 17:42:35.47ID:QkHsPH2c
他の出版社を紹介すればよかったのに
早川で親本を出した後に徳間で文庫本を出したら早川は裁判沙汰にまでした
だったら他社の単行本で出たものは早川では文庫本を出すなよ
早川で親本を出した後に徳間で文庫本を出したら早川は裁判沙汰にまでした
だったら他社の単行本で出たものは早川では文庫本を出すなよ
2019/05/16(木) 17:44:56.23ID:QkHsPH2c
>>60
>>「太陽風交点」の場合は、売れるかどうか分からないリスクを抱えた本を出版したの
>>は早川で、その賭けが当たり、売れたのを見届けてから、横から徳間が割り込んで
>>きたわけだから、徳間はリスク無しに美味しい部分だけを持っていこうとした
その論法なら売れるかどうか分からんヒッキーヒッキーシェイクを出したのは幻冬舎であって
売れたのを見届けてから割り込んだのは早川だろ
>>「太陽風交点」の場合は、売れるかどうか分からないリスクを抱えた本を出版したの
>>は早川で、その賭けが当たり、売れたのを見届けてから、横から徳間が割り込んで
>>きたわけだから、徳間はリスク無しに美味しい部分だけを持っていこうとした
その論法なら売れるかどうか分からんヒッキーヒッキーシェイクを出したのは幻冬舎であって
売れたのを見届けてから割り込んだのは早川だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【鰻】ニホンウナギ含むウナギ全種類を国際取引の規制対象にする案は「否決」 12月5日本会議で可決の可能性も [ぐれ★]
- 「AdoのMCは長いし、空気が盛り下がる」ネットの声にAdo本人が言及「すみません。喋るのが元々得意でないので…」 [muffin★]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【国賊高市】米価格2.5倍下げる気無い [929852992]
- 【乞食速報】茅野愛衣さん監修ビールが60%オフ ネトウヨは買え [358382861]
- 国民的司会者・山里亮太さんがネットメディアにブチ切れ 「切り取り方がすごい強い。山里が政権批判するなと言った、っていう」 [452836546]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
