【SF】早川書房 31【ファンタジー】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/05/06(月) 20:39:12.68ID:a/PKjHcw
早川書房に関する話題をまたーり語るスレです。

公式サイト
ハヤカワ・オンライン|早川書房のミステリ・SF・ノンフィクション
ttp://www.hayakawa-online.co.jp/

前スレ
【SF】早川書房 30【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1536614181/
2019/07/25(木) 23:16:54.19ID:dmVfxiKa
ある程度の「こういう背景があるのではないか」みたいなのは考察として面白い時もあるけど
世界の狭い人がよく陥る“自分の答”の方に世界の理屈合わせるようなのに陥ると辛いよね。
なんでもネオコン(笑)とかコミンテルン(笑)とか安倍政権(笑)が出てきちゃう的なの。
2019/07/26(金) 01:20:27.79ID:K0u/fATs
これって多分あいつだろ
昔と若干文体変ってるけどさわんないほうがよさそう
928名無しは無慈悲な月の女王
垢版 |
2019/07/26(金) 04:34:35.97ID:++MYxq9C
危険なヴィジョン2
今読むと割と普通だ。
祖父の信仰、ジグゾーマン、骨のダイスは既読だったが、それ以外ではエムシュウィラーが確かに妙な代物だが、他は傑出したものは見当たらない。
エリスンの前書きは相変わらず面白い。
草上仁の短編集が発売即重版だそうで、昔からのファンとしては復活してくれたのは嬉しい。
2019/07/26(金) 07:24:00.76ID:eHUdiG2L
言い方がアレだから反感買ってるけど「なるほどね」と腑に落ちるところがある感想だと思うナリ、長文さん
930名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/26(金) 08:04:06.65ID:0iIApBEh
>922
>大森望のあとがきはだいぶ割り引いていいけど、

大森は、話すぐ盛って、盛り盛りの大盛りの大森だからな。
海外の有名作家の金魚の糞の糞訳家(ほんやくか じゃなくて ふんやくか)だから、あいつは
大森の写真見たら、顔も脂肪大盛りのパンパンでワロタ
如何にも海外作家の威を借る糞訳家って感じの顔だぜ
931今日泊亜蘭
垢版 |
2019/07/26(金) 08:07:52.05ID:0iIApBEh
三体 って
海外で何部売れたとか海外の有名人が何人も読んだとかって宣伝してるけど
どのくらい盛ってるんだろうな


30か国語以上喋れるとかって言ってるおっさんが実は
こんにちわの言い方を30カ国語以上知ってただけとか、って
大盛りの話、世の中には有るからな
932名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/26(金) 08:08:36.11ID:0iIApBEh
>>925
>現国の問題じゃないんだから

>>925は、学歴コンプレックのかたまりなんだろうな
933名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/26(金) 08:31:49.20ID:0iIApBEh
>>930 
海外の有名作家の威を借りてでがい態度をとってるからデカい顔になったんだよ
2019/07/26(金) 11:45:11.32ID:IKxOaNNC
>>924
> 作家本人が政治は関係無く書いたって言ってる

現在の中国では、そこを強調しておかないとブラックリストに載せられちゃうからねぇ...
2019/07/26(金) 12:47:34.77ID:bwLQ5K21
>>926
これ
無駄な宇宙的壮大さにゲラゲラ笑えりゃええやん
936名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/26(金) 12:52:11.58ID:t4ucYign
俺はFラン卒だがIQは125あるから学歴コンプなんてない
2019/07/26(金) 13:36:39.01ID:mR25SAu8
古今東西の小説には『1984年』みたいに社会背景を多分に盛り込んだものもあるけど
三体はそこまで考える必要無いんじゃないかなと思う
2019/07/26(金) 14:02:54.63ID:IKxOaNNC
>>922
> この作品の面白さを支えているのは、やっぱり中国という歴史と現在の政治体制をふまえて、
> そこでSFがどのように発展してきたかのぞき見たくなる好奇心、それ抜きには語れないと思います。

「三体」の大ヒットには、自分もそういった一般人の興味がかなり入っていると思う

先日、地元の地方局が発表したベストセラーランキングでは、東野圭吾の作品に次ぐ二位に三体が
ランキングされていて驚いたのだけど、そこまで売れるためには (SFに興味のない) 一般の読者が
この作品を手にとらないと、この地方でここまでSFが上位に上がってくるということは考えられない

中国の小説? しかも、SFがベストセラー? ということに一般読者も興味を抱いたんじゃないかな
2019/07/26(金) 14:29:01.60ID:t9UtSlPf
陰謀論ガチ勢みたいなダビンチコードのノリに中共の雰囲気が合ってるってだけだからな
なんなら舞台がインドでも構わない
2019/07/26(金) 18:34:54.35ID:NgHlz66H
科学的にチャンコロには、論理的思考ができないし、まともな言語能力がないと完全に証明されてるからね
読む価値なんて初めからない
いくらステマしても、普通の日本人なら絶対に手に取ることはないんだよなぁ
2019/07/26(金) 19:01:28.77ID:ITgoM5Ei
こういう底辺の人がインターネット使える時代なんだよなぁ
2019/07/26(金) 19:02:06.55ID:BewmfwAn
劉慈欣さんが政治とはかかわりないといったのは、>>934さんの言うような側面と、
それからやっぱりクリエイターとして、作品の本質が、
小説に名を借りたプロパガンダや、逆に体制批判の手段とだけとらえられることが、いやだったんじゃないでしょうか
日本の作家もよく政治とは無関係って言いますが、現代中国の作家とは、
精神はともかくおかれた環境には大きな違いがある
そこから生まれた中国現代SF、政治状況だって重要な作品の要素のひとつだし、
そこに興味を持つのは自然なことと思います 葉文潔の絶望を生むのは文革だしね
それを、作品の本質とは関係ないのに、裏の意味を邪推したり、あるいは
まるでそういう要素がないかのように言い張るのはどうかな、と
2019/07/26(金) 19:11:50.36ID:BxAc0wHJ
爺さん長いよ
2019/07/26(金) 19:17:14.86ID:BewmfwAn
年寄りは話がクドいんだよw もうやめるからw
で、そんなふうに興味本位で手に取った人が「SFってすげえな」と思ってくれれば理想だよな
2019/07/26(金) 22:44:22.93ID:SJiZoY3b
まあ中国の小説家といえば羅貫中と金庸くらいしか知らない俺としては
SFというか単純な珍しさで選んでみただけですがね
2019/07/26(金) 22:45:19.95ID:hSaUo2X/
「三体」読んでる最中だけど、人海コンピュータの下りは始皇帝と荊軻の短編版のほうが全然いいな
947名無しは無慈悲な月の女王
垢版 |
2019/07/27(土) 03:18:16.01ID:aAplfQAp
劉慈欣は黄金期のSFを偏愛していてニューウェイヴとサイバーパンクが嫌いだそうだ。
なんか山本弘みたいやな。
2019/07/27(土) 06:17:23.82ID:xoXJh5/K
ニューウェーブは俺も好きじゃないなぁ
サイバーパンクは味付けしだい。
というか、別に『サイバーパンク』ってとこがSFなんじゃなくて
ありゃ、人体組み込みとか仮想空間が一般的になった未来を舞台にした
SFの一ジャンルだしな。
2019/07/27(土) 15:13:45.52ID:MB0jGWVL
サイバーパンクは、ジャンルが嫌いというよりは黒丸尚の翻訳が好きじゃなかった

あと、仮想世界に関しての記述は、クラークの「都市と星」に登場するダイアスパーの
ほうがずっと先だったし、情報理論の本質についての先見性自体にも驚かされる
2019/07/27(土) 17:22:20.83ID:6boS0F2f
要するに内にこもって大宇宙に飛び出していかないのが嫌いってことなんかな
2019/07/27(土) 19:52:11.86ID:XWudahwN
>>945
それはセンスオブワンダーを持っているということだから、俺は尊敬するよ
2019/07/27(土) 20:59:49.30ID:HCUk5wkd
こまけー政治はどうでもいいからスペースオペラが読みたい
953名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/27(土) 21:09:59.63ID:IrlcnxZe
子供を9人作った青葉の父親の先祖は農家(百姓)だった
先祖が百姓の人は障害者指数が高い
障害者指数が高い家系では児童虐待が文化になってる
先祖が百姓だった奴らは戦争中もたくさん子供を作ってた
戦争で人が死んでるときに子供をどんどん作ってたのね(5人以上)
これが極左か極右になった
共産党の弁護士、医師の先祖は百姓だよ
だから共産党、左翼はろくなのいない
先祖が百姓の奴らは感情的な声を出し、大きい声で話す
性格は最悪なのに声色で自分は良い人だとアピールし、子供をたくさん作って繁殖して領土を拡大してる
青葉の父親も母親もこんな感じでしょ

このような家系の奴は論理的に考えられないので文系、美術にいく

■文系、文学、心理学、精神医学、体育会系はカルト宗教と同じで有害なだけなので廃止すべき

kiuyy
2019/07/27(土) 22:10:12.16ID:3xiazAav
>>952
スペオペ好きはいいよなあ、毎月ペリーローダン出てて
2019/07/27(土) 23:28:15.69ID:MB0jGWVL
芦田愛菜の 『まなの本棚』 を書店でながめていたら、山中伸弥博士との対談が掲載
されていて、山中さんはSF好きで学生時代ペリーローダンも読んでいたと話していた
956名無しは無慈悲な月の女王
垢版 |
2019/07/28(日) 03:45:14.26ID:jQBkabT9
今回の星雲賞。
日本長編部門 零號琴
日本短編部門 暗黒声優
海外長編部門 メカサムライ・エンパイア
海外短編部門 円
小説はすべて早川か。
2019/07/28(日) 04:38:20.79ID:kYRxPeBA
短編両方わかんか
958名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/28(日) 08:26:31.68ID:8J9U59Se
>>955
まなちゃんはSF読まないの?
959名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/28(日) 08:27:21.96ID:8J9U59Se
>>953
根拠無し
2019/07/28(日) 09:42:26.37ID:580dNr5r
まなちゃんは人生二週目ではなく、iPS細胞により若返った実験体だったのか…
2019/07/28(日) 11:23:42.10ID:EAyPfr9m
>>958
書店でながめただけだから、彼女がどの程度SFを読むかは知らないけど、
星新一は好きだと言っていたし、「声の網」も読んだらしいよ
962名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/28(日) 11:41:52.30ID:8J9U59Se
愛菜ちゃんにはグレッグイーガンを薦めたい
963名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/28(日) 13:20:46.10ID:xQ39WFHL
だから合コンでプロ野球の話を振るようなことすんなよ
2019/07/28(日) 14:39:07.55ID:EAyPfr9m
>>952
日本のスペースオペラはコミックやアニメの方ががんばっていると思う

【シドニアの騎士】 Best Moments #1
https://www.youtube.com/watch?v=I3G9Z3kG9SA

【シドニアの騎士】 Best Moments #2
https://www.youtube.com/watch?v=XQwBGQxCs1M

【シドニアの騎士】 Final Moments
https://www.youtube.com/watch?v=MTyZ7HdMgOg
965名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/28(日) 15:15:33.70ID:qTksbcpt
【小沢ヨーダ、山本ルーク】 ダース安倍ーダー討伐
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/starwars/1564285236/l50
2019/07/30(火) 21:16:10.52ID:gOo6r+SD
伴名練の表紙顔面アップのキャラ絵か…
別に漫画絵でもラノベ絵でも構わないけど顔面アップか…
2019/07/30(火) 21:43:08.90ID:vrBwaseQ
率直に言うけどダサい
2019/07/30(火) 22:42:54.19ID:90Jdjbk/
なんかガガガ文庫にこんな感じの表紙あったなと既視感が
2019/07/30(火) 23:42:16.72ID:pFy4fhE0
つーかかぐや様そのものでしょこれ
970名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/31(水) 00:26:27.25ID:+cWOhnvb
かぐや様ファンの中にもSF読んだことある人いるだろうし今の勢いならカバー買いもあるでしょ
プロパーからはあれこれ言われるけどマンガラノベ系のイラスト起用もある程度はやった方がいい
2019/07/31(水) 01:33:59.07ID:bnqFaZ9i
別にこれで良いけど、ラノベコーナーに置いてもらうかコミックコーナーでかぐや様の横に置いてもらうとか考えろって感じかな
ハヤカワコーナーにかぐや様好きな層は9割行かない
2019/07/31(水) 03:05:44.48ID:cdmdgWzz
>>969
それっぽいなと思ったら本人だったw
2019/08/02(金) 14:40:05.33ID:Z+XmdxlG
小川一水先生バカ相手に大変だな……
SF好きの読者だからって他のジャンル読者より良識があるとも頭いいとも限らんのだよな
2019/08/02(金) 20:25:40.96ID:1t82FNod
あんな言葉足らずなツイートを選考中にもらすのもバカっぽいけどな
2019/08/02(金) 21:07:29.24ID:uCClJTV+
>>973
その小川一水先生の過去ツイート

ttp://twitter.com/ogawaissui/status/568989831717523456
|専門家だって人間なので、馬鹿を馬鹿にできる優越感や、適切な尊敬を受ける特権がなければ、
|エリートでい続ける義務感を放擲してしまうと思うのだが。「専門家はストイックな聖人でなければいけないし、
|そうでない専門家はいらない」みたいな変な信仰というか甘えがないか。下も上も人間じゃぞ。

「馬鹿を馬鹿にできる優越感や、適切な尊敬を受ける特権がなければ、エリートでい続ける義務感を放擲してしまう」
……まぁ貧困極まる人間観だとしか言いようがないので、
「SFにフェミニズムを持ち込むな」とか喚いているバカと比べても、正直どっちもどっちとしか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/08/03(土) 08:57:30.61ID:Jy1igZXi
必死に過去ツイ漁るキチフェミに草草の草
2019/08/03(土) 12:51:31.43ID:BDqknf9i
フェミも、馬鹿を馬鹿にできる優越感や、適切な尊敬を受ける特権がなければ、フェミでい続ける義務感を放擲してしまうんだろw
フェミ自体がバカなんだけどな
2019/08/03(土) 12:51:45.83ID:4kFu+mXT
ファミチキ食べたい
2019/08/03(土) 14:42:55.20ID:6HTgiPV/
>>977
なにその何の根拠も筋道もないただのオウム返しw
相当カチンときて何か言い返したかったんだけど気の利いたことを何も思いつかなかったのねw
2019/08/03(土) 14:52:32.39ID:dZVkJDEL
うわぁ・・・
2019/08/03(土) 14:55:06.01ID:FL8eBUvT
とりあえずフェミバカ学者は論証できてなかった女性表象論の大穴を埋めろ
2019/08/03(土) 15:02:11.05ID:2JvDf1/l
>>976
ガチで気持ち悪いよな
2019/08/03(土) 19:24:08.14ID:fCHRgtnK
今更「星系出雲の兵站」読み始めたんだがおもしれえな!
表紙もいい
2019/08/03(土) 19:31:09.01ID:fCHRgtnK
>表紙もいい
すごくいい、に訂正したい
どの本でも、あんまり表紙に違和感抱くほうじゃないんだけど、作品の雰囲気にすごくマッチしてると思う
SFは絵だねえ、てのを再確認した気がする
2019/08/04(日) 02:49:12.63ID:T/ki6kIK
>>984
そうかそうか
書いてみた甲斐があったというものだ
2019/08/04(日) 08:55:42.47ID:PrwBuGL6
ハーモニーのラスト、ウォッチミーが入ってない子供はどうなるんだ?
987名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/04(日) 09:58:19.87ID:vzB24dMo
>>986
入ってない子供は恐らく紛争地に限られるだろうから、その子供達の視点からは大人がみんな羊のようになって自分だけ自我を保っている、ということになるんだろうな。

そこからは自我を持った者同士が集まって武装集団を形成し、都市へ略奪に繰り出して反ハーモニー勢力圏になって、自動警備機械(あるとすれば)との戦い、ターミネーターの未来みたいな感じになる、と妄想。
988名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/04(日) 10:01:05.21ID:f/nyXuZA
>>986 ハーモニーって冒頭はハルヒのパクリ
ラストは幼年期の終わりのパクリ
まともな人間は読後どうなるんだろうな
989名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/04(日) 10:01:35.12ID:f/nyXuZA
呆れて口がふさがらない
あんなんが良いって言ってる奴らアホばっかり
990名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/04(日) 10:03:21.21ID:f/nyXuZA
ハルヒとクラークのパクリのいとーけーかくには興味ありません!
                      __ _
                  ,  ´二ゝ─‐-─‐ヘ
.                / ./∠ ──‐‐-.ヘ. ヽ、
              /"..://´‐.T.丁¨ T ー 、 Y ',ヽ
              /./ .:./:./ :.:./l:.! i.:.  !:.:.  ヾ..i:. !:.:ヽ
            / / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:.  `!: l:.:.:ハ
                /.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
            / / イ.:.!.:.!:.!, --ヽ、\ ゝ久_丈i:. ! ハ:.ハ
             /:./  !.:.!.:.i.:f ィ´::ヾ    ´f´::::ヽヾ :!ヽ l:.ハ
              /:./ ,  !.:.!.:.iハ マ_;;;ノ  ,   マ_;;ノ j:. j/ j:.:ハ
            /:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ ""  r==ォ "" ,/:.イ!ハ┘:!ヾ
         //!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、  丶  /  ィ/:./:.:i/^l:.! ヽ
          レ' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:>,  _ ィ´V.:/.:.:/  リ:|
           !:i !.:.:.:.:.:.:.:{ハ.:V'´ /′  .少'/`ー|  /j/
           ヾ ヽ_, '7// /-、  -/ "  /フ   ヒ=ヽ
              ハ ヽ. /// /'´~/   ///  ,`弋 \
           /  { y'// ,'---/   //- ′.Y´  , `ヽ`l
          /   ヽfl l l  !   /  //〈  `ー〈::....ノ   V
         /        !l l !. ! ./ ///   ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
.      /       _∧ l ! !ロj ///     フ-、`ー┴‐-〃
.     /       /  ハヾ l l ///   ヽ  |  `ー‐一′
     ヽ   ー==广   〈 ヽヾY〃/       >、!
      ヽ    \  , イ/ ヾi!'〃    ー≠ハ
2019/08/04(日) 10:04:07.79ID:PrwBuGL6
>>987
なるほど、ありうるかも

>>988
ハルヒは読んでないから分からんがそうなのか
2019/08/04(日) 10:05:07.67ID:PrwBuGL6
連投すまん
アステリズムもなかなか良かった
最後だけなぜかラノベ調だったがw
993名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/04(日) 11:14:59.59ID:vzB24dMo
ハルヒ自体も様々なSFなど先行作のパクリ、オマージュで成り立ってるけどな。長門はまんま綾波だし、日常の学園生活に宇宙人だの超能力者だのが紛れ込んで大騒動というのも往年のジュヴナイルSFの典型的なモチーフ。
2019/08/04(日) 12:47:14.06ID:m6TAvBKc
というかハルヒはあきらかにわざとそういうごった煮作ってみた小説だしな。
2019/08/04(日) 12:59:26.17ID:7TE501tg
ハーモニーと幼年期の終わりってむしろ正反対な気がするけど
2019/08/04(日) 16:27:04.84ID:HU7qjjxY
三体読了
「きみはリア充だったんだな」で草
2019/08/04(日) 20:16:07.82ID:i7U92DT0
>>988
>>989
釣りだろうが乗ってやる
まともかつアホでないなら、他人disってないでお薦め作品布教しろよ
2019/08/04(日) 20:26:37.75ID:zP3g1hcK
小川一水先生はまずミソジニー満載の『宇宙人相場』でも批判したらどうか
2019/08/04(日) 20:34:23.00ID:8b9surRq
【SF】早川書房 32【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1564918340/

>>997 最高級有機質肥料に釣られる前に、まず立ててくれ
2019/08/04(日) 20:35:08.28ID:8b9surRq
【SF】早川書房 32【ファンタジー】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1564918340/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 23時間 55分 56秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況