【IDなし】SF系アニメを語る 第105話

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/01(月) 06:46:34.97
!extend:none::1000:512

SF要素の強いアニメや、別ジャンルのアニメでもSF要素が頻出するようなアニメについて語りましょう。
あまりに特定の作品の話題が続くような時は、個別にスレッドを立ててそちらへ移行して下さい。
既に作品単独のスレッドがある場合も、なるべく専用スレをお使い下さい。

*次スレは>>950が立てる
出来ないようなら代行者のレス番を指定してください

前スレ
【IDなし】SF系アニメを語る 第104話
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sf/1560043768/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
2019/07/10(水) 13:01:38.83
ゲームなんて腐るほどあるし
わざわざアニメでゲーム世界をやる意味がない
ゲームやった方が早い
2019/07/10(水) 16:17:35.63
アニメでゲームを代用しようという発想ではないw
慣れ親しんだゲームの世界観を持ち込もうとしてるだけ
スキルとかレベルとか
2019/07/10(水) 16:33:28.14
だって今のゲームはいろいろ面倒くさいんだよ。
種族やら職やらスキル選びで失敗したりするとcoopすら出来んかったり。
なんかやってたらチートやら無双してサクサク進めてるプレイヤーの
実況動画でも見てる気分も多分にあるんじゃないかと思うけどね。
2019/07/10(水) 17:34:59.90
トレーニングとか修行で強くなるとかはリアルなら限界がある
強大な魔王を倒すとか到底無理な話

ゲームのレベル上げをシステム化しておけば
最終的には、ただの人間が魔王を凌駕するほど強くなることもありうるという

作品世界内での
生身の人間が強大な魔王を倒すという事に対する説得力が生まれたり生まれなかったり…w
2019/07/11(木) 07:08:22.09
彼方のアストラは、展開が幼すぎて見てられないな
監督だれだよ
しかし本当に無人惑星サヴァイヴのパクリ臭い
見てられない
群像劇としてもチョロ過ぎて無理です
132名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/11(木) 21:18:59.56
>>126
それを言い出してる奴はよく見るな
量子力学やシュレディンガーの猫はあまりにもいい加減で出鱈目だと
2019/07/11(木) 22:38:43.11
神はサイコロをふらない(笑)
2019/07/12(金) 06:49:13.20
まちカドまぞくは、いきなり魔者になった少女が
魔法少女を倒す百合アニメ

確かに人気は出そうだな
誰も死にそうないし
緩糞アニメの典型
2019/07/12(金) 06:51:16.56
このスレ見るの久しぶりなんだが
なんでお前ageなくなったん?
2019/07/12(金) 06:52:28.07
おへや出て、おかあさんに言ってて
137名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/12(金) 07:10:58.48
>>135
ああ忘れてた
ありがとう

ナカノヒトゲノム【実況中】は設定が屑イカ
彼方のアストラは不評
コップクラフトは新米警官がロリだった

今期も馬鹿げた作品しかないです
2019/07/12(金) 07:18:17.33
アニメ事態が馬鹿げてる
2019/07/12(金) 07:22:14.34
>>138
SFもそう思われてたんだろうね
昔の特撮とか見ると恥ずかしいレベル
2019/07/12(金) 07:23:32.39
まるで今の特撮が恥ずかしくないみたいな言い方だな
2019/07/12(金) 07:25:29.79
マグマ星人がゴミ捨て場の横で出来の悪いぬいぐるみをさらうのは恥ずかしくないとでも
2019/07/12(金) 07:28:01.80
朝っぱらからアニメにあれこれ文句つけてるのが馬鹿げてるし恥ずかしい
2019/07/12(金) 09:59:14.03
金も友達もない奴は恥とか言いだして社会に上から目線で関わろうとする
ヤマカンとかねw
2019/07/12(金) 18:36:11.02
まあ、日本人がいくら恥ずかしがっても
世界はガチな奴ばかりな訳で

世界中で盛り上がってるEスポーツを恥ずかしいとかで否定した日本人様()
世界から浮いていて恥ずかしいw

日本の常識は世界の非常識かあ
2019/07/12(金) 18:45:00.51
世界を俯瞰して見れてる俺カコイイ
2019/07/12(金) 18:49:42.30
スマートスピーカーも恥ずかしいから使いません
2019/07/12(金) 19:32:59.48
プロのゲーマーが居ても別に恥ずかしくは無い
日本人が否定したとか聴いたことも無い
ただ
スポーツではないわなw

世界中で盛り上がってるのも日本同様一部のゲーマーの間だけ
クールジャパンとかと変らん
2019/07/12(金) 19:42:14.26
チェスは頭を使ったスポーツ競技!って論はあるけど
まあ、なかなか一般化しないのと同じ問題だわな。
別にオリンピックだってオリンピックゲームスなんだから
スポーツ言わんで「ゲーム」で良かろうと思うんだ。
2019/07/12(金) 19:48:02.67
英語の本来の意味と日本での解釈がズレてるだけ

英語では
スポーツ=競技
ゲーム=試合

日本ではそれが違った形で
スポーツ=健康のための肉体鍛練
ゲーム=オタクっぽいテレビゲームなどの娯楽
2019/07/12(金) 19:52:14.51
ゲームつったらトランプとかでテレビゲームはテレビゲームだわ
2019/07/12(金) 20:00:13.56
スマホガチャとかゲームの中の種類で「あれは低レベル」とかはあるけど
いまどきゲームがオタクっぽいとか普通はまず出てこないなぁ…
大昔の「サイコロ振ったりカードやるのはギャンブルへの一歩」じゃあるまいし
どんな世界線に棲んでるんだ
2019/07/12(金) 20:07:16.21
太鼓の達人とかダンスゲームは、ちょっとスポーツっぽいかもしれないw
2019/07/12(金) 20:16:31.60
MOBA系というか複数プレイヤーがチーム組んで互いに対戦するゲームは
チームプレイが重要でチームスポーツの趣があるけど別に
“そういうジャンルのゲーム”であってeスポーツとか言わんでも
2019/07/12(金) 20:21:19.15
そういう連携が上手いのはコロコロ漫画的に悪なのでオレのプレステスピリッツを喰らえ!
2019/07/12(金) 20:24:59.01
>>149
肉体に対する負荷は
イワユル肉体のみで勝負する一般に言うスポーツと勝るとも劣らないF1やMotoGP

しかし、モータースポーツと呼称し、あえて通常のスポーツとは区別している

ヴィデオゲームは肉体に拠らない競技というゲームカテゴリー内の一競技として
誇りを持って発展すればええやろw
何が悲しゅうてオリンピックだのIOCだのに擦り寄らねばならんのかね?

名目だけスポーツって事になっても
プロ野球選手みたいに女子アナと結婚できるワケじゃないし
ニートのゲーマーがスポーツマンと認識されるようになったりもしないぞw
2019/07/12(金) 21:35:18.32
テレビゲームなんて言葉を使うのは50代以上のジジイでしょう
2019/07/12(金) 21:40:36.60
違うな「ピコピコ」だ。
2019/07/12(金) 22:16:08.87
ミライのミライがひどすぎる
なんじゃこの糞アニメ
2019/07/12(金) 23:04:23.76
>>154
>そういう連携が上手いのはコロコロ漫画的に悪なので
むしろ、ぶっちゃけ「戦士がいて僧侶がいて魔法使いがいる」って
RPG戦闘のアレをプレイヤーがキャラ分担しただけで
“なんでここまで出来ねぇんだコイツら!?”って
カオスな状況が発生して呆れるというか。
MMORPGのボスとかなら「攻略」みたいなのをなぞればいいんだろうけど
”対人対戦“だと戦略や優先度は状況によって変わるし
…だからアタッカーは俺が殺ってやる!じゃなくてタンクの影入れ。
ヒーラーはそいつじゃなくてあっち優先ヒールしろ
タンクが下がるな!味方カバーしろ!火力を集中して敵の数減らせ!
実に楽し苦しい。
2019/07/12(金) 23:07:32.40
実況は不評で埋まってワロタ
確かにひどいからな
でも30億も稼ぐとかすごいわ
腐っても細田
2019/07/12(金) 23:47:10.60
>>149
変なカタカナ語の使い方をして元の言語での使い方に文句言ってるだけだわな
文句言うなら日本人の方がカタカナ語を使うなってだけではある
2019/07/13(土) 01:08:55.36
批判すれば偉くなった気分に浸れるからね。仕方ないね
2019/07/13(土) 01:11:35.13
と他人を批判して偉くなった気分に浸ってるわけですね
2019/07/13(土) 07:17:26.36
>>162
昨夜は糞たのしかった
つまらんもんはつまらんからねぇ

どうも褒めてる層は、「自分の子育てに苦痛を感じている」人たちに見える
子供の意味不明な行動を解釈できる(共感できる)作品があると
褒めてる感じだね
2019/07/13(土) 08:14:38.48
Dr.STONEが寒い
ギャグがすべってるようにしか感じない
純粋な若者がどうとか意味わからん
2019/07/13(土) 08:40:54.38
ジジイの感覚では少年の感覚はわからんわな
2019/07/13(土) 09:29:05.27
別に困難な状況を仲間同士が解決します
でもいいんだけどさ

ライオンを素手で倒すとかチートじゃん
リアルさを追求しないなら
魔法だしとけば終わるよね?
貝殻を掘り出して炭酸カルシウムがモルタルが
そんな描画が必要ですか?

呆れたよDr.STONE
2019/07/13(土) 09:49:49.58
ゲームはスポーツじゃないとか爺さんがた言ってるけど、
世界基準で見ればこれがスタンダードなんだよなあ。
そういう自分を変えていかないと時代に取り残されるよ。
ああ、もう遅いか。そのまま取り残された人生を歩んでくれ。
2019/07/13(土) 10:16:57.23
だったら麻雀もはさみ将棋もオリンピックに出せばいいだろ
つうかオリンピックいらんわ
馬鹿みたい
2019/07/13(土) 10:18:05.79
人が競うものは全てスポーツなんだよ

モータースポーツと区別ガーとか言ってるが
そんなの球技とか陸上とかウインタースポーツとかの区別と変わらん
どれもスポーツはスポーツ
2019/07/13(土) 10:18:45.58
>>169
オリンピックに出てないのはスポーツではないと?
172名無しは無慈悲な夜の女王
垢版 |
2019/07/13(土) 11:04:45.31
>>170
競わない系だといいのか?
あれだインドで、片手を上げ続ける人はスポーツじゃないよね
2019/07/13(土) 11:17:05.28
ありゃ修行だ
2019/07/13(土) 11:32:29.37
ジョギングやウェイトトレーニングはスポーツやないのやな…
2019/07/13(土) 12:03:14.51
鍛練
2019/07/13(土) 12:04:01.00
運動
2019/07/13(土) 12:24:04.51
日本では「運動=スポーツ」と誤解されてる
2019/07/13(土) 12:29:54.82
'80年代末にフジTVがF1中継始めた時に
「コクピット」 とか 「F1パイロット」 とか言い出したのと同じ胡散臭さを感じるw>eスポーツ
2019/07/13(土) 12:33:23.59
>>171
武道はスポーツではない…という理由で
オリンピック競技に剣道は参加しない意向だとか…
2019/07/13(土) 12:33:48.74
Sport includes all forms of competitive physical activity or games which,(以下例が列挙)

英語の定義でもフツーに“OR”ってなってまんがな。
2019/07/13(土) 12:59:03.83
ここのおじいちゃんたちは後輩とコミュニケーションもできなさそう
やってるとか言う爺もいるかも知れないけど、絶対ウザがられてるわw
2019/07/13(土) 13:03:20.93
>>179
武道の祭典バトリンピックを開催しようぜ

ガチ真剣勝負で
2019/07/13(土) 13:17:53.93
>>182
たまに頭悪い興行主が「セメント(ガチンコ)マッチ見せれば人呼べんじゃね?」やるけど
毎回出場選手壊れて贔屓の選手の次回がない興行なんて誰も見なくなるんですよ。
2019/07/13(土) 13:18:54.39
>>177
最近はエクササイズとかワークアウトと呼ばれるな
海外のアプリの表記がカタカナに訳されて広まってる感
2019/07/13(土) 13:38:44.82
>>183
倒れた所を馬乗りになって、「参った」 と言うまでボッコンボッコン殴るだけという
血だらけになって下手したら障害が残るような凄惨な “試合” は
次があるないに関わらず見たくないw
2019/07/13(土) 13:41:20.76
泥試合
2019/07/13(土) 13:48:06.65
>>177
誤解ではなく 「スポーツ」 は外来語で意味が 「運動」 だというだけw

「ミシン」 が縫製用の機械のみを指し 「アイロン」 が衣服の皺伸ばし用の器具のみを指すのと同じ

しかし、甲子園でベンチに入れずスタンドで応援してる野球部員はsportsmanではないとは驚いたな
2019/07/13(土) 16:30:21.00
スマートが痩せてる意味だって勘違いとか歴史的に何度も起こるな
何やらスマートは欧州でも痩せてる意味で使ってて混乱したとか
日本だけじゃないと安心して良いのか笑って良いのか
2019/07/13(土) 17:15:51.21
>>188
それはもう、「スマート」 は 「痩せてる」 の意味で正しいという事やでw

結局マイノリティはマジョリティに合わせる事になるのが言語というツールの特徴
2019/07/13(土) 17:22:01.39
>>189
それって裏を返せば、国際社会じゃ日本ローカルの解釈は通用しないってことでブーメラン
2019/07/13(土) 17:22:02.16
じゃあ、「痩せ電話」って何なの?
2019/07/13(土) 17:23:04.80
使ってる奴は最高にバカそうに見えるのに賢い電話とはこれいかに
2019/07/13(土) 17:26:44.05
そのぶん電話機が賢いんだろ
2019/07/13(土) 17:30:21.10
デブは賢そうに見えないから
スマートは痩せてるで意味はあってる
2019/07/13(土) 17:32:32.75
知性は肥満してる奴にはないから
知的である=スマートで正解
2019/07/13(土) 17:46:55.88
デブは知性欠落だから合ってる
2019/07/13(土) 18:05:35.46
我田引水牽強付会
2019/07/13(土) 18:48:27.53
スマートはどちらかというと 「ずる賢い」 とか 「狡猾」 というニュアンスの方が強いのではないか?w
2019/07/13(土) 18:50:56.90
クレバーさんの立場はどないすんじゃい
2019/07/13(土) 18:53:47.37
しかし、ヴィデオゲームは40年以上の歴史があるのに
なぜ突然スポーツだと言い出したのかね?

多額の賞金が出る国際競技になったからか?
2019/07/13(土) 18:54:18.73
>>190
外来語はあくまで日本語
外国語とは違うのだよ
2019/07/13(土) 18:57:07.66
>>199
お友達やろ

二人して悪いイメージのないワイズさんを妬む立場
2019/07/13(土) 18:59:09.12
サッカーなんか発祥から170年前にプロリーグが出来るまで
何千年かかってると思っとるんじゃい
2019/07/13(土) 19:00:11.18
>>200
多くの人が参加しルール整備されて競技できるものになったので
それはスポーツだよ

野原での遊びが競技となってゴルフというスポーツになった
ただの球遊びだったものが競技になってサッカーというスポーツになった
2019/07/13(土) 19:02:39.82
セックスもスポーツになって部活でヤるようにならないかな
レイプが部活のエロ漫画あったなあ
2019/07/13(土) 19:05:23.66
学校でやるならやるっきゃ騎士ぐらいが一番エロのためのエロで面白い。
挿入までいっちゃうとただの生殖行為で面白くもなんともない。
2019/07/13(土) 19:09:50.07
新作アニメ貶しも今や立派なスポーツの一種
2019/07/13(土) 19:12:23.62
競技選手「新作のこれはつまらん」

審判団
「文句付けの技量テクニックが低い、表現力が足りない」
2019/07/13(土) 19:14:07.29
>>201
だから、外国語で語られることを外来語として解釈したらダメって話だろ?
2019/07/13(土) 20:11:50.57
ディベートはスポーツ呼ばわりしてるのかな?
2019/07/13(土) 20:13:29.32
>>209
ナルホド、eスポーツは日本語で言うスポーツと見做す必要は無いという事だな
良かった良かった
2019/07/13(土) 20:17:12.78
こうやって老害が生まれるんだなぁ
2019/07/13(土) 21:41:37.96
若害もな
2019/07/13(土) 21:45:07.73
植物ってのはたいてい若芽の方が毒があるもんで
2019/07/14(日) 08:19:19.28
スマートフォンはそこまで文句言われず誤解してる方が恥ずかしい扱いすらされたのに、
eスポーツは文句が多いって現象の比較には面白さがあるな
2019/07/14(日) 10:18:10.53
誤解は誰もしとらんで、単にモーター“スポーツ”とか言わんでカーレース
バイクレースで良かろうに。ってのとまったく同じ構図で『ファンが』
ゲームの大会とかトーナメントでええのになんだそのe”スポーツ“って?
思ってるだけやぞ。世界中で。
2019/07/14(日) 10:28:43.87
知らんけど「スポーツ」名目ににしとくと文科省から予算が出るとか?
アベチャンのクールジャパン戦略のソンタクとか?
2019/07/14(日) 10:46:57.18
クールジャパンもちっともクールじゃないけど
金になりそうだから言い出した話w

気持ちの悪いオタク趣味だが世界中のキモヲタが支持してるから金になる
金になるとなれば芸能人も好きだと言ってくれる
トップスターがアニメの声優もやってくれる

基本、ヲタク趣味の良さが分らない人たちが言ってるのがクールジャパン

果たして electronic sports はどうなんやろねw
2019/07/14(日) 11:05:57.20
ロード・エルメロイU世の事件簿は
@Fateの世界
A魔術が交差する探偵ごっこ
Bとりあえず最後に幽霊とバトル

を延々と続けるんだろうか
糞アニメすぎてワロタ

スタイリッシュとか考えてそう信者
2019/07/14(日) 11:10:29.68
>>219
ソシャゲファンにはいいえさだね
パチ屋アニメより良心的かな
2019/07/14(日) 11:47:34.02
どうしても、「俺が違和感を感じているんだからそれが正常だと思わせたい」老害がおるなw
もう死んだ方がいいよおじいちゃん
2019/07/14(日) 11:56:23.78
ジジイは新しいことに対応できない
2019/07/14(日) 12:43:50.30
ま、どうせ定着しないけどねw
2019/07/14(日) 13:07:54.24
>>222
魔術で俺ツェーされてもねぇ
素直にバトルしとけばいいのに
2019/07/15(月) 09:51:16.82
BEM糞つまらん
妖怪人間ベム新作だけど
どの層に売れるんだよ

中身はNYっぽい外国で、新米女刑事と絡めてるだけじゃん
ベム使って何をしたいのかまったく見えない
爆死してしまえ
2019/07/15(月) 10:15:34.43
もともと妖怪人間ベムってヨーロッパっぽい無国籍舞台だった気が。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況