■森岡浩之 - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/森岡浩之
■アニメーション『星界シリーズ』公式サイト 「星界Web」
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/seikai/
前スレ
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之52[優しい煉獄]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1548059446/
探検
[星界の紋章・戦旗・断章] 森岡浩之53[優しい煉獄]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
2019/05/09(木) 06:56:45.34ID:7lfbT46J648名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/10(火) 23:21:33.54ID:kroDjH6Z 地上人でもなれなくはないだろうけどその前に体力の限界が来そう
そう考えると初代フェブダーシュ男爵は相当の傑物だよね
そう考えると初代フェブダーシュ男爵は相当の傑物だよね
649名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/10(火) 23:22:45.42ID:B30R7kQi 230年も寿命はいらないけど不老にはなりたい。
650名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/10(火) 23:47:42.87ID:P30d+4e3651名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/10(火) 23:51:34.12ID:kroDjH6Z 軍匠科も提督より上位は技術科と統合だそうだから技術参謀かな?
でも艦隊勤務はなさそう
でも艦隊勤務はなさそう
652名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/10(火) 23:59:50.83ID:t/1AWXf5653名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/11(水) 00:00:23.84ID:pQNnMR6L たしかに補給参謀や技術参謀は主計科や軍匠科だろうけど、
艦隊付きの参謀まで昇進してくるのはほとんどが生粋のアーヴだろうな。
地上人がそこまで(最低で百翔長)上がってくるのは皆無ではないけど珍しい。
というわけで、空識覚が必要な作戦会議に地上人の参謀がいると
ジントみたいに蚊帳の外になりそうw
艦隊付きの参謀まで昇進してくるのはほとんどが生粋のアーヴだろうな。
地上人がそこまで(最低で百翔長)上がってくるのは皆無ではないけど珍しい。
というわけで、空識覚が必要な作戦会議に地上人の参謀がいると
ジントみたいに蚊帳の外になりそうw
654名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/11(水) 00:13:32.16ID:gM4LQp4D 見てみたけど確かにいましたね、失礼しました
でも役割がよくわからない、各艦の機関を統括してるわけでもないだろうし・・・
でも役割がよくわからない、各艦の機関を統括してるわけでもないだろうし・・・
655名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/11(水) 00:24:02.01ID:gM4LQp4D 列翼翔士から百翔長まで上がるのに平時で20年弱、叩き上げで翔士になるのにサムソンさんが40前後でなったからやはり20年弱?
まあ実際に合わせて40年かからないとしてもきついよね
そもそも普通の軍隊なら叩き上げで大佐になれるのって超稀少例だしね
やっぱ初代フェブダーシュ男爵は凄い・・・
まあ実際に合わせて40年かからないとしてもきついよね
そもそも普通の軍隊なら叩き上げで大佐になれるのって超稀少例だしね
やっぱ初代フェブダーシュ男爵は凄い・・・
656名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/11(水) 00:58:29.48ID:VXxwok4L >>655
練習第二艦隊司令長官スミト・ボルジュ=ギュル・帝国男爵・サーシュ技術元帥なんて地上人もいるけどな
一体どうやってのし上がったんだか(二代フェブダーシュ男爵みたいに叩き上げじゃないのかも知れんけど)
練習第二艦隊司令長官スミト・ボルジュ=ギュル・帝国男爵・サーシュ技術元帥なんて地上人もいるけどな
一体どうやってのし上がったんだか(二代フェブダーシュ男爵みたいに叩き上げじゃないのかも知れんけど)
657名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/11(水) 01:07:11.95ID:6zog8qS5 昔の日本海軍にも、艦隊機関長や艦隊主計長が
実質的に参謀として司令部にスタッフ入りしてたので、
まあ、そういう職が必要なんだろう。
旧海軍が彼らを参謀と呼んでなかったのは、
参謀職は、兵科将校しか入れない海軍大学校修了者のみという理屈でしかないと思う。
実質的に参謀として司令部にスタッフ入りしてたので、
まあ、そういう職が必要なんだろう。
旧海軍が彼らを参謀と呼んでなかったのは、
参謀職は、兵科将校しか入れない海軍大学校修了者のみという理屈でしかないと思う。
658名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/11(水) 01:23:52.64ID:VXxwok4L659名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/11(水) 02:25:05.49ID:czJL+nsR 数少ない工作艦に何を優先して修理させるか考えるってのはふつうに大変そう。
660名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/11(水) 06:51:42.55ID:gM4LQp4D661名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/11(水) 11:14:48.88ID:hKLrveva 昭和天皇物語読んでるんだが
今更だがアーヴ史やアーヴ皇族て日本史や皇族がモチーフなんだな
今更だがアーヴ史やアーヴ皇族て日本史や皇族がモチーフなんだな
662名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/11(水) 23:05:22.08ID:ywqekFtN663名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/12(木) 01:39:39.27ID:iA/xcyJP 技術元帥が領地としてもらえるのは男爵領だが、
宮中序列としては、帝国公爵の待遇が与えられるんとちゃうかいな。
宮中序列としては、帝国公爵の待遇が与えられるんとちゃうかいな。
664名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/12(木) 03:42:00.49ID:3g0+5px5 紋章Iを読み直したら、初代フェブダーシュ男爵は技術元帥で艦政本部長官になって
男爵に叙されたって書いてあった
スミト技術元帥も先例に倣えば、一代男爵じゃなくて領地持ちになれると思うわけなん
だが……
男爵に叙されたって書いてあった
スミト技術元帥も先例に倣えば、一代男爵じゃなくて領地持ちになれると思うわけなん
だが……
665名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/12(木) 05:19:16.90ID:skmavCn8 紋章Tp242だと、元帥は爵位を貰える。なので、男爵にはなれる。
この戦争が帝国勝利で終結したら、旧敵国の有人惑星や領主一家が全滅した伯爵領など、おそらく1000を越える諸侯が必要とされるから、伯爵になるかも?
この戦争が帝国勝利で終結したら、旧敵国の有人惑星や領主一家が全滅した伯爵領など、おそらく1000を越える諸侯が必要とされるから、伯爵になるかも?
666名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/12(木) 10:28:06.31ID:2/kd+wm+ 初代フェブ男爵にしても荷台の息子が評すに技術者としてよりもリーダーとして優秀だったと
技術科といっても巨大な組織だとそうなるわな
技術科といっても巨大な組織だとそうなるわな
667名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/12(木) 12:55:16.00ID:0CPOF5I9 >>666
上の人に必要なのは技術者としての能力ではなくプロデューサーとしての能力だからねえ
上の人に必要なのは技術者としての能力ではなくプロデューサーとしての能力だからねえ
668名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/12(木) 15:07:42.24ID:etDlLR3T アマゾンに紋章7巻のページができてるよ
669名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/12(木) 18:39:32.13ID:2/kd+wm+ まさか紋章の続編が出るとはね
4巻〜6巻てどんな内容だったんだ
4巻〜6巻てどんな内容だったんだ
670名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/12(木) 18:51:00.63ID:Apdj3Dzd 漫画の話か
最新話読んでみたけど俺の殿下はこんな変な顔じゃねえw
最新話読んでみたけど俺の殿下はこんな変な顔じゃねえw
671名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/12(木) 18:54:49.46ID:THRCTkMz >>669
多分だけど連載中の漫画版の事だと思うよ
ところで帝国〇爵って単純に勅任翔士の位階に応じて叙せられるもんだと思ってたけどそうでもないみたいね
ケネーシュさんは星界軍元帥で帝国公爵なのに4〜5巻で同じ階級のコトポニーさんは侯爵なんだよね
それに千翔長とはいえ勅任翔士のクファディスさんは一等勲爵士だし、戦歴とかでも違ってくるのかね
まあキー元帥の性別みたいにそこまで細かく設定してないだけかもしれないけど
多分だけど連載中の漫画版の事だと思うよ
ところで帝国〇爵って単純に勅任翔士の位階に応じて叙せられるもんだと思ってたけどそうでもないみたいね
ケネーシュさんは星界軍元帥で帝国公爵なのに4〜5巻で同じ階級のコトポニーさんは侯爵なんだよね
それに千翔長とはいえ勅任翔士のクファディスさんは一等勲爵士だし、戦歴とかでも違ってくるのかね
まあキー元帥の性別みたいにそこまで細かく設定してないだけかもしれないけど
672名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/12(木) 20:32:40.49ID:bL9+iKJV >>670
俺の殿下はトウモロコシ畑で放尿するよ
俺の殿下はトウモロコシ畑で放尿するよ
673名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/12(木) 20:39:23.29ID:bL9+iKJV 艦隊の役職なんてせいぜいアブリアルに釣り合う程度、とスポールがいっているが、大公爵というのは王国より上なのか?
674名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/12(木) 20:53:39.36ID:OtzSasxS675名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/12(木) 22:00:25.20ID:THRCTkMz676名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/12(木) 22:23:33.86ID:tGEJRoCG 漫画の絵は駄目だ
677名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/13(金) 01:33:23.52ID:vD1hLzTp 上連雀三平乙
678名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/13(金) 01:35:06.16ID:vD1hLzTp あぁ上連雀三平先生のマンガじゃないのか
679名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/13(金) 07:55:30.92ID:erC/mwGy 上連雀三平先生の漫画ならかわいい殿下の玉蜀黍畑での野ションもばっちりたな
680名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/13(金) 12:25:57.49ID:vD1hLzTp ふたなりの殿下・・・(*´Д`)ハァハァ
681名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/13(金) 16:40:49.56ID:l0uH29dL ttp://www.sunrise-inc.co.jp/seikai/news/?id=17069
『星界 Complete Blu-ray BOX』発売記念特番
出演者
川澄 綾子(ラフィール役)
長岡 康史(監督)
森岡 浩之(原作者)
■TOKYO MX 10月6日(日)23:00〜
■BS11 10月8日(火)25:00〜
『星界 Complete Blu-ray BOX』発売記念特番
出演者
川澄 綾子(ラフィール役)
長岡 康史(監督)
森岡 浩之(原作者)
■TOKYO MX 10月6日(日)23:00〜
■BS11 10月8日(火)25:00〜
682名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/13(金) 16:59:26.62ID:JKiy3DX2 清水とか川澄とか呼んでるのをみるとリメイクはなさそうだな・・・
683名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/13(金) 17:16:59.89ID:vD1hLzTp >>681
速攻で予定した
速攻で予定した
684名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/13(金) 19:51:35.71ID:xpNkHMeZ >>683
予約と言い直すがよい!
予約と言い直すがよい!
685名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/13(金) 22:12:31.49ID:lNiuJ9Eh686名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/13(金) 22:20:15.27ID:GvC07IPC >>685
名目はそうだけど、実際は帝国政府が徴収して各王家には別途宮廷費が
支払われているような気がする。
そうでなければ、バルケー王家は金持ちだがイリーシュ王家がビンボーとか
相当な格差が出そうw
名目はそうだけど、実際は帝国政府が徴収して各王家には別途宮廷費が
支払われているような気がする。
そうでなければ、バルケー王家は金持ちだがイリーシュ王家がビンボーとか
相当な格差が出そうw
687名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/13(金) 23:45:44.59ID:oSmto3dW >>685
それはあると思うし帝都を行き来する船の数も半端ないから収益も莫大だろうけど、やっぱり有人惑星のもたらす利益は大きいと思うんだ
邦国によるのは当然だけど、特にレトパーニュ大公爵領は帝国最大に豊かな邦国だし、3つの有人惑星も大人口を有してるだろうからその経済規模は計り知れないだろうという予測です
交易のもたらす利益は規模に比例するし、帝国最大の商館網があればやはり利益はとんでもないのではないかと思うので
それはあると思うし帝都を行き来する船の数も半端ないから収益も莫大だろうけど、やっぱり有人惑星のもたらす利益は大きいと思うんだ
邦国によるのは当然だけど、特にレトパーニュ大公爵領は帝国最大に豊かな邦国だし、3つの有人惑星も大人口を有してるだろうからその経済規模は計り知れないだろうという予測です
交易のもたらす利益は規模に比例するし、帝国最大の商館網があればやはり利益はとんでもないのではないかと思うので
688名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/14(土) 18:44:34.50ID:9IepGJrh >>686
古代の物納じゃなくて完全電子マネーで帳簿上のやりとりなのにのんでそんなことしなきゃならない?
古代の物納じゃなくて完全電子マネーで帳簿上のやりとりなのにのんでそんなことしなきゃならない?
689名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/14(土) 20:06:46.47ID:gb2AjxvF >>688
帝国成立前は情報だったけど、今は反物質本位制のような・・・
帝国成立前は情報だったけど、今は反物質本位制のような・・・
690名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/14(土) 20:14:46.60ID:zE7W6IIx691名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/14(土) 20:37:24.18ID:Y9kIqdFC デーヴがローカルとはいえ地上波に出るなんて
692名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/14(土) 23:32:08.54ID:b+VZ9xeA これからはデーブとだけ呼ぶがいい
693名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/14(土) 23:40:58.62ID:9IepGJrh 政府が富を再分配しなきゃならんのはそうしないと飢えるほど貧困者がいる場合だろう
領地を失った貴族には年金が支給されるがフェブダーシュみたいな反物質燃料しか産出物しかない航路から外れた田舎でも士族とは比べ物にならないほど裕福なのに
八王家の収入を帝国が均さないといけないと思うというのはなんか社会主義的な観念だな
領地を失った貴族には年金が支給されるがフェブダーシュみたいな反物質燃料しか産出物しかない航路から外れた田舎でも士族とは比べ物にならないほど裕福なのに
八王家の収入を帝国が均さないといけないと思うというのはなんか社会主義的な観念だな
694名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/14(土) 23:52:15.88ID:mrdpcZyW >>692
さらにハーゲになってたら笑う
さらにハーゲになってたら笑う
695名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/15(日) 01:33:39.57ID:UgmHcw/U まあ実際のところ体系も頭髪もかなりスリムになってる
ttps://ttcg.jp/theatre_shinjuku/topics/2019/06272123_7804.html
上映日:2019年9月26日[木]
開場時間:20:50
開演時間:21:00
終演予定時間:23:00
料金:2,500円(税込)
ゲスト:森岡浩之(原作)、長岡康史(監督)、清水香里(エクリュア・ウェフ=トリュズ・ノール役)
入場者特典:作品別宣伝ポスター(A3サイズ)
上映話数:「星界の紋章」第1話 侵略
「星界の戦旗II」第10話 アブリアルの涙
「星界の戦旗III」Volume2 家族の食卓
ttps://ttcg.jp/theatre_shinjuku/topics/2019/06272123_7804.html
上映日:2019年9月26日[木]
開場時間:20:50
開演時間:21:00
終演予定時間:23:00
料金:2,500円(税込)
ゲスト:森岡浩之(原作)、長岡康史(監督)、清水香里(エクリュア・ウェフ=トリュズ・ノール役)
入場者特典:作品別宣伝ポスター(A3サイズ)
上映話数:「星界の紋章」第1話 侵略
「星界の戦旗II」第10話 アブリアルの涙
「星界の戦旗III」Volume2 家族の食卓
696名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/15(日) 01:36:15.95ID:WwS/eq1H デブリアル
697名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/15(日) 03:35:00.62ID:Ps18byLk ハゲリアル
698名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/15(日) 06:28:31.68ID:usPS51pV アビゲイル
699名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 02:21:17.37ID:huHchZDg >>693
そもそも電子データ上のお金だし、溜め込むという行為に意味があまりない気がしないでもない
なにか必要なものを買うか、なにかに投資するかで常に使っていかないと
宝物やらを溜め込む趣味があるアーヴはいるのかな…?
そもそも電子データ上のお金だし、溜め込むという行為に意味があまりない気がしないでもない
なにか必要なものを買うか、なにかに投資するかで常に使っていかないと
宝物やらを溜め込む趣味があるアーヴはいるのかな…?
700名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 04:29:23.31ID:eeMXXiFR701名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 07:25:19.49ID:DgFHSX8H 電子マネーだから貯めることに意味がないってどういうこった
702名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 09:14:07.85ID:6N7lxfUI 銀行の預金も電子データだということに気が付いているのだろうか?
703名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 09:18:11.25ID:6hMgFGHr 預金は企業に融資する等で経済が回るが、電子マネーはタンス預金と同じで動かない。
・・・よね?電子マネーが融資や投資に回されることはないよね?w
・・・よね?電子マネーが融資や投資に回されることはないよね?w
704名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 11:57:45.26ID:DgFHSX8H 交易や借金の話はよく出てるのに銀行の話は出てこない
帝国金庫的な帳簿があって皇族から国民までそこに口座があれば銀行はいらないんじゃないか
帝国金庫的な帳簿があって皇族から国民までそこに口座があれば銀行はいらないんじゃないか
705名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 12:18:11.10ID:DgFHSX8H 銀行にしても電子マネーにしてもお金に対する常識が歴史的に違いすぎる
現実では個人で管理しきれない物理的にも多量の現金は銀行に預けるしかないし銀行が登場する前は長者は自前で蔵を構えて財産を守っていたが
アーヴは黎明期から財産はデータだから自前の蔵も銀行のような金融機関もなかったろ
おのおのが船の電子結晶に個人フォルダ的な領域があるだけ
そもそも個人所有の概念すらなかったかもしれないし
通貨の概念もいつ生まれたのかわからないが銀行なんてなく船のデータベースが銀行口座みたいなもんだったろう
現実では個人で管理しきれない物理的にも多量の現金は銀行に預けるしかないし銀行が登場する前は長者は自前で蔵を構えて財産を守っていたが
アーヴは黎明期から財産はデータだから自前の蔵も銀行のような金融機関もなかったろ
おのおのが船の電子結晶に個人フォルダ的な領域があるだけ
そもそも個人所有の概念すらなかったかもしれないし
通貨の概念もいつ生まれたのかわからないが銀行なんてなく船のデータベースが銀行口座みたいなもんだったろう
706名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 12:23:00.51ID:6hMgFGHr >>704
銀行の話が出てこないのは、帝国では銀行を介さない直接投資が
主だからなのだろうか?
惑星開発で出資者を募って云々という話がしばしば出ているからな。
ただ、小口で直接投資は色々と効率が悪いと思うから、小口向けの
銀行みたいな業種は存在しているとは思うけど。
主要登場人物が、皇族とかソバーシュとかジントみたいな大富豪 or
大借金持ちか、エクリュアやサムソンさんみたいに借金も預金も
あまりしない小金持ちしか登場しないから、銀行の出番がないのかも?w
銀行の話が出てこないのは、帝国では銀行を介さない直接投資が
主だからなのだろうか?
惑星開発で出資者を募って云々という話がしばしば出ているからな。
ただ、小口で直接投資は色々と効率が悪いと思うから、小口向けの
銀行みたいな業種は存在しているとは思うけど。
主要登場人物が、皇族とかソバーシュとかジントみたいな大富豪 or
大借金持ちか、エクリュアやサムソンさんみたいに借金も預金も
あまりしない小金持ちしか登場しないから、銀行の出番がないのかも?w
707名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 12:23:05.18ID:6N7lxfUI 各個人のクリューノに記録されるから銀行いらんでしょ
あるとすれば融資専門の帝国銀行じゃねーかな
交易船を借りたり、無人惑星を有人化するのに金がかかるから
ジントはクリューブ王に貸してもらってたけど
あるとすれば融資専門の帝国銀行じゃねーかな
交易船を借りたり、無人惑星を有人化するのに金がかかるから
ジントはクリューブ王に貸してもらってたけど
708名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 12:34:58.05ID:6hMgFGHr 単なる貯蓄なら銀行はいらないからな。
お金を安全に殖やす目的で銀行に預けるケースは、投資コンサルタントに
お金を預けて運用するパターンかな?
お金を安全に殖やす目的で銀行に預けるケースは、投資コンサルタントに
お金を預けて運用するパターンかな?
709名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 12:40:02.83ID:DgFHSX8H 江戸時代の小金持ちみたいに個人的な金貸しやってる人はいそうだけど銀行ってそもそも株式会社を興す為の金融機関じゃん
でも帝国ってみんな自営業か会社にしてもセールナイ商会みたいな規模で有限会社っぽい
でも帝国ってみんな自営業か会社にしてもセールナイ商会みたいな規模で有限会社っぽい
710名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 12:50:35.27ID:6hMgFGHr 帝国では基本、無限責任会社なのかな?
破産はできても免責はない。
よって、借金があれば何世代、何百年にも渡って返さなければならない。
返す金が無いなら待っててもらえるけど、例えば大出世して領主になったり
したら、いきなり借金取りに襲われるのだろうなw
破産はできても免責はない。
よって、借金があれば何世代、何百年にも渡って返さなければならない。
返す金が無いなら待っててもらえるけど、例えば大出世して領主になったり
したら、いきなり借金取りに襲われるのだろうなw
711名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 13:47:15.40ID:4dgKke8Z 金融や商業の仕組みは中世的
712名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 15:18:32.38ID:UMybsVi4 時間の流れがそれぞれだから、金利のないイスラム金融に近いとか
いやきちんと分かってるわけじゃないけど
いやきちんと分かってるわけじゃないけど
713名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 16:06:08.00ID:DgFHSX8H 標準時間はその為のものだろう
714名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 16:27:43.30ID:6hMgFGHr >>712
クリューヴ王のハイド伯への貸し付けて低金利ながら利息を取っているから、
イスラム金融とはちと違う。
もっとも、イスラム金融の方も例えば貸し出し相当の値段のコーランに
利子相当の値を加えて買い戻す等、抜け道だらけだけどねw
クリューヴ王のハイド伯への貸し付けて低金利ながら利息を取っているから、
イスラム金融とはちと違う。
もっとも、イスラム金融の方も例えば貸し出し相当の値段のコーランに
利子相当の値を加えて買い戻す等、抜け道だらけだけどねw
715名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 16:39:54.01ID:4dgKke8Z 利子の話なんて作中でてるのになんで利子のないイスラム金融みたいなにんて話になるんだろうね
716名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 16:48:27.93ID:6hMgFGHr717名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 20:23:47.59ID:huHchZDg >>714
伯爵クラスで帝国が猛プッシュしてる領地ですら個人のツテでクリューヴ王から借りないとだめだった辺り
領地や貴族への貸し出しや融資を行う銀行は無いような気がするなぁ
まぁ各王家は裕福らしいし、帝国の銀行的な役割を果たしてる可能性はあるけれど
伯爵クラスで帝国が猛プッシュしてる領地ですら個人のツテでクリューヴ王から借りないとだめだった辺り
領地や貴族への貸し出しや融資を行う銀行は無いような気がするなぁ
まぁ各王家は裕福らしいし、帝国の銀行的な役割を果たしてる可能性はあるけれど
718名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 20:47:38.21ID:6hMgFGHr >>717
いや、諸侯に対しては雲霞の如く貸付のアテがある。
ただし帝国は目下戦争中で、ハイド伯国はかつて四ヶ国連合に占領された
経歴があるという特殊事情から、焦げ付くリスクを考えると貸し手がいない状態。
いや、諸侯に対しては雲霞の如く貸付のアテがある。
ただし帝国は目下戦争中で、ハイド伯国はかつて四ヶ国連合に占領された
経歴があるという特殊事情から、焦げ付くリスクを考えると貸し手がいない状態。
719名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 21:39:58.55ID:vdLDHTXv >>718
実際再占領されたっぽいしな、ハイド伯国
実際再占領されたっぽいしな、ハイド伯国
720名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 21:43:57.92ID:DgFHSX8H ぶっちゃけ帝国の経済がどう回っているのかよくわからん
721名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 21:49:04.92ID:HrqKndOq 戦旗読本のつづき出してくれてもいいんだよハヤカワさん
722名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 21:53:11.49ID:OVFRZxOM >>718 ハイド伯国固有の特殊事情として、領主と領民の関係が特殊すぎて、投資に対して高い収益をあまり期待できないのも輪をかけてる気がする。
723名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 22:07:52.75ID:SSnAVae9 >>720
というかどの国も星間経済がどういう物なのかがまるで不明だしね
最大でたった2500万人のア−ヴしか星系間を行き来できない帝国だけど他の4ヶ国はそれ以下なんだし
ハニアなんて4巻と6巻で地上世界の経済事情がまるで逆になったけど普通に考えてその程度の輸送規模で他の星に養われないとやっていけない惑星ばかりとか無理がある設定だと思う
というかどの国も星間経済がどういう物なのかがまるで不明だしね
最大でたった2500万人のア−ヴしか星系間を行き来できない帝国だけど他の4ヶ国はそれ以下なんだし
ハニアなんて4巻と6巻で地上世界の経済事情がまるで逆になったけど普通に考えてその程度の輸送規模で他の星に養われないとやっていけない惑星ばかりとか無理がある設定だと思う
724名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 22:13:20.25ID:6hMgFGHr725名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 23:40:56.29ID:huHchZDg いや、士族は許可を得て地上の産物を運ぶこともあるみたいだし、ハイドの地上資源は恐ろしく美味しい
にもかかわらず領民が特殊なのは割とマイナスだと思うよ
にもかかわらず領民が特殊なのは割とマイナスだと思うよ
726名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/16(月) 23:58:43.57ID:DgFHSX8H ちょっとなんのこと言ってるのかわかんない
727名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/17(火) 00:14:09.75ID:MLvisTkL アブリアル萌え〜
728名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/17(火) 04:37:32.54ID:PyTdl74m 新刊に発芽したいよ
729名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/17(火) 05:10:13.56ID:qrJPuJqD 若くて可愛い女の子ばっかりって夢のような世界だなぁ
しかも自分もイケメンというボーナス付き
そりゃレクシュ百翔長も他で子供つくるわな、結婚制度ないし
しかも自分もイケメンというボーナス付き
そりゃレクシュ百翔長も他で子供つくるわな、結婚制度ないし
730名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/17(火) 05:28:58.25ID:7EowjFEL >>729
???
???
731名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/17(火) 06:59:46.87ID:yPyPQAQ4 電波こわい
732名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/17(火) 07:09:04.86ID:7EowjFEL733名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/17(火) 08:08:51.94ID:RiQC8+eG あれか。聖職者が隠し子を建前で甥や姪と言っているのと同じだと脳内設定なのか。
734名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/17(火) 21:14:05.36ID:H59gGtv+ マーティンだけじゃないけど、帝国が奪われた、あるいは放棄された惑星社会を
再併呑するときの面倒ごとは、想像を絶するものになりそうだな
星系内の資源の所有権とか開発権とか設定されててわやくちゃになりそう
中にはすっかり反帝国(というは反星間国家)になって引き籠りになってる星とか
もありそうだけど
再併呑するときの面倒ごとは、想像を絶するものになりそうだな
星系内の資源の所有権とか開発権とか設定されててわやくちゃになりそう
中にはすっかり反帝国(というは反星間国家)になって引き籠りになってる星とか
もありそうだけど
735名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/17(火) 21:21:46.55ID:HpieRHnZ アーヴは結婚制度が無い。仮に、ジントとラフィールが子供を作ったなら、法制度上、
ジントの子供はジントだけの子供で、
リン・スューヌ=ロク・ヤルリューム・ドリュール・ハイダル・なんとか
ラフィールの子供はラフィールだけの子供で、
アブリアル・ネイ=ドゥブレスク・ベールなんとか・ラなんとか(男ならドなんとか)
といった感じになる。
遺伝的には両親を同じくする兄弟姉妹であったとしても、法的には別。
ジントの子供はジントだけの子供で、
リン・スューヌ=ロク・ヤルリューム・ドリュール・ハイダル・なんとか
ラフィールの子供はラフィールだけの子供で、
アブリアル・ネイ=ドゥブレスク・ベールなんとか・ラなんとか(男ならドなんとか)
といった感じになる。
遺伝的には両親を同じくする兄弟姉妹であったとしても、法的には別。
736名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/18(水) 01:36:35.45ID:OoGK6NcB 何を今更って話なんだが全然読解してない人もいる
737名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/18(水) 02:06:10.61ID:OoGK6NcB738名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/18(水) 02:50:33.24ID:vSfpjaC1 >>737
江戸時代の話なら、大別して知行取と切米取があって、同じ500石であったとしても、
前者は表高(検地で算出された収穫高)500石の土地が与えられ、後者は給与のように
500石と引き換えできる手形が支給された
同じ500石でも家格としては前者の方が上になるが、土地の収穫量500石という話で、
そこから税を徴収した分が取り分なので、実際の収入という点では後者の方が多くなる
こともありえた
江戸時代の話なら、大別して知行取と切米取があって、同じ500石であったとしても、
前者は表高(検地で算出された収穫高)500石の土地が与えられ、後者は給与のように
500石と引き換えできる手形が支給された
同じ500石でも家格としては前者の方が上になるが、土地の収穫量500石という話で、
そこから税を徴収した分が取り分なので、実際の収入という点では後者の方が多くなる
こともありえた
739名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/18(水) 05:07:33.63ID:pKAkvDS6740名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/21(土) 13:12:53.89ID:DJY5X9OK 新しい話題まだ〜?
741名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/21(土) 14:08:36.33ID:GlGoTvQZ 740 名無しは無慈悲な夜の女王 sage ▼ 2019/09/21(土) 13:12:53.89 ID:DJY5X9OK [1回目]
新しい話題まだ〜?
新しい話題まだ〜?
742名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/21(土) 17:53:27.88ID:ExtcJ5xN んじゃ、ふと思ったネタを投下
スキール王国の第二方面艦隊では、従士のなり手がいなくて苦労している
らしいけど、従士って概ね20年ぐらい勤めれば翔士に昇進するものなんだよな?
ってことは、従士の補充が無ければ10年で半減しないか?
さらに翔士に昇進する前に辞める人も多い(計算では年15%程度)から、
それを考えると第二方面艦隊では従士がほとんどいない計算に・・・
(乱暴な計算では赤啄木鳥作戦時点で約4分の1に減少)
てことで、ドゥビュース殿下が従士の削減を画策する以前に、必要に
迫られているような気が・・・w
スキール王国の第二方面艦隊では、従士のなり手がいなくて苦労している
らしいけど、従士って概ね20年ぐらい勤めれば翔士に昇進するものなんだよな?
ってことは、従士の補充が無ければ10年で半減しないか?
さらに翔士に昇進する前に辞める人も多い(計算では年15%程度)から、
それを考えると第二方面艦隊では従士がほとんどいない計算に・・・
(乱暴な計算では赤啄木鳥作戦時点で約4分の1に減少)
てことで、ドゥビュース殿下が従士の削減を画策する以前に、必要に
迫られているような気が・・・w
743名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/21(土) 20:43:17.29ID:y6nkSlde そもそも退役しても帰る星系が第2方面側にない従士も多い気がするし
補充が一切無いわけではないかと
厭戦感情とかのがヤバそうではあるなぁ、孤立してるわけだし見えてる帝国はバンバン星系捨てるし
補充が一切無いわけではないかと
厭戦感情とかのがヤバそうではあるなぁ、孤立してるわけだし見えてる帝国はバンバン星系捨てるし
744名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/21(土) 21:29:14.85ID:5+AYGeMW >>743
たしかに補充が一切無いわけではないだろうけど、常識的に考えれば
先細りの未来しか想像できない第二方面軍に志願するなんてよほどの
変わり者に思える。
つーか、将来を悲観して軍を辞める従士が続出しそうに思えるんだけど。
星界軍は去るものは追わずのスタンスだから尚のことだし。
たしかに補充が一切無いわけではないだろうけど、常識的に考えれば
先細りの未来しか想像できない第二方面軍に志願するなんてよほどの
変わり者に思える。
つーか、将来を悲観して軍を辞める従士が続出しそうに思えるんだけど。
星界軍は去るものは追わずのスタンスだから尚のことだし。
745名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/21(土) 21:31:18.35ID:ekOTpXpZ 第二方面軍の財政ってどうなっているんだろうね?
資源の供給的には数世紀稼働できても、維持できるかは別もんだろうし
21世紀の日本と比較できる経済構造かどうかは知らないが
資源の供給的には数世紀稼働できても、維持できるかは別もんだろうし
21世紀の日本と比較できる経済構造かどうかは知らないが
746名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/21(土) 21:40:43.11ID:5+AYGeMW よく分からんけど、セスカル子爵領で閉じた経済循環が確立しているのでは?
衣食住は事足りているし、後はひたすら強兵にまい進する体制に
衣食住は事足りているし、後はひたすら強兵にまい進する体制に
747名無しは無慈悲な夜の女王
2019/09/21(土) 21:57:14.69ID:DJY5X9OK コトポニーがXからかわらず星界軍元帥なのは第2方面にいるから皇帝陛下の昇進を
伝えることができないからなのかね。
伝えることができないからなのかね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 東京23区の単身マンション家賃、最高値更新 福岡が初の名古屋超え [蚤の市★]
