【IDなし】SF系アニメを語る 第103話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/28(火) 20:38:47.62

SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>950が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第102話
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1558235407/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/31(金) 07:40:31.37
>>145
80年代のって家電に動作ログ由来の学習機能
入れただけの「人工知能対応/搭載」製品って
ことだよ。AIという言葉の変遷の話。
それで人工知能の意味が際限なく広がって
しまう契機になった。

あなたの文脈でまとめるなら、自分で、AIと
いう言葉ができる前の時代からの科学・技術史
としてまとめて欲しい。もう少し緻密にね。
150名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/31(金) 07:52:00.62
>>148
つうか、宇宙自体が大きな計算機だとか、その答えは42だとかいう考え方もあるから
 
2019/05/31(金) 07:57:49.18
そんな話してるとパブに行きたくなる。
2019/05/31(金) 08:13:03.12
宇宙全体がひとつの生命体
それこそ宇宙生命(コスモ・ゾーン)なのです
2019/05/31(金) 08:53:18.73
熱い小宇宙(コスモ)を燃やせ!
2019/05/31(金) 09:02:46.51
ペガサス聖矢とアムロが同じと知ったときは衝撃を受けた
2019/05/31(金) 10:11:47.02
ついでに星飛雄馬も
2019/05/31(金) 10:38:43.16
>>145
下らない煽り入れないと喋れないのか?
2019/05/31(金) 11:04:21.75
タキシード仮面の方が驚いた
2019/05/31(金) 11:27:30.19
瞳に炎を燃やす飛雄馬
小宇宙を燃やす天翔馬(ペガサス)

ぴったりじゃん
2019/05/31(金) 11:36:49.09
・見守ってくれる女性がいる
・非現実的なスパルタ教育・実践投入される
・成長するにつれて孤独を感じる
・気持ちが乗るととんでもなく強いが回りが見えなくなる

こんな古谷キャラ像
2019/05/31(金) 12:00:53.54
それよりさ蒼月昇って人がそっくりでまるで双子のようで吃驚した
2019/05/31(金) 12:09:11.71
それ思った
代替するならこの人に後継はまかせていいと思う
162名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/31(金) 12:26:29.01
>>159
本人は不満だったようだが
銀英伝のフォークはそういう意味で
順当な配役
2019/05/31(金) 12:29:05.53
「僕がー番アムロを上手く演じられるんだ」
2019/05/31(金) 12:33:12.64
>>111
バカ丸出し過ぎて、イタい。

テレビと照明を連動させれば、
>主人がテレビを見始めると、それをAIが認識して、見易いように部屋の照明を暗くする。
は実現できるけど、それしかできないよね。もう1つの、
>主人が本を読み始めると、それをAIが認識して、読み易いように部屋の照明を明るくする。
はどうやって実現するの?本と照明を連動させるの?どうやって?
仮に連動できたとして、新しい本(テレビもだが)を買ったら?

小学生でもちょっと考えれば、自分の言っていることが穴だらけと気付きそうなものだけだ。
どうして、そこまで思考が至らないかな?
2019/05/31(金) 12:40:04.90
>>164
どうして思考が至らないのかワカランのか?w
2019/05/31(金) 12:51:05.88
>>165
日本語も理解できないのか……
2019/05/31(金) 13:02:09.14
つまらんスレになったもんだ
2019/05/31(金) 13:11:30.55
>>166
毎回やってる、この小学生の言い返しみたいな反応、なんなの?w
2019/05/31(金) 13:17:21.01
>>168
日本語が理解できてないレスに対して、その事実を指摘しているだけだが……
もしかして全てお前だったのか?
2019/05/31(金) 13:20:54.92
>>169
なにかコミュニケーションが上手く行かなくて

相手が自分の言ってる事を理解できないのではなく
相手の言わんとしてることが理解できてないのは自分なのではないか…と疑ったことはないのかね?w
2019/05/31(金) 13:27:15.33
ディスコミュニケーション
2019/05/31(金) 13:28:53.01
>>170
自己紹介、乙w
2019/05/31(金) 13:30:50.44
よくそんなつまらないことで論争できるなあw
2019/05/31(金) 13:31:21.46
>>166
>>172
これこれ、なんのヒネリも無い

「バカっていうヤツが馬鹿なんだぞー!」…的なw
2019/05/31(金) 13:33:14.43
JUST WILD BEAT ディスコミュニケーション
キーボード打ちながら 額汗かき熱い思い 上手に伝えられないよ TODAY
2019/05/31(金) 13:36:56.30
美少年ガンダムとか罵られてたけど、実は完全なガンダム異世界(非UC)でありながら、
効果音やコックピットでの戦闘の演出など、かなりの部分で初代リスペクトをしていたガンダムW。

SFとして考えるとガンダム第三部以降の戦争オペラの延長でしかないけどw
現実的な考証よりも、ガンダム戦闘員がいろんな土地に浸透して仲間を見つけていくのがよかった。
2019/05/31(金) 13:42:05.98
>>174
詭弁の特徴6.一見関係ありそうで関係ない話を始める

このように、理屈で反論できなくなったバカは、唐突に「ヒネりの有無」という全く関係のない話題を持ち出して、論点を逸らそうとする。
2019/05/31(金) 13:42:13.00
>>145
>なんでTVアニメしか観てないレベルが想像だけでなんにも現実とリンクしてない
>「ぼくのかんがえたじんこうちのうのれきし〜」を平然と書き込めちゃうんだ?
>人工知能の思想史的にもおかしいし、なんなんだよその偏差値35ぐらいの学生がネットで調べもしないで
>「なんとなくこうじゃないかな〜って思ったのよ」な妄想文は。

>>164
>小学生でもちょっと考えれば、自分の言っていることが穴だらけと気付きそうなものだけだ。
>どうして、そこまで思考が至らないかな?

要らないよね?

こういうのを付けなきゃ気が済まないってのは、どういう心境なのかね?
2019/05/31(金) 13:45:27.93
せ Tonight
2019/05/31(金) 13:46:24.75
>どうして、そこまで思考が至らないかな?

これだけですげぇw
2019/05/31(金) 13:47:18.64
>>178
知能が低い人は、そのことを自分では自覚できないからね。そして、気付かぬまま、周囲に多大な迷惑をかけ続ける。
誰かが指摘してあげなきゃいけないんだよ。だから、>>164のように書いた。

>>145は俺ではないので、知らない。
2019/05/31(金) 13:51:32.53
>>177
相手の言わんとしてる事を汲み取ってそれに対応した説明ができるようにならないと
誰も相手にしてくれないし尊敬もされないぞ

下らない子供じみた煽りを文末に付け加えるとか最悪だ
2019/05/31(金) 13:53:53.77
>>181
マッドサイエンティストごっこか何かかな?
2019/05/31(金) 14:00:46.97
砂場で幼稚園児がものをぶつけ合ってるがどっちも当たってないw
2019/05/31(金) 14:03:55.57
>>181
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バロス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
2019/05/31(金) 14:07:14.78
>>182
ちゃんと汲み取ってるよ。
>>174は、反論に窮して、論点を逸らすために「ヒネりの有無」という関係ない話を始めた。
ほらね、相手が詭弁を弄していることをちゃんと汲み取ってる。汲み取ったからこそ、それに対応して、
相手の詭弁に付き合わないんだよ。

>下らない子供じみた煽りを文末に付け加えるとか最悪だ
必要なことだよ。誰よりも相手のためにね。詳しくは>>181に書いた通りだ。

>>183
どこがどうマッドサイエンティストなのか、理解に苦しむ。

>>185
これに至っては、素で意味不明。
2019/05/31(金) 14:13:16.84
SFアニメでマッドサイエンティストというと、ダーティーペア劇場版が印象に強いなぁ。
まぁよくありがちなマッドサイエンティストだったけど、絵柄も声優の演技も結構いっちゃってて楽しかった。

アニメ版のダーティーペアって高千穂遥はどれだけ関与してたんだろう・・・・。

ゴールデンのアニメが終わってから、絵柄も雰囲気も違う別シリーズのアニメ版ダーティーペアなんてのもやってたし。
2019/05/31(金) 14:14:41.16
>>164
>>145は俺だが、逆に「人間のボーンモデル推測して“これは読書をしている”と推測判定させるんだろ?
別にそれこそNHKあたりでAI最先端!って放映してるようなシステムで、判定率どんなかなぁ?とは思うものの
「そんなことどうやってやるんだよw」なんてところから解説が必要なトピックかそれ?」と思ったよ。
なんか>>164とか見るとガチで“TVとか本とかになんか埋め込んで人間のインタラクト送ってやらないと
実現できないと思ってるみたいで逆に読んでるこっちが君の主張の意味がわからない。
2019/05/31(金) 14:23:16.57
>>106が起点だと思うが…
確かにこりゃひどいw
2019/05/31(金) 14:36:35.42
>>186
うん、なんか、君には無理な事だったようだ
スマンな、忘れてくれ

あと、コテハン付けろ
2019/05/31(金) 14:45:46.81
>>190
どれだ?
仮に>>182だとしたら、「君には無理な事だったようだ」と書くくらいだから、自分は正しい汲み取りの結果を示せるんだよな?
2019/05/31(金) 14:47:36.74
>>191
バカの相手するの疲れたしメンドクサイからもうやめるよ

って意味だとワカランのかな…w
2019/05/31(金) 14:58:47.19
>>192
いや、どこからどう見ても、

「相手の言わんとしてる事を汲み取れ」という朝鮮論法を俺に仕掛けたら、
俺から「自分は正しい汲み取りの結果を示せるんだよな?」と逆襲されて、
回答に窮したお前は慌てて「バカの相手するの疲れたしメンドクサイからもうやめるよ」
という言い訳をでっち上げて逃げた

という意味にしか見えないな。


で、そろそろ気付かないか?>>182というレスがまさにブーメランになっていることに。
2019/05/31(金) 15:06:04.00
メンドクサイからもうやめるよ
2019/05/31(金) 15:07:27.16
平日の日中からヒマな人たちだな
リタイア爺さんか?
2019/05/31(金) 15:24:55.45
発狂jjiの発散場
2019/05/31(金) 16:25:21.04
テレビのチャンネルがダイヤルからボタン式に変わった時
電源切ると1チャンネルにリセットされる仕様だったなんてもう誰も覚えてねーよw
2019/05/31(金) 16:28:59.09
初期のボタン式テレビは
押し込んだボタンが保持される仕組みだぞ
2019/05/31(金) 16:34:12.90
電子ボタン式も早々に電源切ったときのチャンネル保持する機能が追加されていった。
AI使わないけどね。
2019/05/31(金) 16:40:47.17
タッチセンサーの頃だな
2019/05/31(金) 16:51:42.75
少しはアニメに話持ってけよ老害
2019/05/31(金) 16:51:58.53
AIなんて不揮発メモリがあれば不用って言うのかね
MSXでレーザーディスク視てろよw
2019/05/31(金) 16:55:54.51
ボクはパイオニア
2019/05/31(金) 17:32:19.60
>>201
仲間に入れないからって妬くな妬くなw
2019/05/31(金) 17:48:16.33
アニメマニアならLDではなくVHD
2019/05/31(金) 17:54:53.00
テレビの言うことをなんでも鵜のみにするな!
↑これはわかる
テレビのスイッチと照明を連動すればAIなんてイラン!
↑ドヒャーw
マイコン(死語)時代よりも前かよこの人w
2019/05/31(金) 18:06:44.59
負け犬の遠吠え
208名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/31(金) 18:24:05.69
ガンダム(特にZ以降)見てたときは「ちょっと話し合えばわかるようなことで感情的になって殺し合いとかバカじゃね?」とか思ってたけど
やっぱ人がわかり合うって難しいんだね
2019/05/31(金) 18:27:04.91
いい歳して何を馬鹿なこと言ってるのか
ずっと子供部屋にでも籠っているのか
2019/05/31(金) 18:32:55.21
>>208
まあ、そのまま1000年も2000年も殺し合い続けてる人たちもいるからな・・・
2019/05/31(金) 18:47:06.03
人と人はわかり会えるはずとかアニメの見すぎ
2019/05/31(金) 18:56:53.33
わかり合うには前提として、一般論の言葉や考え方を学ぶこと、それから自分なりの理解を表明することが必要だよ。
2019/05/31(金) 18:57:08.03
>>208
むしろZ以降は戦闘中にずっと敵と話し合ってたやんけw
214名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/31(金) 18:59:59.40
>>213
いや、あれが話し合いならこのスレの煽り合いも話し合いってことになっちまう
2019/05/31(金) 19:05:44.25
自分の前提を話さないままで批判合戦する人いるからな。
挙げ句の果てに自分を理解しろと言う、、
2019/05/31(金) 19:07:03.22
戦争っちゅーのは基本的には富の奪い合いなんだけど

今の日本人に分り辛いのは、命に関わるほど貧しい人たちが居るから
富 (つまりは衣食住に必要なもの) を奪い合って殺し合いにまで発展するって所

話し合いではなんともならないから殺し合いで決着を付ける…そういう事なのよ

ガンダムは宇宙世紀になってもなお
全人類が豊かになるほどの富を生み出す事ができていないという
結構SFとしては絶望的なお話だったりするワケなのよね…
2019/05/31(金) 19:09:46.51
>>214
>>215
だからオマエラはダメなんだよ…

議論をマウントの取り合いだと思い込んでる悲しい生き物
2019/05/31(金) 19:09:52.86
ガンダムは前半は戦争の理不尽さだったけど、後半は違う。
キャラどとに自分なりの落とし所と、それから続くコミュニケーションの通らない個人的な主観のぶつけ合いがメインだった。
2019/05/31(金) 19:10:45.76
>>217
マウントの取り合いでなく議論したいなら自分の考えを表明することが最低限必要だよ。
220名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/05/31(金) 19:11:18.00
>>217
結論が正しけりゃ誰に言っても正しいとは限らないぞ
2019/05/31(金) 19:12:56.42
>>220
なんだ?量子力学か?w
2019/05/31(金) 19:15:10.12
ガンダムはスレチだっていうスレの前提すら理解しない者が何を言うのか
2019/05/31(金) 19:16:39.11
AIもスレチにしようぜ
2019/05/31(金) 19:17:21.42
富があるとかないとか関係ないんだよ
争うために争う

生命体としてそれが正しい姿
2019/05/31(金) 19:19:13.14
戦争の理不尽さってのが意味わからん

戦争でお前は不利益だったってだけ
負け組なんだよ
2019/05/31(金) 19:21:31.01
>>224
まさに平和ボケw
2019/05/31(金) 19:22:05.97
もっと争え
2019/05/31(金) 19:23:45.73
話し合いで解決、というのがウソ
力強い奴に殴られたくなら我慢しろというのを強制されてるだけ
2019/05/31(金) 19:24:21.20
たまーにどこで吹き込まれたのか「戦争は富の奪い合い」とか
19世紀のマルクス主義かよwって観念的なふるーい理屈言ってみる
半可通のおっさんいて最高にダサい。
2019/05/31(金) 19:25:03.26
まさにネトウヨ理論w
2019/05/31(金) 19:25:38.62
>>229
反駁できる材料が無いのなら黙ってなさいw
2019/05/31(金) 19:26:11.08
コミュニケーションが上か下かしかない
幼稚園の砂場でデビュー失敗してそれっきりだろうなw
2019/05/31(金) 19:26:31.61
相手を黙らせること = 話し合いで解決
2019/05/31(金) 19:27:16.33
イスラム国とかそれ以外の要因が山盛りな紛争でも
自分の答え(富の奪い合い)に持ってくために
大国同士ガーとかにすり替えるもんなー
2019/05/31(金) 19:28:01.40
そうだ、相手を地上から消せば争いが無くなって平和的に解決じゃね?
2019/05/31(金) 19:28:15.83
>>233
「ん?反論が無いなら俺の勝ちだぞ?」
2019/05/31(金) 19:29:16.54
ナイフ持って小学校のバスを襲うエンディングまで覚悟してるのか?w
2019/05/31(金) 19:29:24.36
話し合いで、勝ち負けって
2019/05/31(金) 19:29:47.00
>>233
国同士の交渉はネットの口ゲンカとはちょっと違うぞwさすがに
2019/05/31(金) 19:30:06.76
犯罪予告とかマジかよ
2019/05/31(金) 19:30:24.76
>>234
あいつら結局金じゃん…
2019/05/31(金) 19:30:41.91
とにかく単純化するバカがいるみたい
SF=サイエンスフィクションみたいなw
2019/05/31(金) 19:30:57.99
勝ち負けを金に換算してるだけ
2019/05/31(金) 19:31:17.37
お前ら好きなSFアニメの話しに来てるんじゃないの?
2019/05/31(金) 19:31:20.95
>>242
ふくざつなことをかんがえられないんだよ
2019/05/31(金) 19:32:27.19
>>244
マウント合戦したい奴がいるみたいw
2019/05/31(金) 19:32:37.19
この世の全てを計る尺度はカネ
2019/05/31(金) 19:32:50.06
>>235
残念な事に内部分裂して殺しあう事になるのだよ…

原住民のを駆逐してしまったアメリカがイギリスから独立したようにネ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況