【IDなし】SF系アニメを語る 第104話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/09(日) 10:29:28.31
!extend:none::1000:512

SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>950が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第103話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1559043527/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/16(日) 11:11:45.00
>>402
赤穂浪士
はい論破w
2019/06/16(日) 11:12:29.79
>>403
いや無理に理屈つけんでいいってw
2019/06/16(日) 11:13:10.18
>>404
どっちも支配層で支配階級の中での権力争いじゃん
2019/06/16(日) 11:15:49.40
まちがった解釈をするからゴブはバカなのだ
2019/06/16(日) 11:16:55.82
ねずみ小僧とか石川五右衛門とかの非体制側のヒーローもいるけど
しょせんは犯罪者の扱い

大岡越前も遠山の金さんも水戸黄門も銭形平ニも鬼平も
どれも支配体制側のヒーローの方が圧倒的に多い
2019/06/16(日) 11:17:21.03
>>406
清水次郎長
はい論(略)
2019/06/16(日) 11:19:40.65
市民革命マンセーの日教組に騙された可哀相な児童がいるのか
黄色ジャケット着てパリに行って来たらw
2019/06/16(日) 11:20:02.88
>>409
どっちも支配層で(略)
2019/06/16(日) 11:20:09.95
日本のヒーローは、基本が奉行とか警察官

海外ヒーローは、むしろ警察と対立する側
2019/06/16(日) 11:23:18.81
>>399
ディズニープリンセスみたいに、女の子向けだと王朝ロマンスが受ける
というのも面白い
2019/06/16(日) 11:25:15.51
サスケとか最下層の下忍だけどなw
2019/06/16(日) 11:27:05.91
>>411
商人が支配層wなんですか
2019/06/16(日) 11:27:45.33
だってアンデルセン童話とか
お城とか王子様お姫様とかじゃん

そしてオチは
権力を手に入れ領民から搾取した富で末長くシアワセに面白おかしく暮らしました
2019/06/16(日) 11:28:01.27
>>387
やすきよ知りもせんのにシッタカしてこじ付けんなやw
やっさんはボケできよしがツッコミ
如何にもヤンキーなやっさんがフツーなきよしに徹底してイジられるから爆笑するんだよ
2019/06/16(日) 11:29:41.82
サスケは人々を救うヒーローじゃないでしょ
2019/06/16(日) 11:32:45.38
>>408
力で悪を倒す…だけでは解決にならん
軽々に政治構造を破壊すると苦しむヒトがもっと増えるという結果が待ってるだけ

権力側が善政を布く事で最終的な解決とするというのは
落とし所としては妥当

革命でさえも権力を倒して別な権力が支配するという側面が大きい

権力闘争とか言っちゃうのは、非常に薄っぺらい子供っぽい感想だな
2019/06/16(日) 11:35:30.79
女は権力というか体制側に付くの大好きだよな
女向け作品だと必ず強い権力ある生徒会とか金で何でも自由にできる大富豪が出てくる
そしてそういう権力側の後ろ楯をもらう
2019/06/16(日) 11:35:46.52
>>417
暴走するやっさんの言動に、おいおい…と常識的な感想を言うというスタイルだろ
イジるというのは全然別やんw
2019/06/16(日) 11:36:45.92
>>420
レディースコミックの鉄板ストーリーの一つやなw
2019/06/16(日) 11:37:52.02
薄っぺらい権力闘争史観に無理に当てはめて考えるから
ベトナムでもイラクでもアフガンでも失敗した
2019/06/16(日) 11:38:57.75
女は権力擦り寄りして庇護欲しがるからな

女は口先だけ自立するって言って行き着くのは庇護w

自立する女w
2019/06/16(日) 11:39:34.81
>>423
あんたが一番薄っぺらいと思う
2019/06/16(日) 11:42:04.13
女の言う自立とは
「強大な庇護ゲットする = 自立する」
だからな
2019/06/16(日) 11:42:53.19
昔っから男は甲斐性、女は愛嬌というからな
オスとメスとしての本能というか、生存戦略の違いなんだよね
2019/06/16(日) 11:46:38.89
>>422
そういうのに出てくる金持ち男って絶対的権力を持ってて
他と対立してて周囲の誰とも一切妥協しない、唯一主人公の女の味方で言うこと聞く

実際の金持ちは周囲の他とうまく調整して世渡りしてる
だからこそ金持ちを続けられる

女が男に騙されるのよくわかる
2019/06/16(日) 11:47:42.96
男女平等!とか言うけど
好きなタイプは 「頼りがいのある人」

頼ってんじゃネーヨ!w
2019/06/16(日) 11:49:36.50
>>425
思うのは自由だよw
2019/06/16(日) 11:53:11.56
>>427
そんなのは社会によって変わる
平安時代は女系の社会だったりした
それを本能だと決めつけるのは間違い
2019/06/16(日) 11:56:21.23
ジェンダーフリーってのは一種の理想
だからこそ机上の空論な所があって
実際のホモサピエンスの生態とはそぐわない所が多い

共産主義みたいなモンやな

頭の良い人たちは、その辺を良く理解していて
ごまかしたり割り切ったりして
男も女も上手く世の中を渡って行く

頭の悪い連中だけが 「男女平等」 という誰も逆らえないお題目に騙されて
ひき潰されたり圧力に屈したりして辛い思いをし続ける…
2019/06/16(日) 11:59:42.76
父系の社会体制が限界なんだよ
母系にすればいい
2019/06/16(日) 12:03:33.54
平等というのを履き違えている
全く同じにしろというのではないぞ
一方的に不利益が出るような状態を解消すべきというものだよ
2019/06/16(日) 12:41:31.56
>>434
その辺は概ね解消されてる

残ってるのは法律を守らない連中が居るって所だけ
2019/06/16(日) 12:49:41.91
ヨーロッパ史観では一般人が革命を始めて
知識がない下層民だから手当たり次第無差別攻撃
多少一般人が巻き込まれて死んでも尊い犠牲で許されるw
2019/06/16(日) 13:00:17.52
>>360
あえてマジレスしてやろう。

>このままでいけば「強姦は表現してもかまわない」という世論が構成される可能性がある
>果たしてそれは正しいのだろうか?
正しい。なぜなら、表現の自由は可能な限り認められるべきものだからだ。

仮に強姦の表現が禁止されたらどうなるか?
そのような社会では、例えば政治家が誰かを強姦しても、その事実を報道することができない。
なぜなら、報道したら、それは強姦を表現したことになってしまうからだ。そのような社会は健全ではない。
ゴブリンスレイヤーが強姦を表現しBPOがそれを容認したことは、日本社会が健全であることの証だ。
2019/06/16(日) 13:14:14.85
>>432
>頭の悪い連中だけが 「男女平等」 という誰も逆らえないお題目に騙されて
>ひき潰されたり圧力に屈したりして辛い思いをし続ける…
まさに、それな。

今の一億総活躍社会の推進だって、本質的なところは、
既に手遅れとなった少子化問題をとりあえず先送りするため、
少ない若者の代わりに女性や老人を働かせようってだけだしな。
2019/06/16(日) 13:34:14.73
少子化でいいんだよ
狭い国土でこれ以上人口を増やしまくってどうするんだよ
明治あたりの古い考え方
2019/06/16(日) 13:39:46.82
幸せな家庭を築くことが本来の目的だったはずなのに
「男女平等」 という謎の理想を追うことを強制されて
幸せでない家庭を作って崩壊させてしまう

その “理想” は本当に理想だったのか?
2019/06/16(日) 13:49:42.10
「幸せ」という相対的でどうにでも取れる言葉ではなあ
2019/06/16(日) 13:57:01.24
>>439
少子化だけなら、さほど深刻な問題ではない。
ただ、今の日本の場合、高齢化とセットだから深刻なんだよ。
負担となる老人が増える一方で、彼らを支える働き盛りが激減している。
いずれ支え切れなくなるのは、必至。
443名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/16(日) 13:59:07.62
>>432
>ジェンダーフリーってのは一種の理想
だからこそ机上の空論な所があって
>実際のホモサピエンスの生態とはそぐわない所が多い

こういう「理想だからダメ」みたいな虚無論てほんと頭悪いな

そぐわないなら理想じゃないだろ
問題があったらそこで思考停止してしまうのはものを考えてるとは言えん

>頭の良い人たちは、その辺を良く理解していて
>ごまかしたり割り切ったりして
男も女も上手く世の中を渡って行く

それは「自分は頭が良いと思い込みたいバカ」でしかない
妥協と言うものの本質を理解せずに、ただ理想(と思い込んでるもの)通りのことをしなければ良いと思ってるバカ
2019/06/16(日) 14:03:00.82
>>442
といって子供増やしてさらに人口増やして
さらに増えた老人をまたもっともっと人口増やしてと繰り返すのは愚策

それこそ問題先送り
2019/06/16(日) 14:05:20.13
人あまり世界がもうすぐ来るのに人口増やせというのはアホ過ぎる
2019/06/16(日) 14:12:13.87
>>434
その通りだが、
まさにその履き違えをしているのが「頭の悪い連中」なんだよ。

例えば企業の管理職。性別に関わらず当人に意欲と能力があれば管理職にする、これが正しい男女平等。
頭の悪い連中は、これを管理職の人数を男女で等しくするとかやっちまう。
すると、能力がある社員を昇進させない一方で、管理職になりたくない社員に強制する羽目になる。
2019/06/16(日) 14:14:47.01
>>440
家長の夫が外で稼いで大黒柱として家計を支え
若くして嫁いで妻は掃除洗濯と家事で家を守り
子だくさんで育児して親の面倒を見て
子供は義務教育終えたら男は金の卵として働き女は嫁ぐ

幸せな家庭を築く理想とはこういうこと
2019/06/16(日) 14:16:39.18
>>446
管理職が男女同数だと何か不都合でも?
2019/06/16(日) 14:17:36.46
主婦と主夫は同数にしようぜ
2019/06/16(日) 14:18:42.27
お前らSFアニメの話しろよ
2019/06/16(日) 14:26:08.35
近未来SF

完全「男女平等」社会が到来した!

そこでは…
2019/06/16(日) 14:26:37.37
>>444
その通りだよ。だから、誰も子供を増やせとは言ってない。

今、子供を増やすのは最悪手だ。君は問題先送りと言ったが、実は先送りですらない。
なぜなら、今子供が増えると、老人介護に加えて子供の養育の負担がのし掛かるから。
二重の負担がのし掛かかったら、働き盛りは一溜りもない。直近で破綻する。
だから、>>438で言った通り「既に手遅れ」なんだよ。

頭悪い政治家はこのことが分からなくて「子供を3人以上産むべき」とか寝惚けたことを言って、
これまた頭の悪い有権者は「子供の人数を強制するな」と怒っているが、問題の本質はそこじゃないんだよな。
2019/06/16(日) 14:28:31.89
じゃあ少子化は全くではないな
2019/06/16(日) 14:31:00.91
>>448
意欲と能力がある社員を管理職にした結果として、管理職が男女同数になったなら何の問題もない。
ところが、このケースの場合、管理職を男女同数にすること自体が目的になってしまっている。これは頭が悪い。
2019/06/16(日) 14:33:06.74
完全に男女平等

戦隊モノや変身ヒーローは男女は同数
プリキュアは男女同数
アンパンウーマンとジャムおばさんが登場
2019/06/16(日) 14:35:21.34
屈強なアマゾネスが現れて
冒険パーティーのか弱い男子たちがレイプされる
2019/06/16(日) 14:36:53.56
>>454
決まったポストの枠があるだけの話じゃん
2019/06/16(日) 14:40:33.99
>>453
日本語でおk

>>457
日本語でおk
素で意味不明。決まったポストの枠があることと、男女同数であることと、何の関係があるんだ?
2019/06/16(日) 14:42:31.58
男ポスト枠と女ポスト枠があるってことだろ
2019/06/16(日) 14:45:01.83
紅白歌合戦の出場枠と同じだな
白組と赤組で出場枠の数は同じ

自分の性と違う性の枠の方が狙いやすいっていうなら性転換すりゃいい
2019/06/16(日) 14:47:36.65
>>458
本気でわかってないのかな…

実力で選べば男7女3(あるいは男3女7)になるはずのところに男女同数の制約があると基準以下の2人が紛れ込むことになる
少数民族枠でも同じですな
2019/06/16(日) 14:50:27.15
>>443
>それは「自分は頭が良いと思い込みたいバカ」でしかない

本当に自分を基準にモノを考える人だなw

オレ自身は男女平等を無批判に信じ込んだ大馬鹿者だぞw
2019/06/16(日) 14:51:03.38
>>459
男ポスト枠と女ポスト枠なんてものを作る時点で、頭が悪すぎる。
さすがに、実際の企業では、そこまでバカなことをしているところは寡聞にして知らない。
頭が悪いのは、>>457だけってことだね。
2019/06/16(日) 14:51:40.51
最初から人数は5人って決まってる5人までの枠に入れなかった落伍者が何だって?
2019/06/16(日) 14:54:32.22
>>461
だから、基準以下の2人を紛れ込ませなければならない仕組みにするのは、頭が悪いだろ?
何が言いたいのか?
2019/06/16(日) 14:55:58.45
>>451
簡単に性を変える事が出来る技術が確立した

古いSFネタだな
2019/06/16(日) 14:57:22.36
各クラスから代表5人ずつ出してと言ってるのに
他クラスの入れろとか資格がないのに何を言ってるのか
2019/06/16(日) 14:59:57.57
>>467
ああ、お前、ニートだろ。
企業のポストをクラス代表と同じだと思ってやがるw
2019/06/16(日) 15:01:30.45
ニートと言えば済むと思ってる?
2019/06/16(日) 15:02:35.13
そもそも女は能力が劣ってるという思い込みが
2019/06/16(日) 15:05:09.26
>>469
反論できないから、本質ではないところに噛み付いたんですね、分かります。

社会人で、企業のポストをクラス代表と同じと思ってたら、それこそヤバいだろw
2019/06/16(日) 15:07:32.71
身障者を一定数を雇用するのと一緒でしょ
世の中に働ける身障者が一定数いるから企業は規模に応じて雇用する枠がある
世の中には男女ほぼ同数いるんだから同数雇用して役職も同様に枠を割り当てる
2019/06/16(日) 15:10:05.63
ポストは派閥で枠決まってるから似たようなもんよ
2019/06/16(日) 15:11:42.42
>>471
反論できずに本質的でないこと言い出したのは君だよ
2019/06/16(日) 15:14:00.04
ネチネチくんは女性の方が出世したのが悔しいのかな?
2019/06/16(日) 15:15:36.08
>>474
2行目の「企業のポストをクラス代表と同じだと思ってやがるw」は見えませんか、そうですかw
2019/06/16(日) 15:16:00.03
今時、管理職が男か女かなんて気にする方が時代遅れだなw
2019/06/16(日) 15:17:27.75
女性上司に叱責されたことを自分の無能を棚に上げて逆恨みしてそう
2019/06/16(日) 15:18:51.62
>>475
なるほどね。男女同数を正当化してる奴がそれだな。そうやって自分を慰めているわけだ。
2019/06/16(日) 15:20:24.03
男の中の競争で落ちこぼれたのが悪いのにね
2019/06/16(日) 15:21:54.98
>>477
それな。
まして、人数を同じにするために必死になるとか、愚の骨頂。
2019/06/16(日) 15:23:58.73
企業のスタンスとして雇用均等を打ち出すのは当然
2019/06/16(日) 15:24:57.92
>>478
無能と言えば済むと思ってる?

>>480
落ちこぼれと言えば済むと思ってる?
2019/06/16(日) 15:25:14.55
女に負けて不採用だったのを根にもってるのかな
2019/06/16(日) 15:25:37.57
>>482
無能な人間も均等に出世させては企業の存続も危うい
2019/06/16(日) 15:25:42.83
均等だから能力主義だ
男が多くなっても女が多くなっても気にする方がオカシイ
2019/06/16(日) 15:26:14.56
ありゃあ図星だったか
なんかそのゴメンな
2019/06/16(日) 15:28:01.43
社会に男女均等に参画させようっていうのだから
雇用枠を確保するのは当たり前
2019/06/16(日) 15:30:01.08
>>485
無能だという決めつけの根拠はどこから?
2019/06/16(日) 15:31:53.66
>>484
不採用と言えば済むと思ってる?

>>487
へー、この返しをすると、図星ってことになるのか。
じゃあ、俺のニート呼ばわりにこの返しをした>>469にとっても図星だったんだね。
2019/06/16(日) 15:33:40.13
不採用とニートどうし仲良くしろよw
2019/06/16(日) 15:35:48.99
>>489
横レスだが、誰も無能と決めつけてなどいないな。

>>461も言ってるが、「基準以下の人が紛れ込むことになる」ってことなのでは?
2019/06/16(日) 15:35:54.76
SFアニメで女性進出というと、異世界の魔法戦闘機が少女のみのタンデム構成で百合魔法戦闘機遊撃部隊というやたら売りキーワードが多い割には売れなかったアニメがあったんですよ。
2019/06/16(日) 15:35:56.50
有能だから出世するとも限らんし
無能でも出世するってのも良くある話w

人数規制しても大して変わらんと思うけどねw
2019/06/16(日) 15:36:16.58
言い争ってるのは無職とニートかよ
何と言っていいかわからんが、そのなんだ、頑張れ
2019/06/16(日) 15:38:57.98
>>493
アニメだと男女比が極端におかしいだろ
共学の部活のはずなのに女ばかり
2019/06/16(日) 15:40:19.95
>>491>>495
ニートの方は図星らしいが、不採用については誰も図星とは言ってないぞw
2019/06/16(日) 15:40:38.77
ガルフォースではなぜ女性ばかりなのかキチンとSF的な説明がついてるぞ
2019/06/16(日) 15:40:54.75
>>496
女性の主人公を追いかけるから男子が映らないのです。
あなたも女性に興味があるのに、ついぞ女なんてと反目して男子としか話さない時期なかったですか?
2019/06/16(日) 15:41:40.70
マクロスの場合、たまたま男子の部隊の紛争に出くわしたから巻き込まれ
2019/06/16(日) 15:41:46.68
無職でもきっといいことあるからめげるなよ
2019/06/16(日) 15:42:48.37
男子校のオレにあやまれ(涙
2019/06/16(日) 15:43:50.93
高校で男しかいないとか地獄だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況