【IDなし】SF系アニメを語る 第104話

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/06/09(日) 10:29:28.31
!extend:none::1000:512

SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>950が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第103話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1559043527/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
2019/06/22(土) 08:01:30.35
>>831
アニメの好きなところ書けるようになったな!
成長したな、何かいいことあったかい?

これからの一層の成長に期待しているよ。
2019/06/22(土) 08:03:10.89
ジジイが成長って
834名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/22(土) 08:09:09.20
文豪ストレイドッグス(第3シーズン)が糞つまらん
なにがつまらんって

虎に化ける主人公がさっき、見張りに見つからず高速移動して侵入したのに
ウィルスをばらまいている犯人を【歩いて追跡して逃げられた】

馬鹿なの原作者w
お前は自分のキャラの設定すら忘れてるのか?
呆然としたよ
どんなアニメなんだよ
2019/06/22(土) 08:10:28.40
一層の増長
836名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/22(土) 08:11:29.42
>>832
透(ヒロイン)を批判する人はまずいない
優柔不断で母親を亡くしてテント暮らしで無理して熱だして他人にバレンタインのチョコを配るためにバイトする
女の子を否定するやつ外道だ

透はまったく問題がない
問題があるのは化け猫とくっつけようとする糞原作者だ
2019/06/22(土) 08:16:49.45
>>834
そっちにはヒロインはいないの?
2019/06/22(土) 08:18:15.98
俺は虎より山椒魚になりたい
839名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/22(土) 08:20:09.61
>>837
糞女に売るために作品だからね
BL専用アニメ
女性キャラは居るが性格が悪い呪い丸出し系だな
あれ見てどう癒やされろと
2019/06/22(土) 08:23:01.03
お前向けじゃないんだよ
2019/06/22(土) 08:38:38.58
幼稚園プールに入って「狭い!」と文句つけてるおっさんw
2019/06/22(土) 08:40:28.23
文句言いたいだけのバカ
2019/06/22(土) 08:42:57.97
構って爺に餌をやるなよ
844名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/22(土) 08:44:03.09
>>841
ケモノフレンズみたいな作品か?確かに設定が幼稚園児並だからな
2019/06/22(土) 08:44:33.37
朝っぱらから誰かに構って欲しくてたまらなくてそれで文句つけしてるんだろうね
2019/06/22(土) 10:49:15.00
普通に老化だろ
味覚が分かりやすいが、甘み以外は味覚が鈍感になり味が分かり難くなる
子供に戻って甘いものばかりが美味しくなる
でも老化で感性も衰えて喜びを表現できず不味い不味い言ってる老人
847名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/22(土) 11:04:10.11
最近の作品こそが「老化SFアニメ」だよ
昔のSFアニメはなにかしらのメッセージが含まれた
反戦でもいい
勧善懲悪でもいい
人類愛でもOK
AIの反乱を恐れるでもかまわん

最近のSFアニメにそれあるの?若い監督が老化してるんじゃないの?
テンプレで「主人公が超人で美人な彼女にモテモテ」以外なんかあんの?
煩悩丸出しだよね
恥ずかしいわアニメ監督
2019/06/22(土) 11:12:04.47
別にメッセージとか要らんけどねw

100歩譲って昔のSFアニメに在ったとしても
今の社会がこの体たらくなんだから
クソの役にも立たなかったって事やしw
849名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/22(土) 11:15:21.88
>>848
ああ、珍歩にぎってシコッテるだけのやつしか見ないんだろうね
2019/06/22(土) 11:30:42.65
下品なヤツだな
2019/06/22(土) 11:41:27.11
>>84
昔のがおかしいんだよ

本当は映画の仕事したかったのが
落ちこぼれてアニメとかに流れてきた人たちが
やりたかったのをドサクサに子供向けアニメに混ぜ込んだだけ
2019/06/22(土) 11:42:02.01
>昔のSFアニメはなにかしらのメッセージが含まれた

また若造が嘘ついてるのかw
違う例を一万くらい書き込めるけど
老人ウザいって言われるからやめとくわw
2019/06/22(土) 11:59:22.20
まぁ、作劇としてこの作品はこうって「テーマ」は決めてたかな。
最近はそのあたりゆるいというか、ここをやるんだってのが
決まってないだろwってのは増えてる感じはある。
854名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/22(土) 12:02:17.67
>>852
アニメックにアニメを見てテーマがどうだ主義がどうだとかアニメファンが言ってるけど、シナリオライターはそこまで考えてないんだけど
みたいな、シナリオライターのコラムが載ってたのを思い出した
2019/06/22(土) 12:02:59.73
極めて個人的なイデオロギーの美化とか押し付けは
作品の面白さを台無しにして汚すだけ
2019/06/22(土) 12:03:38.52
>>854
そういってごまかしてるだけ
857名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/22(土) 12:08:54.29
>>856
読んでもいないのに語れるのか
騙るの方かな
2019/06/22(土) 12:09:08.97
>>853
見た目だけ整えた上っ面は綺麗な美辞麗句のテーマとか
ただつまらなく薄っぺらいものになるだけ
2019/06/22(土) 12:10:20.38
本人がそう言ったからその通りだ

お子ちゃまかな?
2019/06/22(土) 12:12:31.48
昔のアニメ作り手側は学生運動崩れの左翼に感化されてるのとかいたよね
2019/06/22(土) 12:14:28.63
子供向けなら教育的指導というか教訓/道徳みたいなものが入ってくるのは
特に違和感ないけどねw
2019/06/22(土) 12:14:54.58
だって要するに“企画書に「こういう作品です」って書くやつ”だもの。
863名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/22(土) 12:17:17.64
>>860
駿の太陽の王子ホルスとかだよねぇ
864名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/22(土) 12:18:11.66
>>861
糞深夜アニメの企画書には「珍歩ヲニギニギさせるため」とか書いてるあるんですか?
そらそうだよな
強姦アニメとか作るもんね!!
げらげら
2019/06/22(土) 12:20:31.07
この人生浮きまくってトモダチ0人の引きこもりおっさん臭と言ったら
2019/06/22(土) 12:21:15.40
>>854
考えるのは監督の仕事で
脚本家はプロットに合わせてストーリーにするのが仕事だわなw

さらに、この作品はコレコレこういう事を表現してます
みたいな事を発信してしまう恥知らずは
富野とか宮崎駿とかのホンの数人だけ
2019/06/22(土) 12:38:47.82
例えばAKIRAのテーマは?w
2019/06/22(土) 12:40:21.08
プロメアおもろかったよ!
869名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/22(土) 12:54:26.11
>>866
この間、俺のチームにいらないと、クビになった監督がいたな
企画にどこまで関わったか知らんが
2019/06/22(土) 13:07:24.90
>>863
子供向けとしては悪くないけどねぇ…w
2019/06/22(土) 13:13:27.33
テーマっていろんな意味あるよ。
国語の教科書的に考えると直ざやに伝えたいこと、
一言でまとめた主張ということだろうけど、それが
あるから名作ってわけじゃない。

明確な反戦や平和といったテーマの文学や映画や
アニメでも、スタッフが注力したのはテーマの説明
じゃなくて、途中の戦争シーンを賑やかにするという
テーマと逆張りの意図もあったりする。

宮崎駿の冒険ものとか紛争ものなんて、悪者描くとき、
凄惨な戦闘シーンのがウキウキワクワクする展開って
のが多いもの。

特にアニメーターは、全体のトーンやテーマは自分の
作業の前提として捉え、自分の持ち場でどう楽しい
動画にするか考えてる人も多い。

じゃなかったら赤い蝋燭と人魚なんて続けられないと思う。
2019/06/22(土) 13:32:08.47
宮崎駿作品の戦闘シーンで
凄惨なんて言えるのは 「もののけ姫」 くらいなもので

他の作品では、確実に死ぬだろ…というシチュエーションでも
全然死にそうにない表現しかされてないだろw
2019/06/22(土) 13:36:58.09
ハウルなんかは都市爆撃と空戦シーンがあるよ
2019/06/22(土) 13:40:48.14
>>873
アレ、凄惨か?
2019/06/22(土) 14:03:55.10
カリオストロでも
バラバラ死体が降ってくる場面があるw
2019/06/22(土) 14:10:02.12
ハウルは飛行戦闘シーンは結構エグい。
それでハウルがボロボロで城に戻ってそれがメインの話進めるきっかけになるし。
2019/06/22(土) 14:15:26.56
確かめる為にもう一回見るとか絶対しないからなw
2019/06/22(土) 16:38:42.41
こういう議論でありがちなのが、「テーマ」と「モチーフ」の混同だな。
物事を知らないバカは「この作品のテーマはバイクです」みたいな妄言を口走る。
それ、テーマではなく、作品のモチーフだから。
2019/06/22(土) 16:48:44.69
ああ、兵器が出てくるアニメを全部好戦的とか言っちゃうアレな
2019/06/22(土) 17:27:56.20
>>878
テーマは主題
問題提起のような意味合い

モチーフはその主題に対する思いが含まれる

たとえばテーマが 「人の死」 であった場合
その死をどのように感じさせるか?がモチーフ

悲しいものと考えるとか、辛い生からの開放と考えるとか、ただの生物活動の停止と考える等

テーマは 「人の死」 です
モチーフとして 「老人の孤独死」 を扱っています
と言うような言い回しになる

モチーフの意味合いでテーマを使う人が多いから
一般人としてはどっちがどっちでもあまり関係ないけどね
2019/06/22(土) 17:34:55.12
きょう、ぼくわブタ野郎をみました。
「はい、ここは悲しい泣けるシーンですよ〜」というところでわ、
必ずキャラが泣いてあいずおだしてくれるので、
とてもわかりやすかったです。
おわったあとに他のみんなも「いやあ泣いた泣いた」とスッキリしててよかったですね。
2019/06/22(土) 17:36:13.21
なろう小説家になりそこねた人かな?
急にテーマとかモチーフ語りだしてるのは
2019/06/22(土) 17:58:45.32
>>882
無理して絡まなくていいんじゃないのw
2019/06/22(土) 18:06:28.95
図星だったか
2019/06/22(土) 18:38:38.43
なろうにもなれない
なれない系統w
2019/06/22(土) 19:07:47.63
なんかむずかしいこと言われると「いまググったろう」みたいに
なんとしても相手を自分と同じレベルに貶めてみようとする
寝汚い精神って親から教わってんの、それ?
887名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/22(土) 19:09:41.06
>>881
映画にまで行く気にならん
評価対象外だよあんなのw
2019/06/22(土) 19:23:01.26
>>886
知ってる事でも、書き込む時には一応ググるけどねw
2019/06/22(土) 20:29:34.44
サイコパスは感情共感に欠けてるから
皆が共感してるシーンにはイライラする
2019/06/22(土) 20:54:42.19
その文脈だとサイコパスが喪失感を感じるタイプ
の共感というものが具体的にあるようになるよ。

そんな形の共感はないんだよ、というのが先ず
患者に納得させることなのに、その書き方だと、
まるで病的な錯誤と同じ視点を他人に押し付けたい
ようにも思える。

あなたはそういう喪失感はないのかな?
2019/06/22(土) 20:59:48.28
大雑把に書くと、病的な拘り、受け取り方の偏りは、
自分の中で納得しようとする人の中だけで起きる。
健全な状態の人は、そもそも他人がこうだと決めつける
前に、人と話して大体こうと理解していこうとするから、
何も話さないうちに共感があるないとかは考えない。
それが医療の姿勢だよ。

もし自分が手放しの「共感」という得体の知れない
ものを期待してる、もしくはもっと病的に、それが
当たり前と思っているなら、今すぐに精神保健福祉センター
に行って相談した方がいいと思う。

俺はね。
2019/06/22(土) 21:32:04.64
なんの知識もないのによくこんな長文が書けるなw
2019/06/22(土) 21:34:27.36
あなたの知識体系とは違うはずだよ。
でも、知らないことを決めつけるのは錯誤の一般的なあらわれと言うことは理解できるようになった方がいい。
894名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/22(土) 21:57:21.56
>>889
サイコパスは基本は善悪の切り替えが早い
善だけを追求してしまう人とかと別モンだね
強姦アニメをOKだしてしまうのがサイコパス
2019/06/22(土) 22:06:28.05
>>890
喪失感は共感とは関係なく存在する感情
損得勘定がなかったら犯罪も行わないわけだからな

>>894
お前の言うことは一顧だに値しないw
2019/06/23(日) 21:25:25.32
>>895
別に得じゃないのに犯罪してるのはあるだろ
それこそ感情に任せてなんの得にもならない暴れ回りして終わるのとか
2019/06/24(月) 03:18:44.47
このスレでサイコパスと聞くとどっちか迷う
2019/06/24(月) 05:43:36.62
どっちというとサイコパスにはどういうものがあると思うの?
2019/06/24(月) 06:36:25.67
肩こりに貼るやつ
2019/06/24(月) 07:10:38.02
そうでやんす
2019/06/24(月) 07:26:05.52
そうなのん
2019/06/24(月) 07:41:22.35
ケムン
2019/06/24(月) 08:49:33.84
>>896
それはサイコパスとは関係ないね
2019/06/24(月) 12:32:01.11
なんでもかんでもサイコパスのせいにすればすべて解決
2019/06/24(月) 19:31:10.66
サイコパスは10月から第3期だって
なんかもうお腹一杯なんだけど
906名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/24(月) 19:55:49.89
夏アニメ

 ありふれた職業で世界最強
 異世界チート魔術師
 うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。
 ヴィンランド・サガ
 炎炎ノ消防隊
 彼方のアストラ
 グランベルム
 胡蝶綺 〜若き信長〜
 コップクラフト
 戦姫絶唱シンフォギアXV
 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかU
 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?
 とある科学の一方通行
 Dr.STONE
 ナカノヒトゲノム【実況中】
 BEM
 魔王様、リトライ!
 まちカドまぞく
 ロード・エルメロイU世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-
907名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/24(月) 19:57:44.87
予想

ヴィンランド・サガは30点
彼方のアストラは0点
ロード・エルメロイU世の事件簿は切った
戦姫絶唱シンフォギアXVは糞アニメ

異世界チート魔術師は売れるかなぁ
大穴は
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?

ママアニメは大人気だな
ママがひたすら相手を弱体化させるんだろう
全滅させてたら主人公(息子)が活躍できないだろうしw
2019/06/25(火) 08:02:06.70
>>906
俺は
>Dr.STONE
一点買いだわ
2019/06/25(火) 09:02:19.78
医師石?

そういえば約ネバーってどうだったの
2019/06/25(火) 16:24:20.82
こんな事もあろうかとって実際に言うのは真田さんじゃなくガルおじさん
911名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/26(水) 07:41:41.60
ワンパン秋田
だらだらぐだぐだ
師弟対決もテンプレでつまらんです
2019/06/26(水) 12:16:58.09
アレでつまんなく思う奴がいると言うのが発見だ
2019/06/26(水) 16:44:10.39
う〜ん…
最近無駄な引っ張りの “来週に続く” が多いワリに
スカッとしない展開が多くなったのは否めない…とは思うw
2019/06/26(水) 18:08:47.96
基本的にスカッとするとかそういう話じゃないからな
最近の面白いところってだいたいグダグダしてるとこだし
915名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/26(水) 19:02:54.80
押井守が久しぶりに映画以外のアニメを作る

女子高生たちと少女吸血鬼とのドタバタコメディだそうだ
2019/06/26(水) 19:17:54.26
押井はもう引退でいいよ
2019/06/26(水) 21:12:30.27
>女子高生たちと少女吸血鬼とのドタバタコメディだそうだ

あれ?実写でそんなの撮ったんじゃなかった?
918名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/06/26(水) 21:37:50.40
「海獣の子供」観てきた。面白かった。
なるほど、これは評価が別れるのはわかるw
低予算TVアニメとは違う、手間のかかった
美しいアニメーションを劇場の大画面で
見られただけで個人的には至福の時間。

世間一般では「分かりにくい」との感想が多いらしいが、
SF好きならそれほど気にならないんじゃないかなあ。
例えるなら「2001年宇宙の旅」のラストとか、
別に分かりやすく1から10まで解説しなくても
いいんじゃね?みたいな。
2019/06/26(水) 21:57:25.05
>>918
クラークは納得してなかったようだが…w
2019/06/27(木) 09:31:31.41
海の反吐
2019/06/27(木) 12:19:33.30
>>918の流れからクラークが納得してないって何それ?
おまけに文末wだし
典型的なADHDの書き込み
2019/06/27(木) 12:29:45.84
クラーク「よく見とけ、こうだ!

2010
2019/06/27(木) 12:38:38.88
>>921
>SF好きならそれほど気にならないんじゃないかなあ。

勝手にSF好きを代表してるみたいに言ってんじゃネーヨ
むしろSF好きこそ気になってるわw

原作のクラーク御大ですら納得してねーのに
何言ってんだこのバカは
2019/06/27(木) 12:43:33.12
>典型的なADHDの書き込み

これって、本人が言われてダメージ受けた煽り言葉なんかね?
2019/06/27(木) 12:48:26.06
いかにもADHD
2019/06/27(木) 12:53:34.11
アスペルガーとか統合失調症患者とか飽きたから

今度から糖尿とか前立腺肥大とかピロリ菌とかハゲとかデブにしよう

典型的な毛根死滅丸の書き込みだ
2019/06/27(木) 12:54:58.40
「海獣の子供」の話題が、数レスで2001とクラーク論議になってるこのアクロバット感。
2019/06/27(木) 14:43:50.46
(むしろ、>>918が「その例に出した映画「2001年宇宙の旅」のラストに
原作者のクラークは納得してなかったようだがw」と言ってるのが読み取れないで
いきなり「意味がわからない。ADHDか?」って言い出してる時点で
>>921が頭やべー奴だよ…)
2019/06/27(木) 14:45:27.58
最近
有名人がこう言ってるから…とか
著名人の作品がこうなってるから…とかで権威付けすれば
皆が納得すると思ってしまう思考停止なヤツが増えたなぁ

自分の意見として論理立てて話そうという気概がないというか
著名人がやってる事が唯一無二の “正解” であると思ってしまうとか
SF者にあるまじき態度w
2019/06/27(木) 15:22:09.70
『盾の勇者』 最終回だったのね…

シーズン2とかやる予定なのかね?
2019/06/27(木) 18:27:38.28
盾の勇者は原作も続いてるし第二期あるかもね

それよりフェアリーゴンがto be continuedで終わったのが意外だった
第二期やるつもりなんだ...
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。