【IDなし】SF系アニメを語る 第104話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/09(日) 10:29:28.31
!extend:none::1000:512

SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>950が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第103話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1559043527/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/16(日) 16:22:16.53
>>546
ライディーンを否定するのか
2019/06/16(日) 16:23:38.99
>>546
ロボットが人みたいな顔になってるのがおかしいんだよ
2019/06/16(日) 16:24:12.49
シンジ君は単座コックピットで、男子で、女子に跨がられた側という奇跡のフェティズム
2019/06/16(日) 16:26:02.14
ロボはメカらしい頭部の方かいい
ボトムズとか
2019/06/16(日) 16:27:13.67
>>536
今の時代、ロボはスマホ操作で良くね?
2019/06/16(日) 16:28:01.36
キーボード操作
2019/06/16(日) 16:28:28.93
プラレスでつね
2019/06/16(日) 16:28:50.81
「アレクサ、あいつ殺して」
560名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/16(日) 16:29:07.39
>>556
100万馬力をタッチパネルで操作とか
老害プリウスより危なくね?
2019/06/16(日) 16:29:36.32
顔が整ったアメコミヒーロー型と
仮面ライダーみたいな異形のヒーロー型があるよね
巨大ロボットはマジンガーからずっと後者だと思う
ライディーン含むポピーの村上のクチビルロボットは前者だがどうもしっくりこないw
2019/06/16(日) 16:29:55.83
>>556
ロボと言うよりヒト型ドローンやなw

操縦自体は自律型で行動の指示を与えるだけ
2019/06/16(日) 16:30:12.64
ビデオ戦士レザリオンはキーボード操縦

ガンダムで大ヒットしてるのに仕事を選ばない古谷さん・・
2019/06/16(日) 16:30:47.01
>>561
異形というとガイキングですか?
2019/06/16(日) 16:34:18.79
>>539
ヒートガイジェイは、架空のロボットの中では出来過ぎた捜査官。
捜査官という役職に十分な判断力と正義感も持ちながら、ロボットの怪力もあれば主人公に男の道を説く余裕すらある。
問題は人型なのに大き過ぎて主人公の大型サイドカーでしか捜査にはいけない事
2019/06/16(日) 16:34:25.26
>>561
鉄人とマジンガーは甲冑
ライディーンは遺跡の巨大石像

ガンダムは元が機械兵士で軍用ヘルメット

その後のロボットは変身ヒーローのマスクっぼい
2019/06/16(日) 16:35:17.44
ガンダムは武将も入ってね?
2019/06/16(日) 16:36:33.69
>>566
ガンダムはチョンマゲだよ
元はクチビルがあったが安彦氏によってマスクがかぶせられた
2019/06/16(日) 16:37:35.88
そういやタッチ操作するロボってないな
2019/06/16(日) 16:38:32.57
ターンAガンダムは付属のマニュアルがタッチタブレットだし、戦闘中にタッチで操作するシーンもおった気がする
2019/06/16(日) 16:38:34.71
顔というのは永い自然の取捨選択で獲得した器官なのだからバカにでけないノヨ。
威嚇する怖い表情は他の星から来た人型知的生命タイプの敵の戦意にも、
影響を与えられるノダ。(スパロボOG設定)
2019/06/16(日) 16:38:56.37
ケムリクサはタッチでスワイプで動かしてたぞ
ロボじゃないけど
2019/06/16(日) 16:39:46.32
顔なんて飾りです
2019/06/16(日) 16:39:53.08
じゃあみんな戦闘ロボットの面は般若にしようぜ
2019/06/16(日) 16:40:59.48
頭なんて付けるより代わりにビームサーベル持たせた腕を付けたほうがいいよね
2019/06/16(日) 16:41:06.03
きっと今日は批判君も楽しくアニメ雑談に参加してるはず、、、と、地雷を踏んでみるテスト
2019/06/16(日) 16:41:21.27
>>574
ゆかりんロボ
2019/06/16(日) 16:41:38.86
能面かぶってる量産ロボが守ってる星なんて別の意味で怖くて侵略せんわ!
2019/06/16(日) 16:42:08.68
顔ロボと言えば、グランゾート
2019/06/16(日) 16:43:24.53
能面戦隊ハンニャーX
2019/06/16(日) 16:44:40.07
精神効果 : 敵対してた者は全て王国民になる

最終兵器だなw
2019/06/16(日) 16:45:25.71
赤影の敵が般若面じゃなかったっけ?
2019/06/16(日) 16:46:28.44
イカ娘の敵も般若だ
2019/06/16(日) 16:50:59.87
もっといろんな形を取り込んだ造形のロボットが見たいな
2019/06/16(日) 16:53:56.14
ネコ型ロボット
https://images.app.goo.gl/BbxTasSdnoED3jyY6.info
2019/06/16(日) 16:55:45.01
教育用ロボット
https://images.app.goo.gl/QAUQgeM9Q5nFLP4w6.info
2019/06/16(日) 16:56:48.33
新幹線ロボとかあるじゃん
2019/06/16(日) 16:57:28.46
お嬢さまロボット
https://images.app.goo.gl/ukwnEBmsrjFyiKmp6.info
2019/06/16(日) 16:57:50.42
大鉄人17の殺人ロボ懐かしス
2019/06/16(日) 16:58:47.89
イカ型ロボット
https://images.app.goo.gl/WHZazRP1c6Jo1zT77.info
2019/06/16(日) 16:59:34.51
タツノコはロボも独自だよな
ゴーダムとかとても主人公側の正義ロボとは思えないデザイン
2019/06/16(日) 16:59:39.92
国芳みたいに小型人型ロボがいっぱい集まって巨大な顔型ロボになる
2019/06/16(日) 17:00:47.61
それっメカの素だ!

カメ、カメ、カメ、カメ、カメ
カメ−−−−!(合体)
2019/06/16(日) 17:03:55.23
完璧美少女アンドロイド
https://images.app.goo.gl/4wBoQbxm4UpdmJr56.info
2019/06/16(日) 17:04:38.00
>>591
大河原氏はダイターンあたりまでスーパーロボットの描きかたがわかってない感じw
(変型ギミックなどはお手のものなのだが)
ガンダムで安彦タッチに影響受けてからトライダーや逆転王など描きだした
2019/06/16(日) 17:04:42.94
アトムにあったなあ集合ロボw
2019/06/16(日) 17:09:03.50
マジンガーは大ヒットしたから忘れられがちだけど
ヒーローではなく「魔神」なんだよな

仮面ライダーも「醜い怪人」っていうと扱い
2019/06/16(日) 17:13:39.98
正統派の正義ヒーロー的なロボット造型が
出来上がったのはコンバトラーVあたりから
2019/06/16(日) 17:18:32.26
自動車だって顔としてデザインされてるんだから、ロボだって顔としてデザインはされるはず
まあ人間っぽ過ぎるのはネタとしてのデザイン過ぎるが、目鼻立ちは頭部付ければ付けるだろ
単眼で良いオートバイすら必要性無く両目にしたりするくらいだし
2019/06/16(日) 17:30:41.96
兵器じゃなければね
601名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/16(日) 17:39:57.69
見るものへの心理的影響云々
602名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/16(日) 17:40:43.48
つうか現実でも顔の無い兵器にわざわざ顔描いたりしてるもんな
2019/06/16(日) 17:52:41.00
現地で描いてるから落書きレベルのな
2019/06/16(日) 17:54:10.69
戦車とか顔ないよね
2019/06/16(日) 17:57:07.97
>>604
最近の戦車はセンサーターレットが
2019/06/16(日) 17:59:28.60
ペイントで顔なら兵器っぽくていいかも
607名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/16(日) 18:13:57.31
ここで岡本太郎が一言
2019/06/16(日) 18:22:05.24
グラスの底のたかがメインカメラをやられただけだ!
2019/06/16(日) 18:28:55.70
つり目のテールランプにゾワつく運転手さんとか実在するものネエ。
シュミラクラのレベルでも心理的影響が実証されてるノヨ。
2019/06/16(日) 18:39:17.02
【動画】魚も「顔」で相手を識別する実験動画=大阪市立大提供
とか発表されたな
脊椎動物共通の根本的な認識能力なのかも
2019/06/16(日) 19:35:28.74
ロボット戦車好きなら火星甲殻団読めよ。
攻殻機動隊がどんだけあれからパクってるかも
わかるけど、でも純粋に面白いぞ。
2019/06/16(日) 19:35:57.90
あと神林長平の「今宵、銀河を盃にして」
2019/06/17(月) 06:53:13.59
星野之宣も、自律ロボット戦車の短編描いてたな。
あと、2001夜物語の短編にも自律コンピュータ制御の恒星探査ロケットを送った話が入ってた。
シリーズ終了して10年以上後に、そのロケットが恒星間旅行を可能にした人類に抜かされるの描いたり。
614名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/17(月) 06:57:23.22
NHKでやってるガンダムアニメはやっぱりつまらんな
特に戦艦が爆発するシーンとかCG丸出しで本当に糞つまらんw
2019/06/17(月) 07:04:33.70
ガンダムの世界で戦艦って何の意味あるんだ?
コロニーの制圧できないじゃん
2019/06/17(月) 07:06:48.33
戦闘シーンは好きだぜ。
でも、結局ガンダムのシャアの話の当初そこまで設定してなかった尾ひれの話でしかないからなw

あと、少年シャアが逆シャアのおっさんシャアのりひどい声なのも酷い。
幼年期シャアは酒焼け上等の大虎であの声なのに。
2019/06/17(月) 07:09:05.92
>>615
当初のV作戦モビルスーツがチートでバランス狂ったけど、
主砲による拠点破壊と超遠距離砲撃戦、それからMSと制圧兵員の輸送が目的。
2019/06/17(月) 07:10:35.16
当時大人気のヤマトで宇宙艦隊が出てきたからそれの真似
2019/06/17(月) 07:12:17.18
実際には声変わりした中学生とかオッサンよりオッサン声のヤツとかいたぞ
2019/06/17(月) 07:17:14.15
空母みたいのがないのが不自然
2019/06/17(月) 07:19:50.48
コロンブス級のコンテナを飛行甲板にした奴あるワヨ
2019/06/17(月) 07:23:40.26
戦闘機の存在感が薄すぎるんだよな

戦闘機が出てきたらMSは格好の餌食にされて殲滅されてしまうから仕方ないけど
2019/06/17(月) 07:26:10.48
初期の描写が足引っ張ってるんだよな。
ガルマの航空部隊との戦いも、ガンダムが空中戦対応になって特に有利なところ描写されなかったし、
2019/06/17(月) 07:31:15.86
MSは対デカブツ戦艦用の強力火力を持ってる攻撃機ってだけ
それを撃ち落とすための戦闘機が出てきたら旗色悪いわな
2019/06/17(月) 07:31:58.31
コアファイターのミサイルでザク殺ってたデショ
2019/06/17(月) 07:35:01.98
1stの第1話で出てきたように
単機で宇宙空間からコロニーに取りついてそのまま内部潜入して即戦闘に入れる
MSの利点はこれでしょ

揚陸艦と戦闘車両と歩兵を兼ね備えている
2019/06/17(月) 07:37:17.30
今の時代で考えると監視カメラで100%バレるよね
当時はレーダー効かないの一言で済まされてたけど
2019/06/17(月) 07:43:32.02
専門スレでやれよ
ID出るから行けないとかのヘタレか?
2019/06/17(月) 07:48:11.66
この板にもガンダムスレはあるぞw
2019/06/17(月) 10:13:44.94
>>620
宇宙では飛行甲板とか不要なので空母専用艦の必要性は薄い
それでもホワイトベースやドロスみたいな砲塔つき空母は登場するが…
2019/06/17(月) 10:57:57.61
いや、日本の空母()みたいなもんで
むしろ空母は燃料補給と整備のためにいっぱい積んで運用できる船なんでなぁ。
(旧来の自衛隊のヘリ母艦がヘリポート後部に一基で
発着と整備は格納庫降ろさなきゃいけなかったのを
全面甲板にして上で作業できるようにしたら
やってることいっしょなのにいきなり空母呼ばわりされるという)
2019/06/17(月) 11:21:48.80
それと同じじゃん
ジオンの艦は全部MS運用能力があるから実質空母だし
連邦のマゼランも後期型は甲板上にMSを置いて運用できる
外見上いかにも空母って奴がいないだけ
2019/06/17(月) 11:40:47.37
航空母艦じゃないから空母って呼ばないだけでそ

航空機では無く宇宙機の母艦だから宙母じゃネ?w
2019/06/17(月) 11:55:51.70
>>630
>宇宙では飛行甲板とか不要なので空母専用艦の必要性は薄い

>(いや)むしろ空母は燃料補給と整備のためにいっぱい積んで運用できる船(のこと)なんで

>同じじゃん
!??
2019/06/17(月) 12:16:36.81
日本語不自由かな?
2019/06/17(月) 12:22:52.28
ほぼ全ての艦船がMS母艦だ、でいいんじゃねえのガンダムは
2019/06/17(月) 12:44:50.56
戦闘機は?
2019/06/17(月) 12:44:51.60
でも一話のムサイの艦橋アップで観た感じだと、ムサイは三連砲三門を薄い船体に括りつけるだけの砲台サイズにしか見えないのに、
数話進むとそこから巨大ロボット出てくるし、さらに数話進むと、大気圏突入揚陸挺から巨大ロボットが数台出てくるし・・・・どうなっているんだジオン脅威のメカニズム
2019/06/17(月) 12:48:08.10
畳んであるに決まってるだろ
2019/06/17(月) 12:51:32.87
MSの火力は戦艦並みでエネルギーは核融合炉
艦船って必要なくね?
2019/06/17(月) 12:51:43.48
伊400方式かw
2019/06/17(月) 12:52:31.46
ザクはハンドマシンガンとロケット砲しかないので、核融合炉あっても空飛ぶの早いだけじゃ・・・
2019/06/17(月) 12:52:44.53
弾薬補充があるだろ
2019/06/17(月) 12:53:47.79
MSが補充弾薬パックを曳航して移動すりゃいいだけだよな
2019/06/17(月) 12:56:18.55
戦艦なんてどうぞ沈めてくださいっていう巨大なマトでしかない
MS戦にやられるためのようなものの戦艦を戦場ヘ送るとか
戦術としてありえない
2019/06/17(月) 12:57:15.84
一応は推進剤の切れない範囲でしか行動できないことになってる
2019/06/17(月) 12:57:45.18
じゃあ核融合炉は手足動かすだけか
2019/06/17(月) 12:59:32.73
高速推進するドダイの大きな奴みたいなのに
何機かMSと追加武装と補充弾薬を積んで戦場ヘ送ればいい
2019/06/17(月) 13:00:50.56
>>638
巨大っても18mだし
AMBACで機体全体が高熱になるから母艦に戻って冷却する必要がある
2019/06/17(月) 13:02:40.19
銃弾切れはあったけど推進剤切れとかあったか?
完全に後付けの屁理屈だよな
2019/06/17(月) 13:06:22.17
単に設定がテケトーだっただけ

先端に懸架されている大気圏入出用シャトルのコムサイは
ああ見えて4機のザクを収納可能な貨物容積を持つ巨大建造物

ムサイ級巡洋艦ってメチャメチャデカイのよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況