筒井康隆総合スレッド part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/07(金) 04:01:56.35ID:xuta+AEW
       _,,.、-─-、
.     ,r'"´     ,r‐i`ヽ
    ,!   ,; /ツツイ  `i }
     |  j レ''/    { |
     { ,!リ         l j
    {ノ,         リ
      `!、        ノヽ、
.    i´ `ー-、___,.r'"   |
.    L_________」

前スレ
筒井康隆総合スレッド part32
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1533187150/
2019/08/12(月) 11:22:40.91ID:BCAmo2NW
角川春樹が監督した映画観た人居る?
163名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/12(月) 20:46:59.80ID:F2h9e/1z
「時をかける少女」って今でいうライトノベルみたいな感じの気がする
ビアンカとかやらなくても「俺は大昔に既にライトノベルを書いていたんだ」と
大威張りすれば良かったのに。
そこへ、赤川次郎登場
「俺なんて大昔から今までずっとライトノベルを書いてきた」
筒井、土下座をして退場
時をかける少女のテーマ曲のなか第一幕終了
2019/08/12(月) 23:08:31.76ID:Yhwqyr3J
昔はジュブナイルって言ったよねー
今のラノベとはちょっとニュアンスが違うような気もするけど
2019/08/13(火) 02:16:26.55ID:9W8/m/WD
「郵性省」あたりの方がラノベに近いのかな?
自分はラノベをよく知らないのでやっぱりニュアンスとして受取るしかないんだが
2019/08/13(火) 02:43:57.88ID:WETBUAPv
ラノベの定義と言うのがはっきりしないが、単に子供向けなだけではなくアニメ的な軽いノリのものかと思われるけども
2019/08/13(火) 09:17:11.61ID:AP2TV2tU
朝日ソノラマ文庫とか知ってるかな
アニメや映画を子供向けにリライトしたもので
脚本家が別の名前で書いたり修行中の若手が新作含めて書いてた
まさにライト
清水義範なんかそういうとこから出たんだよな
2019/08/13(火) 11:49:03.13ID:G21SX0uN
ラノベの定義とか源流の議論ってもう15年くらい前にやり尽くされてると思うんだが
2019/08/13(火) 12:51:21.26ID:WETBUAPv
いや、だからその議論によって余計混乱し様々な定義が乱立してしまった。
はっきり「こうだ」と言い切れる考えが何かあるの?
2019/08/13(火) 14:30:51.78ID:nUlAVrAs
筒井さんのメタフィクション要素がある作品を
すべて読みたいのですが、これら以外にありますか?

脱走と追跡のサンバ 虚人たち フルネルソン ビタミン 
ホルモン 早口言葉 夢の木坂分岐点 驚愕の曠野
2019/08/13(火) 14:31:45.04ID:zL8mxtgy
>>169
むしかえすということは君は前スレにいなかったの?
2019/08/13(火) 15:05:05.99ID:jIf4Vo0i
>>170
夜のガスパール
2019/08/13(火) 17:14:06.74ID:wzZ3/MDF
朝ですよ。
2019/08/13(火) 17:56:11.64ID:Ymb8n63o
あ、普通に間違えた。
夕刊かよw
2019/08/13(火) 18:21:32.85ID:T6W3jlTr
>>170
残像に口紅を
2019/08/13(火) 18:51:31.28ID:e99W/LjF
廃塾令はちがうかな
2019/08/13(火) 20:52:17.61ID:Ymb8n63o
大いなる助走も筒井が出てくるから一応メタフィクションと言えるかな
2019/08/13(火) 23:40:53.74ID:9KrwfShT
串刺し教授もそうかな
2019/08/14(水) 00:35:40.35ID:fzXUJjxy
なんといっても虚航船団だろ
2019/08/14(水) 01:42:57.48ID:8pC5aJEZ
家族場面も入るかな
2019/08/14(水) 02:05:41.23ID:/qi2eEYP
夢乃木坂分岐点はメタ要素あると言えるの?
2019/08/14(水) 04:27:54.84ID:baCUXQ7W
>>179
嫁はんがでてきたのはビビったなw
2019/08/14(水) 07:53:50.67ID:FSDy30/G
>>182
朝ガスじゃなくて?
184名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/14(水) 08:34:34.54ID:2ld31YVK
天の一角
2019/08/14(水) 10:11:18.90ID:Qy/tnLpt
なぜ「巨船ベラス・レトラス」が出ないのだ
2019/08/14(水) 10:12:38.32ID:lpeP4JEs
筒井順慶もそうかな
2019/08/14(水) 13:09:14.56ID:XztUcker
>>183
終盤の3部で出てくる
188名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/14(水) 15:27:39.22ID:9/RsUqYc
>>185
台風が来るから出れない。
189名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/17(土) 15:18:12.76ID:g1WucXU2
颱風だろw
190名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/17(土) 19:25:54.62ID:8fnAXpVd
あんなこと書くからここに玄関と表札のぐーぐるあーすを貼りたくなってしまうなw
2019/08/17(土) 19:26:58.56ID:jJaUKfkr
渋谷の家は画像貼ったことあるなw
192名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/19(月) 23:05:24.14ID:SORZXzcp
>>185
>なぜ「巨船ベラス・レトラス」が出ないのだ
あれつまんないからね
193名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/20(火) 12:01:26.17ID:Q2wsUtfS
>>192
身内の世界を描かれてますからね。
2019/08/21(水) 19:16:29.07ID:JcHiJ8qs
日碌のTwitterの奴って誰だ?
2019/08/21(水) 21:59:36.82ID:q9O11IXa
リプ欄で凄んでるやつでは?
2019/08/22(木) 11:56:12.51ID:5UQ0bSge
maitta とかいう奴か
きんもー☆
197名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/24(土) 17:55:19.32ID:w5YdzuAC
幽遊白書と残像に口紅をはどちらがさき?
2019/08/24(土) 19:33:55.20ID:WlUZ8Y5d
質問してスレ民が答えてくれたのに>>170は御礼一つないのか
199名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/24(土) 20:10:04.72ID:hnpoV2x7
リプ欄に住んでるあの気持ち悪いやつ
嫌がらせで通報しまくってるわw
ブログやってるそうだから凍結されたらさぞかし良い鳴き声を聞けるだろうなあ
過去スレにも書いた事だけどみんなも協力頼むぜ🤝
2019/08/24(土) 22:28:34.71ID:vDZ8mCwl
テメー一人でやってろ
201名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/25(日) 12:12:33.54ID:LpdADvyO
>>200
あんたが犯人か?
2019/08/25(日) 13:55:41.55ID:WxpvdRqq
クソみてえなことに人巻き込むなっつってんだよ
なにが良い鳴き声を聞けるだ
読んでる方が恥ずかしくなるわ
2019/08/25(日) 14:30:15.12ID:XLiiR5mu
筒井ファンなら批判を封殺するような通報は慎むべきではないのか。
面白おかしく眺めるなり、茶化すなり、言論で攻撃するなりすればよい。
2019/08/25(日) 15:40:03.82ID:NpKvHbQ2
>>203
もっと激しくぶって!もっともっとお!素敵よお客さぁん!

みたいなのは無いのでしたっけ?
2019/08/25(日) 16:27:15.35ID:TLz8UPcG
また煽ってるよ、筒井さん。面白。
2019/08/25(日) 16:55:10.55ID:NpKvHbQ2
今回の答え

死ね死ね死んでしまえ。

でした。
2019/08/25(日) 17:01:55.88ID:NpKvHbQ2
あらすてき

狭隘
〘名〙 (形動)
A 度量がせまいこと。また、そのさま。
※自由之理(1872)〈中村正直訳〉二「常に教法に拘泥する狭隘粗なる人の議論なり」
2019/08/25(日) 17:07:40.13ID:NpKvHbQ2
狭溢粗莾、でした>>207
2019/08/25(日) 20:33:07.16ID:wvoOXVgQ
どうせオレはケツの穴が小さいよ
パートナーはそこが好きだって言ってくれるけど
2019/08/25(日) 21:37:59.71ID:Os1fb0hI
>>209
そりゃモテるだろうな
2019/08/25(日) 21:44:38.62ID:pQ4SSjvZ
ツツイストの受け応えは、ヒライストと違って、ウィットと余裕に溢れている。憧れちゃうよ。
2019/08/25(日) 21:46:45.28ID:NpKvHbQ2
>>209
「形而上者謂之道 形而下者謂之器」
君の前に道はない。君の後ろに道ができるんやね。
2019/08/25(日) 23:21:01.65ID:twwVrhZj
飛来?
翔んで埼玉みたいな人?
214名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/26(月) 01:33:32.29ID:Kvv2VthW
「おれに関する噂」冒頭の短編「蝶」の意味がわからない
あれを絶賛してる人いるけどなんなん?
215名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/26(月) 19:15:14.54ID:jqqc2z1v
むしろあれほどの傑作を理解できない人がいることに驚き
世界って広いんだな
俺もまだまだ死ねないわ
216名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/26(月) 19:47:22.83ID:Kvv2VthW
まったく理解できなかった

「で?」て感想しか出てこない
2019/08/26(月) 21:29:54.25ID:TqsqURob
男の子なら、一度は誰にだってあることだよ
218名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/26(月) 22:17:17.91ID:Kvv2VthW
なんで地球ではない別の星の話なのか?
2019/08/26(月) 23:27:40.55ID:QelAOSgs
思い出せんな。どんな話だっけ?
220名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/26(月) 23:52:07.51ID:Kvv2VthW
地球からとある星に移住してきた両親と、五歳の少年。
少年は蝶を捕まえてきた。

「この星の蝶は人間が飼うとすぐ死んでしまうんだよ」
と言われるが少年は「いやだよ」と言い、飼うことにする。

蝶は美しい人間の少女のような顔をしていた。
鳥かごに入れ、いつまでも蝶を見ていた。

だが蝶には脳がなく、ただ本能で生きてるだけだった。

日が経つにつれ、蝶は弱っていった。
何も食べようとしなかった。

三日目の朝、蝶は死んでいた。
息子ははげしく泣いた。熱を出し、寝込んでしまった。

「ねえ、あなた。あの子、大丈夫かしら」
「男の子なら、一度は誰にだってあることだよ」
2019/08/27(火) 00:28:21.68ID:Xrd4WB1g
愛とは相手を活かすことだと可するまでの道は長いのですね

と恐れながらわたくしめは解釈いたしますが
2019/08/27(火) 00:54:42.73ID:8k+bEY3G
「蝶はどこへいった」という別の短編に答がある
223名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/27(火) 01:25:26.20ID:HjbIOw+S
腸でしょ
2019/08/27(火) 03:58:25.72ID:xb8E+ux4
でっかくなって空を覆った蝶がめくらだった
ショート・ショートも訳が分からん
2019/08/27(火) 05:25:49.72ID:Y8DO+r34
>>220
思い出したよありがとう
2019/08/27(火) 09:29:06.36ID:ldTU2sPX
以前にも書いた気がするが思春期の少年の失恋を暗示しているのではないか?
または単純に自分が守るべきものを守れなかった後悔とか、色んな解釈はできると思うけども
2019/08/27(火) 09:53:48.05ID:ILU1azj3
女は本能だけで生きてるものだということを理解せずに接すると痛い目見るぞってことじゃないの
2019/08/27(火) 10:13:20.02ID:bbQgcvjx

>>202に戻る、というループか
悪くないわね
2019/08/27(火) 11:17:01.40ID:hWElzSfB
でもさ、これ絶賛するほどか?
2019/08/27(火) 11:25:33.03ID:2B1EJURf
誰が絶賛してるの?
2019/08/27(火) 13:04:19.07ID:w6G71c2r
「蝶」は、カセットブックに入ってる、ご自身による朗読もとても良かった
2019/08/27(火) 15:05:02.93ID:Xrd4WB1g
「AIは意味を理解しない」
233名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/27(火) 21:12:47.05ID:HjbIOw+S
>>230
ツイッターより

>筒井康隆の「蝶」。
>たった2ページのショートショートだけど僕の血の1/4はこれでできてる

>筒井康隆さんの復刻版文庫で久しぶりに 俺に関する噂 を読んでるんだけど、
>たった2ページの蝶って短編がすごく良い

でも、自分と同じこういう人もいる

>蝶が出てくる短編がすごい好きなんだけど、いまだにオチの意味がよくわかってない
2019/08/28(水) 00:42:41.42ID:qbYjombe
蝶に脳はなくても自我はあるんじゃね
235名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/28(水) 02:36:47.82ID:Z8y2hOtV
えぇ?
2019/08/28(水) 02:54:39.01ID:qbYjombe
ノンフィクションじゃないから
2019/08/28(水) 03:51:11.99ID:PQLipxFE
蝶っと待ってよー
2019/08/28(水) 12:43:44.45ID:NLKSeboi
「自分を基準とした幸せは、相手にとっての幸せとは限りません。
ありのままの流れを変えようとすること自体をエゴと呼ぶのであれば、エゴは誰でも持ち合わせており、
ときに他者の命を奪うことになると言えます。

他にも身近な哲学的問題を知りたいと思ったら、次の関連記事もぜひチェックしてみて下さい。

[関連記事] 略
2019/08/28(水) 13:21:07.43ID:hb1wo5tJ
それがはたして「男の子なら一度は誰にだってあること」につながるのだらふか?
2019/08/28(水) 13:34:47.85ID:NLKSeboi
AIが
意味を理解しないのは何故か
2019/08/28(水) 13:37:33.35ID:NLKSeboi
>>239
「今」しか思念に無いなら、つなげようがない
2019/08/28(水) 14:26:18.64ID:NLKSeboi
「私が理解だと思っていたこと」
「理解ではなく解釈だった」
「理解への壁は限りなく高い」
「今後はその自覚を持って進む」

というわけで我々がなすのはあくまでも解釈でしかない

御大「蝶」「死ね死ね死んでしまえ」
我々「むべなるかな」
243名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/28(水) 21:02:54.31ID:pws6JDAJ
https://i.imgur.com/FRcdY5i.jpg
244名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/28(水) 21:52:57.46ID:zzHm/jwS
ID:NLKSeboi
意図的に難解な言い回しして悦に入る人って、
…いるよネ!
2019/08/28(水) 22:02:02.12ID:6nkb9vwd
うん、難か… どこが難解なんだよww
2019/08/28(水) 22:30:36.58ID:mrmFStEQ
いま思いついた解釈だけど、

非常に繊細な事態が息子に降りかかり彼の心が傷つき母親が心配した時、とにかく父親は「男の子なら一度は誰にだってあること」で受け流すものだ。
そうやって女親を納得させるしかない。

これは我ながらアリだと思う。
2019/08/28(水) 22:37:08.62ID:6nkb9vwd
作中の男女替えるとどうなるんだろ?
五歳の少女、美少年風の蝶、父親、母親。
2019/08/28(水) 22:43:05.89ID:6nkb9vwd
女は残忍だーってことで作者も読者も惑わないんだろなそれだと
うん、つまらん
2019/08/28(水) 22:59:46.33ID:ZT8p5qsI
『コレクター』って洋画あったんだよな
2019/08/28(水) 23:39:22.19ID:J9HbnG9k
というか、実際男ならみんな経験してることだからな。女にはわからん。
2019/08/28(水) 23:55:41.84ID:6nkb9vwd
w 捕まえたのに死んだ、以外の意味は思い及ばないなら
子供じゃない年齢でも、経験といわれても意味不明だと思うよ
2019/08/29(木) 06:13:39.87ID:HrjciJzb
何言ってんだこいつ
253名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/29(木) 07:52:44.50ID:XdczF+nJ
わざとわかりにくい言い回しする人って
コンプレックス強いんだろうなと思う
2019/08/29(木) 12:29:50.65ID:LILzNWAI
「主語が大きい」てのもそうかも
2019/08/29(木) 16:04:52.30ID:9ngCFqZ7
>>252-254
「蝶」の意味が分からないのは
作者の書き方がわかりにくいからという結論
256名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/29(木) 20:44:39.93ID:h97sJd8w
意味が分かりにくいってのが逆に驚きだ
むしろそのままの意味しかないだろうし、男であれば少年時代に
誰しもそんな経験をしたことがあるのではないだろうか

「そんな事をしていると、こうなるよ」という明確なアドバイスがあるにも関わらず
耳を貸さない
そして言われていた通りの結果になる
当然のことであるのに打ちひしがれる

何となく志賀直哉の短編でチンドン屋の女に魅了されてずっとついて行ってしまう
少年の話を思い出した
あれは遅くまで帰らなかったために最後、親に叱られたのだっただろうか
忘れてしまったが、男というのは少年とはいえ女相手に判断力を失うものだ
思えば俺自身の人生の一番の宝物は
少年期の自分では理解できない女に対するあこがれだったかもしれない
あの頃よりも強い情熱を俺は持ったことがないと言える気がする
理性が働くよりも前の甘美な感情を俺たちは超える事はできないのだろう
2019/08/29(木) 22:27:00.85ID:623wbKZF
ただラストの一言は落語のオチみたいでちょっとダサいな
258名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/30(金) 12:24:56.54ID:8+G/KpSo
>>257
そんなに星せんせいの作風を貶すな。
259名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/08/31(土) 10:54:50.42ID:U2349qti
九月の乾き
2019/08/31(土) 12:31:12.87ID:7XlsY/Q1
>>258
そういえば星新一は落語的な話が多いけどオチはもっとクールだな。筒井さんの話は落語っぽくないから余計にこのオチだけ浮いてるように感じた
2019/08/31(土) 13:51:49.02ID:9fYQpDHo
星さんはO.ヘンリーのように結末(のみ)でびっくりって嫌っていたね
可能な限り伏線を張るようにしていたみたい。限界はあるけど
2019/09/03(火) 20:42:37.98ID:ilqawcUt
>>256
「虫が死んだから、それが何だよ」で理解不能になるのかもと思った
香港デモへの中国人の意見読んでて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。