ハインライン、クラーク、アシモフ SF御三家 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/27(月) 12:14:01.54ID:WZyq+jr9
ロバート・A・ハインライン、アーサー・C・クラーク、アイザック・アシモフについて語りましょう。
ハインラインのスレPart5に、クラークとアシモフを同居させSF御三家のスレに拡大しました。

前スレ ロバート・A・ハインライン Part5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1339924132/
ハインライン、クラーク、アシモフ SF御三家 Part6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1529964823/
2020/02/28(金) 17:11:40.06ID:je3hWoMs
ディック原作映画は結構成功してんだよな。
755名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/29(土) 10:08:16.47ID:t0HnGWgn
>>753 セルダンの予想はすぐ外れるから、あてになりませんぜ

セルダンって登場時はあの世界の最強キャラだったけど
ダニール出てきてからは、結局、居ても居なくてもよかった雑魚キャラになりさがったよな

少年マンガの長期連載みたいだな
2020/02/29(土) 10:29:22.83ID:hLQG+c5z
セルダン<オリヴォー<イライジャ
イライジャ最強説
757名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/29(土) 13:06:43.39ID:3gCBIpTS
【桜を見る会】 安倍のケツにブンブンたかるゲス蠅
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1574423431/l50
758名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/02/29(土) 14:29:35.70ID:t0HnGWgn
>>756 それだとイライジャをこきつかってた上司がいちばんじゃね?
2020/02/29(土) 14:48:08.79ID:LNa3sb6/
あとは嫁パターンもあるなw
2020/03/02(月) 20:37:30.07ID:aNny7twX
『100分de名著』3月はアーサー・C・クラークスペシャル
https://www.nhk.or.jp/meicho/famousbook/96_clarke/index.html
毎週月曜 午後10時25分〜10時50分/Eテレ
3月02日(月) 第1回 知的好奇心が未来をつくる 〜「太陽系最後の日」〜
3月09日(月) 第2回 人類にとって「進化」とは何か 〜「幼年期の終わり」〜
3月16日(月) 第3回 科学はユートピアをつくれるか 〜「都市と星」〜
3月23日(月) 第4回 技術者への讃歌 〜「楽園の泉」〜
【指南役】瀬名秀明
761名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/02(月) 22:52:06.20ID:wzRK/HTg
朗読役が銀河万丈!
2020/03/03(火) 00:27:56.68ID:9U5m8UTF
昔のラジオ番組で星新一の作品を森繁久彌が読んでた事を思い出した朗読も捨てたもんじゃないな
2020/03/03(火) 23:29:42.40ID:sO7djMya
トランター銀河帝国の最盛期って何時なの?
ローマなら五賢帝、唐なら李世民とかが挙げられるけど、ファウンデーションが目指してるのはそれの再現でしょ?
764名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/04(水) 01:11:43.27ID:i0f90zQp
銀河万丈と言えばウオーフだよねー
765名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/04(水) 06:18:23.73ID:phzuYiiV
>>760
銀河万丈も瀬名も観たぜ
クラークは幼年期の終わりしか読んでないような気がするので
紹介された「太陽系最後の日」読みたくなりました
2020/03/04(水) 08:31:41.07ID:MSdffUTB
>>763
どうせやるんならそれ以上目指してもイイデショ。
実際ワープ技術は最盛期超えしたし。
2020/03/04(水) 09:03:41.54ID:+8mPn0Th
小松左京の時も出てたな >> 瀬名秀明
2020/03/04(水) 17:39:00.63ID:5K7t2iPV
>>765
1作しか読んでないとはもったいない
でも幼年期の終わりが最高傑作だと思うから
それが合わなければ他も合わないかもね
2020/03/04(水) 17:52:41.59ID:phzuYiiV
>>768
2001年宇宙の旅の小説も読んだような気がする、映画も続編込みで観ました
クラークの本を読みたくなったから、ちょっと本屋見てこようと思うよ
770名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/04(水) 22:38:32.76ID:i0f90zQp
クラークはこの間渇きの海読んだ
驚き桃の木!
2020/03/04(水) 23:45:57.31ID:+8mPn0Th
幼年期は苦手でクラークって小難しいと思って長いこと避けてたけど
「渇きの海」「都市と星」宇宙の旅シリーズは面白かった。
特に好きなのは「宇宙のランデブー」。
ドラゴンフライ号での冒険の場面にわくわくする。
2020/03/05(木) 00:10:26.08ID:jM2Huptd
宇宙のランデブーは読んだときはクラークのベストだと思った
2作目はまあ許せたけど、3,4はゴミだったので、シリーズそのものが嫌いになってしまった
2001年も同じく、3001年で汚された
無理やり続編は良くないという例
773名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/05(木) 08:04:46.30ID:D0hfM+fm
1NHKは嫌い
2瀬名も嫌い
3Eテレは闇に呑まれた
4100分で名著は信用できない
2020/03/05(木) 08:22:10.35ID:63R7vpi3
伊集院光の肉を半分瀬名秀明に分けてあげたい
2020/03/05(木) 08:23:49.15ID:63R7vpi3
瀬名秀明の後ろの書棚にこれみよがしに瀬名秀明の本が並んでるのうざい
2020/03/05(木) 08:25:46.64ID:63R7vpi3
瀬名秀明いまさらもう歯列矯正なんてしなくてもいいだろ
2020/03/05(木) 08:44:02.66ID:63R7vpi3
ファウンデーションシリーズのガイアの原型が
既にクラークの「太陽系最後の日」のパラドー人に
示されていたというのが今回の最大の驚きだった
778名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/05(木) 12:14:16.93ID:wOLXHyRc
>>777 太陽系最後の日を知らなくても幼年期の終わりを知ってれば
アシモフのそのネタは
は、また、単体化ネタでオチかよ、芸がねぇな、
って思うとこだぜ
おまえ、SFぜんぜんよんでねえだべ?
2020/03/05(木) 12:19:12.16ID:Ebu2/pP+
太陽系最後の日はオチが大嫌いですべてのSFの中でワースト
でも都市と星はオールタイムベストというぐらいに好き
クラークは好きと嫌いが混じり合ってる作家だな
2020/03/05(木) 12:22:01.82ID:Ebu2/pP+
たぶん上昇志向が強くて説教臭い処が嫌いなんだな
幼年期の終りも嫌いだし
2020/03/05(木) 12:36:02.42ID:8b8WIS7c
>>766
でも、セルダンが出たころって皇帝暗殺とか起きてる衰退期よな?
2020/03/05(木) 12:52:26.56ID:YlGC6VRC
ハインラインは微妙にエロ爺化してからが本番
783名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/06(金) 05:08:56.44ID:jJwWZnss
ちゅーことは>>777は幼年期の終わりも知らんかったってことだな
2020/03/06(金) 12:52:15.41ID:daohFtIg
>>778
>>783
都市と星じゃなかったか
2020/03/07(土) 18:28:46.37ID:o795Jtqx
トシ&ホシにすると何処からともなく流れてくるなんでだろ〜なんでだろ〜♪のメロディ
2020/03/07(土) 23:52:27.90ID:+hoBNjXD
>>785
テツ&トモかっ!
とタカ&トシ風に突っ込んでみる
787名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/08(日) 12:30:10.54ID:dNeB3B2r
クラークはグランドバンクスの幻影読んで(あぁそっち系の趣味ある人なんだ…)って思った
788名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/08(日) 12:33:56.01ID:dNeB3B2r
そういや銀河万丈さん 伊集院光のラジオにゲストで出ていわゆるあの声と全然違う
穏やかなしゃべりでびっくりした
2020/03/08(日) 14:32:32.16ID:SaTfIwTy
>>787
イギリスは戦後チューリングに『治療』で女性ホルモン投与するぐらい
なんか異様にホモに不寛容だからなぁ…そのくせわりと居るし。
当のイギリスのドラマで「実は男が好きで…」って
重大な出生の秘密レベルでストーリーのキーになってる率多すぎっつか。
あとアメリカドラマの「実はょぅι“ょが好きで…」ってのな。
なんで趣味嗜好段階で異常者扱いなんや
2020/03/08(日) 14:38:09.99ID:vsGd5F/s
フォン・ノイマンて指導教官に
青酸カリりんご食わせた前科があるノヨ。
そしてチューリングの死因……。
2020/03/08(日) 17:54:43.85ID:hs95e8ak
>>789
王室関係の執事とかに、安全な立場を求めたゲイが多かったと
イギリス王室で働く人のドキュメンタリーでやってた
エリザベスのお母さんもわかってて(娘たちには手を出さないだろうというのもあって)積極的に雇用してたとか
2020/03/08(日) 18:17:52.76ID:vsGd5F/s
宮廷勤めは肉体的か精神的かはともかく結局宦官がベストになるんやなw
793名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/08(日) 20:45:36.78ID:lFAq2qRp
>>789
手足切断とかピューパ(ぐるぐる巻き拘束)とか真空吸引ベッドとか
楽園の泉で絵描きの腕切り落とそうとする描写あったなぁと思い出して
なんか納得した
欠損フェチというか完全なものが壊れることに快感を…
2020/03/09(月) 11:36:05.64ID:Y0kaKLqa
>>786
最強の洗脳能力者が 一人だけ出来ないのなんでだろ〜
ロボットが三原則を守って 人を殺したのなんでだろ〜
なんでだろ〜なんでだろ〜 なんでだなんでだろ〜♪
2020/03/09(月) 23:41:27.14ID:WOSEF0Y2
クラーク予算の関係だと思うが絵が下手すぎて萎える
2020/03/10(火) 00:21:36.65ID:/RRuxdCY
そういう番組だからしゃあないけど長編の展開から落ちまでぜんぶ話すのなw
前回のは短編だからまだマシだったけど、次週は都市と星のあらすじ全公開か…もったいない。
2020/03/10(火) 00:22:51.56ID:oxyn7HW/
あー忘れてた

見損ねた
2020/03/10(火) 01:11:44.75ID:MF3jWKRw
>>796
幼年期の終わりはところどころ忘れてる部分があったので、ネタバレは歓迎だった
オーバーロードが何故あんな造形なのかはやはり西洋の文化に慣れ親しんでないと分からんね
あとオーバーマインドとの関係とか、キリスト教圏じゃないとピンと来ない
むかしSFのつもりで読んでたらエッ(゚Д゚ ≡ ゚д゚)エッとなってました
2020/03/10(火) 01:17:33.11ID:01TSR/HW
>>797
水曜日に再放送あるから
2020/03/10(火) 08:33:08.46ID:Egt1TCZn
2回目はまだ見れるけど1回目はアウトデショ。
だいぶ先に気まぐれ的に再放送あるかもダケド。
801名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/10(火) 12:44:42.32ID:gI05nzLY
>>798 自己中で、最低な奴
2020/03/10(火) 12:49:17.03ID:MF3jWKRw
>>801
なんで自己中なんだよ
クラークのウイキから幼年期の終わりのウイキに移動したらバッチリ結末まで記述してあったぞ
そっちにも文句言えよ!
2020/03/10(火) 13:47:50.02ID:AZoInNNs
「そういう番組だからしゃあない」
最初に結論が出てる
804名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/10(火) 14:23:26.89ID:gI05nzLY
>>802 性格が悪い
2020/03/10(火) 15:59:06.00ID:DR1lgUXJ
見逃したあなたの味方、NHKオンデマンド
2020/03/10(火) 16:45:42.41ID:ea3MKLj2
>>802
fuck off
2020/03/10(火) 17:31:34.49ID:xSIY60rA
あの番組は誰を対象にしてるのか分からない
結末までバラしてしまったらそこから本を読もうと思う人は少ないだろう
読んでないのに知ったかぶりを気取りたい人向けか?
808名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/10(火) 17:49:09.43ID:MF3jWKRw
>>804
>>806
ID変えて忙しいな、姑息
ウイキも結末消しの編集して来いよヴォケ!!
2020/03/10(火) 18:11:40.55ID:Ue6w70Ot
ウイキとやらは知らんがネタバレやらかすカスは逝ってよし
2020/03/10(火) 18:20:29.01ID:Egt1TCZn
姑息の夏
2020/03/10(火) 20:37:27.33ID:PuyvO5Zg
>>807
読む読むと言ってずっと読まれないよりはネタバレしてでも広く知ってもらいたい作品は沢山ある
そういう作品を紹介する番組
2020/03/10(火) 20:49:59.13ID:/RRuxdCY
>>802
妖精族とかいる19世紀イギリス風ってスチームパンク設定が気になって
アマゾンオリジナルの「カーニバルロウ」ってドラマのWikipedia読んだら
さらっと全ての謎解き展開のネタバレをズラズラ書かれててまいったっけなぁ…
813名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/10(火) 21:11:39.36ID:gI05nzLY
>>811 アホ丸出しだな
自分の好きな小説を多くの人に知って貰いたいからネタバレして広める、って、おまえ、バカっじゃねーの?
おまえ、小説読んだこと無いだろ
マンガとか、ネットの動画とかTVばっかり見てるんだろうな、そういうマヌケは
2020/03/10(火) 22:19:59.84ID:ndGKIp/j
シリーズものの翻訳推理小説の第2巻の解説で、最終巻のみその出版社が出していないからといって、最終巻の犯人をバラされたのは忘れられない
2020/03/10(火) 23:01:35.92ID:/RRuxdCY
誰だったかの短編集で訳者が各編の前説書いてるんだが
いきなり「これも前と同じネタの作品だが表現が…」って
読む前にネタバレされてキチガイかこいつ…って思った。
2020/03/11(水) 01:29:58.05ID:uURV5rLp
>>813
お前がなんと言おうとこの番組はそういう番組なんだよ
嫌なら最初から観ないという選択も出来ないのかよ馬鹿野郎w
2020/03/11(水) 01:39:25.93ID:sBYXFOCD
喧嘩すんなよ、ハゲども
2020/03/11(水) 04:18:39.79ID:rI1mW0uF
クラークの作品はネタバレされてもそれで面白さが損なわれることは
あまりないように思う。それより、他人がどう読んだかの解釈が聞けると
内容の理解も深まる。
アシモフの場合はミステリー要素が強いのでネタバレはきつい。
819名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/11(水) 07:46:02.37ID:FfoJ/aq6
>>818 幼年期の終わりや太陽系最後の日のオチ言っちゃったら読む面白さは半減するのは当たり前じゃ
>>818はホンマにアホや

>>807 鋭い指摘
>>818>>807の言うような読んでないのに知ったかぶりする口先だけのバカなんだろうね
2020/03/11(水) 08:42:31.44ID:rI1mW0uF
>>819
「幼年期の終わり」も「日本沈没」みたいにタイトル自体が
ネタバレになってて、そこに至る過程を楽しむ小説だと思うんですよね
821名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/11(水) 08:42:32.38ID:mLp6z8M9
それは驚き桃の木
2020/03/11(水) 08:49:33.31ID:UGakFYFy
文学史上の名作を紹介するというテイの企画は映像文章問わず
たいてい最後のオチまで解説するものだよ
823名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/11(水) 09:12:30.95ID:FfoJ/aq6
>>818 読む前に他人の解釈聞いた方が理解しやすいって、お前、アホだろ!
自分で考えられねーのかよ! お前、小学校くらいから国語の勉強やりなおせ!
824名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/11(水) 09:14:38.90ID:FfoJ/aq6
>>820 幼年期の終わり はタイトルだけではあのオチは確定しない
それこそ、おまえが読んだふりしてるバカだから、そんなアホなことを言うんや

ネタバレ無しで最後まで読んで、ああタイトルはそういうことだったのかって言うタイトルだ
2020/03/11(水) 09:30:57.14ID:BWCEUh/3
ネタバレが嫌な奴は、そのうち読むとか言って無いでさっさと読めやw
この番組はそういう番組でもあるのだろうw
2020/03/11(水) 10:00:23.93ID:shpTPGso
タイムリミットだ、諦めろ。
2020/03/11(水) 10:29:47.71ID:Kgp0+BGS
ネタバレするカスは家族親戚知人まで無人島に島流しするべし
呼吸させておくだけでも空気が勿体無い
828名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/11(水) 11:10:44.56ID:ALcLsc3u
オーバーロードの外見って西洋型のドラゴン(最近の異世界ものによくいるリザードマン)かと
思ってたんだけどグレムリンとかサリーちゃんのパパの方が近い?
2020/03/11(水) 11:18:58.35ID:Pmnc8F1z
>>828
西洋の悪魔そのものの姿をしてたと書いていた様な。
2020/03/11(水) 11:47:14.80ID:shpTPGso
バフォメットまんまでねかった
2020/03/11(水) 14:36:34.73ID:Mjpzoj/5
今来た産業でないが、
オチだけだったら必読書ではないわな

>>828
>>830
一部、甲殻の部分もある、みたいなんあったかな
ニール・アダムスのイラスト
http://nealadams.com/nealadamschildhoodsend/
832名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/11(水) 16:06:24.44ID:FfoJ/aq6
>>831=バカ が必死でネタバレを正当化しようとしとるぞ
2020/03/11(水) 16:28:30.94ID:DjW5Fzb8
アホ!バカ!
小学生の方がボキャブラリー多いぞw
2020/03/11(水) 16:30:09.46ID:sJKpSSGW
何処が作品の本質かによる
文体や作者の思考そのものを楽しむ系は粗筋なんてほとんど意味ないしな
ジェイムズ・ジョイスや円城塔や筒井の粗筋だけ見ても面白くもなんともないし、それで読む意味がなくなるとも思えない
835名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/11(水) 16:54:47.95ID:FfoJ/aq6
>>834=アホが誤魔化そうとして話題を変えようと必死だべ
それとも話の流れを理解できないバカなのかな?

>>834の人生のネタバレをしてやろう。一生、マヌケ
2020/03/11(水) 17:54:30.97ID:XNdAVSVV
>>828
自分の中では何故か鳥型の宇宙人と記憶されてた
別の作品と混ざったかな
2020/03/11(水) 17:54:42.74ID:BWCEUh/3
所詮人類が書いた人類に都合の良い未来
オーバロードにも何者にもなれない未来もある
2020/03/11(水) 18:42:15.63ID:Mjpzoj/5
ネタバレとか小さい
ヴィジョンに圧倒されろ
2020/03/11(水) 18:54:50.15ID:shpTPGso
ああ、MCUのスーパーマンそっくりなわりに全然役に立たなかったヒトネ。
2020/03/11(水) 18:56:21.46ID:eaRVmeKp
あの人が活躍するとなんでもありになっちゃうのでなぁ…
2020/03/11(水) 20:11:00.66ID:yafwBr4g
age猿はスルーで頼む
2020/03/11(水) 20:18:02.97ID:kPX9wxdu
>>836
ビーグル号の「神経の戦い」だな
2020/03/11(水) 21:29:17.11ID:pFAUhBlu
>>837
そうさね
所詮男性原理、人間原理で書かれた話
人間原理の元凶である聖書を信奉してる猿どもの限界
2020/03/11(水) 22:13:34.72ID:eaRVmeKp
“シ”の命を受けて惑星管理委員会の方から来ました。
2020/03/12(木) 18:06:54.98ID:KOGYGdI8
NHKの番組、テキスト出てるのね。全部立ち読みで済ませた。面白かった。
2020/03/12(木) 22:17:56.12ID:Xbn5VrMw
>>845
買えよ
安いだろ
847名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/12(木) 23:49:02.26ID:OQho2iEU
>>831
サリーちゃんのパパやん ガーゴイルか

自分のなかじゃサングラスかけて羽根の生えたゴジラみたいなイメージだった
2020/03/13(金) 19:16:33.43ID:tAYwHaca
>>845
kindle版もあります
849名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/14(土) 07:58:22.89ID:xVOAa0rK
クラーク作品ってそんな「解説」されなきゃ分からんほどに「難解」な代物かね
あるいは一時間半そこらで解説なりアブストラクトなりの操作をされて収まる程度のものだったのか
できるだけ短い時間と少ない労力でできるだけ多くを得ようという、虫のいい、杜撰な読書が
まかり通ってきた、その行き着く先がああいう安い企画なんだろうな
出版社としては短期間なりとも利益を得なければならん事情はよくわかるが
2020/03/14(土) 08:59:44.37ID:NPjwLdEu
「幼年期の終わり」については初読のときにいまいちピンと来なくて
クラークに苦手意識を持った作品なんだけど、今回取り上げてもらって
また読み直そうかと思った。
「スローターハウス5」とか「電気羊はアンドロイドの夢を見るか」とか
他のSF作家についても瀬名秀明に解説して欲しい。
2020/03/14(土) 10:24:13.35ID:scAChQS2
解説じゃなくてネタにダベる番組デショ
2020/03/14(土) 12:29:14.62ID:jTbcBBt1
というか瀬名のクラーク論
2020/03/14(土) 12:46:37.42ID:2UmHZqzE
>>844
惑星開発委員会とは別の法人なのか....
854名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2020/03/15(日) 08:47:53.54ID:9GXbrWkI
>>850が「頭が悪いですよ」って自己紹介したぞ!
わっはっはっは!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況