◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/07(金) 20:48:05.03ID:VOIv2/dA
最新科学技術から新刊情報、作家情報、ゴシップ他
SF/ホラー/ファンタジーっぽいニュースを速報
ソースも忘れずに ←※重要

5ちゃんねるのスレッドはニュースソースにしないで下さい

次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
◆ニュース速報@SF/FT/HR板 Part84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1548489155/

なお、特定の話題で議論が続いた場合はこちらに適宜誘導
■■■雑談・質問@SF/ファンタジ-/ホラー板 174■■■
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1558698540/
2019/06/10(月) 21:23:40.56ID:rD9QxFxn
ラボはどうなるんだろう
2019/06/10(月) 22:52:52.66ID:auhOXEYm
>>6
ラボとは?
2019/06/11(火) 07:42:01.48ID:WL+XlOet
ラボーカラベキアン言うたらヴォネガットの青ひげの主人公やろ。
チャンピオンたちの朝食にもチラっと。
9名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/11(火) 11:27:01.54ID:taq/Vine
>>5
無農薬/有機栽培のタメのアイガモ農法は金がかかるという事で
アイガモを一種の農薬として認定すれば援助が出るという話があって
じゃやってみようか…というところまで行って

でも、農薬認定すると出来て来る作物は無農薬とか有機栽培じゃなくなるよ
だって、農薬使ってるんだから…

という頭オカシイ事態になってたような気がしたが…どうなったのかな?w
2019/06/11(火) 11:30:46.82ID:6q3/5V+Z
>>9
農薬を肉にして出荷したらあかんやろ
残留農薬100%だ
116
垢版 |
2019/06/11(火) 22:14:46.62ID:NMiWcYqn
>>8
青髭、面白そうだ。いつか読んでみよう。ありがとう。
でも7じゃないよね。
2019/06/11(火) 22:18:25.75ID:j4vYO2MI
>>7
メーカーズラボのことだろう
2019/06/11(火) 22:24:37.07ID:cvRkltyM
>7
狼王に決まってるだろ
2019/06/11(火) 22:37:22.11ID:NMiWcYqn
なんか色々間違った書き込みをしてしまった。
すまん。
何を間違ったか説明するともっと混乱しそうなので、察してくれ。
2019/06/12(水) 05:12:38.18ID:44W3Cyyv
SL好きの息子が「蒸気機関は電動機より速い」と主張→蒸気式ミニ四駆を作って検証するお父さんがステキ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1906/10/news122.html

スチームパンクを夢見る少年には、蒸気機関の重量と運動エネルギーについて教えてあげれは良かったんじゃね
2019/06/12(水) 07:01:48.11ID:QTOF1LQ0
「サラマンダーよりはやーい」
2019/06/12(水) 10:34:19.99ID:nDG0bD9c
タミヤ「スチームパンクミニ四駆…いける!
2019/06/12(水) 10:45:05.60ID:JGrYuZBY
圧縮空気で走る奴ならちょっと前にセガトイズが出してたような
2019/06/12(水) 11:20:15.34ID:TCSiQqVg
>>13
それはロボだ
2019/06/12(水) 12:22:19.19ID:1TGYsAlx
>>15
素晴らしい教育だ
2019/06/12(水) 13:33:38.27ID:+3W4Tf1K
原子力蒸気機関で作ってあげよう
2019/06/12(水) 19:03:45.96ID:I2rGlmhO
>>15
地球温暖化を気にするように教育すべきだ
23名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/12(水) 19:11:52.91ID:uC1smlkF
>>22
ちゃんと燃料にはアルコールを使っておるぞな
2019/06/12(水) 21:27:01.67ID:OG3vyRL2
マツダ「ロータリーエンジン…」
2019/06/12(水) 21:42:46.32ID:ItjyDdsz
子供に喜ばれるが、妻に叱られるパターン。
2019/06/12(水) 22:12:06.53ID:ItjyDdsz
DJI、“地上を走る”戦車型教育用ロボ「RoboMaster S1」。対戦プレイも
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1189857.html
無人兵器開発者養成キット。
2019/06/13(木) 18:29:14.45ID:Csk63ZuS
>>26
実弾の銃に換装すればすぐに実戦で使えそうだな
テロリストにもうれしい
2019/06/13(木) 18:44:24.79ID:FsZJ7AnX
太陽系にある全惑星と1万8000個の小惑星で地図を作るとこんな感じ
https://gigazine.net/amp/20190612-orbit-map-of-solar-system
2019/06/13(木) 18:53:11.17ID:Y7VIsdv+
海王星と冥王星の順位変わるの知らないというのがスゴイな。
地動説を知らないシャーロック・ホームズみたいなw
2019/06/13(木) 19:38:35.88ID:XZVVdGau
惑星軌道の位置がなんか変だ
正確な縮尺じゃないね
2019/06/13(木) 20:04:11.95ID:MKZVqFf3
水星-金星-地球の軌道は0.3AUづつ離れてるはずなのに金星-地球のほうが明らかに狭いです
木星-土星軌道は5AUほど離れてるはずが水星-金星間よりも狭いです
2019/06/13(木) 20:41:21.91ID:gJfjcrqm
200兆トンもある超巨大な金属塊が月の裏側に眠っているという報告
https://gigazine.net/news/20190613-mass-on-moon/
聞いたこともないベイラー大学の研究チームの発見。

ベイラー大学
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%A4%A7%E5%AD%A6
在在ったらいいけど、どうだろう?
2019/06/13(木) 20:46:16.61ID:BLCQ6+ss
別れたメディカルスクールの方は名門中の名門なんだけど、母体はあまりパッとしないね
34名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/13(木) 21:24:36.96ID:KyOOLytk
>>25
( ´▽`) …
2019/06/13(木) 22:29:39.23ID:gJfjcrqm
>>33
酷い偏見かもしれないが、アメリカのプロテスタント勢力の強い地域の医科大学はどんなものだろう?

>>34
もしかして、凄い偶然だが、
34=23
34≠15
34=製作者
なのか?
2019/06/13(木) 22:32:41.85ID:MKZVqFf3
元記事にアルコールランプでって書いてあるがな
37名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/13(木) 23:19:40.94ID:KyOOLytk
ミニ四駆は経験あるが
スチームロコモーションによる駆動はレギュレーション違反なので製作した事はないなw
また、子供どころか嫁すら陰も形もない…w

ただ、
>>23は確かにオレの書き込みだw
つか、>>36の指摘通りだw
2019/06/14(金) 00:06:20.37ID:1unxlFje
火星人もスタートレックが好きだったんだな
https://www.asahi.com/articles/ASM6F4WDVM6FULBJ007.html
2019/06/14(金) 07:37:53.83ID:bXbFjHI7
またピカード艦長あたりが過去へ飛ばされたんだろう
2019/06/14(金) 12:30:36.10ID:qGrXMqvQ
アルコールランプでお湯沸かすんじゃ、熱は逃げるしランプは重いしでめちゃくちゃ効率悪いじゃん。
少量なら電気湯沸し器を使う方がコスパ良くね?
2019/06/14(金) 12:49:30.41ID:qwhVFZDa
自分が持ってる機関車のおもちゃ(ドイツ製)は固形燃料燃やすな
原発じゃあるまいし、蒸気機関は火を焚いてナンボでしょう
2019/06/14(金) 13:18:33.52ID:kltkxKfk
>>40
電気なら直接モーター回せやw
2019/06/14(金) 18:08:16.96ID:sqhDVx/J
電気エネルギーを運動エネルギーに変換する際に蒸気機関だとエネルギーロスがでかいからなぁ
2019/06/14(金) 18:21:27.44ID:mNfGGaVa
スチームパンク流行しているのかな?
水蒸気推進エンジン搭載の超小型衛星を開発
https://www.nhk.or.jp/d-navi/sci_cul/2019/06/news/news_190612/
凍らないのか?
2019/06/14(金) 18:40:27.09ID:bXbFjHI7
良かった!死んだ猫はいなかったんだ!

https://www.gizmodo.jp/2019/06/scientists-save-schrodingers-cat.html
2019/06/14(金) 20:12:43.75ID:HdSf87/w
ガンダムOOもティエレンが水で宇宙飛んでたような
2019/06/14(金) 22:07:51.72ID:sqhDVx/J
>>44
ジョジョのカーズも最期に成層圏内戻ろうとして背中から空気(息?)を噴出しが、それが凍って…
でも、もうちょっと頑張って氷りごと噴出すれば反作用で戻れたのにな
4844
垢版 |
2019/06/14(金) 22:59:30.79ID:mNfGGaVa
>>46
検索した。量産機感とモブキャラ感が凄いな。

>>47
先生、あきたんじゃないか。
必要になったら、いつでも再登場させられる。
2019/06/14(金) 23:27:22.39ID:GF9sewHu
>>47
カーズが物理学を知っていたはずが無いから、おそらくは無理。
地球の方向に直接移動しようとしてもダメなんですよ。
2019/06/14(金) 23:57:33.47ID:WLAuo2bx
その頃既にV2を持っているから
ドイツの科学力は世界一ィィィィ!
2019/06/15(土) 00:06:03.89ID:spkB0xAZ
日本でV3が開発されたのは随分あとだからね。
2019/06/15(土) 01:15:12.81ID:7ALFC+fx
安彦良和監督「ヴイナス戦記」世界初の無料配信決定 30年間の“封印”を解いて一日限りの配信
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1906/14/news044.html

なんで封印されてたん?
2019/06/15(土) 02:09:59.09ID:y5/711b8
>>52
内容についていろいろ不満があったそうな
作品で展開している自分自身の戦争観が冷戦終結期の現実に追い越されて甘いものだったことを痛感したこと、
金星の自転方向についての科学的な間違いを指摘されたこと、
商業的にもヒットせずアニメ制作者として敗北感を味わったことなどを挙げている
そのためDVDやBD化も許可していなかったが、海外版が販売されてたことを知り意味なかったじゃんとなり
久々に見返してみたらそんなに悪くないじゃんということで封印解除となった
安彦自身が理由を明らかにしなかった昔には、主演に少年隊の植草克秀を使ってることから
ジャニーズ事務所の圧力だといわれたこともあったがそれはデマ
2019/06/15(土) 05:48:26.95ID:7ALFC+fx
そうなんだ、俺はてっきり小学館が「ヴイナス戦記百科」を出版して
そのなかで、あるキャラに非公式に不適切なアダ名を付たことに、怒らしてはならない団体の抗議に屈したのかと思った
2019/06/15(土) 10:41:50.35ID:Vlq0LTkn
金星ならヴィーナスでしょ
ヴイナスっていう架空の星の話じゃないの?
2019/06/15(土) 11:11:42.24ID:QFeVhqEa
どうでもいい話題にどうでもいいつっこみw
57名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/15(土) 11:20:01.04ID:oMwG9mLK
>>53
ワリと最近までアニメ化してたことすら知らんかったw
2019/06/15(土) 12:07:41.77ID:k3qU3LwL
30年前ってことは宮崎勤の事件があったころか、アニメの話することすらはばかられた時代だ
2019/06/15(土) 12:11:09.37ID:QFeVhqEa
捏造ニューススレではありまへんw
2019/06/15(土) 12:21:31.18ID:BN66Ud9Y
なんか必死な人がいるんですけど…
2019/06/15(土) 12:26:16.44ID:HifbTSeg
ペンギンクラブで一番エロいページが競泳水着だったエロ規制時代に比べりゃ勤事件なんて
2019/06/15(土) 12:43:19.00ID:krCI+Qoi
1989はジブリが魔女の宅急便でオタクを見限ったタイミングだなw
一般にヒットしたからアニメの話が憚られたなんてわけはないw
2019/06/15(土) 12:45:35.88ID:Vdp1gT0s
ジブリ以外のアニメの話は憚られてたで
2019/06/15(土) 12:49:25.90ID:7ALFC+fx
ねつ造とか言ってるのは同時からよほどの世間知らずか引きこもり
2019/06/15(土) 12:49:36.21ID:krCI+Qoi
変な条件ついたw
2019/06/15(土) 12:50:53.07ID:krCI+Qoi
>>64
ヴイナス戦記がなんで封印されてたのか知らなかった人ですよねw
2019/06/15(土) 13:03:16.86ID:XlhWCIb4
ヴイナス戦記のネタが常識と思ってるほど非常識な人たち、よそでやって
68名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/15(土) 13:07:21.37ID:oMwG9mLK
法的には言論の自由は保障されていたが
周りにオタクだと知れると迫害を受ける時代ではあったなw
2019/06/15(土) 13:13:11.92ID:T8vsCGI8
そんなときにでも、堂々とオタクしてるヤツらいたじゃん
そいつらが捏造捏造騒いでんじゃね
2019/06/15(土) 13:29:33.55ID:2bOf9G0p
デュフフコポォw
2019/06/15(土) 13:31:33.20ID:T8vsCGI8
キンモ〜☆
2019/06/15(土) 13:44:14.12ID:krCI+Qoi
アニメファン同士ではアニメの話してたし
それ以外にはしてないだろ今でも
つまり宮崎事件前後で別に変わらないw
2019/06/15(土) 13:45:15.66ID:yEf6Hsnf
地球の裏側にあるボールもつかめる!? 「テレロボティクス」の驚くべき世界
https://wired.jp/2019/06/14/how-i-became-a-robot-in-london/
2019/06/15(土) 13:49:13.84ID:Hn7WNs2o
>>72
君の名は。もオタクの特権だったの!!
2019/06/15(土) 14:03:38.68ID:caDeKLw+
今だってヲタクは迫害されてる
2019/06/15(土) 14:06:29.61ID:krCI+Qoi
なぜ6本指の人に関する研究が近未来のサイボーグにつながる可能性があるのか?

https://gigazine.net/news/20190613-research-6-fingers-for-cyborg/

>さらに被験者の運動野の動きをMRIでチェックしたところ、脳においても6本目の指は他の指から独立した神経の働きを持っていることが判明しました。
>つまり、被験者の「6本目の指」は後から付け足されたような指というよりも、5本の指と同等の働きが可能な指であるわけです。


逆じゃないの?
2019/06/15(土) 14:53:02.44ID:tRzORfS9
先天的6本指の人が6本を同等に使えるという事実からgigazineの記事は後付でも同等に使えそう、という推察をしてるんだね
これは付けてみるまでわからんなあ
78名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/15(土) 14:59:13.65ID:oMwG9mLK
>>75
今のヤツは気の弱そうなタイプを狙ったイジメ

昔の迫害はオタクである事を隠す事によってある程度避ける事ができた
現代のそれはヲタクである事を隠しても、おそらく避ける事ができない
2019/06/15(土) 15:33:48.59ID:sbZHwOyg
狂ほしく
血のごとき
月はのぼれり
2019/06/15(土) 15:55:15.99ID:eOTmBP11
>>77
最初からあるから脳の回路もそれに合わせて発達するわけで、後から付けてもダメなんじゃないかな
2019/06/15(土) 16:55:05.55ID:NHe2jJac
ダメなような気がする。
Carsten Mehringの研究目的が六本目の指を作ると言うものではないのじゃないかとおもう。
カーステン・メリング教授
https://www.bcf.uni-freiburg.de/people/details/mehring
を翻訳ツールにかけると、
主任研究者

C4-BCCN: 適応運動制御
C5-BCCN: ブレインマシンインターフェイス
A2-BFNT: BMのニューロン相関の自発的制御
A3-BFNT:脳と機械の共適応性:2つの学習システムの相互作用
C2-BFNT:直接脳コミュニケーション、神経補綴および麻痺における脳インプラント
D5: METACOMP - モータープロテーゼの適応制御(ドイツ・イスラエルプロジェクト協力DIP / BMBF)
D6: 麻痺した人々の運動回復のための神経補綴 (BMBF – Go Bio)
E2: 運動関連脳信号の解読:脳と機械学習による改善(BMBFバーンスタインパートナープロジェクト)


研究テーマ

ブレインマシンインターフェイス
運動適応と運動技能学習
神経ダイナミクス
意思 決定
計算神経科学
だそうな。
2019/06/15(土) 17:07:16.82ID:Hn7WNs2o
月の裏側の地下に謎の超巨大物体が潜んでいる、研究
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190613-00010001-nknatiogeo-sctch

でっかいモノリスに100ペリカ
83名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/15(土) 17:17:26.93ID:oMwG9mLK
>>80
英語と日本語の両方を幼少時から使ってると
別な所に双方の言語野がそれぞれ出来るとか聞いたが

記事は、それと似たような書き方してるように読めるな

そういう意味で指の後付けは
大人になってから英会話に通うのと同レベルの困難さは伴う気はするなw
2019/06/15(土) 18:40:31.91ID:g1Enmch9
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
https://pbs.twimg.com/media/D9F08dnU4AcKEMq.jpg    
     
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/65e2NeqIY2 Android https://t.co/er7uqv2tAn   
[二] 会員登録を済ませる    
[三] マイページへ移動する     
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)    
  
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます   
     
 かんたんに入手できますのでお試し下さい    👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
2019/06/15(土) 18:48:58.09ID:NHe2jJac
怪しいアプリ タイムバンさん
2019/06/15(土) 18:50:32.21ID:HifbTSeg
また言い負かされたま〜んが荒らしてんのか
2019/06/15(土) 19:37:20.67ID:ehkkUPJO
>>84
もう貰ってる  
2019/06/15(土) 20:09:20.92ID:XNLohEpc
バカじゃなかろうか
2019/06/15(土) 21:08:12.49ID:NHe2jJac
「ゴジラなどの怪獣と人類が戦うにはどうしたらいいのか?」を数学者が考える
https://gigazine.net/news/20190615-mathematician-how-defeat-kaijus/

いつまでたっても、「ザンジバーに立つ」が発売されない。
2019/06/16(日) 03:52:47.95ID:5ozGLNk3
香港が中国の一部になると「うれしい」? グーグル翻訳に臆測
2019年6月14日 22時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190614/k10011953201000.html
大手IT企業、グーグルが提供する翻訳機能を利用して「香港が中国の一部になるのはとても悲しい」
と英語から中国語に翻訳しようとすると、「とてもうれしい」と、逆の意味に翻訳される現象が起きていたことがわかりました。イカソース

中華人海戦術の翻訳訂正アタックが原因と推測されてるが
なんつーか『中国語の部屋』だなあ
2019/06/17(月) 10:47:20.52ID:q6VmYFvE
ものすごくどうでもいいニュース


オーストリアで「SiriとAlexaの結婚式」が挙げられる

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16630192/


>めでたしめでたし、では終わりませんよ。

>“婦婦”と表現したように、ふたりは女性。同性婚にあたるわけです。


あのさぁ…(呆
2019/06/17(月) 13:33:22.65ID:OmQ1a/zX
>>90
藤井太洋の「オービタル・クラウド」で北朝鮮が翻訳訂正アタックをかけるネタが出てきたような。
2019/06/17(月) 13:44:11.34ID:lxfMJpYu
翻訳?捏造やろ。かの国のお家芸やし
2019/06/17(月) 15:26:08.04ID:i1fDUgAv
https://tokorozawa-sakuratown.jp/

角川は何者になりたいのかわからない
95名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/17(月) 18:54:26.20ID:XvewjyvP
かくて世に魔力は満ちたり

ERATO 川原万有情報網プロジェクト
部屋中どこでもワイヤレス充電の実現 〜電池が切れないIoTシステムへの応用に期待〜
https://www.t.u-tokyo.ac.jp/foe/press/setnws_201906111450167441845423.html
https://www.t.u-tokyo.ac.jp/shared/press/data/setnws_201906111450167441845423_217957.pdf

4.発表のポイント:
◆ マルチモード準静空洞共振器(Multimode QSCR)という送電器構造を考案・実装し3 m × 3 mの部屋全域へのワイヤレス充電(注1)ができることを実証しました。
◆ 壁や床に送電機構を埋め込むことで三次元状に分布する交流磁界(注2)を生成するため、従来の手法のように部屋内に導体棒などの構造物を設置する必要がありません。
◆ 広範囲に数十ワット程度の電力を送信できることから、将来的に電池が切れないIoTシステムへの応用が期待されます。
2019/06/17(月) 19:41:00.98ID:YyixD50C
電子レンジの中で暮らしてるヒトコマ漫画がアップ中
2019/06/17(月) 19:53:42.72ID:H95RGVER
>>95
いや絶対ヤバいでしょ
低周波の磁場を脳に当てると幻覚が見えるという
実験結果あるし
2019/06/17(月) 20:12:24.72ID:3fTqmvnf
ようやくニコラ・テスラに追い付いたか
2019/06/17(月) 20:19:02.94ID:WOpN5PoZ
歯の詰め物がラジオ受信しそう
100名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/17(月) 20:32:45.69ID:p+GbKXQF
こんな事もあろうかと金属を全てセラミックに交換しといたぞ
2019/06/17(月) 20:37:45.28ID:3fTqmvnf
セラミック鉱山があって冶金も出来るナウシカ。
skyrimの黒檀を炉でガンガン叩くとと武具に加工出来るのもよくわからにゃい。
2019/06/17(月) 20:57:41.61ID:q6VmYFvE
>>99
インプラントの人は入室できません
2019/06/17(月) 21:15:16.33ID:LQpykzId
世界最強の磁石が20年ぶりに更新。しかも9万倍軽い小型版で!
https://news.livedoor.com/article/detail/16632203/
色々と発展しそう。
2019/06/17(月) 22:49:26.94ID:LVAUepCX
>>92
藤井 太洋, Taiyo Fujii@t_trace 6月15日
翻訳汚染は『オービタル・クラウド』で書いたわけだけど、実際に目にするのはもう少し後のことだと思っていた。
2019/06/18(火) 11:29:30.22ID:H2FisZAd
キャリー・フィッシャーさん「スター・ウォーズ」最新作にどう登場する?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190617-00000015-eiga-movi
2019/06/18(火) 16:16:36.25ID:FVeT+obM
あれ?オビワン、ベイダー、と並んで心霊写真で主人公にチャチャ入れるのとちがう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況