【IDなし】SF系アニメを語る 第102話

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/05/19(日) 12:10:07.58
!extend:none::1000:512

SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>950が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第101話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1557497736/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/26(日) 17:45:32.30
ザボーガーでいいだろザボーガーで
2019/05/26(日) 17:48:20.97
人型になる必要ないから4足の動物型だぞ
830名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/26(日) 17:53:51.61
例えば女が出てくる必要はないだろ?
たまたま居たとしてもそれが美少女で主人公と恋に落ちるなんてまったくリアリティがないだろ?
それでも当然のように場違いな場所に登場した美少女が主人公と恋に落ちる話が作られる
二足歩行ロボも同じこと
その実現性やリアリティを批判するなんて愚の骨頂
2019/05/26(日) 17:54:04.03
>>824
二輪とか一輪とか制御自体はコンピューターの進歩によって可能になりつつあるけど
バランスを取る必要がある性質上、進行方向変えるのに予備動作が必要になるから
機動戦闘には向かないのよね…
2019/05/26(日) 17:55:27.44
>>831
そのために足があるんだろ
重心移動から、地面や壁蹴ってとかもできる
2019/05/26(日) 17:57:59.75
>>830
何の脈絡も理由の説明もなく惚れられてもツマランよ
ちゃんと作品中でそうなるきっかけや理由を描いてくれないと
2019/05/26(日) 17:59:38.64
ロボットもそう
作品中でちゃんとロボットがなぜ使われるのか説明や理由を描いてくれないと
2019/05/26(日) 18:00:38.08
>>832
見た目は面白いけど
不整地では使い辛いし、凸凹で脚ボッキリ持って行かれるぞ
2019/05/26(日) 18:05:11.38
>>835
そんなこと言ったら2足なんてもっとダメじゃん
2019/05/26(日) 18:09:27.05
>>836
別に二脚ロボと比較した話ではないが…
自転車や一輪車で階段登るとか大変やぞ

難易度が桁違いやでw
2019/05/26(日) 18:11:33.74
腹に太いタイヤ2輪にプラスして4足あれば
階段なんて楽勝でしょう
2019/05/26(日) 18:16:31.40
>>838
なんか疲れるな…

それは腹の二輪つかわんだろ…
二輪で登るとは言わん
2019/05/26(日) 18:18:18.08
>>838
機動戦闘中に凸凹にボッキリやられて足は残ってませんw
2019/05/26(日) 18:19:25.89
現実にもうロボットは4足で階段登ってるぞ

https://wired.jp/2018/10/13/boston-dynamics-robot-dog/
2019/05/26(日) 18:45:12.31
お腹に二輪が無い
やり直し
2019/05/26(日) 18:51:39.32
セグウェイ方式ならええやん
2019/05/26(日) 19:43:59.50
ということはコレのことか

https://robotstart.info/2017/02/28/boston-dynamics-handle-2.html

https://youtu.be/-7xvqQeoA8c
845名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/26(日) 19:44:53.00
>>833
そこはロボットもので言ったら
第一話でザクがコロニーに来てフラウがピンチとか、綾波が包帯でグルグル巻きで零号機に乗ろうとしたりとかその辺りだよ
科学的合理性とか軍事的必然性とかとはそれこそ関係ない
2019/05/26(日) 19:47:02.51
綾波の包帯はビニ本が由来。
再発掘で90年代にアラーキーが執拗にセーラー服と包帯とか水着に包帯とかやっててそこからまたプチブームになったけど、元々は80年代のビニ本で作られたスタイルだよ。
2019/05/26(日) 19:49:45.65
大槻ケンジの歌ってどこかで聞いたヨ。
歌詞だとデブなんだけど白い包帯がすごくイノセントなイメージでッテ。
2019/05/26(日) 19:52:43.26
ビニ本もなんもアングラで包帯ってずっと
病んでる感出す中二病的必須アイテムだし。
2019/05/26(日) 19:53:16.07
大槻は70、80年代の底辺ブンカを掻き集めて、同じ世代はへーで終わる話を大げさに歌ってサブカルサブカルって持ち上げられた流れじゃん。
2019/05/26(日) 19:57:03.48
また懐古か
2019/05/26(日) 19:57:42.26
どうしたもんかな、このとりあえず
「あんなのどってことない!」から入る
典型的な底辺中年
2019/05/26(日) 19:59:20.43
蚕だよ
853名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/26(日) 19:59:22.52
>>848
>>849
ビジュアル的なイメージの由来はその辺りなんだろうけど、シンジを初号機にのせる動機づけと言う意味では家族を目の前で失い泣きじゃくるフラウのほうがたぶん直接的な由来
2019/05/26(日) 20:01:37.12
ここの人らがアニメSFも好きじゃないのはわかった
855名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/26(日) 20:07:41.48
SFもアニメも多様化してるから
人によって見てるところも求めてる物も違うし
2019/05/26(日) 20:08:42.89
でも、好き!楽しい!って話がここ一切ないよね
2019/05/26(日) 20:10:29.71
そりゃあ全然SFでなく面白くないのばかりだからな
2019/05/26(日) 20:11:08.13
昔の話するといけないしね
2019/05/26(日) 20:14:51.75
星新一のショートSFをアニメにしてくんねえかな
860名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/26(日) 20:18:23.60
>>857
いや、全然SFじゃないならスレ違いだろ
それがわかっててわざわざこのスレに来てSFじゃないと言うためにその作品を引き合いに出すなら荒らしと変わらん
2019/05/26(日) 20:19:09.67
面白くて楽しいSFアニメ何かない?
2019/05/26(日) 20:19:11.28
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010555_00000
2019/05/26(日) 20:23:18.07
日本のSF小説を古いものから順番に読んでくと星新一辺りで、「SFって必ずしも科学と関係がある訳じゃない」って気づくもんだとおもうけどな

ところが懐古懐古と叩く連中がやたら科学にこだわるという
2019/05/26(日) 20:31:14.16
「やったぞ。ついに完成した。」とエム博士。
「いったい何が完成したと言うのです?」と助手。

「長年の研究で電磁波を吸収する粒子とその理論をついに作り上げた。これをエム粒子と名付けることにした。」
「素晴らしい成果ですね。エム物理学ということですね。」
「エム粒子を散布することで通信とレーダーは阻害されるようになる。」
「ということは戦争はレーダーに頼れずに有視界の戦闘になりますね。」
「左様、そこで開発に着手したのがこのエムスーツだ。」
2019/05/26(日) 20:32:52.53
科学抜きのSFなんて、肉抜きの牛丼じゃあ
2019/05/26(日) 20:35:56.57
科学のないSFアニメってヒロインのいない萌えアニメみたいなものか?
2019/05/26(日) 20:42:15.82
見るタイツはSFだなあ
2019/05/26(日) 20:48:53.50
>>830
涙吹けよブサイクだからってモテないんだろ
2019/05/26(日) 20:49:55.34
>>826
新発売の自動車でも前近代的な仕様のものはある訳だがw
無知をアピールしなくていいよw
2019/05/26(日) 20:50:52.74
>>822
フチコマとかそんな感じだったような
多足で車輪もある
2019/05/26(日) 20:51:29.41
じいさんのマウント合戦は見苦しいなあ
2019/05/26(日) 20:52:31.42
>>839
使い分けるという観念がないのか?
着いてたら必ず使わないと気が済まない性癖か?
2019/05/26(日) 20:53:48.83
>>871
と加齢臭のするおっさんが申しております
2019/05/26(日) 20:55:26.75
このスレの70%は加齢臭でできています
このスレの30%はマウントでできています
2019/05/26(日) 20:58:19.05
じいさんら煽り耐性なさすぎだろw
2019/05/26(日) 20:59:22.60
ストレス溜めずにすぐに発散するタイプ
2019/05/26(日) 21:00:51.81
風呂入れよ
加齢臭はシャワーで簡単に流せるぞ
2019/05/26(日) 21:05:22.41
>>854
SFアニメではなくアニメSFというのは新機軸だなw
2019/05/26(日) 21:09:19.25
>>866
それらはSFアニメではないし、多分萌えアニメでもない
2019/05/26(日) 21:13:10.26
>>866
ショタ萌えとかケモ萌えは
嗜好がない人にとってはそうだろな
逆に言うとSFにとっての科学ってその程度のもの
2019/05/26(日) 21:44:28.08
steamでSFジャンルのゲームやってると
SFってなんだろうな…と諦観してしまう
2019/05/26(日) 22:28:39.88
SLG はいい感じのがけっこうあるのでは?
ストーリありのFPSは結局何をやってもホラゲになってしまうな
883名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/27(月) 06:56:14.02
そろそろ次スレか?

消滅都市は、超能力の暴走する話か
弟が姉に消滅させられたが
姉は万能かw

いろいろぶっ飛びすぎて馴れないな
今のSFアニメはこんな調子なんだろうね
駄作
2019/05/27(月) 06:59:49.73
SFじゃないし
2019/05/27(月) 07:00:09.35
また懐古といわれそうだが
超能力ネタでは「新世界より」が面白かったな
ああいう作り込まれた世界観の作品またできないかな
2019/05/27(月) 07:06:42.42
超能力はSFではない
「新世界より」は、どうしてこういう社会になったのかのプロセス部分がじっくりと描かれていて
そこはSF的でセンスオブワンダーがある
887名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/27(月) 07:09:25.85
新世界はまったく人気が出なかったけどな
あの系統はSFオタにしか受けないよ
2019/05/27(月) 07:19:40.50
お前の持論は定義スレでどうぞ
2019/05/27(月) 07:21:05.19
「新世界より」もそうだが
「ファフナー地球へ」「メガゾーン23」「ファフナー」あたりにもあった
「今ある社会は表面だけ繕ったニセモノであり本当の姿は隠蔽されてる」というのは
とてつもなく古臭い

昔のネットもない時代ならば
「もしかして自分の住んでいる範囲以外はすべてフェイクかも」となることもあっただろう
特に人生経験の少ない若年層はそうなりやすかったろう

世界のニュースも現地の映像でほぼリアルタイムで見ることができ
たくさんごく普通の人たちがあちこち旅行した写真を公開している
もう感覚が全然違う
2019/05/27(月) 07:21:51.62
おっと「地球(テラ)ヘ」な
2019/05/27(月) 07:25:29.21
SFが今の時代イマイチなのも
「架空の世界」ってのが安っぽくってシラケてしまうってのあるかもな

現実の世界の圧倒的な情報量と緻密に絡み合っている状態にくらべて
「架空世界」のなんと薄っぺらく味わいのないことか
2019/05/27(月) 07:25:48.75
そりゃ、ワープやタイムトラベルだってSFじゃないからな
そういうギミックをうまく使った物語
2019/05/27(月) 07:29:56.91
また誰も説明しないセンスオブワンダー論かw
2019/05/27(月) 07:30:19.98
ヤマトではワープという概念を作中で詳しく説明しセンスオブワンダーをもたらした
作品の主題である限られた期間に遥か遠くの宇宙の惑星まで行って戻るという要素に深く関わっている
そのエネルギーを波動砲という武器に転用するという展開も順に入れて物語として組み込んでいる

立派にSFしてる
2019/05/27(月) 07:33:29.25
SFがアニメでのセンスオブワンダーは1990年くらいに枯渇してしまったんだよ
そのあとは過去の栄光からの残りカス
2019/05/27(月) 07:33:30.40
>>889
ニセモノ世界は古くからあるネタだけどすでに「わあニセモノだぁ」と読者が驚いたり感心したりしてくれることを主眼に作られてる話はもうほぼない
古いのはそこにしか目がいかないあんたの目
2019/05/27(月) 07:34:41.97
「ニセモノっておいおい無理ありすぎwギャグなのか?」って感じ
2019/05/27(月) 07:36:46.81
「胡蝶の夢」のように自分自身がニセモノか?みたいのはアリだけどな
2019/05/27(月) 07:37:25.84
精神疾患のひとつでしかない
900名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/27(月) 07:37:50.68
>>893
え?だって、誰も質問しないし
みんなそんなことは言われなくても知ってるから、上から目線で説教垂れてるんじゃないの?
「センスオブワンダーってなんだろう?」と思いながら「○○はSFではない」とか断言できるほど厚顔無恥な奴なんて普通いないよね?
2019/05/27(月) 07:39:36.68
>>899
精神疾患は医学の分野で患者が困ってることごあり、がさらにら医療介入でら一定の方法で改善できるとされる問題だよ。
2019/05/27(月) 07:39:39.63
今のSFアニメの「未来世界」って
「そんなんなるわけないし無茶苦茶だな」って感じ

「異世界」と変わらん
くだらねーって感じ
2019/05/27(月) 07:40:44.29
なんだ精神疾患の妄想か

こんなのばっかり
2019/05/27(月) 08:45:32.89
サイコパスに似たようなシステムはなんかイギリスで開発してるそうで
ネットでの書き込み等々で犯罪予備軍の度合いを試算して取り締まるとか
2019/05/27(月) 08:49:35.40
アメリカの市でAI導入して「この辺りが犯罪の危険があります」ってやったら
巡回警官から「そんなんわかっとるわい!」って言われたらしいな。
単に犯罪頻発地域だから。
2019/05/27(月) 09:06:34.72
>>905
ベテランだけ判るカンを新米にも可視化するシステムだよね
2019/05/27(月) 10:04:07.89
>>905
エンジニア 「AI が正しく機能してることが証明されたな、警察のヒトは何を怒っているんだろう?」

AI 「わかっているのに、なぜ解決しようとしないのでしょう?」

エンジニア 「警察は犯罪を防止するのが仕事ではなく、犯罪者を捕まえるのが仕事だからだよ」

AI 「なるほど、警察は犯罪者が居なくなると困るのですね」

巡回警官 「ケンカ売ってんのかお前ら」
2019/05/27(月) 12:45:45.03
むしろ犯罪を発生させている
2019/05/27(月) 13:10:30.72
>>904
何が正常で何が異常かの境界線が崩壊したりして

正常と思っていたのが実は全く違ってたり
2019/05/27(月) 13:31:24.49
「君たちは高校生なのに恋愛をして、あまつさえ互いの裸をスマホでやり取りしたね?児童ポルノ取り締まり法違反で刑務所行きだ。」
2019/05/27(月) 14:55:34.96
SFより(ネットの中の)現実世界の情報量のほうが上ってことか
こんなクソスレにひっかかってるやつが言ってもリアリティがないなw
2019/05/27(月) 16:50:03.75
>>910
まあ実際取り締まれるけどなw
わが子の写真でも捕まるくらいだし
2019/05/27(月) 17:14:29.95
性成熟は12〜15歳でするんだからもうオーケーにしちゃえよ

18歳からはいきなり解禁なのに
そこより下は性的なこと一切禁止でまるで存在しないかのように徹底的に抑圧するとか
かえって不自然で歪みにつながる

別に大人による一方的な不均衡な性的搾取をオーケーにしろという意味ではない
社会的に未成熟なのは当然に考慮はしたうえのこと

性に熟してきてるのにそれを「存在してない」扱いのタブーにするなってこと
性の成熟度に応じて性的なこと享受していい
2019/05/27(月) 17:22:08.95
>>913
別に恋愛の末の性行為は禁止されていない
金銭の授受や強制があったりするから捕まるだけ

ただし、裸とか性行為に類する画像のやり取りは普通に取締りの対象にはなる

親が撮ろうが本人が撮ろうが関係ない
婚姻の有無すらも関係なく規制の対象になるという異常な法律ではあるが法は法だw
2019/05/27(月) 17:25:40.96
あ、やっぱロリコンなんですね
安心したw
2019/05/27(月) 17:38:33.79
未成年ティーンの水着グラビアとか
堂々と大手メディアがカネ稼ぎの売り物にしてるのに
なんだかなあ
2019/05/27(月) 17:42:26.29
水着を見せてはイケナイという発想がよくワカランw

服を着たまま海水浴をせよと言うことなのだろうか?
2019/05/27(月) 17:43:40.57
>>914
小学生ですらネットで無修正エロを見れるのに
2019/05/27(月) 17:44:58.86
未成年は児童保護のためにー切出すなよ
2019/05/27(月) 17:48:49.72
なんか正反対に勘違いしてるぞ
性成熟に応じてエロを享受できるようにすべきという話であって
未成年の出るエロをオーケーにしろというわけではない
むしろもっと禁止にしろ
2019/05/27(月) 18:01:22.25
>>920
おまえの世迷い事なぞどうでもいいw
2019/05/27(月) 18:03:16.87
青年の主張w
2019/05/27(月) 18:20:23.84
>>916
アレって、むしろフェミの人たちが騒いだから気持ち悪いイメージが付いたんだよなぁw
2019/05/27(月) 19:33:35.30
ワーイぼくsow考えたヨー

池の水全部抜いてみた 遂に琵琶湖登場!
925名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/27(月) 19:38:14.36
>>924
「物体O」とか読んでみそ
2019/05/27(月) 19:39:44.10
7seedsPV解禁やて
2019/05/27(月) 19:39:44.30
琵琶湖や諏訪湖は池じゃないだろう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。