[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之53[優しい煉獄]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/09(木) 06:56:45.34ID:7lfbT46J
■森岡浩之 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/森岡浩之
■アニメーション『星界シリーズ』公式サイト 「星界Web」
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/seikai/

前スレ
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之52[優しい煉獄]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1548059446/
2019/05/11(土) 22:27:52.90ID:UlDEQVjU
アーヴはウンコしないよ
2019/05/12(日) 01:30:44.21ID:wzg6vahq
天然肉の方が美味しそう
2019/05/12(日) 02:18:05.34ID:jQe/GA79
培養肉ってことは常に筋や脂の指し具合も同じ
つまり条件によって様々に変わる最適な料理法を常に施せる

機械調理に頼る事が多い艦生活とか国民〜士族辺りには天然肉のほうが不味いまでありそう
2019/05/12(日) 08:49:36.61ID:Vu/zMU0z
>>40
帝国の姫君が少なくともスモールをすることは確定してるんだから、
別に愛猫が排泄してもそこまで嫌悪はせんだろ。
つか、アーヴが土で育った野菜に嫌悪感を示した描写って、どこにあったかいな?
慣れない描写はあった気はするけど、
それは単に地上に降りないから慣れてないだけと俺は解釈していたが。
ていうか、自分の屋敷に庭園を作って観賞する趣味はあるんだから、土で育つ植物自体にはさほど嫌悪感はないだろ。
2019/05/12(日) 08:58:11.01ID:O496n6dF
>>44
星界の断章V「出奔」で、弟君が少し嫌悪感を感じていたよ>土で耕した作物
人口の水耕農園で作られた作物を主に食べているから、土壌栽培=不衛生みたいなイメージでもあるのでは?
まぁ、そこらへんはアーヴといえども個体差なんだろうが(それこそサロスへ移住するアーヴもいるぐらいだし)
2019/05/12(日) 09:00:44.09ID:aYobeRx5
アーヴ同士のエロシーンを脳内再生すると
俺の股間の電磁投射砲が最大仰角に
2019/05/12(日) 09:09:19.73ID:/sdIC/cR
>>46
その貧相な麻痺銃しまえ
2019/05/12(日) 09:20:27.18ID:wzg6vahq
アシモフの短編で全ての食べ物かイースト菌合成なスペースコロニーでの料理コンテストで
優勝者が隠し味にニンニクを使ったのを告白したら審査員が盛大にゲロ吐きまくったってのがあったが
王子の嫌悪感の元ネタかな
2019/05/12(日) 12:25:40.37ID:UQ264cp7
>>44
少なくとも俺はラムリューヌ叔母上の反応を見るにやはり嫌なんだなという印象は受けた
そうでなくとも発信機をつけるのが普通だったりする辺り、猫は放し飼いが基本みたいだから狭く密閉された船の中でそこらに垂れ流されるのは衛生的にマズいだろう
まして王宮だと何十匹と飼ってるんだから、それらが垂れ流してたらいかにドゥリンの家より広い住処でも、臭いや衛生的に飼い主たちが近づきにくいんじゃないだろうか
だから排せつ物が出ないか、出ても僅かで加えて無臭でカラカラに乾燥してすぐ分解されて菌的にも不衛生じゃないものが出るように改良されてるってのはあると思う
うん、自分で書いててどんなう〇こか分らんw
2019/05/12(日) 13:02:16.80ID:H7NT4SzO
尿酸を排泄する猫くらいは有りだろうが、排泄しない猫を作るなら、機械式のトイレを使える猫にする方が楽そうだがなあ
アーヴ自身が行動まで遺伝子改造されてるんだし
2019/05/12(日) 13:07:28.83ID:ftSfhlfe
おまえら生き物に小便するなとか酷いな
ジャコウネコの遺伝子組み込むくらいで許してやれよ
2019/05/12(日) 14:07:15.98ID:UQ264cp7
>>50
そっちの方が現実的かなぁ
ただ隙間に入り込んで出れなくなったり、他の猫の縄張りに入っちゃって帰れなくなったりした時に漏らしかねない気もするんだよねw
2019/05/12(日) 14:17:58.24ID:ftSfhlfe
>>52
ルンバが掃除するだろ
2019/05/12(日) 16:33:35.51ID:jQe/GA79
ネズミ退治に猫を使うほうが優雅だという文化だからな
お粗相はルンバがあっという間に片付けるとか、髪の毛すら対策できる謎の機構が水分飛ばして回収しちゃうとかそういうのがあるんだろう
猫のは本当に臭うからな、狭い艦内で放し飼い出来る以上その辺は超科学的に解決してないと

副次効果でやらかした新兵のブツとかぶち撒けられた元軍人とかもキレイになるのかもしれない
2019/05/12(日) 17:16:30.25ID:sQqkzbdI
艦内の微細保守用マイクロマシン辺りがついでに清掃してんでしょ
2019/05/13(月) 09:41:34.33ID:ZoNliCq+
もちろん幻想というかファンタジー丸出しのラノベというジャンルではあるが
変に「リアル」な箇所をスパイスとして聞かせすぎた弊害かねぇ
それは展開の盛り上げに一役買ったが、最終的にはファンタジーとの衝突が矛盾となって顕在化してしまった
2019/05/13(月) 17:29:11.45ID:qvgi5aaJ
作者没後50年だっけ、著作権切れるの
そしたら続・星界の戦旗とか新星界・帰ってきた星界とか
いろんなやつが勝手に続きを書いて出版するんだろうな
地球から伝わった文明にガンダム伝説とかあって、機動戦旗ガンダムになるかもな
2019/05/13(月) 17:42:34.08ID:xlRaFcrg
>>57
2018年12月30日から死後70年になった
2019/05/13(月) 20:10:57.38ID:cJjmm0MY
続編は2089年か……。
2019/05/13(月) 23:43:44.53ID:fBw56NgY
作者死んだの?
2019/05/14(火) 05:24:42.17ID:BYXBcVVU
だって出版社は死ぬまで引き延ばしミエミエじゃん?
2019/05/14(火) 13:08:19.80ID:mpSzaMwa
>>56
SFを読む面白さは、
その手の矛盾を考察することだと思うが?
2019/05/14(火) 16:37:56.13ID:F9mi44bn
>>61
お前がそう思うならお前の世界では
2019/05/14(火) 17:07:01.46ID:X3Yf6MYU
グイン・サーガとマルペ買ってる人っているの?
2019/05/14(火) 21:29:15.81ID:A+AJrH+B
7巻はいつ?
1.1年以内
2.1〜10年以内
3.10〜100年以内
4.100〜1000年以内
2019/05/14(火) 21:58:15.36ID:oc8BBC/6
>>65
5 人が宇宙遊泳でアンドロメダに到達する程度
2019/05/15(水) 12:11:39.03ID:6+ZmnpBo
新刊が出る前に作者が星間粒子に還る可能性
2019/05/15(水) 13:56:38.07ID:IYqYxnKE
灰からロストまで
2019/05/15(水) 22:52:20.06ID:dD2TxNUr
ペネージュさんなら、遠隔張り型で悶絶しとるけど
2019/05/16(木) 00:24:01.33ID:kOei6n7k
は?86倍ビッグバン重力ローターと電磁反復こけしだろ
2019/05/16(木) 20:38:28.40ID:IWleF25o
どうやら舌を黄色いカラスの餌にされたい人達がいるようだ。
2019/05/17(金) 11:03:45.32ID:v8BaeTV5
なんで金鳶でも三本足鴉でもなく金色鴉なのか
2019/05/17(金) 11:41:00.78ID:B5uXCMDK
>>72
> 金色烏は神話・伝説のなかに登場する動物だ。それも正確にいうなら、伝説をかなり誤解した結果、
> 産みだされたものだった。伝説に出てくるのは金色の鵄であって、烏ではない。
星界の断章I p126
2019/05/17(金) 13:24:44.43ID:78nOBPkM
こういう神話伝承の誤解や混同いいよね……
2019/05/19(日) 20:11:59.07ID:+fX6hFCy
>>74
絶頂に導く3本足の八咫烏ペネージュも
俺の下で白目向いてるぞ。
2019/05/19(日) 21:08:56.99ID:IKtH88jO
座ると膝が三本ある軍令長官
2019/05/19(日) 21:16:38.49ID:hUe3r1Pn
>>76
まさか、三本目の足がち●ち●とか?!

遺伝子改造もここまでくるとおぞましいものだなw
2019/05/19(日) 21:29:36.77ID:SAgkkNTw
「リン・ジント すわるとひざが 三つでき」
「ジントに崩御崩御とラフィール言い」
ジントは遺伝子改変はしていなさそうだし、単なる形質選抜による品種改良かと。
2019/05/19(日) 22:53:33.80ID:WPvdn73a
リナがジントを手放したがらなかったのはそういうことか”
2019/05/20(月) 19:19:55.79ID:NjMFL4P3
何でもかんでもエロに結びつけがる童貞は帰ってくれないか
2019/05/20(月) 20:32:17.04ID:plpnWSgF
エロい   生きてる
エロくない 死んでる
82名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/21(火) 00:16:28.37ID:VbMWHYNY
エロのことばっか考えてるのは非童貞のほうではないのか
エロを行っているのは非童貞なのだから
2019/05/21(火) 04:59:30.16ID:uTkhYzcF
アーヴでは処女DTが多数派なのだろうか?(ノД`)

エロいことしなくても子供作れるし、せっくる行為を優雅ではないと感じていそう…
2019/05/21(火) 10:46:05.18ID:PHbMn3fb
童貞は優雅でない(平安貴族的に)
2019/05/21(火) 13:55:26.63ID:EgSe9wvb
戦旗3の時にはもうすでにねんごろになってたろうが
やっぱ線旗2のラストで完落ちしたかね
2019/05/21(火) 16:38:37.89ID:PHbMn3fb
天翔る迷惑でもう入ってるね
2019/05/21(火) 17:50:23.68ID:BlwwpSAg
>>83
ノールさんがサグゼールに対して肌を見せるつもりはないって言ってたから、裏を返せば親密な間柄なら肌を見せ合う事もあるのではなかろうか
見せ合った後に何をするのかは想像の彼方だが
因みに水着もそれなりに露出は大きいらしいから、やっぱりアーヴも肉体を持つ生き物なのでしょう
2019/05/21(火) 17:55:17.35ID:8hRUeT/U
性交渉とは着衣状態でするものであろ
毛の生え猿れでもあるまいし
2019/05/21(火) 19:14:53.47ID:K//dvswR
アーヴって自身が動物じゃないってな区別意識が有ったっけ?
有機機械扱いされてるから、機械じゃないってな意識は強そうで動物に近いのは忌避無さそうだが
だから猫と子供を作るネタが有るのかと
2019/05/21(火) 19:48:15.65ID:mkGeITG0
>>89
不謹慎だから、禁止されてるって話だ
わざわざ禁止してるんだから動物とは異なるって意識はあるんだろう
2019/05/21(火) 19:49:16.55ID:s/9rfI8+
致してる時に真空被爆事故なんて笑えないし、船が未熟な初期は気密服着たまま行為に及んでいたかもねw
2019/05/21(火) 19:58:32.93ID:K//dvswR
>>90
わざわざ禁止してるって事は禁止しないとヤル奴が出て来るって事だろ
2019/05/21(火) 20:20:06.97ID:mkGeITG0
>>92
やった奴がいた、んだろな恐らく
禁止されるって大抵そうだからね
規定はあるけど死文化してる不敬罪は適用すっと大半が引っかかるからだとか
こいつは別にみんなして無視してたりはしないだろうから
不謹慎であるって価値観はスタンダードなものじゃないのかな?
んで異端者は何処にでもいるよ、よって禁止してると見るが。
2019/05/21(火) 21:33:25.83ID:iv2Pbc0H
>>93
>やった奴がいた、んだろな恐らく

きっとソビークに「リアル猫耳少女」とか連れて行きたくなったんだろうな。
全くもって優雅ではない。ああいうものは実在しないからこそ萌芽するのだ。
2019/05/21(火) 21:38:49.39ID:8+uQ3jPH
家徴「猫耳」

オッサンも禿も猫耳だ
いや禿はいないか、家徴が禿のアーヴとかもきっといないな
2019/05/22(水) 00:47:44.72ID:20sXcVes
そういや帝都陥落後に子供作る奴って減ったのかな?
子供が増えないと少子高齢化しちゃうよね
2019/05/22(水) 01:01:11.24ID:Esv9qlik
平均寿命が240歳の種族に少子化の影響が出るのは、
平均寿命80歳の種族の3倍かかるだろ。

帝都陥落から10年だから、人間の3年分。
まだ影響出るには早いだろ。
2019/05/22(水) 01:12:26.76ID:PxhbPd5H
>>97
子を作る年齢はあんまり変わらんみたいだからその計算はおかしくね?
2019/05/22(水) 01:22:42.45ID:CO2d1vLa
どうせ産む機械にまかせるのだどうでも良いいつでも良い
2019/05/22(水) 01:40:00.88ID:nNyYzpGx
>>98
現代の合計特殊出生率を拘束する性別・年齢の制限がないから、影響はもっと小さいはず
ぶっちゃけ、男性80歳でも問題なく子供作れるのがアーヴ社会の特徴
10年後、20年後を見越した人口政策さえしっかりしてれば(経済支援とか)、子・孫・曾孫を
失った世代がもう一度子育てとかができるのがアーヴ社会の強みだな
2019/05/22(水) 04:36:56.69ID:XUlAGCqX
ただ、一時でも少子化すると翔士修技館に入ってくる子供たちが少なくなり
翔士の供給が減ってしまうから、戦時下でそれは非常にマズい。

スキール王国の第二方面軍なんて、翔士修技生やラクファカール在住の
子供たちを根こそぎ本体のバルケー王国に連れて行かれたから、深刻な
子供不足→翔士の供給不足に陥っているのではないか?
2019/05/22(水) 19:07:45.11ID:L6mLenZy
とにかく生存重視の引きこもり長期持久戦略をとるのに十分な理由だな、それ
2019/05/22(水) 21:06:31.00ID:CO2d1vLa
生存戦略〜

まあ最悪アブリアルをクローニングしてだな
2019/05/22(水) 22:34:55.48ID:nNyYzpGx
そっか
第二方面艦隊は修技館ないから、地上世界からの従士だけじゃなくて、アーヴの
翔士の供給にも難があるんだな
2019/05/22(水) 23:03:49.61ID:grB/8g67
>>104
よって、領土縮小によって暇している交易商人や商船団の乗員、代官などを
翔士に徴集して糊口をしのいでいるんだよな。

彼らの多くはいちおう予備役の翔士だし
2019/05/23(木) 10:44:57.06ID:URx19X4w
自足率の低い地上世界は地獄だろうな
2019/05/23(木) 21:01:33.99ID:Vg11DRwt
クローン人間(紋章Tp87 自分の分枝体を子供にする)だって遺伝的に同一ってだけで、育つには普通に時間かかるから、
いずれにせよ、スキール王国とバルグゼーデ王国は、子供が育つまで20年程度の間、
かき集めた貴族や商船団で飛翔科翔士を賄わなければならない。
 
いっそ無人艦船に注力するか?
2019/05/23(木) 21:24:24.10ID:YXmQ/7DH
後方担当の輸送艦船の類で定期航路に乗ってて無人運航可能なものはそうするしかないだろね。
輸送艦からは戦列艦、戦列艦からは巡察艦てな具合に逓伝式で向いてる人員を補充できる。先細りともいうが。
2019/05/23(木) 21:42:25.64ID:sup1W3nf
そもそもwin7のサポートも終わろうとしてるこのご時世に、パラドゲーという日本では実にニッチなジャンルをプレイしながら32bitOSを使っているユーザーがどの程度いるんだろう?
2019/05/23(木) 21:43:43.71ID:sup1W3nf
>>109
申し訳ない、完全にスレチでした
お目汚し大変申し訳ございません
2019/05/23(木) 23:16:22.17ID:2gGa0Pik
HOIかEUかCKか知らんが、星界MODを作って責任をとるべし
2019/05/23(木) 23:46:32.01ID:yHL+EGag
>>111
なぜVICを外した……
2019/05/23(木) 23:50:31.98ID:2gGa0Pik
>>111
まぁ、VICスレの住人が一番少なそうだし・・・・
これでも、数少ないVICRプレイヤーなんだが、だからこそ勢力の少なさが分かるもの・・・・・


しかし、コミックメテオの連載更新、次は8月くらいかな?
2019/05/24(金) 05:59:33.22ID:sXgurqs3
SFだからStellarisですw
残念ながら星界modはないけど・・・
2019/05/24(金) 13:12:48.32ID:dR+T1nYG
ステラリスにはアーヴMODあった気がするけどな、顔とか星の名前だけだけど
2019/05/27(月) 17:08:46.97ID:Cl9/qE5C
書泉で紋章コミック6巻のサイン本が販売されて30分ぐらいで完売したのか
事前に知りたかった…
2019/05/28(火) 19:34:54.21ID:pCLyvtfG
拙者に於いてはデジモンセイバーズを調べ直すよ
拙者に於いてはデジモンセイバーズを見直すよ
拙者に於いてはデジモンセイバーズを再調するよ
拙者に於いてはデジモンセイバーズを再審するよ
拙者に於いてはデジモンセイバーズを再評価するよ
拙者に於いてはデジモンセイバーズを再検査するよ
拙者に於いてはデジモンセイバーズを再検討するよ
拙者に於いてはデジモンセイバーズを再吟味するよ
スパーダモンはアンチモニターに変身して僕のヒーローアカデミアのキャラクターを全滅させたのだ
ドルルモンはエンペラージョーカーに変身して戦国BASARAシリーズのキャラを壊滅したのだ
ガオガモンはゴッドエンペラードゥームに変身してドラゴンボール超の登場人物を殲滅したのだ
ガルルモンはリビング・トリビューナルに変身してとある魔術の禁書目録の作中人物を撲滅したのだ
ライアモンはカオスキングに変身してきんいろモザイクの劇中人物を根絶したのだ
シャウトモンはビヨンダーズに変身してペルソナシリーズの全戦力を絶滅させたのだ
ティラノモンはスーパーマンプライムワンミリオンに変身してジョジョの奇妙な冒険の全勢力を滅亡させたのだ
デュークモンはザ・フューリーに変身して女神転生シリーズの全陣営を一掃したのだ
ジオグレイモンはミカエル・デミウルゴスに変身してワンパンマンの全ヒーローを討伐したのだ
ルーチェモンはルシファー・モーニングスターに変身してクレヨンしんちゃんの全人類を成敗したのだ
ペガスモンはセレスティアルズに変身してご注文はうさぎですか(ごちうさ)の全メンバーを退治したのだ
ユピテルモンはバットマイトに変身して刃牙シリーズの全格闘家を駆逐したのだ
エンジェモンはドーマムゥに変身して魔法科高校の劣等生の全関係者を抹消したのだ
バリスタモンはMr.mxyzptlkに変身してストライクザブラッドの全参加者を消去したのだ
2019/05/30(木) 10:59:01.06ID:mamDl2J1
今更だけど
エクリュアの「怒ってる怒ってる」て
ヤマトで通信士が艦長の「バカめ」をそのまま敵に送って「わあ! 怒った怒った!」のパロディだよね
2019/05/30(木) 12:28:41.50ID:H7iDm/Yk
>>118
>ヤマトで通信士が艦長の「バカめ」をそのまま敵に送って
それ、実話が元ネタ。アンソニー・クレメント・マコーリフの「Nuts !」だよ。
2019/05/30(木) 13:42:21.32ID:31qL1Tbf
わーお
元ネタの元ネタ辿って史実に辿り着くなんて素敵
2019/05/30(木) 19:20:22.41ID:u0Mt6hVq
本人は思わずつぶやいたのがマジレスと通信士に受け取られて、慌てていや待てもう少しマトモな返答を考えるとゆーたのが、
周りの幕僚が、むしろNutsがいいですよ、簡潔で最高ですって言ったのに押し切られて、結局これで歴史に名を残すという…日頃の精進は大事だな、いろいろと。
2019/05/31(金) 07:56:59.19ID:FvJvicAj
あの時のラ艦長も思わず呟いたのをエクリュアが返信してしまった感じだなw
沖田艦長は確信犯だが
2019/05/31(金) 11:48:23.42ID:degfkJPp
ラフィールはあくまで「出られないと伝えるがよい」、と言ったから伝えるべき内容は出られないと言う部分だけなんだけど、その後の呟きまでわざわざ伝えたのはエクリュアさんのドSでしかないんだよね
しかも自分には危害が及ばないからやってるしw
そして最新刊でもあのペネージュさんにさえ発揮されるドSっぷりであった
2019/05/31(金) 14:01:44.85ID:FvJvicAj
ドSというか大雑把な感じ
2019/06/08(土) 17:43:50.92ID:YPyL4UzE
エクリュアはラフィールだから上手く使いこなせる
2019/06/09(日) 01:46:10.20ID:qhyWj2TQ
エクレアがきっと好物
2019/06/09(日) 05:56:13.14ID:1OYxoXio
ラファール(疾風)殿下の配下にはエクレア(稲妻)ってのが居そうな……。
2019/06/09(日) 14:45:23.62ID:qhyWj2TQ
帝国の風神雷神コンビと言われる
2019/06/09(日) 16:27:53.89ID:BrszfsVv
バルグゼーデ方面が生き残るには残存全兵力で拡大アルコントかハニアの生産拠点を奪うしかないからなぁ
2019/06/09(日) 19:48:37.70ID:1OYxoXio
単星系に籠もって持久、ってのはスキールがやってしまったし、バルグゼーデがあっさり滅亡するのも面白く無い。
それにラフィールにはラムデージュごとき(戦旗Yp102)よりアブリアル的なライバルが必要。
 
確かに第三方面艦隊のビボース参謀長ならばアルコント星系強襲を提案しそうだ。あの国は首都星系が圧倒的
国力を持っているし、制圧できれば征服者ラファール殿下(戦旗Yp283改)の功績もラフィールに匹敵または凌駕する。
2019/06/09(日) 20:02:32.49ID:zzuLwavh
バルクゼーデにはラファール殿下と愉快な仲間(ワローシュ)たちがいるw
2019/06/10(月) 18:30:33.83ID:daZVLJtg
謎の瞬間伝達がないことで、実はバルグゼーデ方面が奮戦してたから拡大アルコントが動けなかったんですよー的な裏話が作れるのかもしれない
生産段列送ってもらったスキールですら持久がほとんどロクに出来てないから、守ったり引きこもってもほぼ確実に緩慢な自殺でしかない
2019/06/10(月) 21:34:01.79ID:j9zABMMN
アルコント(現地語ではアルコット)の桜濱雪乃星系大統領は宇宙人(ラファール)に降伏。
一方、イリーナ・ウラジーミロヴナ・プチナ拡大共和国大統領は主星を失いつつも徹底抗戦を宣言。
拡大共和国の主要星系、オーガスト、クロシェット、ネクストン、リーフ、ウィルプラスなどは、ある星系はラファールに従い、別の星系は降伏を拒否。
星系政府の破産や精算により無政府化する星系も相次ぎ、事態は混迷の度を深めている。
 
……アルコントが圧倒的国力を持つって公式設定とは矛盾しているな……
2019/06/10(月) 23:43:34.07ID:daZVLJtg
アルコントが眠れる獅子的に圧倒的国力を持ってた場合、人類統合体はあそこまでの戦力を帝国に注げない
統合体の軍事行動を見る限りハニアと同程度じゃないかな、ってかその公式設定どっから出てきたのか教えてほしい

国力は5カ国中4位、主星系に経済や政治の中心が集まりまくってるくらいの情報しか持ってないわ
2019/06/11(火) 04:51:58.25ID:6C7O+orF
>>134
「拡大共和国の中で」アルコント星系は圧倒的であって、別にアルコント星系単独で
人類統合体全体を凌駕したりはしていないはず。
「単星系で見たら」人類社会最大って可能性は十分あり、人民主権星系連合体全体
と同程度くらいかな?
なお、反物質燃料工場はラクファカールが既知宇宙で最大(紋章Vp206)。
いずれにせよ公式情報が少なすぎる。
2019/06/11(火) 17:45:20.08ID:b/i6S5B7
各国の主要星系は歴史も古く植民されたのも初期だろうから、通常宇宙側でスーメイもアルコントも帝都も割とご近所さんかもね
2019/06/11(火) 20:35:59.61ID:iZ+JXE7u
>>136
当然、太陽系の最後も観測しているはずなのに、アーヴが犯人にされていると言う…(´・ω・`)
2019/06/12(水) 10:11:07.03ID:8MV3IZtc
平面宇宙航法確立前に人類が新天地に渡ったのって高々数百年から長くても1000年くらいだろう
その間で通常空間を高速で未満で移動できる距離なんてたかが知れてる
2019/06/12(水) 19:25:23.16ID:DlSP9RQN
空自F35の墜落原因がパイロットのバーティゴの可能性高いということだが
アーヴは空識覚により、その辺は問題無いんだろうなあ
2019/06/12(水) 20:32:38.01ID:/123fG3o
>>139
赤ん坊の頃に地上世界に置き去りにされるような不幸なことが起きれば
アーヴといえども空間失調を起こすようになるかも?

それ以前に航法野が形成されないから、永遠に天駆ける迷惑になれないだろうけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況