【IDなし】SF系アニメを語る 第104話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/06/09(日) 10:29:28.31
!extend:none::1000:512

SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>950が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第103話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1559043527/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/18(火) 09:29:39.10
学習プログラム作った人が
あらゆる動作や出す答えを全部わかるとでも思ってんの?

囲碁プログラム作った人はブロ囲碁棋士よりも凄い囲碁の腕を持ってるとでも?
2019/06/18(火) 09:33:00.17
体験した以上のことは知らないわけだよね
ずっと主人公と一緒にいるのに?
2019/06/18(火) 09:36:25.67
>>754
http://miracletrain.jp/character/index.html
まだ公式サイトは更新続いてるらしいぞ。
アニメはなんか地元の人を助けたり、ほっこりな感じの単発話が多かったなぁ。

しかし大江戸線の駅が殆ど網羅されてるのに、数駅だけ置き去りにされてるのがかわいそうだw
2019/06/18(火) 09:38:35.16
もう擬人化や女性化は古いよ
2019/06/18(火) 09:41:34.13
ミラクルトレインの頃は地元系ゆるキャラが大ブームだったなぁ
2019/06/18(火) 10:04:27.82
それももう過去の話
いまでは手垢つきまくりの古い手法
元ネタ頼りの手抜きの薄っぺらい魅力のないキャラ
2019/06/18(火) 11:06:16.03
有名なモノになぞらえてキャラ作ってるのって
頭数合わせの適当なキャラが水増しされるからな
2019/06/18(火) 11:23:13.14
三国志ものもだいたい劉備と引き立て役
2019/06/18(火) 12:10:36.11
>>759
ずっととは限らないだろ
主人公が会社や学校に行っているあいだや寝てる間の学習してる内容なんて分からないし
ログで確認してもそれが積み重なってどういう結果を生むかなんてのは予測できない場合もあるし
2019/06/18(火) 12:19:38.94
>>766
外から来たものに比べたら差異は極小と言える
「どう違うの」かは説明した
あとは勝手に考察してw
2019/06/18(火) 12:48:31.94
考察する意味が見いだせない話だな
2019/06/18(火) 12:49:38.30
そんなことにわざわざ突っ込んできたのは
よほど暇だったんだな
2019/06/18(火) 12:51:50.25
つっこめるのが知性のあかし

最近のやつは本気で思ってるだろw
2019/06/18(火) 15:28:24.72
人形偏愛はピグマリオニズム、と言ってギリシア神話の時代から知られる定番・・・
大概の人間が潜在的に患っているから気にする必要はない・・・
ま、俺は数少ない例外だから感覚的には理解できないんだけど・・・w
2019/06/18(火) 15:37:21.55
自分の嫌な面が増幅されるだけw
2019/06/18(火) 15:56:50.31
精神的ナルシストの変形だろうな
2019/06/18(火) 16:24:15.68
>>771
ピグマリオンは写真やテレビのアイドルを愛する系統でしょ
理想像に恋するタイプ

機械とかモノを好きになるのとは根本的に違う
2019/06/18(火) 17:18:18.69
元の神話が無機物愛だから

>現実の女性に失望していたピュグマリオーンは、あるとき自ら理想の女性・ガラテアを彫刻した。
>その像を見ているうちにガラテアが服を着ていないことを恥ずかしいと思い始め、服を彫り入れる。


どうやって裸を削って服にするのだろう?
というかフィギュアの服を削って裸に魔改造するのの逆だったとは!w
2019/06/18(火) 17:49:38.72
>>775
全体的に一回り小さくなるんじゃネ?w
2019/06/18(火) 17:51:34.28
物を通して理想の女性を求め、その像を本物の人間にするよう神に望む
というものだから完全に「求めてるのは人間」だよ

「物自体を愛する」というのとは全く違う
2019/06/18(火) 18:35:31.29
その通り
二次元を通して理想の人間像を求めてるんだ!
2019/06/18(火) 19:34:42.71
>>767
外から来ても人間の形して人間の言語話して人間と意思疎通してる時点で人間と大して変わらんわアホか
2019/06/18(火) 19:39:38.83
>>779
つまらない煽りを…
2019/06/18(火) 19:44:26.95
人外さんくらい異質でないと
2019/06/18(火) 19:56:07.46
同じ言葉を話せたらもう仲間だ!

そんなことが信じられていた時代がありました…
2019/06/18(火) 20:00:02.34
男と女の間には深くて暗い川がある
2019/06/18(火) 21:21:30.07
ロウ アンド ロウ
振り返るな〜
2019/06/18(火) 22:30:44.30
>>757>>758
横レスになるが、専門的に説明すると……

人工知能(AI)は、大別して2種類ある。「シンボリックAI」と「機械学習」だ。

「シンボリックAI」は、人間がコンピュータに知識と推論ルールの全てをプログラムする。
従って、その動作は完全に予測できる。プログラムされていないことは決して起こらない。
もしも予想外のエラーが発生したとしたら、それはプログラムした人間がミスしたせいだ。
具体的な例としては、エキスパートシステムやIBMのワトソンが挙げられる。

一方、「機械学習」は、コンピュータが勝手に入力データを分析し、学習や意思決定をする。
従って、その動作は一般にブラックボックスと言われ、どう学習するかは予測ができない。
プログラムにバグが無くても、コンピュータが勝手に予想外のエラーを起こすことがある。
具体的な例としては、今はやりの深層学習(ディープラーニング)がある。

そんでもって、>>757>>759の言っているのが前者で、>>758>>766の言っているのが後者だな。
両者とも人工知能であることに違いはないので、2人とも間違っていない。
786名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/19(水) 07:15:58.90
今週もワンパンマンもつまらんな、だらだら引き延ばしているだけ
秋田

どろろもねぇ面白くもなんともない
時代劇をアニメで表現しているだけだし
早く終わらないかなぁ
2019/06/19(水) 07:21:37.55
早く逝かねえかなこのジジイ
788名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/19(水) 07:23:20.91
>>787
どろろ糞つまらんよ
チャンバラしているだけw
糞アニメですぅ
2019/06/19(水) 07:26:34.47
どろろは1話完結や前後篇のときは構成も切替テンポも良かった

今の連続展開になって何これってくらいダメになった
間伸びしたド下手なクソ構成でつまらない
2019/06/19(水) 07:43:40.95
>>780
つまらないのは思考停止してるあなたですからー
2019/06/19(水) 07:44:08.17
>>786
漫画でもつまんなかったから仕方ないね!
2019/06/19(水) 08:12:27.76
手塚御大って途中から投げ槍なの多いよね
2019/06/19(水) 08:31:54.73
>>790
自信あったんだ
驚き
2019/06/19(水) 08:44:04.81
ブラックジャックを一話読みきりにしたチャンピオンの壁村さんは偉かった
2019/06/19(水) 10:40:55.14
>>792
御大は演出家としてはそんなに有能ではなかったから
長編書かすと、コレコレこういう事がありました…みたいな
あらすじ語ってるみたいな感じになってしまうのよね…
2019/06/19(水) 17:51:31.02
>>793
そんなに低脳自慢されても
2019/06/19(水) 18:01:35.63
>>793>>796
まだ、やってんのかよ……
お前らのやってんのはこういうことだ↓

「白鳥は白い」
「カラスは黒いだろ」
「白鳥は白いに決まってるわアホか」
「カラスは黒いのにつまらない煽りを…」

両方とも間違ったことは言ってないが、両方とも大バカだw
2019/06/19(水) 18:39:55.44
>>797
そうなの?実はもう最初に何書いたかも忘れてるんだけどw
煽るためだけに煽ってくる奴はしつこくて参るw
799名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/19(水) 18:40:23.31
ULTRAMANは、二期が決定した。

このスレに一期を見た人はいるのか?
2019/06/19(水) 18:45:18.56
>>797
でも科学はその塩梅を積み立ててできてるよ。
生物の分類もそうだし、星のきょりもそう。
昔の数学もそうで、数理物理学のニュートンも
近似式を使ってた。
801名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/19(水) 18:46:23.38
ジャーゴンを使わずJRPGみたいなシステムもパロディ要素もなくして一から世界観を説明することでファンタジーな雰囲気を出した上で時間遡行モノをやったまどマギ

ラノベやゲームの用語を使い、未来的な機械などを登場させて歴史改変SF的な世界観にした上で、芸術に魅了された魔法使いが信念と目的を力に変えて敵を倒すというストーリーのLWA

ある意味対極では?
2019/06/19(水) 19:41:40.18
>>799
有料放送は見ない
地上波でやってくれたら見るかもしれない
2019/06/19(水) 22:25:59.52
あれ、スーツがウルトラヒーローっぽい造形なだけでやってる事はまるっきりライダーだからね
いらんわ
2019/06/19(水) 23:41:47.88
>>803
一応カラータイマーはあるよ
それって時間切れじゃねぇの?って敵から突っ込まれるシーンもある
2019/06/20(木) 02:47:41.81
バイクに乗ってるのか?
2019/06/20(木) 05:57:52.84
電王「…」
2019/06/20(木) 05:59:11.95
電王は最近の平成ライダーよりはオートバイで
活躍するシーンがあったと思う。
タイムマシンの電車も、中枢はオートバイだし。
2019/06/20(木) 06:04:14.63
>>804
> 一応カラータイマーはあるよ

セブン「…」
2019/06/20(木) 06:08:46.43
セブンが純地球人で武道とスーツと力で戦えてる、&宇宙人や怪獣に容赦しない、ってのは、元ネタと逆じゃん。
セブンは宇宙人で、諸星の姿は初めて感動した地球人にあやかっただけだろ。
宇宙人で地球に潜伏してる立場だから、宇宙人の話もたまには聞いてやる、ってのがセブンだったじゃん。
2019/06/20(木) 06:23:27.34
ウルトラマンのシリーズの基本的特徴

・巨大怪獣(宇宙人)が街で暴れる
・怪獣退治チームのメンバーがいてドラマある
・退治チームは作戦を立て巨大怪獣に対抗
・最後の最後に助っ人の巨大ヒーロー登場
・巨大ヒーローは人が変身した姿、正体は秘密

これらは必要
811名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/20(木) 06:50:32.49
そろそろ次スレか人気スレは消化も早いねぇ
>>809
特撮は特撮板でやれはげ!
SSSS.GRIDMAN(グリッドマン)は兆つまらんかった
2019/06/20(木) 11:58:50.78
ジジイの日記スレ
2019/06/20(木) 12:37:22.31
>人気スレは消化も早いねぇ

ほとんどSFアニメの話なんかしてねえからなw
2019/06/20(木) 13:11:46.02
してるじゃん、どこと間違えてんだ?
2019/06/20(木) 13:44:21.72
SFアニメのことなんて10%もないよな
2019/06/20(木) 13:53:07.71
10%もありゃ充分
100%アニメなんて気持ち悪い
2019/06/20(木) 14:00:34.64
何のスレだよw
2019/06/20(木) 14:16:10.08
100%アニメと言うとキャラは多動性の子のように動き続け背景さえも止まることがないという幻覚症状のようなアニメ
2019/06/20(木) 15:16:10.16
100%をどんなに批判したところで
90%脱線雑談が許されるわけではない
2019/06/20(木) 19:50:45.24
その作品のSFとしての側面の重要な部分の話をしているだけなのに
それが脱線に見えてしまうというのは、アニメの該当スレに帰った方が良いと思うます
2019/06/20(木) 23:40:20.49
100%SFなアニメならアニメ本スレがSFのスレなのだから、ここで話す意味が無い訳だしなあ
2019/06/21(金) 00:59:04.92
823名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/21(金) 07:32:36.75
さらざんまいもサッカーアニメになって終わったけど
ガチで意味がわからんのはいいとしても

なんでもっと雰囲気が悪い作品にしないのかねぇ
救いの無い世界を描く事で、現実の不条理感を強く表現できるのに!

全くアニメ監督は判ってない
素人かよ!
2019/06/21(金) 08:21:03.35
>>821
ここではSFの側面から話せばいいと思う。
2019/06/21(金) 10:07:16.87
アニメ本スレがSFの話題ばかりだと、こちらではSFの話をしないパターン
2019/06/21(金) 11:44:33.83
アニメの板とか行かないから関係ないよw
2019/06/21(金) 11:47:44.26
>>823
お前の人生が不条理なのはお前個人の問題なんでw
2019/06/21(金) 11:49:59.32
SFのアニメなのではない
アニメ化されたSFなのだ
2019/06/21(金) 21:49:17.47
SFの小説じゃない
小説化されたSFなのだ
2019/06/21(金) 22:27:33.25
SFじゃない
SFじゃない
本当のことさ
831名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/22(土) 07:20:24.56
フルーツバスケットガチでつまらん
神様の設定のアキトが単なる職場にいそうな糞OLにしか見えない
うざい
地獄へ行けばいいんだ糞女

透はかわいい
2019/06/22(土) 08:01:30.35
>>831
アニメの好きなところ書けるようになったな!
成長したな、何かいいことあったかい?

これからの一層の成長に期待しているよ。
2019/06/22(土) 08:03:10.89
ジジイが成長って
834名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/22(土) 08:09:09.20
文豪ストレイドッグス(第3シーズン)が糞つまらん
なにがつまらんって

虎に化ける主人公がさっき、見張りに見つからず高速移動して侵入したのに
ウィルスをばらまいている犯人を【歩いて追跡して逃げられた】

馬鹿なの原作者w
お前は自分のキャラの設定すら忘れてるのか?
呆然としたよ
どんなアニメなんだよ
2019/06/22(土) 08:10:28.40
一層の増長
836名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/22(土) 08:11:29.42
>>832
透(ヒロイン)を批判する人はまずいない
優柔不断で母親を亡くしてテント暮らしで無理して熱だして他人にバレンタインのチョコを配るためにバイトする
女の子を否定するやつ外道だ

透はまったく問題がない
問題があるのは化け猫とくっつけようとする糞原作者だ
2019/06/22(土) 08:16:49.45
>>834
そっちにはヒロインはいないの?
2019/06/22(土) 08:18:15.98
俺は虎より山椒魚になりたい
839名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/22(土) 08:20:09.61
>>837
糞女に売るために作品だからね
BL専用アニメ
女性キャラは居るが性格が悪い呪い丸出し系だな
あれ見てどう癒やされろと
2019/06/22(土) 08:23:01.03
お前向けじゃないんだよ
2019/06/22(土) 08:38:38.58
幼稚園プールに入って「狭い!」と文句つけてるおっさんw
2019/06/22(土) 08:40:28.23
文句言いたいだけのバカ
2019/06/22(土) 08:42:57.97
構って爺に餌をやるなよ
844名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/22(土) 08:44:03.09
>>841
ケモノフレンズみたいな作品か?確かに設定が幼稚園児並だからな
2019/06/22(土) 08:44:33.37
朝っぱらから誰かに構って欲しくてたまらなくてそれで文句つけしてるんだろうね
2019/06/22(土) 10:49:15.00
普通に老化だろ
味覚が分かりやすいが、甘み以外は味覚が鈍感になり味が分かり難くなる
子供に戻って甘いものばかりが美味しくなる
でも老化で感性も衰えて喜びを表現できず不味い不味い言ってる老人
847名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/22(土) 11:04:10.11
最近の作品こそが「老化SFアニメ」だよ
昔のSFアニメはなにかしらのメッセージが含まれた
反戦でもいい
勧善懲悪でもいい
人類愛でもOK
AIの反乱を恐れるでもかまわん

最近のSFアニメにそれあるの?若い監督が老化してるんじゃないの?
テンプレで「主人公が超人で美人な彼女にモテモテ」以外なんかあんの?
煩悩丸出しだよね
恥ずかしいわアニメ監督
2019/06/22(土) 11:12:04.47
別にメッセージとか要らんけどねw

100歩譲って昔のSFアニメに在ったとしても
今の社会がこの体たらくなんだから
クソの役にも立たなかったって事やしw
849名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/22(土) 11:15:21.88
>>848
ああ、珍歩にぎってシコッテるだけのやつしか見ないんだろうね
2019/06/22(土) 11:30:42.65
下品なヤツだな
2019/06/22(土) 11:41:27.11
>>84
昔のがおかしいんだよ

本当は映画の仕事したかったのが
落ちこぼれてアニメとかに流れてきた人たちが
やりたかったのをドサクサに子供向けアニメに混ぜ込んだだけ
2019/06/22(土) 11:42:02.01
>昔のSFアニメはなにかしらのメッセージが含まれた

また若造が嘘ついてるのかw
違う例を一万くらい書き込めるけど
老人ウザいって言われるからやめとくわw
2019/06/22(土) 11:59:22.20
まぁ、作劇としてこの作品はこうって「テーマ」は決めてたかな。
最近はそのあたりゆるいというか、ここをやるんだってのが
決まってないだろwってのは増えてる感じはある。
854名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/22(土) 12:02:17.67
>>852
アニメックにアニメを見てテーマがどうだ主義がどうだとかアニメファンが言ってるけど、シナリオライターはそこまで考えてないんだけど
みたいな、シナリオライターのコラムが載ってたのを思い出した
2019/06/22(土) 12:02:59.73
極めて個人的なイデオロギーの美化とか押し付けは
作品の面白さを台無しにして汚すだけ
2019/06/22(土) 12:03:38.52
>>854
そういってごまかしてるだけ
857名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/22(土) 12:08:54.29
>>856
読んでもいないのに語れるのか
騙るの方かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況