■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 174■■■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/24(金) 20:49:00.11ID:zrE9zuoF
スレッドを立てるまでもない雑談や疑問・質問・ネタ的に面白い独り言等何でもOK
スレッドを立てる前のお伺いもありましたらどうぞ
初心者大歓迎! 質問には、多分やさしく答えませんけど遠慮なく
ただし回答が必ずあるとは限らないのでまったく期待しないで下さいね
簡単な質問なら過去ログ検索したほうが早いかも
※このスレッドは基本age進行ですがsageでもかまいません
※このスレッドは基本>>980過ぎたら次スレッドを立てて下さい

前スレ
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 173■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1551348481/
2019/05/25(土) 07:49:05.54ID:rXimCKP5
人工知能(ホモ・サピエンス種)で良ければ、大抵の観光地にハイヤーというものがある
2019/05/25(土) 16:43:11.87ID:iQ27ld7d
全自動給湯バスがあるのに、
たとえタダみたいな値段だとしても風呂炊き奴隷使おうとか思わないデショ。
2019/05/25(土) 21:46:01.31ID:ORTWBt7U
何が言いたいのかよくワカラナイ
2019/05/25(土) 21:50:32.85ID:ZGix2t4I
人の手を使ったほうが豪華という風習もある
2019/05/25(土) 23:04:47.92ID:KCFfKHCp
今なら
「ラクテンスーパーポイントスクリーン」
登録するだけでRポイント150pが貰える!!

※Androidアプリのみ
iPhoneユーザーはWeb版から登録のみ可能

登録完了後に表示される招待コ一ドをお持ちですか?のところで
「i9WPjs」
を入力する

完了

祭りだ♪ヽ('∀')メ('∀')メ('∀')ノワッショイ♪
11名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/26(日) 10:06:38.74ID:sb5gu0Qf
>>5
目的地とルートを入力してください
燃料が不足しています
タイヤが磨耗していてこのままでは十分な減速ができないので危険です
オイルの粘度が不足しています、このままではエンジンの破損の恐れがあります
対人センサーのセッティングにズレが生じています、このままでは事故を引き起こす恐れがあります
対物センサーの以下同文

以上の問題を解決するまでは発進できません
2019/05/26(日) 10:54:09.42ID:zvnwzdFQ
>>11
点検面倒だから自己診断してくれるのは助かるね
2019/05/26(日) 11:17:46.99ID:aJ7kFXBl
たぶんガソリンスタンドに持っていけばそのまま部品交換してくれるサービスができるだろ
14名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/26(日) 15:56:52.67ID:08F5kR0H
電気自動車は無線で電波で給電できたらいいな
2019/05/26(日) 17:11:49.35ID:zvnwzdFQ
地面の電極から給電したらいいよ
2019/05/26(日) 17:56:20.22ID:aJ7kFXBl
雨や雪の時に埋めた送電線がショートしないかな
2019/05/26(日) 18:51:43.27ID:xdNUMrz3
ちょっと前にドイツのハイブリッド輸送トラックがパンタグラフ出して
電線から給電する画期的な交通システム! ってやってて、
フツーにトロリーバスやんて思った。
2019/05/26(日) 19:14:29.70ID:DFDvn+YD
古い基本機構が周辺技術の発達で復活するなんてよくある話では
2019/05/28(火) 14:11:51.91ID:JfF1Sqoo
1 名前:すらいむ ★ Mail: 投稿日:2019/05/28(火) 13:19:09.69 ID:wtTRZNaN9
パブリックコメント:意見募集中案件詳細
「アニメーション制作業界における下請適正取引等の推進のためのガイドライン」(改訂版)(案)及び同概要版(案)に対する意見公募
意見・情報受付締切日 2019年05月31日
https://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&;id=595219020

意見公募要領:https://search.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000187576
20名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/30(木) 06:58:09.13ID:9fDCm9d4
>>19
専用板でやれぼけ!
深夜アニメなんぞ本数が減ってもかまわん
見てる時間が少ないんだよ!
減らせはげ
21名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/31(金) 07:09:48.67ID:Q4GEpHDc
SFマガジンとかもうなくなりそう
2019/05/31(金) 12:22:11.56ID:o/Nyhfj3
シド・ミード展みてきたけど、グッズ販売は終わってた
初めて行ったがあそこの店のコッペパンはふわふわだった
23名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/31(金) 22:20:06.43ID:gqnv9rR6
ワッチョイキチガイのせいでどこも窮屈だ
2019/06/01(土) 00:01:05.48ID:NUya7Z4x
今年もまたギリギリで星雲賞投票完了
25名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/02(日) 09:54:01.74ID:ycoqZ9AG
どうせケムリクサとかに入れたんだろう!
まったく糞だからなあの信者
2019/06/08(土) 13:47:18.79ID:LkqHTEKP
ノミネート作見てから発言しろ
◯チガイ
2019/06/08(土) 13:51:31.16ID:lHkHeG7Z
間違いかな
勘チガイかな
筋チガイかな
帆立稚貝(ベビーホタテ)かも
2019/06/08(土) 13:51:39.77ID:6zyew1P8
>>25
まだ懲りもせずIDなしスレから出てウロウロしてやがるのかゴブリンw
2019/06/08(土) 17:23:01.73ID:p1/dk6l6
だいだらぼっちって美味しそうだよね
2019/06/08(土) 17:33:15.85ID:Vf4yCBn/
代打ラボッチ(助っ人外人)
2019/06/08(土) 17:36:13.80ID:p1/dk6l6
こいつぁ一本取られた
2019/06/08(土) 23:19:22.90ID:crO1p2SK
実態は留学から帰った、帰国子女。
2019/06/10(月) 23:36:53.28ID:rcOfy9pY
野獣の中

拾い物
https://pbs.twimg.com/media/D8dpRKYUwAAKaUg.jpg
2019/06/11(火) 19:32:11.52ID:DU115iJ1
>>33
何故ぴょんぴょんシューズ履いてんの?
2019/06/11(火) 19:56:30.07ID:WdX/v8BH
やっぱ俳優てプロだわ
2019/06/11(火) 20:54:46.34ID:P48+Dgp+
最近は緑の全身タイツ相手に演技や格闘したりとか
色々大変そうだ
ホビットではガンダルフが大勢のドワーフとのシーンなのに
一人だけ別撮りで本気で泣いたとか言ってた
2019/06/11(火) 20:59:02.56ID:WL+XlOet
サノスならともかくウルトロンにも演じてる俳優居るって聞いて笑った
38名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/12(水) 00:53:45.46ID:DTQX3bEc
リアリティってなんだろうかという事を最近よく考える
よくできた物語は現実のニュースよりよほどリアリティがあるように思う
今リアリティと呼ばれているこれをリアリティと呼ぶのは果たして妥当なんだろうか
2019/06/12(水) 01:36:33.66ID:d6slhiYz
リアルに生きてーるかー
だれにもじゃーまさーれずー

とかいう歌が昔あったが
そりゃ生きてなかったら死んでるわい!
当たり前だろ!
2019/06/12(水) 06:35:07.98ID:7tGGQFuL
シュレディンガーのキャットいわく、ぼくはいきてないけどしんでもいないらしい
2019/06/12(水) 07:00:57.74ID:QTOF1LQ0
その言葉を聞いた時点で生きてる方に収束してる件
42名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/12(水) 07:09:17.45ID:abCAK35z
「終末思想に囚われた宗教結社が密かに武器を買い集め、毒ガスを開発し、反対者を粛清しながらハルマゲドン実現を目指して毒ガスをまいて無差別テロ」なんて、どこの三流伝奇だよってあまりにリアリティの無い展開だけど、現実にあったことなんだよな。

リアリティなんて、思い込みだよ。
43名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/12(水) 10:34:49.63ID:DTQX3bEc
>>42
確かにその通りだわ
それが成功して日本が亡ぶんじゃなくて、一つの大事件レベルで収まるのが辛うじてリアリティあると言えるか
2019/06/12(水) 10:47:42.25ID:nDG0bD9c
リアリティというか現実の法則に従ってないと次の展開を読めないから
予想する→当たるまたは外れるという楽しみがなくなりボーーっと読んでるだけになる
→つまらない
45名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/12(水) 11:50:19.95ID:DTQX3bEc
>>44
それなんですよ
「現実の法則」とは言うがそもそも現実がその現実の法則に従ってるのかっていう
じゃあ現実の法則ってなんの法則なんだと
2019/06/12(水) 12:04:29.15ID:nDG0bD9c
「一般人が認識している」現実の法則だよ
それは科学者の発見した法則とは厳密には違うがまったく違うわけでもない
2019/06/12(水) 12:24:49.97ID:1TGYsAlx
>>38
超先生曰く

琴音が起こす超常現象も私なりの”現実感”で描写されています。
黒く光るのは慣性力を奪われた光子――。
白く光るのは放射線状に揃えられた光の三原色――。
私は琴音のために””リアルリアリティ””なる言葉を捧げたいと思います。
2019/06/12(水) 16:16:34.69ID:O+up9v6I
人民寺院とか
ブランチ・ダビディアンとか
太陽寺院とか
ヘヴンズ・ゲートとか
2019/06/13(木) 14:55:29.16ID:/km+aepf
>>38
事実は小説より奇なり
現実は現実に起きたというだけで
どれだけ突飛でもアンチクライマックスでも
アクロバティックなハッピーエンドでも存在が保証されるのに対し
物語は作成課程で、こんなご都合リアリティが無いとダメ出しされ
リアリティを備えたものが生まれちゃう
2019/06/13(木) 22:41:04.42ID:FsZJ7AnX
チューリングの知能の定義に完全に賛成だな
知能は頭の中にあるのではなくアウトプットが全てだ
2019/06/13(木) 23:19:18.38ID:F6BfmthQ
そんな程度では超革命的中学生集団にははいれない
2019/06/14(金) 22:49:49.26ID:WFwL6mLU
とりあえず目蓋で10円玉曲げられるんだけどダメ?
2019/06/14(金) 23:05:26.94ID:OXrNNr70
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
2019/06/14(金) 23:07:30.67ID:iGQJpP20
コンタクトレンズが割れるなw
2019/06/14(金) 23:08:54.67ID:OXrNNr70
人のつけてるの割ったらすごいよね
56名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/14(金) 23:50:21.23ID:Oa5ckGCa
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー (´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー (´・ω・`)・ω・`) キャー(´・ω・`)・ω・`) キャー(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  怖いー
/  つ⊂  \  怖いー
/  つ⊂  \  怖いー
2019/06/16(日) 12:55:49.65ID:Jh+lWY4Q
SF史に残る(べき)ゲームたち:第24回『ゼノギアス』――ゲームというテクノロジーに接触した人類の記録
https://jp.ign.com/sf-game-history/36070/opinion/sf24

preciar SFとして見たらゲンナリするパロディの集積体で目新しい物など無く、ゲームとしてはバランス劣悪で最後にゲーム足ることすら放棄した作品。
「最初に見たSFを親だと思い込む」人間が未だに付いてってるだけでしょ
2019/06/10
2019/06/16(日) 13:35:26.62ID:wXhgScDu
>>57
浅いオタク特有の、「自分が最初に触れたものがオリジナルと思い込む」タイプが
これやるとマズいんだよなあ…
ソイレント・システムなんて、内外でさんざん言及されてるにもかかわらず、
このゲームが考案したオリジナルネタだと思ってる層がいるし

いろいろ破綻してるけど、まあ結構好きなゲームではあるんだけどな
音楽は今でもサントラをヘビロテしてるくらい好きだ
2019/06/16(日) 13:45:55.61ID:00d6pIxf
>>57
あんたはそのシリーズが最初に見たゲーム記事ってわけ?w
2019/06/16(日) 13:47:34.50ID:rUvXmuHu
>>56
クラブDJかよ
2019/06/16(日) 14:06:18.71ID:aMVT7Lnt
この記事面白いから読んでみて
じゃなくて
この記事絶対おかしいから読んでみてよ
だからなあ
2019/06/17(月) 15:59:10.47ID:Ykffbe5R
今更ミクとかボカロを聞き始めるようになったので
南極点のピアピア動画今ごろ読んだ

なんか遠い昔の生活を記した古文書を覗き込んだような気分になった
実際はそんな昔じゃないんだが…若者が一時代に夢想した「この先のミライ」か
人類が月に行った時代のSFもこんなんだったんだろうか
砂の惑星とか聞きながら読むとそのシチュ自体が一個のSFみたいで味わい深いねぇ
2019/06/18(火) 05:59:18.91ID:l7AnQST0
>>62
まぁ、ギーク(技術系オタク)の草の根コミュニティの緩やかなネットワークが世界を決定的に変容させる、
なんてのは所詮は幻想だったな。
テクノロジーは確かに世界を変容させるが、その推進力となるのはGAFAに代表される剥き出しの資本、経済的権力であり、
それは個人の理想や幸福など平然と消費し使い捨ててゆく。それが現実のこの世界だ。
2019/06/18(火) 07:50:13.91ID:UeEsk9c2
ってわかったようなことを言うけど何も解決策なんて提示もしない子なンだ
2019/06/18(火) 08:35:34.56ID:j1fSsTsh
GAFA自体が資本も何もないところから始めて
暗黒面に落ちたギークだろw
66名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/18(火) 19:01:53.36ID:2FvPWmHm
変容してないとは言いつつも娯楽のあり方はかなり変わったような気がする
アマチュア作品がここまでの量と質を持ったことなんて人類初だろう
そして我々がSFに影響されたように、次世代の人々はアマチュア作品群の薫陶を受けて育つのです…
2019/06/18(火) 20:56:38.69ID:OT+bVH1L
昔からインディーズからメジャーへというか
商売になるなら商売人が目をつけて大きな商売にするもんだしなぁ。
2019/06/18(火) 21:21:54.36ID:eAxngLdz
玄米法師「メロン」をお聞きください
2019/06/18(火) 22:50:44.76ID:05kI3PIT
ウェッ って曲でしょ知ってるもんっ
2019/06/19(水) 06:32:24.84ID:ZG51vGaS
オリコンチャート20位以内に米津入ってんのワラタw
あとの全部秋元とジャニばっかなのワロエナイ
2019/06/19(水) 11:39:46.86ID:0WSLLosG
渡辺宙明氏がご健在ならいいや
2019/06/19(水) 22:33:08.31ID:0J1CaZCo
チャートその物がずいぶん前から意味がなくなってる
73名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/19(水) 22:49:54.17ID:z5i6DEnP
趣味が細分化し枝分かれしていく
まるでカンブリア爆発のようだが大絶滅は来る気配がない
2019/06/19(水) 23:05:49.70ID:ZcYoQbUI
同時に消えてないから大量死と思わないだけだよ。
2019/06/20(木) 00:02:05.23ID:BA84xxby
カンブリア爆発(カンブリアばくはつ、Cambrian Explosion)とは、
古生代カンブリア紀、およそ5億4200万年前から5億3000万年前の間に突如として今日見られる動物の「門(ボディプラン、生物の体制)」が出そろった現象である。
カンブリア大爆発と呼ばれる事もある。
カンブリア爆発 - Wikipedia

へえー。
でも21世紀だし2000年ごとに精神革命あるとしてもなにもおかしくないね
2019/06/20(木) 01:35:53.81ID:73PRziw1
そんなニューエイジ思想みたいなこと言うか〜
2019/06/20(木) 01:41:32.89ID:9I9+Fz8T
水瓶座の時代が来るからね…新しい時代が
2019/06/20(木) 06:39:29.71ID:K5muHn46
そんなにボブディランが増えたのかー
2019/06/20(木) 10:30:32.22ID:919caQyR
蛇使い座の時代はきっとくる
2019/06/20(木) 13:38:14.65ID:BA84xxby
>>79
へびつかいで思い出した
昨日ひどい書き込み見てホラーなんだけど貼っていい?
2019/06/20(木) 13:39:21.73ID:5dXuCmQb
あるいはバビロニア・ウェーブ
82名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/20(木) 14:06:05.18ID:7Ske57nW
なぜ西暦のキリがいいだけで特別な意味があると思うのか、これがワカラカイ
2019/06/20(木) 14:12:33.98ID:W/SAnfGd
キリストが死んで1000年後また来る言うたんやぞ
それがさらに二回目やぞ
大変なことが起きるに決まってるがな!
2019/06/20(木) 14:36:49.82ID:BA84xxby
そもそもキリスト誕生以前に数千年あった宗派をひっくり返したんやし
2019/06/20(木) 15:55:29.25ID:rU2iy4BT
キリスト「1000年前も19年前も気づいてもらえんかったワ」
2019/06/20(木) 17:18:02.79ID:EzPBx7ZN
ネコと和解したほうがマシ
2019/06/20(木) 17:18:20.84ID:dWkOHx2K
ハリ・セルダン「定期に来るよりも、やばい時に助けに来る奴の方が子孫のためになるんじゃね?」
2019/06/20(木) 17:25:25.35ID:ys7FLAJA
むかーしネットすらまだ覚束ないような時代に読んだSFに
「宇宙へなんか行く必要は無いし瞬間移動なんてする必要も無い
必要なのは情報だ遠くを観測する機械と瞬時に世界を駆け巡るネットワークがあればいい
それさえあれば人間すら要らない」みたいな一説があってやたら心に残った
当時は意味が分からんかったけどあの作者は物凄く先を読んでいたのだろうか
2019/06/20(木) 17:26:45.61ID:1B0W42mk
極論を言っておけば大抵当たる

極論ですが
2019/06/20(木) 18:47:34.69ID:FDrOy6qw
>>88
世界ってどこまでだ?
光速の壁があるわけで瞬時にとは行かない
2019/06/20(木) 21:24:54.41ID:BA84xxby
人知の及ぶ物理の範囲なんて世界のどこまでか誰もわからんやん
2019/06/20(木) 21:35:59.60ID:Rd9wd25N
マッピングしても脳が処理出来る最大情報量の限界を超えて無限にあるに違いないから、
それを超えちゃうと突然プツッと宇宙の地図を把握出来なくなる障害になる(sow)
2019/06/20(木) 21:38:00.57ID:FDrOy6qw
地図の抽象化の度合によって認識出来る範囲が異なるのでは?
2019/06/20(木) 21:44:30.40ID:Rd9wd25N
南銀河とか北銀河とかか界王様!
2019/06/21(金) 06:36:25.70ID:eQJJBZ1z
宇宙の果てって原子すらないんだろ
観測できる事象がないなら認識もできなさそう
2019/06/21(金) 07:31:47.64ID:B3hTF++r
原子て
2019/06/21(金) 16:22:40.00ID:H2I9lvdu
冊子と読み違えた
老眼と宇宙
2019/06/21(金) 18:00:38.85ID:mjl6h8zc
話の広がらん題名やな
2019/06/21(金) 22:52:32.15ID:H2I9lvdu
板垣瞑目すとも超新星は目せり、とかどうよ
2019/07/01(月) 21:28:38.36ID:HWnAI1nZ
100分de名著 小松左京
2019/07/01(月) 22:33:27.58ID:tg9CJyS/
小松左京のどれだよ?
この番組はタイトル有りきだぞ
2019/07/01(月) 23:08:01.90ID:5lBH3EdZ
>>101 ttps://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/89_komatsu/
2019/07/02(火) 07:43:47.31ID:T1f2TcYW
夏目漱石とか作者メインでフツーに全4回4作品やってたゾヨ
2019/07/02(火) 10:44:10.20ID:wrRMfMFA
愛の空間、やって欲しいが無理だなw
2019/07/02(火) 13:01:48.01ID:PnedxtbB
>>102
君は101に甘いね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況